ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
緑んちょ&シミうんちょなし。
おなかの調子は改善してきてるようだ。
やっぱリアルフードは消化によくないみたいで、葉っぱ系をやめてみてたんだけど。
かぼちゃは大丈夫そう。
ゆうべは久々に抱っこしよう!ということで、
なんとかこたさんに洞窟を出てきていただかねばと画策。
寝袋を引っくり返して無理やりコロンと出すことだってできるけど、
それは絶対やるまいと思っていて。(以前通っていた医者にはやられたが;)
自主的に出てきてほしいのだが今は警戒期で晩ゴハンも出てきてくれない;
ゴハンだよ~と声かけて匂い吹き込んだら一回ケージカーテン閉めて息を潜める。
おなかはすいているようで結構早い段階で出てきてくれたよかったー!
まあそんなわけで、
今日はこたろが絶対に我慢できないだろうハーリーの主食で晩ゴハンにしてみたのだw
半分くらい食べたかな~というところでそっとカーテンの中に顔出して、
洞窟へ逃げ込まれないようになんとなく腕を障害物として投入。
なんとなくの気配にふは!?と顔を上げるこたさん;
おかげでゴハンは完食まで行かず;でもいつも通り御厠へGo!
ご立派なブツが出ました~~v5cm超えの一本!緑んちょはついてなかった^^
お帰りのところをげちゅ。相変わらずふしゅ!って警戒するのね;
何度やってもやっぱり捕まえられる瞬間は嫌なんだろうなと;
膝抱っこで落ち付くのを待ち、その後ソファへ。
明るい中で背中チェックおなかチェック爪チェック。
あ、やっぱおなかゆるかったんだなぁ、お尻にうんちょの欠片が;
ぬるま湯でウェットティッシュ塗らしてなんとか拭き拭き。
仰向けにするとすごい暴れるので;嫌なんだろうけどなんとか我慢していただいた。
お尻は綺麗になったね^^
爪にもうんちょついてたので、そっちも塗らしたウェットティッシュで、
とりあえず湿らせる。寝てる間に取ろうと。
爪もどこの爪が伸びてるってのをチェック。こっちも寝てる間に切ろう。
はいじゃあ寝て下さい~~~冷感マットサンドで消灯!
お尻のほうから撫で始めたんだけども、
手のひらにお尻ぺたんはしてくれるんだがなかなか寝ない;
落ち着かないなぁ…多分『気持ちいい角度』を探しているんだろうと理解。
何回か右向き、左向きを試してみて、やっぱ右向きだわ~と、
いつもの方向を向いてぺたん。
ゆうべはおなか~タマタマあたりを撫でてほしかったらしく、
胸元を撫でに行くとふしゅ!と怒られw
まあぐいんぐいんおなか見せるころにはもうどこでもいいわ撫でて~~!
な感じにvああ…これよ…この感じ久々…ふぅ…(至福)
ゆうべは家族はお風呂沸かしに行くと気にぶしゅー!っと針山になったものの、
落ち着いてきたころあいでまた撫で始めたらふわ~っとお餅にv
これがいいね、一瞬正気に戻って起きちゃったのに、また寝てくれるって…
これが至福。。。(涙)
そんなこんなで気がつけば二時間(爆)
ありがとうございましたーーーー!!!
その間に、しっかり爪も切りました!爪にうんちょこびりついてたのも取ったよ!
おちんの辺りのカピカピも取ったからね!!
カピカピの角はほんとにね、うまくすればするっと産毛から外れます。
下手にすると産毛ごと抜けるので起きちゃうけどね;
その後、ソファにいたまんまで梨を一緒に食べました。
まだおなかゆるい感じだから少しだけね。
ケージご帰還後はコーン一粒と、晩ゴハンの残りをがっついて洞窟御帰還。
その前に量った体重は365!キープ中!これくらいが理想体重かな~
ディナーはまた出てきてくれないので無理はせず召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h23.42
走行距離:8.26m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:2203.2km
平均・最高共に上っているので、なんだろうな…湿度かな?
ゆうべはあんまり除湿する時間がないまま寝てしまった;
運動しない時間帯にぶわ~とやってしまうのが得策かなぁ…
運動するかもしれないから、で、静かにしているわけなんだが。
どうせ出てきてくれないなら除湿に当てるのも手だよなぁ…
さて召使いの中の人、イベントの後片付けと次なる納品へ向け始動ですよ。
イベントで、こっちのアカウントも見てくださっているお嬢さんに、
ハリネズミかわいくて…!といっていただけたのでご満悦なのよv
ほんと賢そうな顔してるもんねこたは!
中の人製作のアクセサリーはヴィレヴァンで買えるよ!
