忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝も針抜けなし。
少々緑うんちょ。これはちょっと理由が想定できないなぁ…
とか思ってたけど、あれだ。洞窟じゃないから、
寝袋小さいからかな;ということに思い当たる。
お店の今週のUPが終わったら速攻縫って煮沸して…
早くても日曜日になっちゃうかなぁ。。。
お風呂を土曜日にするから、その時に交換できれば最高。
明日縫えるかな。。。
もうちょっと待っててねこた;

ハリネズミは視力に頼らない生活だっていうけど、
でもやっぱり目で見て認識しているところはある気がする。
昨夜晩ゴハンのとき、ちょっと明るい電気をつけっぱなしでゴハン呼んだら、
なかなか出てこなかった。
まあ明るさの認識はきっとあるだろうとは思うけども。
晩ゴハン食べ終わって、私の顔を伺って、抱っこはないと判って、
そそくさと寝袋に帰ろうとしたんだけども、
あれ?なんかいつもと違う…と、ちょっと洞窟を探すような行動をしたんだよね。
一日寝てたんだからあなた、その袋でいいんだよって、
ちょっと笑ってしまった^^

その後、お風呂の予定が、やっぱり召使い体力の限界が来ててやめて、
とりあえず消灯。
なかなか出てきてくれないので、その後お風呂に行ったら、
家族もリビングを出たので静かになったため、走り始めたようだ。
56分の記録。ずいぶん走ったなー!
お風呂上がった後、20分くらい、暗闇に響く足音を堪能v
ほんと、ロフトを駆け抜けるとことことっていう足音がかわいくて、
いつも録音したいなって思うんだけど;
走り始めはいつもロフトや階段で滑ってるけどそれもかわいい(笑)
しかし召使いの眠気がMXA最高潮に達したのでゴハンの用意して、
匂いをケージに吹き込みつつふやけるのを待つ。
こたさん、いてもたってもいられない。
回し車を回し、ケージ入り口をふんふんし、ロフトに駆け上がり、
トンネルを駆け抜ける。
寝袋に逃げ込まないで、元気にゴハン待っててくれるのが一番うれしいなv

ふやけたゴハンを持って電気つけてケージを開ける間も、
寝袋には入らないで、ずっと私の手元をふんふんして落ち着かない。
ほんとに子犬のようw
それでも、ケージの壁よじ登ったりしないから大変にいい子である。
ケージの外に出たいとか、あんまりないのかな?
やっぱ広いおうちにして正解だったかも。
そろそろロフト下も開放して、
延べ面積140cmx60cm以上の広大なお庭大解放しようと思ってる。
ロフト下はいろいろ置いて、掘ったり登ったりできる穴倉にするんだv

さてそんな元気な姿を見て召使い笑顔で就寝。
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h34.07
走行距離:8.19km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:663.1km

夜間は1h30くらいの疾走ね。なかなかいいんじゃないかな。
平均、最高、共に速度は遅いけど、じっくり落ち着いて走ったって事だね。
紙チップ山がすごいことになっててw掘り掘りも楽しんだ模様v

先ほどケージセッティングの際起こしてしまったようで;
こたさんすごい眠そうな顔でこっち見てたw
村山元総理になってたよw手を差し出したらふんふんして、
なんだお前か…と再度寝袋に潜り込まれました。

今夜あたり抱っこしようかなぁ…
こた充したい。。。








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
こたさん今朝も針抜けなし。
先日のお医者さんで、
『ここ三ヶ月、一本も抜けないんですけど…』と報告したところ、
『それも新陳代謝的におかしいけどね…』と、
おかしい宣言されちゃったんだけども;
ブリーダーさんによると生後半年、1年、この辺で大量に抜けるとのことなので、
こたろ一歳になるこの5月、また大量に抜け替わって、
ということだと思う。
医者の言うこともまあ耳半分でという認識になりつつあるんで、
実際目の前で見てる自分で判断するしかないよなーと。
本も結局、細かい点ではこたに当てはまらないことの方が多いし…
参考書も絶対ではない。
ブリーダーさんに訊くのが一番だね。
お父さんお母さんがそこにいて、その体質を受け継いでいるわけだから、
お父さんお母さん、一緒に生まれた兄弟の事を訊くのが一番いい。

