ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
緑んちょ一個、シミシミんちょちょびっと。
緑んちょの中身は抱っこデザートのコーンの皮、にんじんの欠片。
グリンピースはもともと皮をむいてあげていたせいか、
消化不良ではない感じ。
にんじん、キャベツ、この辺は絶対そのまま出てくるね;
乾燥野菜も以前あげていたんだけど、この辺ももうやめるつもり。
でもいっぱい残ってるんだよなぁ;
甘くてぽりぽりおいしいからおやつに食べようかな(召使いが)。
ブトウ糖が添加されてるので、なにかの際にはふやかしたお水だけをあげようかな。
なんにせよ、こたさんはキャベツとにんじんとコーンの皮は消化不良になる。
なかなかコーンに代わる特別な大好きおやつを見つけられずにいたんだけど、
代替になるかな?っていうのが近日届く予定なので、
そっちに切り替えられそうならリアル野菜は減らしていこうと思っている。
ブリーダーさんにもいわれてるしね;
現在、消化不良にはならない感じ?なのが、
チンゲンサイ、小松菜(でも食べ過ぎるとうんちょが緑になる^^;)、
カボチャ、皮をむいたグリンピース。
緑黄色野菜の栄養分て役に立つかしらねぇ…
スイカと梨、イチゴ、この辺は、あるときだけあげる特別なおやつであった。
(この辺は消化不良にはならない感じ)
そんなこたさん、ゆうべの晩ゴハン、出てきてくれなさそうな雰囲気だったので、
晩ゴハンをケージ内の御食事処に置いて、ディナーの準備にかかる。
召使いがケージ前を離れた瞬間ごそごそ音がし始めるっていう、
なんで気配が判るんだろうね;;とりあえず、構わないでディナー準備。
準備が終わる頃、こたさんご登場!わああい!!出てきてくれた!!
食べ始めた頃ケージ前までそろっと近寄ってケージカーテン開けて顔突っ込む。
逃げない…よかった…!!!!
そのまま完食するまで息を潜めてこたさんを観察v
食べ終わった後、召使いが御トイレいこう~っていわなかったのにも関わらず御厠へ!
おおおおおおおお!!!!御手洗直行さんでした!!
むりっと大変素晴らしき一本、そしてその後に上記の緑んちょデトックス。
デトックスで緑なのはまあ許容範囲だと思ってんですけどね。
たまに結構太めのハリのある産毛入ってたり。
そういう変なものが入ってなくて胆汁コーティングなの多発だとやばめかなと。
今度お医者さんで訊いてくるけども。
その後は、おやつも目もくれず一眠り;
ディナーも出てきてくれなさそうだったのでカーテン閉めてよそ事やってたら足音がv
食べ始めたところでカーテンの中に顔を突っ込む。
しばらく食べてたけど、こっちは気がついちゃって半分で洞窟御帰還;
まあ出てきてくれればね…それでいいの…いいのよ…
早めのお風呂上りでちょっと時間があったので除湿。
最近なかなか除湿できなくて、60%切れないでいたけど、
ゆうべは30分除湿機とエアコンで頑張って60%まで下げて、
食べなかったおやつとディナーをそのままで召使い就寝。
朝までには完食v
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h33.12
走行距離:13.18m
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:2216.4km
おお!除湿効果かな!?結構この湿度ってのはテキメンくるっぽいので、
今夜もできるだけ除湿してあげたい所存。
冬になって暖房入れ始めたら逆に加湿頑張らなきゃだけどね;
貴重な?瞬きの瞬間が撮れたので!
しょぼ⇒ぱち
今日もゴハン出てきてくれないかもなぁ…
私がいても大丈夫だって判ってくれればいいんだけど。。。

にほんブログ村
緑んちょ一個、シミシミんちょちょびっと。
緑んちょの中身は抱っこデザートのコーンの皮、にんじんの欠片。
グリンピースはもともと皮をむいてあげていたせいか、
消化不良ではない感じ。
にんじん、キャベツ、この辺は絶対そのまま出てくるね;
乾燥野菜も以前あげていたんだけど、この辺ももうやめるつもり。
でもいっぱい残ってるんだよなぁ;
甘くてぽりぽりおいしいからおやつに食べようかな(召使いが)。
ブトウ糖が添加されてるので、なにかの際にはふやかしたお水だけをあげようかな。
なんにせよ、こたさんはキャベツとにんじんとコーンの皮は消化不良になる。
なかなかコーンに代わる特別な大好きおやつを見つけられずにいたんだけど、
代替になるかな?っていうのが近日届く予定なので、
そっちに切り替えられそうならリアル野菜は減らしていこうと思っている。
ブリーダーさんにもいわれてるしね;
現在、消化不良にはならない感じ?なのが、
チンゲンサイ、小松菜(でも食べ過ぎるとうんちょが緑になる^^;)、
カボチャ、皮をむいたグリンピース。
緑黄色野菜の栄養分て役に立つかしらねぇ…
スイカと梨、イチゴ、この辺は、あるときだけあげる特別なおやつであった。
(この辺は消化不良にはならない感じ)
そんなこたさん、ゆうべの晩ゴハン、出てきてくれなさそうな雰囲気だったので、
晩ゴハンをケージ内の御食事処に置いて、ディナーの準備にかかる。
召使いがケージ前を離れた瞬間ごそごそ音がし始めるっていう、
なんで気配が判るんだろうね;;とりあえず、構わないでディナー準備。
準備が終わる頃、こたさんご登場!わああい!!出てきてくれた!!
食べ始めた頃ケージ前までそろっと近寄ってケージカーテン開けて顔突っ込む。
逃げない…よかった…!!!!
そのまま完食するまで息を潜めてこたさんを観察v
食べ終わった後、召使いが御トイレいこう~っていわなかったのにも関わらず御厠へ!
おおおおおおおお!!!!御手洗直行さんでした!!
むりっと大変素晴らしき一本、そしてその後に上記の緑んちょデトックス。
デトックスで緑なのはまあ許容範囲だと思ってんですけどね。
たまに結構太めのハリのある産毛入ってたり。
そういう変なものが入ってなくて胆汁コーティングなの多発だとやばめかなと。
今度お医者さんで訊いてくるけども。
その後は、おやつも目もくれず一眠り;
ディナーも出てきてくれなさそうだったのでカーテン閉めてよそ事やってたら足音がv
食べ始めたところでカーテンの中に顔を突っ込む。
しばらく食べてたけど、こっちは気がついちゃって半分で洞窟御帰還;
まあ出てきてくれればね…それでいいの…いいのよ…
早めのお風呂上りでちょっと時間があったので除湿。
最近なかなか除湿できなくて、60%切れないでいたけど、
ゆうべは30分除湿機とエアコンで頑張って60%まで下げて、
食べなかったおやつとディナーをそのままで召使い就寝。
朝までには完食v
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h33.12
走行距離:13.18m
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:2216.4km
おお!除湿効果かな!?結構この湿度ってのはテキメンくるっぽいので、
今夜もできるだけ除湿してあげたい所存。
冬になって暖房入れ始めたら逆に加湿頑張らなきゃだけどね;
貴重な?瞬きの瞬間が撮れたので!
しょぼ⇒ぱち
今日もゴハン出てきてくれないかもなぁ…
私がいても大丈夫だって判ってくれればいいんだけど。。。

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R