ハロウィン向けにゴシックなアクセはいかがv(宣伝)
委託先【ヴィレッジヴァンガードオンラインショップ】はこちら↓
http://vvstore.jp/feature/detail/8735/

にほんブログ村
緑んちょ&シミうんちょなし。
おなかの調子は改善してきてるようだ。
やっぱリアルフードは消化によくないみたいで、葉っぱ系をやめてみてたんだけど。
かぼちゃは大丈夫そう。
ゆうべは久々に抱っこしよう!ということで、
なんとかこたさんに洞窟を出てきていただかねばと画策。
寝袋を引っくり返して無理やりコロンと出すことだってできるけど、
それは絶対やるまいと思っていて。(以前通っていた医者にはやられたが;)
自主的に出てきてほしいのだが今は警戒期で晩ゴハンも出てきてくれない;
ゴハンだよ~と声かけて匂い吹き込んだら一回ケージカーテン閉めて息を潜める。
おなかはすいているようで結構早い段階で出てきてくれたよかったー!
まあそんなわけで、
今日はこたろが絶対に我慢できないだろうハーリーの主食で晩ゴハンにしてみたのだw
半分くらい食べたかな~というところでそっとカーテンの中に顔出して、
洞窟へ逃げ込まれないようになんとなく腕を障害物として投入。
なんとなくの気配にふは!?と顔を上げるこたさん;
おかげでゴハンは完食まで行かず;でもいつも通り御厠へGo!
ご立派なブツが出ました~~v5cm超えの一本!緑んちょはついてなかった^^
お帰りのところをげちゅ。相変わらずふしゅ!って警戒するのね;
何度やってもやっぱり捕まえられる瞬間は嫌なんだろうなと;
膝抱っこで落ち付くのを待ち、その後ソファへ。
明るい中で背中チェックおなかチェック爪チェック。
あ、やっぱおなかゆるかったんだなぁ、お尻にうんちょの欠片が;
ぬるま湯でウェットティッシュ塗らしてなんとか拭き拭き。
仰向けにするとすごい暴れるので;嫌なんだろうけどなんとか我慢していただいた。
お尻は綺麗になったね^^
爪にもうんちょついてたので、そっちも塗らしたウェットティッシュで、
とりあえず湿らせる。寝てる間に取ろうと。
爪もどこの爪が伸びてるってのをチェック。こっちも寝てる間に切ろう。
はいじゃあ寝て下さい~~~冷感マットサンドで消灯!
お尻のほうから撫で始めたんだけども、
手のひらにお尻ぺたんはしてくれるんだがなかなか寝ない;
落ち着かないなぁ…多分『気持ちいい角度』を探しているんだろうと理解。
何回か右向き、左向きを試してみて、やっぱ右向きだわ~と、
いつもの方向を向いてぺたん。
ゆうべはおなか~タマタマあたりを撫でてほしかったらしく、
胸元を撫でに行くとふしゅ!と怒られw
まあぐいんぐいんおなか見せるころにはもうどこでもいいわ撫でて~~!
な感じにvああ…これよ…この感じ久々…ふぅ…(至福)
ゆうべは家族はお風呂沸かしに行くと気にぶしゅー!っと針山になったものの、
落ち着いてきたころあいでまた撫で始めたらふわ~っとお餅にv
これがいいね、一瞬正気に戻って起きちゃったのに、また寝てくれるって…
これが至福。。。(涙)
そんなこんなで気がつけば二時間(爆)
ありがとうございましたーーーー!!!
その間に、しっかり爪も切りました!爪にうんちょこびりついてたのも取ったよ!
おちんの辺りのカピカピも取ったからね!!
カピカピの角はほんとにね、うまくすればするっと産毛から外れます。
下手にすると産毛ごと抜けるので起きちゃうけどね;
その後、ソファにいたまんまで梨を一緒に食べました。
まだおなかゆるい感じだから少しだけね。
ケージご帰還後はコーン一粒と、晩ゴハンの残りをがっついて洞窟御帰還。
その前に量った体重は365!キープ中!これくらいが理想体重かな~
ディナーはまた出てきてくれないので無理はせず召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h23.42
走行距離:8.26m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:2203.2km
平均・最高共に上っているので、なんだろうな…湿度かな?
ゆうべはあんまり除湿する時間がないまま寝てしまった;
運動しない時間帯にぶわ~とやってしまうのが得策かなぁ…
運動するかもしれないから、で、静かにしているわけなんだが。
どうせ出てきてくれないなら除湿に当てるのも手だよなぁ…
さて召使いの中の人、イベントの後片付けと次なる納品へ向け始動ですよ。
イベントで、こっちのアカウントも見てくださっているお嬢さんに、
ハリネズミかわいくて…!といっていただけたのでご満悦なのよv
ほんと賢そうな顔してるもんねこたは!
中の人製作のアクセサリーはヴィレヴァンで買えるよ!
ハロウィン向けにゴシックなアクセはいかがv(宣伝)
委託先【ヴィレッジヴァンガードオンラインショップ】はこちら↓
http://vvstore.jp/feature/detail/8735/

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R