とはいえ、一緒に生まれた兄弟でも少し違うし、
環境によっても全然違ってくる、ということもあって。
他の兄弟たちの情報をツイッターやインスタで追っかけているけども、
ハリネズミってのは、環境にすごい順応性があって、
生命力が強いのかなぁと思うことばかり。

昨夜は結局、召使いの体力気力的にお風呂せずに終わってしまった;
オートミールを食べきってしまっていたこともあって、もういいや…と^^;
今日Gacktさんのライブで駅に行くのでカルディに寄って来ようっと。
亜麻仁油はサラダに使ってたけどまだあるので、
オートミールさえ買えばお風呂の準備が整うのだよこたろ、ふふふ…
お肌も相変わらず白っぽいから;
やっぱオートミール風呂、続けた方がよかったのかな…

何も知らないこたろさんは、昨夜辺りからだいぶ暑いみたいで、
久しぶりにとろけるハリケツを洞窟入り口に発見v
秋口と今の頃が温度管理難しいね;
暖房消すのも怖いし、かといってつけっぱは熱が篭もるし…。
シートヒータだけにしてみようかなぁ…
お肌が白いのは、やっぱパネルヒータの暖気が乾燥してるせいもあるだろうし。
まだ加湿暖簾してるけど、昨夜はかなり乾いてたな。
パネルヒータの設定温度を少し下げてみた。

ゴハン食べておやつ食べて御厠でむりっvってして、洞窟ものすごい掘ってw
走らないのを確認して別室で作業。お店のブログ更新して戻ってみたらやっぱり静かで、
ああ、寝ちゃったかー…と電気つけたらごそごそ足音が。
あれ??とケージを覗いたら、回し車下の定位置で野良寝してたみたいで、
気持ちよく寝てたのにー…って感じで洞窟ご帰還。
あららすまなかった;

ディナーはカニっ粉ふりかけでキトサン補給。
これはアンティングしないねぇ。やっぱあれかーレバーかー。
レバーって血抜き?して茹でなきゃだめだったのかしら;;
本には生の事しか書いてなかったから。。。
多分あの血の匂いで盛大なアンティングしたんだろうなぁ…
今日はライブなので、明日こたろはお風呂ですv



ゴハンですか?って感じで目が覚めたこたさんv

今日は芝生を煮沸。昨日今日で二枚。
いい天気だし、お掃除避難別荘用のもろもろ洗いたかったけど、
体力がね;ライブまで温存~









にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

二日分!
こたさん今朝も針抜けなし。
明るい中で見たらもう、体中鶏レバーのアンティングで、
レバーふりかけだらけになっていることが発覚;
最初まじでっびびった;赤い粉まみれなんだもん;;;;
アンティングせずに普通に食べてよかったーvとか思っていたのに…
よもや;
今夜できればお風呂…と思っているんだけどどうかなこたろ…
頭の上が一番ひどくて、ここだけはどうにもならないなぁ;
なんとか蒸しタオル的なもので撫で撫でして、後は自然の浄化作用に任せるしか…
とほー;;

イベント終わって体が動かないのだが、
イベント準備中に溜め込んだあれやこれやが順番待ちで、
なかなかもってこう…こたさんとゆっくり戯れられないのが一番辛い;
なのでお風呂で濃密スキンシップしたいってのが正直なところ。
こたには迷惑な話かもしれないが~…ごめんちょv

昨夜はイベント撤収が6時に終わって肉食って帰宅したのが8時半くらい。
そのおかげでゴハン遅かったんだけど、こたは起き出して走っていたようで^^
おなかすいてゴハン探しに出たのかな;
サイクルコンピュータ見たら30分ほど走っていた!
なんと!
夜はその分走らず。
さて夜間。

【回し車疾走計測】
走行時間:4h08.23
走行距離:13.52km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:644.9km

4時間越えーーー!!!といいたいところだけど、
一昨日の夜間と合算になってしまっております;
一昨日は1h30であまり走らず。そしてリセットせずに昨日の夜間になって…
でも昨日の夜間はそうすると2h30ってことね。
ゴハンの量がやっぱりちょっと多かったのかな;
すこし全体に2粒くらいずつ減らしてみたの。

