ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
なぜだ…なぜ抜けない…どこまで行くんだろう;
緑んちょ、シミシミんちょもなし…!!
まったくない!!どうしたんだこたろあんなにシミてたのに…!!!
完治!?これは完治ですか!?自然治癒か、乳酸菌効果か、
はたまたドライまごっちのおかげか!?(ちょびっとしか食べてないけど;)
ゆうべはサッカーだったのだが、こたさんをお待たせするのも申し訳ないので、
ハーフタイムにTV消して晩ゴハン。
前半得点シーンはうるさくて申し訳なかったですw
ゆうべの晩ゴハンも、召使いがいたのでは出てきてくれない感じだったので、
カーテン閉めてディナーの準備。
がさがさ芝生を踏みしめる音…結構早く出てきてくれたv
カーテンの中に顔突っ込んで観察~~気がついてはいるんだろうけど、
かまわず食べてくれた。よかった;
完食後は御厠直行、腕を動かしてしまった為ぶしゅ!っと針山になっちゃったけど;
落ち着くまで微動だにせず我慢;
と、尻尾がぴこっと上向いてざざっと後ろ足を広げて腰を落とす…
うんちょ体勢に入りました…!!
ぬぬぬぬぬ…と生成されていくうんちょ…今日はどうだろう;
最近うんちょ短くてちょっとぼそぼそで;
日々ビフィズス菌入りの高たんぱくゼリーを召し上がっていただいておりますが如何!!
うむ…なかなか切れぬ…w
すごい…え…ちょ…wなにこの長さwwww
二日分いらっしゃーーーーい!!!
便秘は解消された模様であるw
7cmクラスに1cmの小粒を二粒!そしてどれにも緑ついてないようわあああああん;;;
よかったーーーーーーーー!!!!!!!!!!(号泣)
こたさん洞窟ご帰還後、ケージの扉開けてうんちょチェック時、
あまりのうれしさに合掌してしまいました…すばらしきうんちょに合掌(〒人〒)
まあ数日はまた野菜果物系のリアルフード控えて、乳酸菌入りゼリーも少なめにして、
専用フードメインで様子見です。
このまま完治確定するといいなぁ…
おやつを入れてサッカー後半。勝利で終わったのでリビングの空気も和み系w
負けて終わるとこたさんにも伝播しちゃって緑んちょ出るからね;;
やっとこさいいうんちょ出たんで現状維持したいところ。。。
TV消して消灯。待ってたらしくずだだっと出てきておやつーーー!!!
ハーリーだったから消灯が待ち遠しかった模様…すまない;
消灯しなくても出てきて食べていいのになぁ…
おやつの後はディナーまで一眠りw
ディナー時はガン無視;どうしても出てきてくれない感じだったので、
召使いお弁当入れて就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h22.28
走行距離:8.96m
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:2250.7km
惜しい!!(ラストの8が)
小休止な模様。平均3.7出てるし、心配はないだろう。
そもそも2時間超えてる時点で合格ラインですわ。
朝方かちゃかちゃ食器の音がしてたんだけど、
お皿の中にはお弁当とディナーが少しこびりついて残っていた。
固まってしまって食べたくても食べられなかった模様;
出した時に食べないからそうなるのよ。。。といっても判ってはもらえまいな…
お弁当はカリカリで、という手もあるかー
そうすると一晩くらいお留守番もできるしな~
カリカリで食べられるものは結構あるので、
慣れててもらってもいいかもしれないな。。。
アン!ティン!グーーーー!!!!ぎゃおーーーす!!
獣なんだわって男前なこたろに惚れる召使い…
泡は頭につきました。。。なんで頭…

にほんブログ村
なぜだ…なぜ抜けない…どこまで行くんだろう;
緑んちょ、シミシミんちょもなし…!!
まったくない!!どうしたんだこたろあんなにシミてたのに…!!!
完治!?これは完治ですか!?自然治癒か、乳酸菌効果か、
はたまたドライまごっちのおかげか!?(ちょびっとしか食べてないけど;)
ゆうべはサッカーだったのだが、こたさんをお待たせするのも申し訳ないので、
ハーフタイムにTV消して晩ゴハン。
前半得点シーンはうるさくて申し訳なかったですw
ゆうべの晩ゴハンも、召使いがいたのでは出てきてくれない感じだったので、
カーテン閉めてディナーの準備。
がさがさ芝生を踏みしめる音…結構早く出てきてくれたv
カーテンの中に顔突っ込んで観察~~気がついてはいるんだろうけど、
かまわず食べてくれた。よかった;
完食後は御厠直行、腕を動かしてしまった為ぶしゅ!っと針山になっちゃったけど;
落ち着くまで微動だにせず我慢;
と、尻尾がぴこっと上向いてざざっと後ろ足を広げて腰を落とす…
うんちょ体勢に入りました…!!
ぬぬぬぬぬ…と生成されていくうんちょ…今日はどうだろう;
最近うんちょ短くてちょっとぼそぼそで;
日々ビフィズス菌入りの高たんぱくゼリーを召し上がっていただいておりますが如何!!
うむ…なかなか切れぬ…w
すごい…え…ちょ…wなにこの長さwwww
二日分いらっしゃーーーーい!!!
便秘は解消された模様であるw
7cmクラスに1cmの小粒を二粒!そしてどれにも緑ついてないようわあああああん;;;
よかったーーーーーーーー!!!!!!!!!!(号泣)
こたさん洞窟ご帰還後、ケージの扉開けてうんちょチェック時、
あまりのうれしさに合掌してしまいました…すばらしきうんちょに合掌(〒人〒)
まあ数日はまた野菜果物系のリアルフード控えて、乳酸菌入りゼリーも少なめにして、
専用フードメインで様子見です。
このまま完治確定するといいなぁ…
おやつを入れてサッカー後半。勝利で終わったのでリビングの空気も和み系w
負けて終わるとこたさんにも伝播しちゃって緑んちょ出るからね;;
やっとこさいいうんちょ出たんで現状維持したいところ。。。
TV消して消灯。待ってたらしくずだだっと出てきておやつーーー!!!
