ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
緑んちょシミんちょもなし!よかった…
交換したばかりの洞窟、お布団代わりのハンドタオルは、
あっという間にうんちょの欠片だらけになってますがいいです。
元気ならばそれで…(涙)
ゆうべの晩ゴハンは完食せず;
ブリスキーベーシックを復活してみたんだけどお気に召さなかったようで、
プリティペッツのみを綺麗に食べて御厠へ。
むりむりっと二本!ちょ…なにこの長さw
8cmくらいあったかもしれん…
しかも緑もなく練り練されて綺麗なうんちょでした!
おおお調子いいじゃないの!
御厠後洞窟ご帰還で、おやつはこの残したブリスキーベーシックに、
プロテインエナジーバイトとミルワームパウダー配合して投入。
食べに出てきてくれるかねぇ;
と、消灯後静かにPC作業してたら1時間くらいかな?
出てきてくれて^^
でもロフト上がってからが覇気がなかったねぇ(笑)
これあんまりおいしくないのに!!という感じで、
食べる咀嚼音が聞こえない(笑)一口二口食べて洞窟ご帰還でした。
あらら~;;
プロテインエナジーバイトも結構好きな部類だったんだが…
ミルワームパウダーもちょっと苦手ね;食は進まなかった模様;
その後はディナーまで静かにお過ごし。
お風呂入る前に部屋をあたためるべくハロゲンつけて、
ケージ内もしっかり暖房つけて、27度台まで押し上げてからディナー。
でも出てきてくれなかった。。。
その後も少しの間ハロゲンで部屋をあたため、うさ暖をタイマー設定する。
お弁当には上記の諸々ミックスにスパイキーの青混ぜて就寝。
朝までには…粉粉かなり残ってたけどまあ固形分は完食^^;
ミルワームパウダーもプロテインも、
エキスが他のフードに沁み込んでいればいいけど~~
さてそんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h55.26
走行距離:10.72km
平均速度:3.6km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:2520.1km
ほぼ三時間!
ゆうべは天井に設置してたうさ暖をサイドに立て設置にしてみた。
結構温度はあたためてくれていたようだが、タイマーにしないでもよかったかも;
少し寒い、25度台まで下がっていた。危ない危ない;;
今夜はタイマー設定しないでがっつりつけるのと、
部屋をあたためるのにパネルヒーター登場だな!
ハロゲンは作業部屋に持っていこう、私が寒い…

にほんブログ村
緑んちょシミんちょもなし!よかった…
交換したばかりの洞窟、お布団代わりのハンドタオルは、
あっという間にうんちょの欠片だらけになってますがいいです。
元気ならばそれで…(涙)
ゆうべの晩ゴハンは完食せず;
ブリスキーベーシックを復活してみたんだけどお気に召さなかったようで、
プリティペッツのみを綺麗に食べて御厠へ。
むりむりっと二本!ちょ…なにこの長さw
8cmくらいあったかもしれん…
しかも緑もなく練り練されて綺麗なうんちょでした!
おおお調子いいじゃないの!
御厠後洞窟ご帰還で、おやつはこの残したブリスキーベーシックに、
プロテインエナジーバイトとミルワームパウダー配合して投入。
食べに出てきてくれるかねぇ;
と、消灯後静かにPC作業してたら1時間くらいかな?
出てきてくれて^^
でもロフト上がってからが覇気がなかったねぇ(笑)
これあんまりおいしくないのに!!という感じで、
食べる咀嚼音が聞こえない(笑)一口二口食べて洞窟ご帰還でした。
あらら~;;
プロテインエナジーバイトも結構好きな部類だったんだが…
ミルワームパウダーもちょっと苦手ね;食は進まなかった模様;
その後はディナーまで静かにお過ごし。
お風呂入る前に部屋をあたためるべくハロゲンつけて、
ケージ内もしっかり暖房つけて、27度台まで押し上げてからディナー。
でも出てきてくれなかった。。。
その後も少しの間ハロゲンで部屋をあたため、うさ暖をタイマー設定する。
お弁当には上記の諸々ミックスにスパイキーの青混ぜて就寝。
朝までには…粉粉かなり残ってたけどまあ固形分は完食^^;
ミルワームパウダーもプロテインも、
エキスが他のフードに沁み込んでいればいいけど~~
さてそんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h55.26
走行距離:10.72km
平均速度:3.6km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:2520.1km
ほぼ三時間!
ゆうべは天井に設置してたうさ暖をサイドに立て設置にしてみた。
結構温度はあたためてくれていたようだが、タイマーにしないでもよかったかも;
少し寒い、25度台まで下がっていた。危ない危ない;;
今夜はタイマー設定しないでがっつりつけるのと、
部屋をあたためるのにパネルヒーター登場だな!
ハロゲンは作業部屋に持っていこう、私が寒い…

にほんブログ村
PR
こたさん今朝も針抜けなし。緑んちょ、シミんちょなし。
デカブツを散々踏みにじっていて、昨夜結構頑張ってあんよ拭いたのにねぇ…
と涙を流す。
そんなわけでゆうべは抱っこの日ー!
晩ゴハン完食後の御厠タイムはむりっと二本。
緑がラストについていた。そしてちょっとシミっぽい。
うーん、高たんぱくアミノゼリー?でも今朝はそんなじゃなかった;
御厠後戻ってきて、念のため…とゴハン皿を覗きにきたところをげちゅv
しかし、食べ切っちゃったの判ってるはずなんだが、念のため見に来るのねw
後でおやつがあるよ~と膝抱っこでおなかチェック背中チェック、爪チェック。
ちょっと伸びてきてるね。これならうまく切れるだろう。
明るいところで足を拭いてみたり諸々チェックした後ソファで写真撮影。
マットの上を走り回ってほしいんだが、どうにも内弁慶気味で、
膝抱っこしててもカーペットの上には飛び出さない。
くんくん様子を見には行くけど匍匐後退して戻ってくるw
まあ走り去られたらそれはそれで障害物の多い部屋なので困っちゃうけど;
大人しい?飛び出さない、という点では楽というかなんというか…
以前、今使っている大きなケージに慣れてもらおうと屋根を取っ払って
中に解き放ってみたら、すみっこで丸まってふしゅってるだけだったという経緯が…
こた用のサーキットを作りたかったんだが…これも慣れの問題かね。
今はケージ内を走り回ってはいるもんな。ケージ内に諸々増えてるけども;
撮影後消灯。
明かりを消しに行ってる間にとっととマットサンドになってしまうこたさんw
ハイハイお待ち遠様です!!!