今日はこたさんの勇姿はなし;
ピンボケ写真ばっかり。。。
お風呂だから今日も写真は撮れないかな~
耳の黄色いのの写真が撮れたらいいな;
だいぶ色は薄くなってきてて、
何かしらあったとしても治ってきてるみたいではあるんだが…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
今朝は相当眠かったようで洞窟覗いてもふんふんしてくれず、
耳の黄色いのが確認できず。
とはいえ、召使いどうにもお疲れモード(イベント行商で)で目が見えない;
老眼鏡かけて見ないとな;

昨夜はイベント参加のため、召使い二号にケージ内のセッティングを任せる。
ろくなことにならない;
やっぱりちゃんと覚えてなくて、サイクルコンピュータをなぜか逆さにつけており、
お風呂タイムにこた走ってたのにどれだけ走ってたかはさっぱり;
おやつも入れておいてよっていってあるのに入れてなかったり、
お水をロフトのど真ん中に置いてたり…なんでど真ん中に水;
こたが歩きにくいじゃんね…
とかいうとやってくれなくなるので、
『やっておいたよ!』のどや顔には御礼を述べておき、
そしてケージを開けて姑のようにちまちまとお小言を…
明日まで覚えてるかねぇ;明日はフルでお願いしなきゃなんだけど…

昨夜もすごいうんちょが転がってた;
うーん…ゴハンそんな増やしてないつもりなんだけど、
増えてるのかな;痩せちゃったー!っていう心理が、
毎回のゴハン投入で一粒二粒多くなってるかもしれない。
それが4回だから…おやつ一回分くらいになっちゃう;
ちゃんとg計って、しっかり管理しないと。せっかく引き締まったのにねぇ。

うんちょがすごい大きさの時って、あんまり走らない気がする。
その実証がこちら。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h32.39
走行距離:5.2km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:631.4km

昨夜の疾走記録。計測できてない分は多分5分くらいと思われ。
昨日といい、今朝といい、やはり明け方に走っている(うんちょがしっとり)。
おなかがすくと走り始める(ご飯を探す旅に出る)というのが、
私の持論なのであるけれども、そこからすると、
『おなかいっぱいだと走らない』になり、結局運動不足⇒肥満、へと繋がる訳だ。
やはりちゃんとgを…何回いってるんだよw

疾走中に召使いお風呂上がってきて、
しめしめ…とゴハンの用意。
ほんと最近は、小さい明かりつけてても、
ゴハンの用意と察知すると俄然やる気が出るのか走っててくれるw
ゴハン用意して、ふやかしてる間匂いをケージに吹き込み続け、
ふやけたら、こたゴハン食べようか~とケージに声をかける。
いてもたってもいられない様子で(昨夜はおやつも入ってなかったからね;)
ゴハン処の前をふんふん、そして、ケージ扉に登る勢いでふんふんw
すごかったな昨日は;そこで電気をつけて、ケージ開けて…
待てができない子犬かなにかのようだった…
お前さん、ハリネズミだよな…???

まあ食欲もあり、足音も力強く、あっという間に一皿平らげて洞窟ご帰還。
そしてお弁当も食べて…上記の疾走時間;
お弁当余計だったかなー…また太っちゃうかも;
体重は400g前後でキープしたいところ。



さてそろそろ写真ネタも尽きてきたぞ~
抱っこしたいぞ~~~~~><;
しかし昨夜は栄養ドリンクのせいかさっぱり眠れなかったので;
抱っこしても撫で撫でしてあげる余裕が私にあるだろうか…
ものすごい疲れてるのに。。。明日の用意もあるのに…
でも抱っこしたい…うわん;

最終のご案内。中の人の行商です~

【イベント参加】
4/10(日)10:00~17:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 13



詳細はSHOPブログ⇒http://plaza.rakuten.co.jp/xbalsamicxmoonx/








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
お掃除避難で洞窟覗き、耳のチェック。
やっぱりちょっと黄色いかなぁ…
耳の中までは確認できず。
昨夜ゴハン時に何枚か写真撮ってみたんだけど、
それに写ってることを祈るのみ。
しかし近すぎてぼけてるような気もw