ハーリーだったから消灯が待ち遠しかった模様…すまない;
消灯しなくても出てきて食べていいのになぁ…
おやつの後はディナーまで一眠りw
ディナー時はガン無視;どうしても出てきてくれない感じだったので、
召使いお弁当入れて就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h22.28
走行距離:8.96m
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:2250.7km
惜しい!!(ラストの8が)
小休止な模様。平均3.7出てるし、心配はないだろう。
そもそも2時間超えてる時点で合格ラインですわ。
朝方かちゃかちゃ食器の音がしてたんだけど、
お皿の中にはお弁当とディナーが少しこびりついて残っていた。
固まってしまって食べたくても食べられなかった模様;
出した時に食べないからそうなるのよ。。。といっても判ってはもらえまいな…
お弁当はカリカリで、という手もあるかー
そうすると一晩くらいお留守番もできるしな~
カリカリで食べられるものは結構あるので、
慣れててもらってもいいかもしれないな。。。
アン!ティン!グーーーー!!!!ぎゃおーーーす!!
獣なんだわって男前なこたろに惚れる召使い…
泡は頭につきました。。。なんで頭…

にほんブログ村
PR
こたさん今朝も針抜けなし。
シミシミんちょなし、緑んちょあり;
どうしてそこに???という壁面にこびりついていたので、
なんらかの…壁と回し車の間に這いこんで挟まって身動きが取れなくなったとか;
そんなストレスだったのだろうか…
中身はちょっと白い消化不良の何かとハリのある産毛が見えたのでデトックスかな?
とは思うけども。
昨夜も晩ゴハンは出てきてくれない感じだったので、
ケージカーテン閉めてディナーの準備、してたら出てきてくれた^^
がさがさ音がしただろうに、それはしてても大丈夫なんだ?;
ケージ前に召使いがいなければいいってことなのね…(涙)
食べ初めて少したってからカーテンの中に顔を突っ込む。
晩ゴハン完食まで見守ると、ふと顔を上げて御厠へvいい子だね~~
と更に見守っていたら、いつもよりも小さいうんちょ。
3cmくらい?いつも5cmクラスなのに;
おしっこも出ずに洞窟御帰還。
おやつには目もくれず一眠り。最近おやつはハーリー以外食べないねぇ…
まあそのまま置いておけば朝までには食べてるんで別にいいんだが。
その後お風呂タイムも動きはなし。
ディナー時、こちらも出てきてくれなさそうなので、
御食事処にゴハンを置いてカーテン閉めて召使いPC作業。
程もなくゴハン食べにご登場v
なんともはや嫌われたもんだなぁ…と思いつつ、
食べ始めた頃にケージカーテンに顔を突っ込む。
たまにやるんだけど、腰くいっ運動。
腰をくいっと前に突き出しながらゴハンを食べる。
なんかこう…衝動を抑えられない、って感じで、くいっと腰が動く。
ゆうべはそれに、体全体で『おえっ』運動も加わっていた;
本当に人間がおえっとなってるような、そんな症状なのかは判らない。
でもたまに、くいっとやって、おえっとなる。
くいっとおえっが連動する場合もあれば、連動しない時も。
まったく別な動きなのかな;さっぱり判らん。
おえっとなったあと、お皿の外にササミをぺしたので、
もしかしたらそれが原因?油っぽかったとか?
いまいちこの辺も判らんのだなぁ…
ディナー半分食べたところで、は!と顔を上げ、召使いの方を見る。
見たけど、特になにということもなくまた食べ始めたうああ;逃げないでくれたよ!
と思ってたら、もう一度顔を上げてずだだっと洞窟へ…逃げ込みそうになったので、
御トイレ行こう!と御厠へ誘導。
晩ゴハン時にあれしか出てないんじゃ、夜の間が思いやられる;と思ったから。
でも結局出ないで洞窟へざざざーっと飛び込んだ;
一回は踏みとどまったんだけどなあ^^;まあ一歩前進としよう。
残った半分とおやつをそのままに召使い就寝。
朝までには完食。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h58.29
走行距離:15.05m
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:2231.4km
おお!除湿が効いたか!?気分か?w
4時間弱まで行きましたね~~~!
今夜もしっかり除湿しよう~
この角度、シチュエーションは何回もUPしてる気がするw
さて今夜は抱っこの日ですよー!
家族が早く帰ってくるかどうかにかかっている。。。

にほんブログ村
シミシミんちょなし、緑んちょあり;
どうしてそこに???という壁面にこびりついていたので、
なんらかの…壁と回し車の間に這いこんで挟まって身動きが取れなくなったとか;
そんなストレスだったのだろうか…
中身はちょっと白い消化不良の何かとハリのある産毛が見えたのでデトックスかな?
