ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜け二本。
産毛以上針未満の産毛寄りが一本と針寄りが一本。
そしてフケがすごい;やだなー;;お医者さんでなんかもらってきちゃったかな;;
湿度は47%~くらいで維持。亜麻仁油も塗って落ち着いてたのに…
とそこまで考えて、
あ、ゆうべ、いつものミルクッキーでアンティングしたんだった^^;
その粉ですかね…針から落ちてよかったよね…
というわけでこたろさん、土曜日にお医者さん行ってきました。
左側下の口の端が腫れてきて、ぽこっとなっていたので。
食欲はあるけど食べる量が減っており、痛くて食べられないのでは疑惑が急浮上;
数年前にこたろさんは歯茎の腫瘍(良性)で右の上と左の下の歯を抜歯しており、
その際、再発の可能性もありといわれていたのですよ;
再発したかな~やだなー><;
また手術といわれるかもしれない…そうなったら麻酔に耐えられるのかとか、
色々ぐるぐるしてでも結局、このままご飯が食べられなくなれば体力も落ちて、
できる手術もできなくなる。。。でももう痛い思いはさせたくない…
でも今痛いかもしれないあーーーーーーー><;;;
と1週間ぐるぐるしてたんですけど、
やわらかいはずのゴハンまでボロボロ口から出てくるのを見たら、
取れるもんなら取ってあげよう;と決意。
とりあえず先生にご相談ということで行ってきました。
土曜日でちょっと混んでたので、麻酔の処置はすでにいっぱい。
麻酔なしでやれるところまでやってみましょう、
ということでお医者さんにこたをお預けして一旦帰宅。
麻酔なしで暴れるこたろさんを一体どうやって処置するんだろう;;
と思いつつも、指定された時間にお電話すると、レントゲン取って処置もしたと…!?
さすがプロフェッショナル!!
お迎え来れますか?といっていただけたので速攻でお迎え行ってきました。
結論、口の中が腫れていることは確かだけども、以前の腫瘍とは別の問題らしい。
麻酔かけて細胞検査しないとなんとも確かなことは判らないが、
とりあえず必要な処置はしました、と。
で、レントゲンとエコー?の結果、
内臓的な問題はこたの持病である胆のうの腫れ以外はない。
数値も多分ずっと高いままなので変化なし;
でもちょびっと胆石ができてるかもしれないとのことでした。
でもこれが口の腫れとどういう関係があるの???ということまでは判らず;
お薬三種類1週間分頂いて帰宅。しめて25500円でございました合掌。
胆石ができてるかもしれないというのは今回初のお言葉でしたが、
おなかを切ることだけはしないと決めているのでとりあえずスルー。
数値も、以前取った数値を比べて変わりなしなので、
即命に関わることはないだろう判断。
体重はもりもり増えてますけども、まあそれも、運動不足なだけなので;
お薬効くといいねぇ…
朝晩二回とのことなので、朝ちびっとだけゴハンをふやかして混ぜ込み、
食べていただくことにしました。
今朝はロフト下でめっちゃ掘ってて;
まだお家に帰ってなかったのでちょうどよくゴハンお召し上がりいただきましたv
素晴らしき針饅頭の図。
こんな美しい針饅頭を久しぶりに見た気がする…!!
最近こたろさん、抱っこしてももう真ん丸にならないので;
ハリネズミの本能を忘れてしまったのかと思ったけどそんなことなかったw
いや~美しいわ…v
でもゴハンの匂いでむくっと起き上がるw
お薬入ってたけどちゃんと食べましたv
その後洞窟ご帰還いただけたのでそのまま別荘移動。
今は熟睡中です^^
そんなこたろさんの夜間疾走数日分。
走行時間:0h12.28
走行距離:0.34km
平均速度:1.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:
走行時間:0h06.49
走行距離:0.19km
平均速度:1.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:
走行時間:0h05.19
走行距離:0.14km
平均速度:1.6km/h
最高速度:0.0km/h
トータル:
そして7分30秒…といったところで計測器がお亡くなりに…!!