昨夜の運動時間は走らず。
洞窟ですっかりまったりモードで、ディナーの時もかなり眠そうで;
呼んでもさっぱりだった。
しかし、ゴハンの匂い!?ってきゅぴーんて目が覚める瞬間があってw
その一瞬の変換点がすごいかわいいんだわ(笑)
ちょっと昨日は、召使いが今日イベントだから早めの就寝で、
ゴハンも早くなっちゃったからね。ごめんね;

運動時間に運動はしなかったけど、おやつは食べて、
御厠へは行って。ディナー時に確認したらもう…
え…?っていう…え…?っていううんちょが投下されていた…
え…?って…私の小指二本分くらいのうんちょで、
え…?って…二本分が一本で出たんでなくて、
あ~御厠の奥の方に黒いのが一本見えるな~
結構でかいんですけどwってそれ摘んでチェックし…ようとしたら、
視界にもう一本黒いものが…え…ちょ…え…!?
今摘んでるものより長いんですけど!?え!?
更にもう一個あるっぽいんですけど!?え!?
結局、三本でかいのと、細かいのが…
嫌最近あんまり大きいのなかったかもしれないけど、
ちゃんとしてたよね!?でもなにこれ便秘気味だったとかいう!?
ぅえーーーーーーー!?
みたいなw

一発目、御厠に入ってむりっと。出た出たvって悦に入って、
向きを変えてふんふんしてたらもう一個出ちゃったv
これもおっきーvってふんふんしたらまた出たって感じで、
三方向にぽんぽんぽんと…こたの行動がよく判る感じでしたw

ディナーももりもり食べて、夜間。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h45.11
走行距離:6.13km
平均速度:3.4km/h
最高速度:4.6km/h
トータル:626.2km

あれ;全然乗り気じゃなかったのね;
ゴハン多いかなぁ…いや、そんなに増やしてないんだけど、
あのうんちょ見たらなぁ…うーん…

こた、昨夜はあんまり乗り気じゃなかったけど、
どうも、明け方直前に走り出したような気配。
散らばったうんちょやおしっこがまだ濡れててw
そんで調子が出る前に夜が明けちゃったって感じだなぁ…
今朝は本当に自由な気分で走り回ったようで、
トンネルの中にも一発置き土産してたし、
ケージの前扉にうんちょくっついてたし;(どうやったらそこに着くんだ…)
ロフトも惨憺たる有様;いやはや、回し車してない時間が長かったのかな。
元気でよろしい!!



昨日のディナーふりかけはインセクトペレットだったんだけど、
今朝4粒だけ残ってたw
ないから仕方なく食べたけど、ヤッパリコレキライーってやつですかw

さてでは召使い、今日はこれから行商なので準備に入るよ。
眠くて仕方がないよ;
よかったら横浜みなとみらい、赤レンガ1号館、覗いて下さいね~v
今日と日曜日にいるよv



【イベント参加】
4/8(金)14:00~19:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 48

4/10(日)10:00~17:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 13

開場時間、閉館時間がそれぞれ違います。
金曜日と日曜日の参加です。土曜日はいません(多分!)のでご注意を!

 

詳細はSHOPブログ⇒http://plaza.rakuten.co.jp/xbalsamicxmoonx/






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

雨の桜もまたよし(花粉症的にも)

こたさん今朝も針抜けなし。
洞窟の中にうんちょ;
今朝掃除のときに、大きいうんちょがないなぁ…どうしたんだ;
と思ったら洞窟の中にしてたかーーー;;;
昨日のお医者さんのときかな…緑色っぽかったすまぬこた;

昨日は速攻お医者さんいってきました。
耳の中に黄色い耳かすのようなものがぶつぶつとある、
そして、よく見たら耳の下の毛も黄色っぽくなってた。
いつも明るい電気の下で見ないので、まったく気がつかなかった模様;
今後は抱っこ時に最初は明るい電気の下で色々チェックしよう。。。