とは思うけども。
昨夜も晩ゴハンは出てきてくれない感じだったので、
ケージカーテン閉めてディナーの準備、してたら出てきてくれた^^
がさがさ音がしただろうに、それはしてても大丈夫なんだ?;
ケージ前に召使いがいなければいいってことなのね…(涙)
食べ初めて少したってからカーテンの中に顔を突っ込む。
晩ゴハン完食まで見守ると、ふと顔を上げて御厠へvいい子だね~~
と更に見守っていたら、いつもよりも小さいうんちょ。
3cmくらい?いつも5cmクラスなのに;
おしっこも出ずに洞窟御帰還。
おやつには目もくれず一眠り。最近おやつはハーリー以外食べないねぇ…
まあそのまま置いておけば朝までには食べてるんで別にいいんだが。
その後お風呂タイムも動きはなし。
ディナー時、こちらも出てきてくれなさそうなので、
御食事処にゴハンを置いてカーテン閉めて召使いPC作業。
程もなくゴハン食べにご登場v
なんともはや嫌われたもんだなぁ…と思いつつ、
食べ始めた頃にケージカーテンに顔を突っ込む。
たまにやるんだけど、腰くいっ運動。
腰をくいっと前に突き出しながらゴハンを食べる。
なんかこう…衝動を抑えられない、って感じで、くいっと腰が動く。
ゆうべはそれに、体全体で『おえっ』運動も加わっていた;
本当に人間がおえっとなってるような、そんな症状なのかは判らない。
でもたまに、くいっとやって、おえっとなる。
くいっとおえっが連動する場合もあれば、連動しない時も。
まったく別な動きなのかな;さっぱり判らん。
おえっとなったあと、お皿の外にササミをぺしたので、
もしかしたらそれが原因?油っぽかったとか?
いまいちこの辺も判らんのだなぁ…
ディナー半分食べたところで、は!と顔を上げ、召使いの方を見る。
見たけど、特になにということもなくまた食べ始めたうああ;逃げないでくれたよ!
と思ってたら、もう一度顔を上げてずだだっと洞窟へ…逃げ込みそうになったので、
御トイレ行こう!と御厠へ誘導。
晩ゴハン時にあれしか出てないんじゃ、夜の間が思いやられる;と思ったから。
でも結局出ないで洞窟へざざざーっと飛び込んだ;
一回は踏みとどまったんだけどなあ^^;まあ一歩前進としよう。
残った半分とおやつをそのままに召使い就寝。
朝までには完食。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h58.29
走行距離:15.05m
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:2231.4km
おお!除湿が効いたか!?気分か?w
4時間弱まで行きましたね~~~!
今夜もしっかり除湿しよう~
この角度、シチュエーションは何回もUPしてる気がするw
さて今夜は抱っこの日ですよー!
家族が早く帰ってくるかどうかにかかっている。。。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
緑んちょ一個、シミシミんちょちょびっと。
緑んちょの中身は抱っこデザートのコーンの皮、にんじんの欠片。
グリンピースはもともと皮をむいてあげていたせいか、
消化不良ではない感じ。
にんじん、キャベツ、この辺は絶対そのまま出てくるね;
乾燥野菜も以前あげていたんだけど、この辺ももうやめるつもり。
でもいっぱい残ってるんだよなぁ;
甘くてぽりぽりおいしいからおやつに食べようかな(召使いが)。
ブトウ糖が添加されてるので、なにかの際にはふやかしたお水だけをあげようかな。
なんにせよ、こたさんはキャベツとにんじんとコーンの皮は消化不良になる。
なかなかコーンに代わる特別な大好きおやつを見つけられずにいたんだけど、
代替になるかな?っていうのが近日届く予定なので、
そっちに切り替えられそうならリアル野菜は減らしていこうと思っている。
ブリーダーさんにもいわれてるしね;
現在、消化不良にはならない感じ?なのが、
チンゲンサイ、小松菜(でも食べ過ぎるとうんちょが緑になる^^;)、
カボチャ、皮をむいたグリンピース。
緑黄色野菜の栄養分て役に立つかしらねぇ…
スイカと梨、イチゴ、この辺は、あるときだけあげる特別なおやつであった。
(この辺は消化不良にはならない感じ)
そんなこたさん、ゆうべの晩ゴハン、出てきてくれなさそうな雰囲気だったので、
晩ゴハンをケージ内の御食事処に置いて、ディナーの準備にかかる。
召使いがケージ前を離れた瞬間ごそごそ音がし始めるっていう、
なんで気配が判るんだろうね;;とりあえず、構わないでディナー準備。
準備が終わる頃、こたさんご登場!わああい!!出てきてくれた!!
食べ始めた頃ケージ前までそろっと近寄ってケージカーテン開けて顔突っ込む。
逃げない…よかった…!!!!
そのまま完食するまで息を潜めてこたさんを観察v
食べ終わった後、召使いが御トイレいこう~っていわなかったのにも関わらず御厠へ!
おおおおおおおお!!!!御手洗直行さんでした!!
むりっと大変素晴らしき一本、そしてその後に上記の緑んちょデトックス。
デトックスで緑なのはまあ許容範囲だと思ってんですけどね。
たまに結構太めのハリのある産毛入ってたり。
そういう変なものが入ってなくて胆汁コーティングなの多発だとやばめかなと。
今度お医者さんで訊いてくるけども。
その後は、おやつも目もくれず一眠り;
ディナーも出てきてくれなさそうだったのでカーテン閉めてよそ事やってたら足音がv
食べ始めたところでカーテンの中に顔を突っ込む。
しばらく食べてたけど、こっちは気がついちゃって半分で洞窟御帰還;
まあ出てきてくれればね…それでいいの…いいのよ…
早めのお風呂上りでちょっと時間があったので除湿。
最近なかなか除湿できなくて、60%切れないでいたけど、
ゆうべは30分除湿機とエアコンで頑張って60%まで下げて、
食べなかったおやつとディナーをそのままで召使い就寝。
朝までには完食v
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h33.12
走行距離:13.18m
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:2216.4km
おお!除湿効果かな!?結構この湿度ってのはテキメンくるっぽいので、
今夜もできるだけ除湿してあげたい所存。
冬になって暖房入れ始めたら逆に加湿頑張らなきゃだけどね;
貴重な?瞬きの瞬間が撮れたので!