そろっと手を忍ばせて脇腹から撫で始める。
ゆうべはいつもと反対向きでぐいんぐいん横になってくれたんだけど、
それだと爪が切れないよこた~~~~~;;;
判ってきてるのだろうか。。。
それでもまあいいやと撫で続けている。
何回か起きてベストポジション探しをするこたさん。
それでようやく落ち着いたのがやっぱりいつもと反対;
撫でてるうちにぐいんぐいん角度が変わってとうとう縦にw
あ~これなら後ろ足は切れるか…と、熟睡モードになったのを確認して、
足先をつまんでぽちぽち。深爪だけは気をつけて!
数日前に踏みまくったうんちょがくっついちゃってるのをなんとか剥がそうとするも、
眠ってるはずなんだけど、ぴっ!って足を引っ込めるw
感じてはいるのね…とりあえず後ろ足の爪は切れたので完了!
前足も切れるといいんだが…と思ってるうちに、
またぐいんぐいん角度が変わって前足も切れそう!
おお!こた空気読めてるよいい子だね!!!と、前足も落ち着いてカット…
と思ったけどそうはうまくいかず;
前足は後ろ足よりもやっぱり敏感なんだわ~~と感じ入りながら撫でるのに専念。
1時間くらい撫でたらもう召使い眠気MAX^^;
なんでハリネズミのやわらかおなかを撫でていると睡魔に襲われるのだろうか。。。
そこで家族がCSの結果を報告しにきたので(いらんがな)こたさんが起きてしまい、
眠そうではあるけど落ち着かなくなっちゃったのでおやつ食べようか~?
とマットを開く。ほんと眠そうwごめんね;
新しい洞窟投入、そしておやつはハーリー。
さすがハーリーだね!洞窟一回入っちゃったのにすぐ出てきてむしゃる;
すごい勢いだわこれ…
そんなおやつが終わって体重測定、361!戻った!!
量はそのままで脂質少なめを心がけていこう。うむ。
しかしこの…デジカメでピントを合わせるのはどうやったらいいの;;;
体重測定後も離れがたくて、前足の爪を狙いながら抱っこをしていると、
途中で動きが止まる。おお!切らせてくれるのね!!と前足も完了!
じっとしてれば早く終わるって判ってくれるといいんだけどね~~
ケージに戻ろうとすると、洞窟から飛び出しかねなくて;
危ないよこた高いよ;;と、おなかで洞窟の入り口を押さえ、
ケージ戻したらすごい勢いでロフト下へ;;
ハーリーはあげちゃったから仕方ないとハリセレ投入。
ロフト下から現れてこれもすごい勢いで完食^^;
その後は洞窟で静かにお過ごし。
そしてディナーも出てきてくれませんでしたああん(涙)
お弁当も入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:1h28.36
走行距離:4.90km
平均速度:3.3km/h
最高速度:4.2km/h
トータル:2509.4km
あれ…^^;
抱っこで疲れちゃいましたかね;召使い1時まで起きてたからかなすみませんでした…
寝不足で眠い。。。
前歯が見えてやたらかわいかったの…!!!

にほんブログ村
デカブツを散々踏みにじっていて、昨夜結構頑張ってあんよ拭いたのにねぇ…
と涙を流す。
そんなわけでゆうべは抱っこの日ー!
晩ゴハン完食後の御厠タイムはむりっと二本。
緑がラストについていた。そしてちょっとシミっぽい。
うーん、高たんぱくアミノゼリー?でも今朝はそんなじゃなかった;
御厠後戻ってきて、念のため…とゴハン皿を覗きにきたところをげちゅv
しかし、食べ切っちゃったの判ってるはずなんだが、念のため見に来るのねw
後でおやつがあるよ~と膝抱っこでおなかチェック背中チェック、爪チェック。
ちょっと伸びてきてるね。これならうまく切れるだろう。
明るいところで足を拭いてみたり諸々チェックした後ソファで写真撮影。
マットの上を走り回ってほしいんだが、どうにも内弁慶気味で、
膝抱っこしててもカーペットの上には飛び出さない。
くんくん様子を見には行くけど匍匐後退して戻ってくるw
まあ走り去られたらそれはそれで障害物の多い部屋なので困っちゃうけど;
大人しい?飛び出さない、という点では楽というかなんというか…
以前、今使っている大きなケージに慣れてもらおうと屋根を取っ払って
中に解き放ってみたら、すみっこで丸まってふしゅってるだけだったという経緯が…
こた用のサーキットを作りたかったんだが…これも慣れの問題かね。
今はケージ内を走り回ってはいるもんな。ケージ内に諸々増えてるけども;
撮影後消灯。
明かりを消しに行ってる間にとっととマットサンドになってしまうこたさんw
ハイハイお待ち遠様です!!!
そろっと手を忍ばせて脇腹から撫で始める。
ゆうべはいつもと反対向きでぐいんぐいん横になってくれたんだけど、
それだと爪が切れないよこた~~~~~;;;
判ってきてるのだろうか。。。
それでもまあいいやと撫で続けている。
何回か起きてベストポジション探しをするこたさん。
それでようやく落ち着いたのがやっぱりいつもと反対;
撫でてるうちにぐいんぐいん角度が変わってとうとう縦にw
あ~これなら後ろ足は切れるか…と、熟睡モードになったのを確認して、
足先をつまんでぽちぽち。深爪だけは気をつけて!
