ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
シミんちょちょびっと。緑んちょも一個。レンガにぴとっと。
ゆうべの御厠タイムで、大きくて綺麗なブツのあとに小さいのが出て、
それに緑ゼリーコーティング。もうこんなものなのかと気にしないのがいいかな;
元気にゴハン食べて回し車してれば大丈夫って…
今までどうだったのかが記憶が曖昧で、
シミんちょはだいぶ前に一回すごい気になったことがあって、
その時もお医者さんには、ゴハンもりもり食べて運動してるんなら大丈夫!
っていわれてたんだが。
具合悪そうではないし、普通にしてるから、あまり気に病むのはやめよう…
そんなこんなで昨日は抱っこの日ー!ということで、
晩ゴハン完食、御厠タイムでむりっと大小出たこたさんをげちゅ。
大は判るんだけど小ね!小をしっかり出していただかないと色々アレなので;
ゆうべはむりっとのあと、体勢が戻るまでちょいと時間がかかったので、
あ、出ましたね^^と。
明るいところで背中チェックおなかチェック爪チェック。
先日土曜日に必死こいて切ったので今日は爪切りなしで。
1週間に一回でいいねアレは;
諸々チェックのあとグラビア撮影。最近慣れてきたのか、くんくんしに来るほど。
前は、デジカメ向けるだけでもふしゅってたのにね^^
色々終わってタオルの下にこたさん潜ったので消灯。
撫で撫でタイムですよ~~~!
ゆうべは結構早く横になってくれた。
尻尾の方から手のひらでお尻を包むようにして、
親指で撫で上げ撫で下ろしされるのが好きみたいで、
手のひらの熱でお尻があったか、親指の熱でおなかぽかぽか。
足がぷるんぷるんするのもなんだかかわいい^^
何回か、ゆうべも途中で目が覚めて、こっちを確認するも、
リズムを崩さず撫で続けるとうと~っと目が閉じるv
来たばかりの頃はイガグリにこそならなかったけど、
ぶしゅぶしゅいって震える背中がかわいそうなくらいで、
それがいまや手のひらに包まれて寝てくれるなんて…
と思うと感慨深いものがありますね。。。
週に二回の撫で撫でタイムは続けて、
こたさんから抱っこされに来る、みたいなのを夢見てる…
あくまで夢だけどね…
抱っこデザートはヨーグルトドロップ。
一個だけを砕いておいたんだけど、結構な食いつき立ったから、
二個作っておけばよかったかも;
とはいえ、ケージに帰ればハーリーが待っているよ!ととりあえず体重測定。
355…え…減ってるじゃないの;;;;
シミんちょが影響してるかな;;ゴハン少なかった???
急にぶるぶるしておやつが盛りよくなる召使い。。。
ケージ御帰還でハーリーをお召し上がり。
でもハーリーだからすごい勢いで食べて、途中、おえええええ!!
ってなってて;;;;;;;;
喉につかえちゃったのか、ずっとくちゃくちゃしてるううううう;;;
身体も曲げておえっとなってるし…うあっどうしたらいいの!!!!
となってる目の前で、つかえてたのが取れたのか、出てきたのを食べるこたさん;
うう…もし喉につかえちゃったらどうしたらいいの;;;
自分で何とかするのを見てるしかないの…???
背中さするったって針だし、おなか…丸まっちゃったら返ってつかえそうだし…
見ててすごいどきどきしました;;
ゴハンはできるだけ小さくして、ハリセレサイズなんかはそのままだけど、
丸いのは半分に割るとかしてる。
でもやっぱり何かしら心配なので、対処法を探しておこう;
その後はディナーまで静かにお過ごし。
ディナーも静かにお過ごし(涙)ごそごそいってるけど出てくてはくれない模様;
体重が減ってしまったので、少しハリセレを多めに、ふりかけはドライまごっちで、
お弁当も入れて召使い就寝。
まごっち食べないねぇ;ケージのあっちこっちにまごっち撒き散らされてた;
その他は大体食べる。まあ明らかに量が多いのでいいけども^^;
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h18.23
走行距離:12.64km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:2483.2km
おお!三時間コンスタントだねー!
ゆうべは床暖とうさ暖を1時間おきに30分という暖房。
26度台キープできてたので、やはりこれくらいがいいのかな~
なんか明日は寒いみたいだから、
床暖つけっぱでうさ暖も…つけっぱでいいかもしれないな。
ゆうべはこんな上向いてくんくんポーズが多かった。
先日の抱っこでおしっこされちゃったので抱っこ用のマットを洗ったんだけど、
うっかり柔軟剤入れちゃって;;
がっつり噛み噛みアンティングされちゃった。。。見てるほうはいいんだけど、
アンティング前の噛み噛みはすごい力入ってるように見えたw

にほんブログ村
シミんちょちょびっと。緑んちょも一個。レンガにぴとっと。
ゆうべの御厠タイムで、大きくて綺麗なブツのあとに小さいのが出て、
それに緑ゼリーコーティング。もうこんなものなのかと気にしないのがいいかな;
元気にゴハン食べて回し車してれば大丈夫って…
今までどうだったのかが記憶が曖昧で、
シミんちょはだいぶ前に一回すごい気になったことがあって、
その時もお医者さんには、ゴハンもりもり食べて運動してるんなら大丈夫!