しょぼ⇒ぱち
今日もゴハン出てきてくれないかもなぁ…
私がいても大丈夫だって判ってくれればいいんだけど。。。

にほんブログ村
緑んちょ一個、シミシミんちょちょびっと。
緑んちょの中身は抱っこデザートのコーンの皮、にんじんの欠片。
グリンピースはもともと皮をむいてあげていたせいか、
消化不良ではない感じ。
にんじん、キャベツ、この辺は絶対そのまま出てくるね;
乾燥野菜も以前あげていたんだけど、この辺ももうやめるつもり。
でもいっぱい残ってるんだよなぁ;
甘くてぽりぽりおいしいからおやつに食べようかな(召使いが)。
ブトウ糖が添加されてるので、なにかの際にはふやかしたお水だけをあげようかな。
なんにせよ、こたさんはキャベツとにんじんとコーンの皮は消化不良になる。
なかなかコーンに代わる特別な大好きおやつを見つけられずにいたんだけど、
代替になるかな?っていうのが近日届く予定なので、
そっちに切り替えられそうならリアル野菜は減らしていこうと思っている。
ブリーダーさんにもいわれてるしね;
現在、消化不良にはならない感じ?なのが、
チンゲンサイ、小松菜(でも食べ過ぎるとうんちょが緑になる^^;)、
カボチャ、皮をむいたグリンピース。
緑黄色野菜の栄養分て役に立つかしらねぇ…
スイカと梨、イチゴ、この辺は、あるときだけあげる特別なおやつであった。
(この辺は消化不良にはならない感じ)
そんなこたさん、ゆうべの晩ゴハン、出てきてくれなさそうな雰囲気だったので、
晩ゴハンをケージ内の御食事処に置いて、ディナーの準備にかかる。
召使いがケージ前を離れた瞬間ごそごそ音がし始めるっていう、
なんで気配が判るんだろうね;;とりあえず、構わないでディナー準備。
準備が終わる頃、こたさんご登場!わああい!!出てきてくれた!!
食べ始めた頃ケージ前までそろっと近寄ってケージカーテン開けて顔突っ込む。
逃げない…よかった…!!!!
そのまま完食するまで息を潜めてこたさんを観察v
食べ終わった後、召使いが御トイレいこう~っていわなかったのにも関わらず御厠へ!
おおおおおおおお!!!!御手洗直行さんでした!!
むりっと大変素晴らしき一本、そしてその後に上記の緑んちょデトックス。
デトックスで緑なのはまあ許容範囲だと思ってんですけどね。
たまに結構太めのハリのある産毛入ってたり。
そういう変なものが入ってなくて胆汁コーティングなの多発だとやばめかなと。
今度お医者さんで訊いてくるけども。
その後は、おやつも目もくれず一眠り;
ディナーも出てきてくれなさそうだったのでカーテン閉めてよそ事やってたら足音がv
食べ始めたところでカーテンの中に顔を突っ込む。
しばらく食べてたけど、こっちは気がついちゃって半分で洞窟御帰還;
まあ出てきてくれればね…それでいいの…いいのよ…
早めのお風呂上りでちょっと時間があったので除湿。
最近なかなか除湿できなくて、60%切れないでいたけど、
ゆうべは30分除湿機とエアコンで頑張って60%まで下げて、
食べなかったおやつとディナーをそのままで召使い就寝。
朝までには完食v
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h33.12
走行距離:13.18m
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:2216.4km
おお!除湿効果かな!?結構この湿度ってのはテキメンくるっぽいので、
今夜もできるだけ除湿してあげたい所存。
冬になって暖房入れ始めたら逆に加湿頑張らなきゃだけどね;
貴重な?瞬きの瞬間が撮れたので!
しょぼ⇒ぱち
今日もゴハン出てきてくれないかもなぁ…
私がいても大丈夫だって判ってくれればいいんだけど。。。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
緑んちょ&シミうんちょなし。
おなかの調子は改善してきてるようだ。
やっぱリアルフードは消化によくないみたいで、葉っぱ系をやめてみてたんだけど。
かぼちゃは大丈夫そう。
ゆうべは久々に抱っこしよう!ということで、
なんとかこたさんに洞窟を出てきていただかねばと画策。
寝袋を引っくり返して無理やりコロンと出すことだってできるけど、
それは絶対やるまいと思っていて。(以前通っていた医者にはやられたが;)
自主的に出てきてほしいのだが今は警戒期で晩ゴハンも出てきてくれない;
ゴハンだよ~と声かけて匂い吹き込んだら一回ケージカーテン閉めて息を潜める。
おなかはすいているようで結構早い段階で出てきてくれたよかったー!
まあそんなわけで、
今日はこたろが絶対に我慢できないだろうハーリーの主食で晩ゴハンにしてみたのだw
半分くらい食べたかな~というところでそっとカーテンの中に顔出して、
洞窟へ逃げ込まれないようになんとなく腕を障害物として投入。
なんとなくの気配にふは!?と顔を上げるこたさん;
おかげでゴハンは完食まで行かず;でもいつも通り御厠へGo!
ご立派なブツが出ました~~v5cm超えの一本!緑んちょはついてなかった^^
お帰りのところをげちゅ。相変わらずふしゅ!って警戒するのね;
何度やってもやっぱり捕まえられる瞬間は嫌なんだろうなと;
膝抱っこで落ち付くのを待ち、その後ソファへ。
明るい中で背中チェックおなかチェック爪チェック。
あ、やっぱおなかゆるかったんだなぁ、お尻にうんちょの欠片が;
ぬるま湯でウェットティッシュ塗らしてなんとか拭き拭き。
仰向けにするとすごい暴れるので;嫌なんだろうけどなんとか我慢していただいた。
お尻は綺麗になったね^^
爪にもうんちょついてたので、そっちも塗らしたウェットティッシュで、
とりあえず湿らせる。寝てる間に取ろうと。
爪もどこの爪が伸びてるってのをチェック。こっちも寝てる間に切ろう。
はいじゃあ寝て下さい~~~冷感マットサンドで消灯!