数日前に踏みまくったうんちょがくっついちゃってるのをなんとか剥がそうとするも、
眠ってるはずなんだけど、ぴっ!って足を引っ込めるw
感じてはいるのね…とりあえず後ろ足の爪は切れたので完了!
前足も切れるといいんだが…と思ってるうちに、
またぐいんぐいん角度が変わって前足も切れそう!
おお!こた空気読めてるよいい子だね!!!と、前足も落ち着いてカット…
と思ったけどそうはうまくいかず;
前足は後ろ足よりもやっぱり敏感なんだわ~~と感じ入りながら撫でるのに専念。
1時間くらい撫でたらもう召使い眠気MAX^^;
なんでハリネズミのやわらかおなかを撫でていると睡魔に襲われるのだろうか。。。
そこで家族がCSの結果を報告しにきたので(いらんがな)こたさんが起きてしまい、
眠そうではあるけど落ち着かなくなっちゃったのでおやつ食べようか~?
とマットを開く。ほんと眠そうwごめんね;
新しい洞窟投入、そしておやつはハーリー。
さすがハーリーだね!洞窟一回入っちゃったのにすぐ出てきてむしゃる;
すごい勢いだわこれ…
そんなおやつが終わって体重測定、361!戻った!!
量はそのままで脂質少なめを心がけていこう。うむ。
しかしこの…デジカメでピントを合わせるのはどうやったらいいの;;;
体重測定後も離れがたくて、前足の爪を狙いながら抱っこをしていると、
途中で動きが止まる。おお!切らせてくれるのね!!と前足も完了!
じっとしてれば早く終わるって判ってくれるといいんだけどね~~
ケージに戻ろうとすると、洞窟から飛び出しかねなくて;
危ないよこた高いよ;;と、おなかで洞窟の入り口を押さえ、
ケージ戻したらすごい勢いでロフト下へ;;
ハーリーはあげちゃったから仕方ないとハリセレ投入。
ロフト下から現れてこれもすごい勢いで完食^^;
その後は洞窟で静かにお過ごし。
そしてディナーも出てきてくれませんでしたああん(涙)
お弁当も入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:1h28.36
走行距離:4.90km
平均速度:3.3km/h
最高速度:4.2km/h
トータル:2509.4km
あれ…^^;
抱っこで疲れちゃいましたかね;召使い1時まで起きてたからかなすみませんでした…
寝不足で眠い。。。
前歯が見えてやたらかわいかったの…!!!

にほんブログ村
こたさん今朝は針抜けなし。
どっさり抜け始めるのはいつの事やら…っていうか、
こんなに抜けないもんなのかしらねー!
以前お医者さんには、抜けないのも変だけどね、っていわれてるんですが…
ほわほわの毛は抜けるけどもね。
冬に向かってもっさりになるのだけど、まだ生えてないな。
尻尾の地肌が見えている。
緑んちょはあり、シミんちょはちっさいのが一個。
肝臓にいいものって一体なんなんだろう。。。
悪いのってなに?なかなか情報がございませんね;
ゆうべの晩ゴハンは完食v
晩ゴハン後の御厠タイムはむりっと三分割!全長7cmくらいかしらw
ゴハンを増やしているのが如実に出ていると共に、
デトックス効果もあるのかな?綺麗なうんちょ。緑んちょはなし。
最近ほんとに回し車もレンガも汚れなくなっている(当社比)のは、
御厠タイムのおかげだよね、としみじみ。
まあ通り道の敷き紙は大変なことになってはいるがw
おやつを入れて消灯も、おやつは無視でお休み。
匂いは吹き込んだけども、ちょうど出てきそうなタイミングで携帯が鳴って;
それ以降は警戒感。。。
ディナーも出てきてくれなさそうだったけども、
洞窟内のハンドタオルをそっと引っ張り出して匂いを吹き込んだらかわいい顔が覗いたよv
意外にすんなり出てきてくれた。
三分の二ほど食べて召使いの顔をふんふんして洞窟お帰り。
毎度この洞窟ご帰還時は慌てて帰るんだけども、
すぐそばにある階段に鼻をぶつけること多し;
あそこに手でも置いておこうかな。ぶつかっても痛くないようにね。
おやつは食べなかったのでそのままで召使い就寝。朝までには完食^^
お弁当の分はカリカリのハリセレを追加しておいたけども、
数粒残していた。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h14.09
走行距離:12.09km
平均速度:3.7km/h
最高速度:4.6km/h
トータル:2504.4km
最高が…あれ…
でも10km越え!コンスタントにじっくり走ったんだね^^
寒いだろうと夕べは30分おきに30分のうさ暖。
でもうさ暖てそんな空気をあっためるもんじゃないから、
もうそろそろちゃんとした暖房投入かなー
床暖の空気あっためる感じはやはりすごいわ。
<キリッ
男前ですv

にほんブログ村
どっさり抜け始めるのはいつの事やら…っていうか、
こんなに抜けないもんなのかしらねー!