縁起でもない;
まだ買いに行けてないので今朝の分は不明です…
腫れが写ってる写真ないかな~ってないですね;
辛うじてこれが分かるかなといったところですが、判らないですねw
お薬に期待。

にほんブログ村
産毛以上針未満の産毛寄りが一本と針寄りが一本。
そしてフケがすごい;やだなー;;お医者さんでなんかもらってきちゃったかな;;
湿度は47%~くらいで維持。亜麻仁油も塗って落ち着いてたのに…
とそこまで考えて、
あ、ゆうべ、いつものミルクッキーでアンティングしたんだった^^;
その粉ですかね…針から落ちてよかったよね…
というわけでこたろさん、土曜日にお医者さん行ってきました。
左側下の口の端が腫れてきて、ぽこっとなっていたので。
食欲はあるけど食べる量が減っており、痛くて食べられないのでは疑惑が急浮上;
数年前にこたろさんは歯茎の腫瘍(良性)で右の上と左の下の歯を抜歯しており、
その際、再発の可能性もありといわれていたのですよ;
再発したかな~やだなー><;
また手術といわれるかもしれない…そうなったら麻酔に耐えられるのかとか、
色々ぐるぐるしてでも結局、このままご飯が食べられなくなれば体力も落ちて、
できる手術もできなくなる。。。でももう痛い思いはさせたくない…
でも今痛いかもしれないあーーーーーーー><;;;
と1週間ぐるぐるしてたんですけど、
やわらかいはずのゴハンまでボロボロ口から出てくるのを見たら、
取れるもんなら取ってあげよう;と決意。
とりあえず先生にご相談ということで行ってきました。
土曜日でちょっと混んでたので、麻酔の処置はすでにいっぱい。
麻酔なしでやれるところまでやってみましょう、
ということでお医者さんにこたをお預けして一旦帰宅。
麻酔なしで暴れるこたろさんを一体どうやって処置するんだろう;;
と思いつつも、指定された時間にお電話すると、レントゲン取って処置もしたと…!?
さすがプロフェッショナル!!
お迎え来れますか?といっていただけたので速攻でお迎え行ってきました。
結論、口の中が腫れていることは確かだけども、以前の腫瘍とは別の問題らしい。
麻酔かけて細胞検査しないとなんとも確かなことは判らないが、
とりあえず必要な処置はしました、と。
で、レントゲンとエコー?の結果、
内臓的な問題はこたの持病である胆のうの腫れ以外はない。
数値も多分ずっと高いままなので変化なし;
でもちょびっと胆石ができてるかもしれないとのことでした。
でもこれが口の腫れとどういう関係があるの???ということまでは判らず;
お薬三種類1週間分頂いて帰宅。しめて25500円でございました合掌。
胆石ができてるかもしれないというのは今回初のお言葉でしたが、
おなかを切ることだけはしないと決めているのでとりあえずスルー。
数値も、以前取った数値を比べて変わりなしなので、
即命に関わることはないだろう判断。
体重はもりもり増えてますけども、まあそれも、運動不足なだけなので;
お薬効くといいねぇ…
朝晩二回とのことなので、朝ちびっとだけゴハンをふやかして混ぜ込み、
食べていただくことにしました。
今朝はロフト下でめっちゃ掘ってて;
まだお家に帰ってなかったのでちょうどよくゴハンお召し上がりいただきましたv
素晴らしき針饅頭の図。
こんな美しい針饅頭を久しぶりに見た気がする…!!
最近こたろさん、抱っこしてももう真ん丸にならないので;
ハリネズミの本能を忘れてしまったのかと思ったけどそんなことなかったw
いや~美しいわ…v
でもゴハンの匂いでむくっと起き上がるw
お薬入ってたけどちゃんと食べましたv
その後洞窟ご帰還いただけたのでそのまま別荘移動。
今は熟睡中です^^
そんなこたろさんの夜間疾走数日分。
走行時間:0h12.28
走行距離:0.34km
平均速度:1.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:
走行時間:0h06.49
走行距離:0.19km
平均速度:1.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:
走行時間:0h05.19
走行距離:0.14km
平均速度:1.6km/h
最高速度:0.0km/h
トータル:
そして7分30秒…といったところで計測器がお亡くなりに…!!
縁起でもない;
まだ買いに行けてないので今朝の分は不明です…
腫れが写ってる写真ないかな~ってないですね;
辛うじてこれが分かるかなといったところですが、判らないですねw
お薬に期待。

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R