お尻のほうから撫で始めたんだけども、
手のひらにお尻ぺたんはしてくれるんだがなかなか寝ない;
落ち着かないなぁ…多分『気持ちいい角度』を探しているんだろうと理解。
何回か右向き、左向きを試してみて、やっぱ右向きだわ~と、
いつもの方向を向いてぺたん。
ゆうべはおなか~タマタマあたりを撫でてほしかったらしく、
胸元を撫でに行くとふしゅ!と怒られw
まあぐいんぐいんおなか見せるころにはもうどこでもいいわ撫でて~~!
な感じにvああ…これよ…この感じ久々…ふぅ…(至福)
ゆうべは家族はお風呂沸かしに行くと気にぶしゅー!っと針山になったものの、
落ち着いてきたころあいでまた撫で始めたらふわ~っとお餅にv
これがいいね、一瞬正気に戻って起きちゃったのに、また寝てくれるって…
これが至福。。。(涙)
そんなこんなで気がつけば二時間(爆)
ありがとうございましたーーーー!!!
その間に、しっかり爪も切りました!爪にうんちょこびりついてたのも取ったよ!
おちんの辺りのカピカピも取ったからね!!
カピカピの角はほんとにね、うまくすればするっと産毛から外れます。
下手にすると産毛ごと抜けるので起きちゃうけどね;
その後、ソファにいたまんまで梨を一緒に食べました。
まだおなかゆるい感じだから少しだけね。
ケージご帰還後はコーン一粒と、晩ゴハンの残りをがっついて洞窟御帰還。
その前に量った体重は365!キープ中!これくらいが理想体重かな~
ディナーはまた出てきてくれないので無理はせず召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h23.42
走行距離:8.26m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:2203.2km
平均・最高共に上っているので、なんだろうな…湿度かな?
ゆうべはあんまり除湿する時間がないまま寝てしまった;
運動しない時間帯にぶわ~とやってしまうのが得策かなぁ…
運動するかもしれないから、で、静かにしているわけなんだが。
どうせ出てきてくれないなら除湿に当てるのも手だよなぁ…
さて召使いの中の人、イベントの後片付けと次なる納品へ向け始動ですよ。
イベントで、こっちのアカウントも見てくださっているお嬢さんに、
ハリネズミかわいくて…!といっていただけたのでご満悦なのよv
ほんと賢そうな顔してるもんねこたは!
中の人製作のアクセサリーはヴィレヴァンで買えるよ!
ハロウィン向けにゴシックなアクセはいかがv(宣伝)
委託先【ヴィレッジヴァンガードオンラインショップ】はこちら↓
http://vvstore.jp/feature/detail/8735/

にほんブログ村
緑んちょ&シミうんちょなし。
おなかの調子は改善してきてるようだ。
やっぱリアルフードは消化によくないみたいで、葉っぱ系をやめてみてたんだけど。
かぼちゃは大丈夫そう。
ゆうべは久々に抱っこしよう!ということで、
なんとかこたさんに洞窟を出てきていただかねばと画策。
寝袋を引っくり返して無理やりコロンと出すことだってできるけど、
それは絶対やるまいと思っていて。(以前通っていた医者にはやられたが;)
自主的に出てきてほしいのだが今は警戒期で晩ゴハンも出てきてくれない;
ゴハンだよ~と声かけて匂い吹き込んだら一回ケージカーテン閉めて息を潜める。
おなかはすいているようで結構早い段階で出てきてくれたよかったー!
まあそんなわけで、
今日はこたろが絶対に我慢できないだろうハーリーの主食で晩ゴハンにしてみたのだw
半分くらい食べたかな~というところでそっとカーテンの中に顔出して、
洞窟へ逃げ込まれないようになんとなく腕を障害物として投入。
なんとなくの気配にふは!?と顔を上げるこたさん;
おかげでゴハンは完食まで行かず;でもいつも通り御厠へGo!
ご立派なブツが出ました~~v5cm超えの一本!緑んちょはついてなかった^^
お帰りのところをげちゅ。相変わらずふしゅ!って警戒するのね;
何度やってもやっぱり捕まえられる瞬間は嫌なんだろうなと;
膝抱っこで落ち付くのを待ち、その後ソファへ。
明るい中で背中チェックおなかチェック爪チェック。
あ、やっぱおなかゆるかったんだなぁ、お尻にうんちょの欠片が;
ぬるま湯でウェットティッシュ塗らしてなんとか拭き拭き。
仰向けにするとすごい暴れるので;嫌なんだろうけどなんとか我慢していただいた。
お尻は綺麗になったね^^
爪にもうんちょついてたので、そっちも塗らしたウェットティッシュで、
とりあえず湿らせる。寝てる間に取ろうと。
爪もどこの爪が伸びてるってのをチェック。こっちも寝てる間に切ろう。
はいじゃあ寝て下さい~~~冷感マットサンドで消灯!
お尻のほうから撫で始めたんだけども、
手のひらにお尻ぺたんはしてくれるんだがなかなか寝ない;
落ち着かないなぁ…多分『気持ちいい角度』を探しているんだろうと理解。
何回か右向き、左向きを試してみて、やっぱ右向きだわ~と、
いつもの方向を向いてぺたん。
ゆうべはおなか~タマタマあたりを撫でてほしかったらしく、
胸元を撫でに行くとふしゅ!と怒られw
まあぐいんぐいんおなか見せるころにはもうどこでもいいわ撫でて~~!
な感じにvああ…これよ…この感じ久々…ふぅ…(至福)
ゆうべは家族はお風呂沸かしに行くと気にぶしゅー!っと針山になったものの、
落ち着いてきたころあいでまた撫で始めたらふわ~っとお餅にv
これがいいね、一瞬正気に戻って起きちゃったのに、また寝てくれるって…
これが至福。。。(涙)
そんなこんなで気がつけば二時間(爆)
ありがとうございましたーーーー!!!