以前お医者さんには、抜けないのも変だけどね、っていわれてるんですが…
ほわほわの毛は抜けるけどもね。
冬に向かってもっさりになるのだけど、まだ生えてないな。
尻尾の地肌が見えている。
緑んちょはあり、シミんちょはちっさいのが一個。
肝臓にいいものって一体なんなんだろう。。。
悪いのってなに?なかなか情報がございませんね;
ゆうべの晩ゴハンは完食v
晩ゴハン後の御厠タイムはむりっと三分割!全長7cmくらいかしらw
ゴハンを増やしているのが如実に出ていると共に、
デトックス効果もあるのかな?綺麗なうんちょ。緑んちょはなし。
最近ほんとに回し車もレンガも汚れなくなっている(当社比)のは、
御厠タイムのおかげだよね、としみじみ。
まあ通り道の敷き紙は大変なことになってはいるがw
おやつを入れて消灯も、おやつは無視でお休み。
匂いは吹き込んだけども、ちょうど出てきそうなタイミングで携帯が鳴って;
それ以降は警戒感。。。
ディナーも出てきてくれなさそうだったけども、
洞窟内のハンドタオルをそっと引っ張り出して匂いを吹き込んだらかわいい顔が覗いたよv
意外にすんなり出てきてくれた。
三分の二ほど食べて召使いの顔をふんふんして洞窟お帰り。
毎度この洞窟ご帰還時は慌てて帰るんだけども、
すぐそばにある階段に鼻をぶつけること多し;
あそこに手でも置いておこうかな。ぶつかっても痛くないようにね。
おやつは食べなかったのでそのままで召使い就寝。朝までには完食^^
お弁当の分はカリカリのハリセレを追加しておいたけども、
数粒残していた。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h14.09
走行距離:12.09km
平均速度:3.7km/h
最高速度:4.6km/h
トータル:2504.4km
最高が…あれ…
でも10km越え!コンスタントにじっくり走ったんだね^^
寒いだろうと夕べは30分おきに30分のうさ暖。
でもうさ暖てそんな空気をあっためるもんじゃないから、
もうそろそろちゃんとした暖房投入かなー
床暖の空気あっためる感じはやはりすごいわ。
<キリッ
男前ですv

にほんブログ村
こたさん今朝は針抜け一本。
長い!去年抜けたのと比べると明らかに長い!!
そして、太い、色が濃い。。。針って、全体に伸びるんだね。
色のグラデは二色で二回繰り返しなんだけど、
その二回は変わらずに全体的に間延びしてる感じ。
へ~~~…って写真撮ってもさっぱりピント合わなかった;
去年の針抜けはやっぱり、乳歯が生え変わるみたいなもんだったのかもしれない。
これは大人な針だわ。
緑んちょはなし、シミんちょもなし。うむ、今日は調子よかった模様。
昨夜乳酸菌入りゼリー食べた。その前抱っこ時に食べたヨーグルトドロップが効いたかな?
でも特大のブツをがっつり踏みにじっていて、お掃除避難で覗いた洞窟の床が…
あ~~…あ~~~…あ~~~~~…土曜日交換ね;
ゆうべの晩ゴハンは完食v
抱っこ時の体重測定でちょっと体重減ってたので少し多め。
御厠タイムはむりっと二本!ゴハン多いと如実に出るね;
時々、手前にお尻が向いちゃって、ご帰宅時に踏んじゃう可能性があるから、
召使いティッシュ持ってスタンバってるんだけど、
ゆうべはお尻が手前を向いちゃって、とりあえず出きったところ、
こちらを振り返ったところでティッシュをブツに乗せるという、
大変難しいお仕事をしております^^;
いつも『ふしゅ!』っていわれちゃうんだけど、
うんちょ踏んじゃうのは許せないので、ささっとティッシュ乗せてはいどうぞ、
っていうと、こたさんそろそろとティッシュの上を戻ってくる。
ゆうべは何か針が引っかかっちゃったかでティッシュ引きずっちゃって、
自分で慌ててた(笑)すみませんねと引き離してあげたら洞窟へずぼっと逃亡。
おやつを準備してうんちょチェック。
シミっぽくもないし緑もなかった。おっしゃー!良いうんちょです!
おやつの匂いを吹き込んで、かちゃかちゃ食器鳴らして、おやつ入れたからね~
って消灯。
最近は無視して寝ちゃうことが多かったけど、
ゆうべはあっという間に飛び出してきてむしゃむしゃ。
ロフト上のその後ろ姿を暗がりで眺めましたv
人間でもそうだけど、食べ過ぎた次の日の朝はおなかがすくもんです。
おなかすいてたのね。。。
おやつ完食後は洞窟でお静かにお過ごし。
ディナーは出てきてくれず(涙)
とりあえずお弁当も入れて召使い就寝。
朝までに大体完食。ちょっと多かったと思うんだけど;食欲の秋なのかな。
脂質少なめを念頭に、量は多め。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h31.06
走行距離:9.19km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:2492.4km
通常運転いただきました~~
ゆうべは床暖をフルで、うさ暖を1時間おき30分。26度台キープ。
明日は最高気温は上るけど、最低は下がるんだな。。。
うさ暖をもう少し低空に設置できないかな。。。考えてみよう;
おやつのヨーグルトドロップをくちゃくちゃ。
ホワイトチョコのように甘い<食べてみた
最初の食いつきは良くなかったけど今回二回目でだいぶ慣れたみたい。
気に入ってくれてはいるみたいね。よかった^^

にほんブログ村
長い!去年抜けたのと比べると明らかに長い!!
そして、太い、色が濃い。。。針って、全体に伸びるんだね。
色のグラデは二色で二回繰り返しなんだけど、
その二回は変わらずに全体的に間延びしてる感じ。
へ~~~…って写真撮ってもさっぱりピント合わなかった;
去年の針抜けはやっぱり、乳歯が生え変わるみたいなもんだったのかもしれない。
これは大人な針だわ。
緑んちょはなし、シミんちょもなし。うむ、今日は調子よかった模様。
昨夜乳酸菌入りゼリー食べた。その前抱っこ時に食べたヨーグルトドロップが効いたかな?
