ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
シミんちょが一個っていうかほんとにちみっと4mmx1cmみたいなほんとにちみっと;
緑んちょはなし。
ケージの底に敷いていた除湿&防ダニマットを外す。
除湿されすぎて乾燥するので、冬は御厠の下のみにしている。
今使ってるカッパ師匠(素焼きの加湿器)があまりに仕事しないので;
床暖だけなのに結構乾燥してるんだよなぁ…53%まで下がってる。
目標は60%。もう洗車用ふきあげクロスの出番だろうか;
ゆうべの晩ゴハンは完食^^
でも御厠へ行かないで帰ろうとしたので、あれ?こた御トイレは?
と御厠行きを促すも頑としていかない;
一応いってみたんだけど帰ってきた;
洞窟前に出した召使いの手のひらをよけるように洞窟周りをうろうろ。
しかし、なんだか…滑ってるんですけど;;
前足、後ろ足…敷き紙の上をするすると…ええ…やだなこれ;
ふらつき症候群とか、ハリネズミの難病があるし、
もしかして床暖が暑すぎて熱中症!?とか、その瞬間にいろんなことが頭をよぎる。
念のため…と、帰ってきたこたさんを抱っこ。
風邪を引いてないか、体が熱くなってないか、変な歩き方をしてないかどうか…
膝の上でだけどチェック。
鼻水は出てない…ように見えるけど…
ぐいぐい私の腕に潜るように鼻を押し付けてきたので、
鼻水は出てないのを確認。
体温もまあ通常かな。足も冷たくない。歩き方も変わりないような気がする…
うむ…暴れ方もいつものごようすだったので、洞窟ご帰還いただいた。
でもなんかやっぱり紙の上で滑ってる~~~…
不思議な現象を確認すべく、おやつを入れてすぐ消灯。
がんがんにケージの外からおやつの匂いを吹き込む。
さっきの晩ゴハンの勢いからして絶対まだおなかすいてるはず…
御厠もしてないから、うんちょの様子も知りたいし。。。
しばらくすると洞窟内から舌なめずりの音が。
お、気がつきましたねこたさん!!
ケージカーテン内に顔突っ込んで歩き方チェック。
階段…普通に登ってる…ロフト…いつも滑ってるけど滑ってない…!
ゴハン…すごい勢い^^;多分これは全部食べてますね…
お帰り…階段降りるのも普通…そして、御手洗直行!!
さっきは出なかったけど、今回はもよおしてくださったようだ(笑)
ちょいと長い時間かかってこたさんご帰還。
後ろ向きでうんちょしてたけど、もうケージの扉閉めてたからティッシュ投入できず…
あれ、絶対踏んだわ…ふふ…
見た感じ変わりないようだったのでほっとしてうんちょチェック。
長い、でかい(笑)これは大丈夫だわ!安心した!
そしてしっかり足跡が^^;ああん;
その後はお静かにお過ごし。ディナーもお静かにお過ごし(涙)
何回か出てきてくれそうだったんだけど、さっき抱っこしたのが響いてるかね…
また明日ね、こた…ということでお弁当入れて召使い就寝。
朝までには完食!本当に綺麗に食べてた。舐めたみたいにお皿綺麗だった(笑)
ゆで卵の白身を入れたけど、今朝なんともなかったね!
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h02.33
走行距離:15.49km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:2535.6km
ものすごい勢いじゃないですか!!!
なんだこれ本気ですごいな;;
昨夜は結構寒そうだったので、床暖をもうひとつと、
タイマーで夜間にハロゲンをつけてみたんだけど、
ハロゲンの明るさにもびびらずに走ったんだな…今朝雨で暗かったから、
人間が起きてくるまで走ってたのかも。
ケージ回り屋根もサイドも、フリースで何重にも包んでたから26度台キープ。
光らないパネルヒーターを出したので、今夜からそれをつけて室温キープ。
明日はケージの針金部全体に銀色の保温シート巻いて、
ケージの下のカーペットの更に下にも敷く予定。
重装備(笑)
こたろさんのむっちりご立派タマタマ。
お迎えして数ヵ月後、これ腫れてるんじゃ!?って、
慌ててブリーダーさんにメールしたのもいい思い出です*^^*<テヘ

にほんブログ村
シミんちょが一個っていうかほんとにちみっと4mmx1cmみたいなほんとにちみっと;
緑んちょはなし。
ケージの底に敷いていた除湿&防ダニマットを外す。
除湿されすぎて乾燥するので、冬は御厠の下のみにしている。
今使ってるカッパ師匠(素焼きの加湿器)があまりに仕事しないので;
床暖だけなのに結構乾燥してるんだよなぁ…53%まで下がってる。
目標は60%。もう洗車用ふきあげクロスの出番だろうか;
ゆうべの晩ゴハンは完食^^
でも御厠へ行かないで帰ろうとしたので、あれ?こた御トイレは?