その間に、しっかり爪も切りました!爪にうんちょこびりついてたのも取ったよ!
おちんの辺りのカピカピも取ったからね!!
カピカピの角はほんとにね、うまくすればするっと産毛から外れます。
下手にすると産毛ごと抜けるので起きちゃうけどね;
その後、ソファにいたまんまで梨を一緒に食べました。
まだおなかゆるい感じだから少しだけね。
ケージご帰還後はコーン一粒と、晩ゴハンの残りをがっついて洞窟御帰還。
その前に量った体重は365!キープ中!これくらいが理想体重かな~
ディナーはまた出てきてくれないので無理はせず召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h23.42
走行距離:8.26m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:2203.2km
平均・最高共に上っているので、なんだろうな…湿度かな?
ゆうべはあんまり除湿する時間がないまま寝てしまった;
運動しない時間帯にぶわ~とやってしまうのが得策かなぁ…
運動するかもしれないから、で、静かにしているわけなんだが。
どうせ出てきてくれないなら除湿に当てるのも手だよなぁ…
さて召使いの中の人、イベントの後片付けと次なる納品へ向け始動ですよ。
イベントで、こっちのアカウントも見てくださっているお嬢さんに、
ハリネズミかわいくて…!といっていただけたのでご満悦なのよv
ほんと賢そうな顔してるもんねこたは!
中の人製作のアクセサリーはヴィレヴァンで買えるよ!
ハロウィン向けにゴシックなアクセはいかがv(宣伝)
委託先【ヴィレッジヴァンガードオンラインショップ】はこちら↓
http://vvstore.jp/feature/detail/8735/

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
長い茶色いヒゲが一本。ヒゲ結構抜けるな!
去年の今頃が針が抜けて抜けてすごい不安の中にいたような記憶があるんだが、
今年は抜けないねぇ…
これからかな??
昨日は召使いの中の人、行商の日だったので今日は二日分の日記。
一昨日、晩ゴハン時、
出てきてくれたこたさんがゴハン食べ終わった後ケージ内をくんくん。
ものすごい勢いでくんくんしいえたんだけど、多分それはカレー臭w
換気扇回してたけど、まだ残ってたかな;さすが嗅覚で生きる男!
うんちょはむりっと二本;特にゆるくはない。
おやつは出てこないで静かなもの;
お風呂タイムも出てこず。ディナーも…出てこず;;
行商前の疲労溜まりまくりの状況だったので、召使い諦めて早寝しました;
ディナーとお弁当は完食^^
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:0h38.21
走行距離:2.04m
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:2186.1km
あうあーーーー!!!また計測器がずれてるーーー;;;
改良が必要ですな;;
朝のケージはまたシミシミうんちょが散見;
そして昨日、晩ゴハンでもとうとう出てきてくれなくなってしまった;;
出てきそうだったのに、和室で家族が畳で足を擦って、
しゅ!って音がした途端洞窟へ引っ込んでしまった;;
あああ~~~;;;
晩ゴハンでさえ出てきてくれないって、今後抱っこの時とかどうすれば;;
しつこく待ってみたけど結局だめで;
諦めてケージを閉め、召使いイベントで疲れきっていたのでお風呂へ。
お風呂タイム中に晩ゴハンは食べてくれた模様。
ディナーもまた出てきてくれない…絶望感;
ディナーとお弁当、朝までにはほぼ完食。
鳥のササミをトッピングしたんだけど、ササミだけ残してたな~…なんでだ;
一昨日までは食べてたのに…新しくササミ茹でたんだけど、何か違っただろうか。
うーむ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h44.48
走行距離:8.81m
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:2194.9km
ここ二日ほど計測器が曲がって計測できてなかったんだけど、
多分こんな感じで通常運転だっただろうとは思う。
しかし朝のケージのあのシミシミうんちょは気になるなぁ…
うんちょだけ持ってお医者さんいってみようかな。。。
今日晩ゴハンで出てきてくれるといいけど。。。抱っこするつもりv
この角度だとこたろ非常に鼻が高く見えるね。。。

にほんブログ村
長い茶色いヒゲが一本。ヒゲ結構抜けるな!
去年の今頃が針が抜けて抜けてすごい不安の中にいたような記憶があるんだが、
今年は抜けないねぇ…
これからかな??
昨日は召使いの中の人、行商の日だったので今日は二日分の日記。
一昨日、晩ゴハン時、
出てきてくれたこたさんがゴハン食べ終わった後ケージ内をくんくん。
ものすごい勢いでくんくんしいえたんだけど、多分それはカレー臭w
換気扇回してたけど、まだ残ってたかな;さすが嗅覚で生きる男!