でも特大のブツをがっつり踏みにじっていて、お掃除避難で覗いた洞窟の床が…
あ~~…あ~~~…あ~~~~~…土曜日交換ね;
ゆうべの晩ゴハンは完食v
抱っこ時の体重測定でちょっと体重減ってたので少し多め。
御厠タイムはむりっと二本!ゴハン多いと如実に出るね;
時々、手前にお尻が向いちゃって、ご帰宅時に踏んじゃう可能性があるから、
召使いティッシュ持ってスタンバってるんだけど、
ゆうべはお尻が手前を向いちゃって、とりあえず出きったところ、
こちらを振り返ったところでティッシュをブツに乗せるという、
大変難しいお仕事をしております^^;
いつも『ふしゅ!』っていわれちゃうんだけど、
うんちょ踏んじゃうのは許せないので、ささっとティッシュ乗せてはいどうぞ、
っていうと、こたさんそろそろとティッシュの上を戻ってくる。
ゆうべは何か針が引っかかっちゃったかでティッシュ引きずっちゃって、
自分で慌ててた(笑)すみませんねと引き離してあげたら洞窟へずぼっと逃亡。
おやつを準備してうんちょチェック。
シミっぽくもないし緑もなかった。おっしゃー!良いうんちょです!
おやつの匂いを吹き込んで、かちゃかちゃ食器鳴らして、おやつ入れたからね~
って消灯。
最近は無視して寝ちゃうことが多かったけど、
ゆうべはあっという間に飛び出してきてむしゃむしゃ。
ロフト上のその後ろ姿を暗がりで眺めましたv
人間でもそうだけど、食べ過ぎた次の日の朝はおなかがすくもんです。
おなかすいてたのね。。。
おやつ完食後は洞窟でお静かにお過ごし。
ディナーは出てきてくれず(涙)
とりあえずお弁当も入れて召使い就寝。
朝までに大体完食。ちょっと多かったと思うんだけど;食欲の秋なのかな。
脂質少なめを念頭に、量は多め。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h31.06
走行距離:9.19km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:2492.4km
通常運転いただきました~~
ゆうべは床暖をフルで、うさ暖を1時間おき30分。26度台キープ。
明日は最高気温は上るけど、最低は下がるんだな。。。
うさ暖をもう少し低空に設置できないかな。。。考えてみよう;
おやつのヨーグルトドロップをくちゃくちゃ。
ホワイトチョコのように甘い<食べてみた
最初の食いつきは良くなかったけど今回二回目でだいぶ慣れたみたい。
気に入ってくれてはいるみたいね。よかった^^

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
シミんちょちょびっと。緑んちょも一個。レンガにぴとっと。
ゆうべの御厠タイムで、大きくて綺麗なブツのあとに小さいのが出て、
それに緑ゼリーコーティング。もうこんなものなのかと気にしないのがいいかな;
元気にゴハン食べて回し車してれば大丈夫って…
今までどうだったのかが記憶が曖昧で、
シミんちょはだいぶ前に一回すごい気になったことがあって、
その時もお医者さんには、ゴハンもりもり食べて運動してるんなら大丈夫!
っていわれてたんだが。
具合悪そうではないし、普通にしてるから、あまり気に病むのはやめよう…
そんなこんなで昨日は抱っこの日ー!ということで、
晩ゴハン完食、御厠タイムでむりっと大小出たこたさんをげちゅ。
大は判るんだけど小ね!小をしっかり出していただかないと色々アレなので;
ゆうべはむりっとのあと、体勢が戻るまでちょいと時間がかかったので、
あ、出ましたね^^と。
明るいところで背中チェックおなかチェック爪チェック。
先日土曜日に必死こいて切ったので今日は爪切りなしで。
1週間に一回でいいねアレは;
諸々チェックのあとグラビア撮影。最近慣れてきたのか、くんくんしに来るほど。
前は、デジカメ向けるだけでもふしゅってたのにね^^
色々終わってタオルの下にこたさん潜ったので消灯。
撫で撫でタイムですよ~~~!
ゆうべは結構早く横になってくれた。
尻尾の方から手のひらでお尻を包むようにして、
親指で撫で上げ撫で下ろしされるのが好きみたいで、
手のひらの熱でお尻があったか、親指の熱でおなかぽかぽか。
足がぷるんぷるんするのもなんだかかわいい^^
何回か、ゆうべも途中で目が覚めて、こっちを確認するも、
リズムを崩さず撫で続けるとうと~っと目が閉じるv
来たばかりの頃はイガグリにこそならなかったけど、
ぶしゅぶしゅいって震える背中がかわいそうなくらいで、
それがいまや手のひらに包まれて寝てくれるなんて…
と思うと感慨深いものがありますね。。。
週に二回の撫で撫でタイムは続けて、
こたさんから抱っこされに来る、みたいなのを夢見てる…
あくまで夢だけどね…
抱っこデザートはヨーグルトドロップ。
一個だけを砕いておいたんだけど、結構な食いつき立ったから、
二個作っておけばよかったかも;
とはいえ、ケージに帰ればハーリーが待っているよ!ととりあえず体重測定。
355…え…減ってるじゃないの;;;;
シミんちょが影響してるかな;;ゴハン少なかった???
急にぶるぶるしておやつが盛りよくなる召使い。。。
ケージ御帰還でハーリーをお召し上がり。
でもハーリーだからすごい勢いで食べて、途中、おえええええ!!
ってなってて;;;;;;;;
喉につかえちゃったのか、ずっとくちゃくちゃしてるううううう;;;
身体も曲げておえっとなってるし…うあっどうしたらいいの!!!!
となってる目の前で、つかえてたのが取れたのか、出てきたのを食べるこたさん;
うう…もし喉につかえちゃったらどうしたらいいの;;;
自分で何とかするのを見てるしかないの…???