お医者さんではずっといがぐりで、結局黄色いのも見てもらえず、
耳の中の分泌物をなんとか取れないものかと、
待合室でこたが落ち付くのを待ち、カンシにつけられた綿を耳に突っ込むも、
乾いてるっぽくて取れる訳がない。
なにかこう…ウェットティッシュ的なものだったらなんとかなったかもと、
帰ってきてから思った。
仕方がないので、ダニ予防のレボリューションだけしてもらって帰宅。
まあ、早めにダニ予防はしたかったからいいんだけど。

先生は女医さんで、だけどちょっとなんか雑というか、
そんなことしたらますます丸まるよ;ってことをするから、
ますますどうにもならない状況になって、
結局目的も果たせず、こたも抱っこされただけでまん丸になっちゃうという;
まあ、先生のやることだし、まん丸の方が肌の状況は見やすいみたいだから、
特に何もいわず。

耳の中の黄色いのも、結局どういう可能性があるとかもいわれなくて、
なんとか分泌物を取ってきてください、とのこと。
抱っこの時やゴハン時に取れるとは思うけど、
だったら行く前に言ってよー(笑)とか思ったのは秘密だ…
電話で対応してくれたのが助手の若いお嬢さんで、
気が利かないというか、面倒だから気が利かないふりをする感じ。
お役所的な。まあ、お世話になってるので何も言いません<言ってる

今週はもうイベントがあるので取れてもいけないから来週…
こたが落ち着いた頃に抱っこして取ってみよう。
今朝も、お掃除避難で洞窟持ち上げただけでもう大変なふしゅりよう;
今日は行かないよ…てか、しばらく行けないよ;
手遅れですとかいわれたら嫌だけど仕方ない。。。
イベント前に安心したかったのにー><
お医者さんで体重測定。398g!やっぱ痩せたんだわ~
ゴハンの量を多くするのではなく、栄養素の塊的な、
カロリーの高めのものを少し多めにする予定。

タクシー代往復3000円とダニ簡易検査、レボリューションで3400円也~

そんなこたさん、帰ってきてからはご褒美のコーンにも手をつけず、
ずっとふしゅふしゅ怖がっておりました;
もう大丈夫、おうち帰ったんだよ;と、イベント準備はあったけど別室で、
昨日は一日抜き足差し足で静かに過ごしましたよ。
そんな夜。いつものようにもりもりご飯食べて消灯…
したら早速おやつを食べにロフトへ。
降りてきたらなんだかずっと洞窟噛み噛みしてる音がする…
なんで??????
あれか?お医者さんに洞窟ごと持っていったからなにか…犬とか猫とか、
別な動物の匂いが着いたのかしら…まさかね;診察台一回一回拭くよね…
でもこたろの鋭い嗅覚には何かしらの匂いが感じられた模様;
いつもは、お医者さん行ったあとの洞窟は交換するんだけど、
煮沸してて洗ってもいなかったからそのまま…
今日乾いたら早速交換してあげよう…てか雨だけど;
オイシャサンキライキライ!!で噛み噛みしてたのかな^^;
何されたわけじゃない、抱っこされただけなんだけど。。。w

その後気が済んだのか洞窟へ。ああ、今日も走らんか~
まあ仕方がない…と思ってたら!
ごそごそとまた再登場で御厠、回し車へ、そして1時間19分の疾走!!
うわああああv久しぶりに走ってくれたねこたーーーー!!
こたろの、ロフトを駆けるとたとたという足音が鳥肌立つほどかわいくてv
久しぶりに回し車の足音リズムも堪能v
ああ…嫌なことあると走るのね…(T▽T)
昨夜は本当に夢中で走ってたみたいで、
何回かサイクルコンピュータが外れちゃってがたがたいうくらいの勢いでw
ケージの扉開けて中に体突っ込んで直したり、支えたり、
扉開けたまま顔突っ込んでたのに全然気にしないで
(いやちょっとは気にしてたみたいだけどw)
走り続けてました。暗がりでさっぱり見えはしないんだけど、
同じ空気を吸ってたこの感動…
夏の頃やってたことがまたようやくやれるように…うれしい…(涙)
その後、お風呂上がってきたら小休止入ってて、ご飯もりもり食べて、
つたた~~!!って洞窟へ脱兎で逃げ帰って;
お弁当入れて就寝。

そんなこたさんの夜間。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.59
走行距離:8.11km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:620.0km

運動時間に1時間19分だったんだから、夜間は1時間くらいか~
トータルで走る時間というものはあんまり変わらないんだな。
まあでも、私が起きてる間に少し走ってくれないと;
元気なのか怪我してないかびっこ引いてないかとか、そんなことも判らないから;
今後の運動時間に期待。。。



さて召使いの中の人、明日金曜日と週末日曜日、
横浜みなとみらい赤レンガで行商です~~

【イベント参加】
4/8(金)14:00~19:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 48

4/10(日)10:00~17:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 13

開場時間、閉館時間がそれぞれ違います。
金曜日と日曜日の参加です。土曜日はいません(多分!)のでご注意を!