うんちょはむりっと二本;特にゆるくはない。
おやつは出てこないで静かなもの;
お風呂タイムも出てこず。ディナーも…出てこず;;
行商前の疲労溜まりまくりの状況だったので、召使い諦めて早寝しました;
ディナーとお弁当は完食^^
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:0h38.21
走行距離:2.04m
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:2186.1km
あうあーーーー!!!また計測器がずれてるーーー;;;
改良が必要ですな;;
朝のケージはまたシミシミうんちょが散見;
そして昨日、晩ゴハンでもとうとう出てきてくれなくなってしまった;;
出てきそうだったのに、和室で家族が畳で足を擦って、
しゅ!って音がした途端洞窟へ引っ込んでしまった;;
あああ~~~;;;
晩ゴハンでさえ出てきてくれないって、今後抱っこの時とかどうすれば;;
しつこく待ってみたけど結局だめで;
諦めてケージを閉め、召使いイベントで疲れきっていたのでお風呂へ。
お風呂タイム中に晩ゴハンは食べてくれた模様。
ディナーもまた出てきてくれない…絶望感;
ディナーとお弁当、朝までにはほぼ完食。
鳥のササミをトッピングしたんだけど、ササミだけ残してたな~…なんでだ;
一昨日までは食べてたのに…新しくササミ茹でたんだけど、何か違っただろうか。
うーむ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h44.48
走行距離:8.81m
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:2194.9km
ここ二日ほど計測器が曲がって計測できてなかったんだけど、
多分こんな感じで通常運転だっただろうとは思う。
しかし朝のケージのあのシミシミうんちょは気になるなぁ…
うんちょだけ持ってお医者さんいってみようかな。。。
今日晩ゴハンで出てきてくれるといいけど。。。抱っこするつもりv
この角度だとこたろ非常に鼻が高く見えるね。。。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
超絶眠かったのね;御掃除避難で覗いた洞窟、もぞもぞしただけで顔見せてくれず;
たぷんと横になるお姿は栗饅頭。。。
お掃除終わってケージ帰るときには顔出してくれました^^
毎朝起こしてごめんよ。。。
お掃除で見たケージ内は結構綺麗で(当社比)、
ゆるかったうんちょも普通に戻っていた;
ここ数日はペットシーツに茶色のしみができるような感じで、
ブツは固形なんだけど何かが沁みてる。
今朝は、そんなシミもなくて…
一昨日の晩ゴハン時、このままゆるかったらお医者さんいこうね、って、
一言言ってみたんだよ。そしたらこれだ。
行くつもりではあるんだけども、悩む局面;;
ここ数日、おなかの調子が整えばと思ってアミノゼリー(乳酸菌入り)を、
普通なら日を開けてあげるんだけど連続投入しているおかげかな?
そんな量は入れてない。カップ六分の一くらいを晩ゴハンに入れてる感じ。
まあでもやっぱり緑んちょがちびっと出るので、
お医者さんには行く予定なんだごめんよこたろw
ゆうべはそんな感じ晩ゴハンは完食。
おやつはハーリーだったので抜け目なく完食w
ディナーはごそごそ起き上がったものの出てきてくれず;
その後カーテンを閉めて息を潜めたものの出てきてくれず;;;;
うう…フォローがしたい…
フォローがしたいんだが明日イベント出展で気力体力共に限界値;
明日が終わったら…お医者さんで;
ええと、いつになったらフォローができるのだろうか…
そんなディナーはいつもよりも盛りがよくなってしまったw
ハリセレが多く入っちゃったので、お弁当と二分割にして召使い就寝。
朝までには完食!ひょえー!そうか、もうちょっと多くても大丈夫ってことか。
まだ運動量下がらないし、もうちょっと多めに入れてみるか、ふむ。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:0h41.42
走行距離:2.01m
平均速度:2.8km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:2184.1km
は~~~~れ~~~~~?????
測定器が曲がってしまっていました;;
朝方まで走っていたのはうんちょの新鮮さから判っているw
回し車動かないように色々対策講じてるんだが、
こたさんの脚力の前にはいかほどのものでもないらしい…OTOKOMAE!!!
さてそんなわけで召使いの中の人は明日の行商のため今日は早寝するどー!!
と思ってても、なかなか早寝できないのが悩みの種;
中の人のアクセサリーSHOPはプロフィールのリンクからどうぞv


にほんブログ村
超絶眠かったのね;御掃除避難で覗いた洞窟、もぞもぞしただけで顔見せてくれず;
たぷんと横になるお姿は栗饅頭。。。
お掃除終わってケージ帰るときには顔出してくれました^^
毎朝起こしてごめんよ。。。
お掃除で見たケージ内は結構綺麗で(当社比)、
ゆるかったうんちょも普通に戻っていた;
ここ数日はペットシーツに茶色のしみができるような感じで、
ブツは固形なんだけど何かが沁みてる。
今朝は、そんなシミもなくて…
一昨日の晩ゴハン時、このままゆるかったらお医者さんいこうね、って、
一言言ってみたんだよ。そしたらこれだ。
行くつもりではあるんだけども、悩む局面;;
ここ数日、おなかの調子が整えばと思ってアミノゼリー(乳酸菌入り)を、
普通なら日を開けてあげるんだけど連続投入しているおかげかな?
そんな量は入れてない。カップ六分の一くらいを晩ゴハンに入れてる感じ。
まあでもやっぱり緑んちょがちびっと出るので、
お医者さんには行く予定なんだごめんよこたろw
ゆうべはそんな感じ晩ゴハンは完食。
おやつはハーリーだったので抜け目なく完食w
ディナーはごそごそ起き上がったものの出てきてくれず;
その後カーテンを閉めて息を潜めたものの出てきてくれず;;;;
うう…フォローがしたい…
フォローがしたいんだが明日イベント出展で気力体力共に限界値;
明日が終わったら…お医者さんで;
ええと、いつになったらフォローができるのだろうか…
そんなディナーはいつもよりも盛りがよくなってしまったw
ハリセレが多く入っちゃったので、お弁当と二分割にして召使い就寝。
朝までには完食!ひょえー!そうか、もうちょっと多くても大丈夫ってことか。
まだ運動量下がらないし、もうちょっと多めに入れてみるか、ふむ。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:0h41.42
走行距離:2.01m
平均速度:2.8km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:2184.1km
は~~~~れ~~~~~?????
測定器が曲がってしまっていました;;
朝方まで走っていたのはうんちょの新鮮さから判っているw
回し車動かないように色々対策講じてるんだが、
こたさんの脚力の前にはいかほどのものでもないらしい…OTOKOMAE!!!
さてそんなわけで召使いの中の人は明日の行商のため今日は早寝するどー!!