背中さするったって針だし、おなか…丸まっちゃったら返ってつかえそうだし…
見ててすごいどきどきしました;;
ゴハンはできるだけ小さくして、ハリセレサイズなんかはそのままだけど、
丸いのは半分に割るとかしてる。
でもやっぱり何かしら心配なので、対処法を探しておこう;
その後はディナーまで静かにお過ごし。
ディナーも静かにお過ごし(涙)ごそごそいってるけど出てくてはくれない模様;
体重が減ってしまったので、少しハリセレを多めに、ふりかけはドライまごっちで、
お弁当も入れて召使い就寝。
まごっち食べないねぇ;ケージのあっちこっちにまごっち撒き散らされてた;
その他は大体食べる。まあ明らかに量が多いのでいいけども^^;
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h18.23
走行距離:12.64km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:2483.2km
おお!三時間コンスタントだねー!
ゆうべは床暖とうさ暖を1時間おきに30分という暖房。
26度台キープできてたので、やはりこれくらいがいいのかな~
なんか明日は寒いみたいだから、
床暖つけっぱでうさ暖も…つけっぱでいいかもしれないな。
ゆうべはこんな上向いてくんくんポーズが多かった。
先日の抱っこでおしっこされちゃったので抱っこ用のマットを洗ったんだけど、
うっかり柔軟剤入れちゃって;;
がっつり噛み噛みアンティングされちゃった。。。見てるほうはいいんだけど、
アンティング前の噛み噛みはすごい力入ってるように見えたw

にほんブログ村
シミんちょちょびっと。緑んちょも一個。レンガにぴとっと。
ゆうべの御厠タイムで、大きくて綺麗なブツのあとに小さいのが出て、
それに緑ゼリーコーティング。もうこんなものなのかと気にしないのがいいかな;
元気にゴハン食べて回し車してれば大丈夫って…
今までどうだったのかが記憶が曖昧で、
シミんちょはだいぶ前に一回すごい気になったことがあって、
その時もお医者さんには、ゴハンもりもり食べて運動してるんなら大丈夫!
っていわれてたんだが。
具合悪そうではないし、普通にしてるから、あまり気に病むのはやめよう…
そんなこんなで昨日は抱っこの日ー!ということで、
晩ゴハン完食、御厠タイムでむりっと大小出たこたさんをげちゅ。
大は判るんだけど小ね!小をしっかり出していただかないと色々アレなので;
ゆうべはむりっとのあと、体勢が戻るまでちょいと時間がかかったので、
あ、出ましたね^^と。
明るいところで背中チェックおなかチェック爪チェック。
先日土曜日に必死こいて切ったので今日は爪切りなしで。
1週間に一回でいいねアレは;
諸々チェックのあとグラビア撮影。最近慣れてきたのか、くんくんしに来るほど。
前は、デジカメ向けるだけでもふしゅってたのにね^^
色々終わってタオルの下にこたさん潜ったので消灯。
撫で撫でタイムですよ~~~!
ゆうべは結構早く横になってくれた。
尻尾の方から手のひらでお尻を包むようにして、
親指で撫で上げ撫で下ろしされるのが好きみたいで、
手のひらの熱でお尻があったか、親指の熱でおなかぽかぽか。
足がぷるんぷるんするのもなんだかかわいい^^
何回か、ゆうべも途中で目が覚めて、こっちを確認するも、
リズムを崩さず撫で続けるとうと~っと目が閉じるv
来たばかりの頃はイガグリにこそならなかったけど、
ぶしゅぶしゅいって震える背中がかわいそうなくらいで、
それがいまや手のひらに包まれて寝てくれるなんて…
と思うと感慨深いものがありますね。。。
週に二回の撫で撫でタイムは続けて、
こたさんから抱っこされに来る、みたいなのを夢見てる…
あくまで夢だけどね…
抱っこデザートはヨーグルトドロップ。
一個だけを砕いておいたんだけど、結構な食いつき立ったから、
二個作っておけばよかったかも;
とはいえ、ケージに帰ればハーリーが待っているよ!ととりあえず体重測定。
355…え…減ってるじゃないの;;;;
シミんちょが影響してるかな;;ゴハン少なかった???
急にぶるぶるしておやつが盛りよくなる召使い。。。
ケージ御帰還でハーリーをお召し上がり。
でもハーリーだからすごい勢いで食べて、途中、おえええええ!!
ってなってて;;;;;;;;
喉につかえちゃったのか、ずっとくちゃくちゃしてるううううう;;;
身体も曲げておえっとなってるし…うあっどうしたらいいの!!!!
となってる目の前で、つかえてたのが取れたのか、出てきたのを食べるこたさん;
うう…もし喉につかえちゃったらどうしたらいいの;;;
自分で何とかするのを見てるしかないの…???
背中さするったって針だし、おなか…丸まっちゃったら返ってつかえそうだし…
見ててすごいどきどきしました;;
ゴハンはできるだけ小さくして、ハリセレサイズなんかはそのままだけど、
丸いのは半分に割るとかしてる。
でもやっぱり何かしら心配なので、対処法を探しておこう;
その後はディナーまで静かにお過ごし。
ディナーも静かにお過ごし(涙)ごそごそいってるけど出てくてはくれない模様;
体重が減ってしまったので、少しハリセレを多めに、ふりかけはドライまごっちで、
お弁当も入れて召使い就寝。
まごっち食べないねぇ;ケージのあっちこっちにまごっち撒き散らされてた;
その他は大体食べる。まあ明らかに量が多いのでいいけども^^;
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h18.23
走行距離:12.64km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:2483.2km
おお!三時間コンスタントだねー!
ゆうべは床暖とうさ暖を1時間おきに30分という暖房。
26度台キープできてたので、やはりこれくらいがいいのかな~
なんか明日は寒いみたいだから、
床暖つけっぱでうさ暖も…つけっぱでいいかもしれないな。
ゆうべはこんな上向いてくんくんポーズが多かった。
先日の抱っこでおしっこされちゃったので抱っこ用のマットを洗ったんだけど、
うっかり柔軟剤入れちゃって;;
がっつり噛み噛みアンティングされちゃった。。。見てるほうはいいんだけど、
アンティング前の噛み噛みはすごい力入ってるように見えたw

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。一体どこまでもつのだろうw
シミんちょ、緑んちょあり;今日は特にシミシミだった;;
ゴハンの中に何かあるかな。。。どの時点のゴハンが影響してるか?
