ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
イベント準備でヘロヘロしております。。。
こたさんは相変わらず^^
こたさん今朝の針抜けなし。シミんちょ少し;緑はないかな?
最近一発目のラストに、薄いご飯ですよみたいな緑ついてる。
しっこの量多し。
乾燥しているので喉が渇くのか結構水飲んでるみたいで。
ミニ加湿器だけではもう間に合わない(37%とか!)ので、
タオル干し二か所で辛うじて45%。50%までなんとか上げてあげたいんだがな。
パネルヒータの暖気が入る箇所にタオルとミニ加湿器、
反対側の一番寒い辺りにもう一枚タオル。
タッパーに水を入れてタオルの下を浸して、
タオルの上は広げてケージの屋根にぶら下げるという、朝まで加湿器w
まあまあ水を吸い上げて加湿してくれてる(気がする;)
ハリネズミ柄のペーパー加湿器が欲しいんだけど売り切れてたの;
週末出雲展見にいくから、どっかで見つけたら買ってくる。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:NPF
おやつ:NPF、チキンパウダー
ディナー:プレミアム、食事、ハーリーの主食
お弁当:Fay
NPFは晩ゴハンだったら何とか食べてくれるので、
できるだけこのタイミングでお出ししている。
背に腹は代えられないらしいw
しかしもうチキンパウダーがかかると、洞窟内にスプーンでデリバリーしてもだめ。
ゆうべも置いておいたけど結局半分は食べず。
もう体重が570超えそうな塩梅なので;食べなかったら廃棄を心がけている。
ゆうべのディナーはハーリーの主食が入っていたのでロフト下からざざっと出てきたv
ハーリーだけ選り好みして食べる^^;
でも、ふっと顔上げたと思ったらおトイレへ!
その場でしちゃうことも多くなってきたけど、
意識があるとちゃんとおトイレまで我慢して行くのね!
これすごいと思うわー!
一晩中というわけにはいかないけども;
いつも完食だったFayは、最近少しお残し。
残さないレベルまで減らしてみようと思ってるんだけど。
なかなか読めませんな。。。
そんなこたろさんの夜間疾走、ずいぶん溜まってます;
電池を変えた時にトータルを入れ間違えたみたいで…計算しなきゃ;
走行時間:0h05.20
走行距離:0.15km
平均速度:1.6km/h
最高速度:6.1km/h
トータル: 8540.8km
走行時間:0h03.31
走行距離:0.09km
平均速度:1.7km/h
最高速度:2.6km/h
トータル:
走行時間:0h05.09
走行距離:0.02km
平均速度:1.7km/h
最高速度:0.0km/h
トータル:
最高0.0てなんぞ…
走行時間:0h02.29
走行距離:0.07km
平均速度:1.7km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:
走行時間:0h03.23
走行距離:0.09km
平均速度:1.7km/h
最高速度:4.1km/h
トータル:
走行時間:0h02.58
走行距離:0.08km
平均速度:1.6km/h
最高速度:5.6km/h
トータル:
走行時間:0h06.57
走行距離:0.19km
平均速度:1.7km/h
最高速度:3.2km/h
トータル:
走行時間:0h02.55
走行距離:0.08km
平均速度:1.6km/h
最高速度:5.6km/h
トータル:
そんでゆうべ、
走行時間:0h04.31
走行距離:0.12km
平均速度:1.6km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:
ずっとこんな感じですね;
春になってあったかくなったら増えるのかなぁ…
つかそんな寒くないしね毎日。。。
晩ゴハンの後おトイレへ向かう後ろ足がなんだかよたよたしてる気がします。
抱っこの時にカーペット上ではそんな感じはなくて、
普通に歩いてる気はするんだけど。
後ろから見るとなんだかね。。。
おトイレが、回し車のホイールと支柱の間なんだけど、
最近入りづらそうにしてるねwやっぱり体重増えてるからかね;
微妙なダイエットは続く。。。
いつも青マットの下w
忍者ブログさん完全復活なのかな?
長かったねぇ…まああんまり日記書いてなかったから、
サーバ落ちてたのも知らなかったんだけどww
さてそんな感じで召使いの中の人、イベント準備ラススパですよー;
頑張ってくる。。。今週中には全部終わらせて来週は荷造りじゃー!

にほんブログ村
こたさんは相変わらず^^
こたさん今朝の針抜けなし。シミんちょ少し;緑はないかな?