と思ってても、なかなか早寝できないのが悩みの種;
中の人のアクセサリーSHOPはプロフィールのリンクからどうぞv

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
ロフトに真っ黒い緑んちょ;
ゆうべの御厠では問題ないうんちょが出ていたんだが;
爪切りのせいかとは思うんだけども~~~~…
今晩様子見して、それでもだめなら土曜日にうんちょ取って、
日曜日にお医者さんだな。。。
そしてがっつりうんちょ踏んでた。。。
ゆうべも晩ゴハン完食^^
御厠でもしっかり出た。
朝覗いた洞窟でおみ足の爪が気になったので急遽抱っこ。
家族が遅くて抱っこ撫で撫ではできないけども、せめて爪…と思ってしまって。
お食事中にぽちぽち切ったら一箇所深爪してしまい;;;;
止血も兼ね。
こたさんもクイック・ストップ(止血剤)の匂いにも、
だいぶ慣れた様で(それもどうなの…)舐め舐めしようともぜず;
すみません。。。
その他の足もばばばっと切ってしまって、背中チェックおなかチェック。
撫でた感じ、特にしこりとかもなさそう。
でもうんちょはやっぱりゆるいんだと思う。お尻にうんちょのカスが;
乾いたティッシュで取ろうとするも、まあ徒労に終わる;
爪切りでどうしても一本、右足の人差し指が切れなくて、
足を持って切ろうとすると、すごい力で引き戻そうとする。
折れちゃうんじゃないかってすごい怖い;召使いその力には勝てません;;
でもなんとか隙を見て最後切りましたけども。
あんなにふにゃふにゃしてるように見えて、やはり足の力は強いねぇ。
そんなばたばたの最中に家族が帰ってきて、
気持ちよくなっていただくこともできずにケージ御帰還;
怖い思いしかしてないから、今夜のディナーは出てきてくれないだろうな;
絶望感を抱きつつ、せめてとおやつはハーリーの主食で;
がっつく(笑)
すぐ隣に晩ゴハンの残り(アミノゼリー&ブリスキーベーシック)を置いても見向きもせず;
混ぜればよかった。。。
その後は消灯時間もお風呂タイムも静かなもので;
ディナーはお呼びしても出てきませんねそうですね(涙)
お弁当入れて召使い就寝。朝までには綺麗に完食v
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h59.00
走行距離:10.21m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:2182.1km
深爪の影響はなさそうでほっとする;
深爪した瞬間てのは、こたも痛いんだと思う。びくって足を引っ込める;
あ、やっちゃったっ!って思う瞬間。
そりゃ血が出るんだから痛いよねすみません。。。
深爪じゃないときはほぼ知らんふり。何も感じていないのか;
足に触ってるとか、目の前にハサミ出してるとか、そうしなければ逃げもしない。
でもやっぱりあの小さな爪を切るのは毎度緊張である;
ゆうべ辛うじて撮った一枚^^
真正面のこの表情ほんと可愛くて困る。

にほんブログ村
ロフトに真っ黒い緑んちょ;
ゆうべの御厠では問題ないうんちょが出ていたんだが;
爪切りのせいかとは思うんだけども~~~~…
今晩様子見して、それでもだめなら土曜日にうんちょ取って、
日曜日にお医者さんだな。。。
そしてがっつりうんちょ踏んでた。。。
ゆうべも晩ゴハン完食^^
御厠でもしっかり出た。
朝覗いた洞窟でおみ足の爪が気になったので急遽抱っこ。
家族が遅くて抱っこ撫で撫ではできないけども、せめて爪…と思ってしまって。
お食事中にぽちぽち切ったら一箇所深爪してしまい;;;;
止血も兼ね。
こたさんもクイック・ストップ(止血剤)の匂いにも、
だいぶ慣れた様で(それもどうなの…)舐め舐めしようともぜず;
すみません。。。
その他の足もばばばっと切ってしまって、背中チェックおなかチェック。
撫でた感じ、特にしこりとかもなさそう。
でもうんちょはやっぱりゆるいんだと思う。お尻にうんちょのカスが;
乾いたティッシュで取ろうとするも、まあ徒労に終わる;
爪切りでどうしても一本、右足の人差し指が切れなくて、
足を持って切ろうとすると、すごい力で引き戻そうとする。
折れちゃうんじゃないかってすごい怖い;召使いその力には勝てません;;
でもなんとか隙を見て最後切りましたけども。
あんなにふにゃふにゃしてるように見えて、やはり足の力は強いねぇ。
そんなばたばたの最中に家族が帰ってきて、
気持ちよくなっていただくこともできずにケージ御帰還;
怖い思いしかしてないから、今夜のディナーは出てきてくれないだろうな;
絶望感を抱きつつ、せめてとおやつはハーリーの主食で;
がっつく(笑)
すぐ隣に晩ゴハンの残り(アミノゼリー&ブリスキーベーシック)を置いても見向きもせず;
混ぜればよかった。。。
その後は消灯時間もお風呂タイムも静かなもので;
ディナーはお呼びしても出てきませんねそうですね(涙)
お弁当入れて召使い就寝。朝までには綺麗に完食v
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h59.00
走行距離:10.21m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:2182.1km
深爪の影響はなさそうでほっとする;
深爪した瞬間てのは、こたも痛いんだと思う。びくって足を引っ込める;
あ、やっちゃったっ!って思う瞬間。
そりゃ血が出るんだから痛いよねすみません。。。
深爪じゃないときはほぼ知らんふり。何も感じていないのか;
足に触ってるとか、目の前にハサミ出してるとか、そうしなければ逃げもしない。
でもやっぱりあの小さな爪を切るのは毎度緊張である;
ゆうべ辛うじて撮った一枚^^
真正面のこの表情ほんと可愛くて困る。

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R