ってのが明確じゃないから、その日のゴハンてわけじゃないだろうけども。。。
ブリスキーベーシックかな…あれ、小さい頃にあげてて、
うんちょがぼそぼそになった経験が。
1歳以上になったら問題ないということであげてたんだが。。。
原因が特定できないーーーー…
晩ゴハンは半分で御厠へ。
晩ゴハンにブリスキーベーシック入れたんだよね…
かなり粉々にして入れてるんだが、
内容が消化不良になるなら粉々でも意味がないもんな;
ぶりっと出たのは大変立派な艶々うんちょ。
サンコーさんふりかけだと調子いい??
ブリスキーしばらく休んでみよう。。。
こうやって一個一個可能性を潰していくしかないらしい。。。
御厠から戻ったこたさんは洞窟奥を激しく掘り掘り。
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーはカニっ粉ふりかけ。
カニっ粉とブリスキーの残り粉は盛大に巻き散らされていた;
キライか…そうか…あれかなぁ…『コレキライ』ってのは、
ポンポン痛くなるからとか、そういうのもあるかなぁ;
なんでもよく食べる子だったけど、体が大人になってきて、
必要なものとそうでないものが色々分かれてきてるのかもしれないなぁ…
来月お医者さんでフードの事も相談してみよう。。。
でも、なかなかゆっくりお話ってできないんだよねぇ;
待合室に皆さん待ってるとか思うと、思わず、もういいやと思ってしまう。
いかんいかん。。。判らんことは紙に書いていこう、うん。。。
ディナーは、電気は明るめだったけど、こたゴハンだよ~と声をかけたら、
召使いがカーテンの中にいるのに出てきてくれた^^
家族のお風呂の水音が静かなタイミングを狙ってみたんだ。
水音嫌いね^^;
食べてる最中にばしゃ~!って音がしたら、はっ!ってこっち見て。
まだ大丈夫だよ~と声をかけたらお食事を続けてくれたv
いつもより食は進んだかな。三分の二ほどで洞窟御帰還。
お弁当入れて、ブリスキーベーシックの残りを乗っけて、召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h01.08
走行距離:10.52km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:2470.5km
通常運転キターv
ゆうべは加湿用に素焼きの師匠投入。
天井に吊り下げたうさ暖があたたまる時間を少し長めに。
26度台~27度前半キープ。床暖はつけっぱなしにしてみた。
今日は暑いのでうさ暖はつけず、床暖を1時間に一回15分つける。
さて夜はどうしようか。明日は寒いみたいだから、
うさ暖の時間をもう少し長くするかー
この半端な時期の冷暖房が一番気を遣うねぇ。。。
加湿器の師匠。湿度的には…うんwあんまりw

にほんブログ村
シミんちょ、緑んちょあり;今日は特にシミシミだった;;
ゴハンの中に何かあるかな。。。どの時点のゴハンが影響してるか?
ってのが明確じゃないから、その日のゴハンてわけじゃないだろうけども。。。
ブリスキーベーシックかな…あれ、小さい頃にあげてて、
うんちょがぼそぼそになった経験が。
1歳以上になったら問題ないということであげてたんだが。。。
原因が特定できないーーーー…
晩ゴハンは半分で御厠へ。
晩ゴハンにブリスキーベーシック入れたんだよね…
かなり粉々にして入れてるんだが、
内容が消化不良になるなら粉々でも意味がないもんな;
ぶりっと出たのは大変立派な艶々うんちょ。
サンコーさんふりかけだと調子いい??
ブリスキーしばらく休んでみよう。。。
こうやって一個一個可能性を潰していくしかないらしい。。。
御厠から戻ったこたさんは洞窟奥を激しく掘り掘り。
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーはカニっ粉ふりかけ。
カニっ粉とブリスキーの残り粉は盛大に巻き散らされていた;
キライか…そうか…あれかなぁ…『コレキライ』ってのは、
ポンポン痛くなるからとか、そういうのもあるかなぁ;
なんでもよく食べる子だったけど、体が大人になってきて、
必要なものとそうでないものが色々分かれてきてるのかもしれないなぁ…
来月お医者さんでフードの事も相談してみよう。。。
でも、なかなかゆっくりお話ってできないんだよねぇ;
待合室に皆さん待ってるとか思うと、思わず、もういいやと思ってしまう。
いかんいかん。。。判らんことは紙に書いていこう、うん。。。
ディナーは、電気は明るめだったけど、こたゴハンだよ~と声をかけたら、
召使いがカーテンの中にいるのに出てきてくれた^^
家族のお風呂の水音が静かなタイミングを狙ってみたんだ。
水音嫌いね^^;
食べてる最中にばしゃ~!って音がしたら、はっ!ってこっち見て。
まだ大丈夫だよ~と声をかけたらお食事を続けてくれたv
いつもより食は進んだかな。三分の二ほどで洞窟御帰還。
お弁当入れて、ブリスキーベーシックの残りを乗っけて、召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h01.08
走行距離:10.52km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:2470.5km
通常運転キターv
ゆうべは加湿用に素焼きの師匠投入。
天井に吊り下げたうさ暖があたたまる時間を少し長めに。
26度台~27度前半キープ。床暖はつけっぱなしにしてみた。
今日は暑いのでうさ暖はつけず、床暖を1時間に一回15分つける。
さて夜はどうしようか。明日は寒いみたいだから、
うさ暖の時間をもう少し長くするかー
この半端な時期の冷暖房が一番気を遣うねぇ。。。
加湿器の師匠。湿度的には…うんwあんまりw

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
シミんちょも緑んちょもなし…!!!おおお…
カボチャをあげていたんだが、かぼちゃは大丈夫みたいね!