最近一発目のラストに、薄いご飯ですよみたいな緑ついてる。
しっこの量多し。
乾燥しているので喉が渇くのか結構水飲んでるみたいで。
ミニ加湿器だけではもう間に合わない(37%とか!)ので、
タオル干し二か所で辛うじて45%。50%までなんとか上げてあげたいんだがな。
パネルヒータの暖気が入る箇所にタオルとミニ加湿器、
反対側の一番寒い辺りにもう一枚タオル。
タッパーに水を入れてタオルの下を浸して、
タオルの上は広げてケージの屋根にぶら下げるという、朝まで加湿器w
まあまあ水を吸い上げて加湿してくれてる(気がする;)
ハリネズミ柄のペーパー加湿器が欲しいんだけど売り切れてたの;
週末出雲展見にいくから、どっかで見つけたら買ってくる。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:NPF
おやつ:NPF、チキンパウダー
ディナー:プレミアム、食事、ハーリーの主食
お弁当:Fay
NPFは晩ゴハンだったら何とか食べてくれるので、
できるだけこのタイミングでお出ししている。
背に腹は代えられないらしいw
しかしもうチキンパウダーがかかると、洞窟内にスプーンでデリバリーしてもだめ。
ゆうべも置いておいたけど結局半分は食べず。
もう体重が570超えそうな塩梅なので;食べなかったら廃棄を心がけている。
ゆうべのディナーはハーリーの主食が入っていたのでロフト下からざざっと出てきたv
ハーリーだけ選り好みして食べる^^;
でも、ふっと顔上げたと思ったらおトイレへ!
その場でしちゃうことも多くなってきたけど、
意識があるとちゃんとおトイレまで我慢して行くのね!
これすごいと思うわー!
一晩中というわけにはいかないけども;
いつも完食だったFayは、最近少しお残し。
残さないレベルまで減らしてみようと思ってるんだけど。
なかなか読めませんな。。。
そんなこたろさんの夜間疾走、ずいぶん溜まってます;
電池を変えた時にトータルを入れ間違えたみたいで…計算しなきゃ;
走行時間:0h05.20
走行距離:0.15km
平均速度:1.6km/h
最高速度:6.1km/h
トータル: 8540.8km
走行時間:0h03.31
走行距離:0.09km
平均速度:1.7km/h
最高速度:2.6km/h
トータル:
走行時間:0h05.09
走行距離:0.02km
平均速度:1.7km/h
最高速度:0.0km/h
トータル:
最高0.0てなんぞ…
走行時間:0h02.29
走行距離:0.07km
平均速度:1.7km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:
走行時間:0h03.23
走行距離:0.09km
平均速度:1.7km/h
最高速度:4.1km/h
トータル:
走行時間:0h02.58
走行距離:0.08km
平均速度:1.6km/h
最高速度:5.6km/h
トータル:
走行時間:0h06.57
走行距離:0.19km
平均速度:1.7km/h
最高速度:3.2km/h
トータル:
走行時間:0h02.55
走行距離:0.08km
平均速度:1.6km/h
最高速度:5.6km/h
トータル:
そんでゆうべ、
走行時間:0h04.31
走行距離:0.12km
平均速度:1.6km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:
ずっとこんな感じですね;
春になってあったかくなったら増えるのかなぁ…
つかそんな寒くないしね毎日。。。
晩ゴハンの後おトイレへ向かう後ろ足がなんだかよたよたしてる気がします。
抱っこの時にカーペット上ではそんな感じはなくて、
普通に歩いてる気はするんだけど。
後ろから見るとなんだかね。。。
おトイレが、回し車のホイールと支柱の間なんだけど、
最近入りづらそうにしてるねwやっぱり体重増えてるからかね;
微妙なダイエットは続く。。。
いつも青マットの下w
忍者ブログさん完全復活なのかな?
長かったねぇ…まああんまり日記書いてなかったから、
サーバ落ちてたのも知らなかったんだけどww
さてそんな感じで召使いの中の人、イベント準備ラススパですよー;
頑張ってくる。。。今週中には全部終わらせて来週は荷造りじゃー!

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
はじめまして
嫁とハリネズミを飼っています。今2匹目です。こたろはすごく長生きですね。私どもの一匹目のハリさんは、3歳4か月で亡くなってしまいました。2匹目も大切に育てようと思います。ごたろの育て方を参考に勉強していきたいです。
Re:はじめまして
メッセージありがとうございます^^
こたろさんの兄弟も長生きでまだまだ元気みたいですので、きっとそういう遺伝子だったのではないかと思います。
日本のブリーダーさんのところで生まれ、結構長い間お母さんと一緒にいましたので、そのおかげかなと。
私も、他の皆さんのブログ等を見て3年半を覚悟してお世話してきましたが、思いがけず長く一緒に居られてとても幸せです。
生き物を手元でお世話するということが初めてでしたのでおっかなびっくりの連続で、ご参考になるかどうか判りませんが;何か少しでもお役に立てればうれしいです。
すーさんのところのハリちゃんも長生きできますよう…お互い頑張りましょうv
こたろさんの兄弟も長生きでまだまだ元気みたいですので、きっとそういう遺伝子だったのではないかと思います。
日本のブリーダーさんのところで生まれ、結構長い間お母さんと一緒にいましたので、そのおかげかなと。
私も、他の皆さんのブログ等を見て3年半を覚悟してお世話してきましたが、思いがけず長く一緒に居られてとても幸せです。
生き物を手元でお世話するということが初めてでしたのでおっかなびっくりの連続で、ご参考になるかどうか判りませんが;何か少しでもお役に立てればうれしいです。
すーさんのところのハリちゃんも長生きできますよう…お互い頑張りましょうv
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R