と御厠行きを促すも頑としていかない;
一応いってみたんだけど帰ってきた;
洞窟前に出した召使いの手のひらをよけるように洞窟周りをうろうろ。
しかし、なんだか…滑ってるんですけど;;
前足、後ろ足…敷き紙の上をするすると…ええ…やだなこれ;
ふらつき症候群とか、ハリネズミの難病があるし、
もしかして床暖が暑すぎて熱中症!?とか、その瞬間にいろんなことが頭をよぎる。
念のため…と、帰ってきたこたさんを抱っこ。
風邪を引いてないか、体が熱くなってないか、変な歩き方をしてないかどうか…
膝の上でだけどチェック。
鼻水は出てない…ように見えるけど…
ぐいぐい私の腕に潜るように鼻を押し付けてきたので、
鼻水は出てないのを確認。
体温もまあ通常かな。足も冷たくない。歩き方も変わりないような気がする…
うむ…暴れ方もいつものごようすだったので、洞窟ご帰還いただいた。
でもなんかやっぱり紙の上で滑ってる~~~…
不思議な現象を確認すべく、おやつを入れてすぐ消灯。
がんがんにケージの外からおやつの匂いを吹き込む。
さっきの晩ゴハンの勢いからして絶対まだおなかすいてるはず…
御厠もしてないから、うんちょの様子も知りたいし。。。
しばらくすると洞窟内から舌なめずりの音が。
お、気がつきましたねこたさん!!
ケージカーテン内に顔突っ込んで歩き方チェック。
階段…普通に登ってる…ロフト…いつも滑ってるけど滑ってない…!
ゴハン…すごい勢い^^;多分これは全部食べてますね…
お帰り…階段降りるのも普通…そして、御手洗直行!!
さっきは出なかったけど、今回はもよおしてくださったようだ(笑)
ちょいと長い時間かかってこたさんご帰還。
後ろ向きでうんちょしてたけど、もうケージの扉閉めてたからティッシュ投入できず…
あれ、絶対踏んだわ…ふふ…
見た感じ変わりないようだったのでほっとしてうんちょチェック。
長い、でかい(笑)これは大丈夫だわ!安心した!
そしてしっかり足跡が^^;ああん;
その後はお静かにお過ごし。ディナーもお静かにお過ごし(涙)
何回か出てきてくれそうだったんだけど、さっき抱っこしたのが響いてるかね…
また明日ね、こた…ということでお弁当入れて召使い就寝。
朝までには完食!本当に綺麗に食べてた。舐めたみたいにお皿綺麗だった(笑)
ゆで卵の白身を入れたけど、今朝なんともなかったね!
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:4h02.33
走行距離:15.49km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:2535.6km
ものすごい勢いじゃないですか!!!
なんだこれ本気ですごいな;;
昨夜は結構寒そうだったので、床暖をもうひとつと、
タイマーで夜間にハロゲンをつけてみたんだけど、
ハロゲンの明るさにもびびらずに走ったんだな…今朝雨で暗かったから、
人間が起きてくるまで走ってたのかも。
ケージ回り屋根もサイドも、フリースで何重にも包んでたから26度台キープ。
光らないパネルヒーターを出したので、今夜からそれをつけて室温キープ。
明日はケージの針金部全体に銀色の保温シート巻いて、
ケージの下のカーペットの更に下にも敷く予定。
重装備(笑)
こたろさんのむっちりご立派タマタマ。
お迎えして数ヵ月後、これ腫れてるんじゃ!?って、
慌ててブリーダーさんにメールしたのもいい思い出です*^^*<テヘ

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R