ビフィズス菌入りの高たんぱくアミノゼリーを上げなかったらシミんちょがない…
あれダメかしらね;ビフィズス菌入ってるからおなかの調子整えるのにいいかと思って、
続けてたんだけど、もしやと思ってやめてみたらば。
なんつか、乾物しか食べられないとかなんか切ないって思っちゃうけど、
やはり人間の感覚は捨てないと彼のためにならないようだ…
晩ゴハンは完食^^
サンコーさんふりかけで、サンコーさんカリカリであげてて、
カリカリ喉が渇いちゃったのか、ゴハン皿の隣の水入れをくんくん…
え…お水飲みたいのあっそっから行くの!?あっあ!あああああ!!
あああああああゴハン皿に片足突っ込んであああああ;;;
ああああああああお客様あああああああああああお客さまあああああああああ;;;;
写真撮りたかったwww
足を突っ込んだお皿からまた続きのゴハンを食べたのがもうああああああああ;;;;
完食後御厠へ。ぷりっと小さめ。
最近小さめだなぁ。。。夜間にぶりぶり出てるからいいけど;
内容も悪くなくて、ちゃんと練り練りされてる。
でも、大変綺麗なうんちょよりはちょっとボソッとしてるかな;
御厠から戻ってくるときがまたかわいくて、
いつもここで捕まえられちゃうからすごい気をつけて帰ってくるんだよねw
低姿勢で獲物を狙う猫みたいな姿勢で、一歩一歩帰ってくるの。
昨夜は召使い手に絆創膏をしてて、その手をいつもケージに突っ込んでるんだけど、
なんだこのニオイは…?って嗅ぎにきたのがもう!
手をくんくんしてくれた。。。そんなことのひとつひとつがうれしいのよ…(涙)
おやつは入れないことにしたのでディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーはピュリナワンふりかけ、こたゴハンだよ~と声をかけてもガン無視でした;
気分…おなかのすき具合、そんなもので振り回される就寝前の召使いのハートw
おやつを入れてないのでお弁当を入れて召使い就寝。
朝までには完食。散らかさないで食べたね^^
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h34.39
走行距離:9.09km
平均速度:3.5km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:2460.0km
小休止かな~そろそろ夜も寒いから;
床暖とうさ暖だけじゃなくてヒーターの準備もしないとなー
家政婦は見た的な坊ちゃん(笑)と、
おなかを撫でているときにぐいぐい引き寄せてくる後ろ足。
外しても外しても引っ掛けるのでこれがいいらしいv
いとおしい…(涙)
それから今日は、個人的に…R.I.P Pete Burns…
Dead Or Alive [Brand New Lover]
この曲が一番好き。レコードは持ってるけどもう聴けないもんなぁ;
今年は好きなミュージシャンの他界が多くて…
なんだか嫌な年。。。

にほんブログ村
シミんちょも緑んちょもなし…!!!おおお…
カボチャをあげていたんだが、かぼちゃは大丈夫みたいね!
ビフィズス菌入りの高たんぱくアミノゼリーを上げなかったらシミんちょがない…
あれダメかしらね;ビフィズス菌入ってるからおなかの調子整えるのにいいかと思って、
続けてたんだけど、もしやと思ってやめてみたらば。
なんつか、乾物しか食べられないとかなんか切ないって思っちゃうけど、
やはり人間の感覚は捨てないと彼のためにならないようだ…
晩ゴハンは完食^^
サンコーさんふりかけで、サンコーさんカリカリであげてて、
カリカリ喉が渇いちゃったのか、ゴハン皿の隣の水入れをくんくん…
え…お水飲みたいのあっそっから行くの!?あっあ!あああああ!!
あああああああゴハン皿に片足突っ込んであああああ;;;
ああああああああお客様あああああああああああお客さまあああああああああ;;;;
写真撮りたかったwww
足を突っ込んだお皿からまた続きのゴハンを食べたのがもうああああああああ;;;;
完食後御厠へ。ぷりっと小さめ。
最近小さめだなぁ。。。夜間にぶりぶり出てるからいいけど;
内容も悪くなくて、ちゃんと練り練りされてる。
でも、大変綺麗なうんちょよりはちょっとボソッとしてるかな;
御厠から戻ってくるときがまたかわいくて、
いつもここで捕まえられちゃうからすごい気をつけて帰ってくるんだよねw
低姿勢で獲物を狙う猫みたいな姿勢で、一歩一歩帰ってくるの。
昨夜は召使い手に絆創膏をしてて、その手をいつもケージに突っ込んでるんだけど、
なんだこのニオイは…?って嗅ぎにきたのがもう!
手をくんくんしてくれた。。。そんなことのひとつひとつがうれしいのよ…(涙)
おやつは入れないことにしたのでディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーはピュリナワンふりかけ、こたゴハンだよ~と声をかけてもガン無視でした;
気分…おなかのすき具合、そんなもので振り回される就寝前の召使いのハートw
おやつを入れてないのでお弁当を入れて召使い就寝。
朝までには完食。散らかさないで食べたね^^
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h34.39
走行距離:9.09km
平均速度:3.5km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:2460.0km
小休止かな~そろそろ夜も寒いから;
床暖とうさ暖だけじゃなくてヒーターの準備もしないとなー
家政婦は見た的な坊ちゃん(笑)と、
おなかを撫でているときにぐいぐい引き寄せてくる後ろ足。
外しても外しても引っ掛けるのでこれがいいらしいv
いとおしい…(涙)
それから今日は、個人的に…R.I.P Pete Burns…
Dead Or Alive [Brand New Lover]
この曲が一番好き。レコードは持ってるけどもう聴けないもんなぁ;
今年は好きなミュージシャンの他界が多くて…
なんだか嫌な年。。。

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R