っていわれてたんだが。
具合悪そうではないし、普通にしてるから、あまり気に病むのはやめよう…
そんなこんなで昨日は抱っこの日ー!ということで、
晩ゴハン完食、御厠タイムでむりっと大小出たこたさんをげちゅ。
大は判るんだけど小ね!小をしっかり出していただかないと色々アレなので;
ゆうべはむりっとのあと、体勢が戻るまでちょいと時間がかかったので、
あ、出ましたね^^と。
明るいところで背中チェックおなかチェック爪チェック。
先日土曜日に必死こいて切ったので今日は爪切りなしで。
1週間に一回でいいねアレは;
諸々チェックのあとグラビア撮影。最近慣れてきたのか、くんくんしに来るほど。
前は、デジカメ向けるだけでもふしゅってたのにね^^
色々終わってタオルの下にこたさん潜ったので消灯。
撫で撫でタイムですよ~~~!
ゆうべは結構早く横になってくれた。
尻尾の方から手のひらでお尻を包むようにして、
親指で撫で上げ撫で下ろしされるのが好きみたいで、
手のひらの熱でお尻があったか、親指の熱でおなかぽかぽか。
足がぷるんぷるんするのもなんだかかわいい^^
何回か、ゆうべも途中で目が覚めて、こっちを確認するも、
リズムを崩さず撫で続けるとうと~っと目が閉じるv
来たばかりの頃はイガグリにこそならなかったけど、
ぶしゅぶしゅいって震える背中がかわいそうなくらいで、
それがいまや手のひらに包まれて寝てくれるなんて…
と思うと感慨深いものがありますね。。。
週に二回の撫で撫でタイムは続けて、
こたさんから抱っこされに来る、みたいなのを夢見てる…
あくまで夢だけどね…
抱っこデザートはヨーグルトドロップ。
一個だけを砕いておいたんだけど、結構な食いつき立ったから、
二個作っておけばよかったかも;
とはいえ、ケージに帰ればハーリーが待っているよ!ととりあえず体重測定。
355…え…減ってるじゃないの;;;;
シミんちょが影響してるかな;;ゴハン少なかった???
急にぶるぶるしておやつが盛りよくなる召使い。。。
ケージ御帰還でハーリーをお召し上がり。
でもハーリーだからすごい勢いで食べて、途中、おえええええ!!
ってなってて;;;;;;;;
喉につかえちゃったのか、ずっとくちゃくちゃしてるううううう;;;
身体も曲げておえっとなってるし…うあっどうしたらいいの!!!!
となってる目の前で、つかえてたのが取れたのか、出てきたのを食べるこたさん;
うう…もし喉につかえちゃったらどうしたらいいの;;;
自分で何とかするのを見てるしかないの…???
背中さするったって針だし、おなか…丸まっちゃったら返ってつかえそうだし…
見ててすごいどきどきしました;;
ゴハンはできるだけ小さくして、ハリセレサイズなんかはそのままだけど、
丸いのは半分に割るとかしてる。
でもやっぱり何かしら心配なので、対処法を探しておこう;
その後はディナーまで静かにお過ごし。
ディナーも静かにお過ごし(涙)ごそごそいってるけど出てくてはくれない模様;
体重が減ってしまったので、少しハリセレを多めに、ふりかけはドライまごっちで、
お弁当も入れて召使い就寝。
まごっち食べないねぇ;ケージのあっちこっちにまごっち撒き散らされてた;
その他は大体食べる。まあ明らかに量が多いのでいいけども^^;
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h18.23
走行距離:12.64km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:2483.2km
おお!三時間コンスタントだねー!
ゆうべは床暖とうさ暖を1時間おきに30分という暖房。
26度台キープできてたので、やはりこれくらいがいいのかな~
なんか明日は寒いみたいだから、
床暖つけっぱでうさ暖も…つけっぱでいいかもしれないな。
ゆうべはこんな上向いてくんくんポーズが多かった。
先日の抱っこでおしっこされちゃったので抱っこ用のマットを洗ったんだけど、
うっかり柔軟剤入れちゃって;;
がっつり噛み噛みアンティングされちゃった。。。見てるほうはいいんだけど、
アンティング前の噛み噛みはすごい力入ってるように見えたw

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R