詳細はSHOPブログ⇒http://plaza.rakuten.co.jp/xbalsamicxmoonx/

こちらご覧いただければ幸いですv
さてラススパ行ってくるぞー!!もうふらふらだけどー;








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
朝洞窟を覗いて、いつものようにふんふん出てきたこたさんを観察。
なんだか耳が黄色いような気がする…?
耳の中に黄色いぶつぶつみたいなものが…といっても一瞬しか見えなくて、
その後洞窟の奥へ入ってしまわれたので;確認できず。。。
こういうとき、ちゃんと取り出して見るべきなんだろうね;
病院に電話して予約が取れそうなら今日病院いってみる。
久しぶりだから、色々また相談してこよう。
レボシューションもできればしてもらおうかな。

昨夜は走らず。おやつ食べて、ロフト上でどたどたやってる…
なんぞ…?とカーテンのこっち側で様子を伺っていると、
アンティングをしだす。
あれ~またか~なんのアンティングなんだろ^^;
といろいろと原因を考えてみるけども、特に思い当たらない…
昨日は鶏レバー(茹で)の日で、それかな…
でもこの間は何も気にしないで食べたよねぇ?^^;
と暗闇の中思いを馳せる召使いを他所に、
アンティングが止まらない…4回、5回…えー?
まだ転がる?7回…!!!そこでようやく気が済んだらしく、
何事もなかったかのように階段を降りてきてw
でも昨日は御厠へ行かずに洞窟へ直帰。

昨日夕飯時に洞窟交換してみたんだよね。
洗濯機で洗った洞窟は気に入らんとおっしゃるのでw
手洗いして陰干しして床敷きのおしめ縫い付けて。
すんなり入ってくれたよ~
いやはや、何が違うんだろう;;
やっぱ、洗濯層の汚れ?その匂い??敏感だわ…
今後はきちんと手洗いしますはい…
交換した洞窟は煮沸中。

御厠いってくれないとうんちょチェックができなくて、
困ったなーと思ってたけども、お風呂タイムに少し外に出たみたいで、
ディナー時に覗いたらちゃんとあったねv
でもあんま大きくなかったな。
今朝見たらいつもと同じような感じで散らばってたので、
まあこれも問題なしか。

どうにも、ここ数日洞窟の前にうんちょが転がってる;
洞窟前にレンガ敷いてあるんだけど、そこの上にしちゃうんだね。。。
御厠覚えてくれたのかとちょっと喜んでたのになぁ。
うちに来たときと同じような状況になってきた;
芝生にもしなかったのに…レンガと芝生、煮沸して匂いを消してみようかな。

そんな、よく食べよくアンティングしたこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h07.30
走行距離:7.05km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:611.9km

平均速度がそんなでもなかったね。
じっくり走った模様。
元気があるのかないのか見るのは、
このサイクルコンピュータのデータしかないという;
夜の消灯時に走ってくれるといいんだけどなぁ…
抱っこされる!って危機感かしら;
晩ゴハン時にこたろがこっち見てじっとしてるから、
『こた抱っこ?』って訊いてみたら脱兎のごとく逃げていったね;
ああ、抱っこ、の単語も覚えてくれたみたいだけど、
マイナスのイメージになっちゃったかな^^;



むっくりv。でも伸びると長いw
今朝の洞窟チェック時、ちょいと顔を見せた後は洞窟の奥を掘り掘り。
ものすごく掘る;
そしてうんちょの欠片やなぜかリターもぱらぱらと召使いの顔に…
おまいさん。。。

さあて、10時になったら病院電話じゃ~






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved