忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝も針抜けなし。
暖房は全てストップ。ケージ内26.2度、湿度52%。
冬からキープを頑張ってきたこの状況にようやく何もしないでなる環境;
いい季節だなぁ…v

昨夜は抱っこしようかどうしようか悩んで抱っこ(結局した)
晩ゴハンは電気消灯で息を潜めて待つ。
20分くらいかなぁ…ようやく出てきてくれてゴハン。
半分くらい食べたかな?ってとこでケージ扉開けて、
洞窟前に腕を伸ばし退路を断つw
びくぅっ!って動きが止まるんだけども;
まあとりあえずゴハン食べよう、って、ゴハン食べて、振り返れば奴がいる。
腕があるのでうわあん;;ってお厠逃避。
御厠に染み付いたうんちょおしっこの匂いに触発されてうんちょ投下。
昨日のも大きかったなぁ!!
すっきりしたところでなかなか帰ってこないw
戻るとあの腕がおいらをどこかへ連れて行くんだよ;;
なんかびちゃびちゃにされるんだ嫌だ…そんなオーラがひしひしと…
すまねぇこた…でも今日は撫で撫で大サービスで気持ちいことだけだよ!!
息を潜めて待つこと10分くらい。
そろ~…と洞窟へ戻ろうとするこたさんをげっと。
気を持たせずにとっととやるほうが恐怖心煽らなくてすむのかなとちょっと反省しつつ。

今夜はこたが嫌がることを何もしない!と決めて、
とりあえずおなかチェックと背中チェックだけはして(嫌がることしてる;)
タオルにこたさんを包んで冷感マットサンド。
このマット、表側はコットンの風合いでやわらかいけどつるつるなので、
掘っても爪が引っかからない。
こたさんも結構気に入ったみたいでうれしいv
また足湯だお風呂だされる~~;;;とぶるぶる震えていた背中も、
そっとしておいたら少しずつ落ちついてきたv
そ~~っとマットサンドの中に手を差し入れて、腕枕して落ち付くのを待ち、
指を差し入れて落ち付くのを待ち(笑)
段階を踏んでいきました。

マットサンドの折れ曲がった一番奥に鼻先を突っ込むのが一番落ち着くみたいね。
ペターンしたおなかを撫~で撫~でしてると、びくんびくん震えて、
どんどん身体が横にな~る~~~…90度回転!
そうするとこっちも撫で易いし、こたも気持ちがいいみたいで、
おなか~タマタマ~おなか~胸元~と、撫で下ろし撫で上げ、
そろりそろりとやっているうちに、まん丸の目がとろんと…

昨夜は結構早い段階で横になってくれたし、とろんとなっちゃったv
しかしだ。ここでまた空気読めない奴がいてだな!!
40分くらいなでてたかな。ぶえっくし!!ってね!!
くしゃみされてね!!!!!!!!!!!
ばかーーーーーーーーーーーー!!!!!!
私なんか、くしゃみどころか咳も顔痒いのも我慢してるのに!!!
なんでこう、両手が使えないときに限って顔痒くなるんだろうね!!?
不思議だ…

まあそれはいいや。
くしゃみだよ!!それでこたさんぶしゅっと丸くなっちゃってさ!!
あ~あ…でもまあそれでも、またペターンしてくれたので撫で撫で。
そおおっとそおおっと撫で撫でしてたら今度こそスヤァ…してくれた…(涙)
ケージの外に連れ出されても、怖いことだけじゃないんだって覚えてくれたらな…

そんなこんなで、あ、忘れてた;ということで、ケージ帰る前に体重測定。
378g…378g…!!!
3g増えた…!!!!!!!!!!!?
ご立派なうんちょ投下後でこの体重!
ようやく体重の減りが下げ止まったかもしれない!!!!!!!
ふああああああ;;;よかった!よかったよおおおおおおおおお;;;;;

とはいえ、数gの増減ならばいくらでもあると思うので、
今後も注視、ゴハンの内容も変化つけつつ、デブ予防、及び、痩せ予防;
という大変難しい局面ですね;
バランス取ってやっていこうと思います。
また水曜日に体重測定ねv

抱っこデザートのコーンセットは洞窟前にセッティング、
むしゃる。晩ゴハンの残りまでむしゃって完食v
食欲は旺盛なんだよね~いい子いい子v
お風呂タイム消灯は走らず。
ディナーも消灯したままお出ししたけどなかなか出てこれないご様子;
洞窟とゴハン処の中間地点あたりにセッティングしてカーテン閉めた。
身体半分だけ洞窟出てきてこちらもほぼ完食!
ちびっとのこったんぶんにハリセレ足してふやかし弁当と、
カリカリ弁当をゴハン所とロフトの二箇所にセッティングして召使い就寝。
夜間は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h10.05
走行距離:8.19km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:981.8km

少し減ってるけども、まあ2時間越えということで、
撫で撫で疲れかな;
ゴハンは、ふやかしの方は完食。カリカリ弁当はハリセレだけなくなっているw
まあいいよ、お好きなものをお食べ…



ブリーダーさんにおススメされた1歳児健康診断は、
こたの体重が落ち着いたら行こうかなと思ってる。
まずは新しいお医者さんを探して、
どういうお考えの先生なのか確認してからじゃないと。
っつっても、なかなかハリネズミ診てくれる先生自体がいないよぅ;;;








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は運動時間に運動せず。
ゴハンは、電気消して召使いも気配消して(笑)
晩ゴハンとディナー、ちゃんと洞窟出てきてゴハン食べてほぼ完食。
残った分はお弁当で投入。
が、ふやかしたお弁当は朝までにぐずぐずになってカピカピになってお皿にこびりつき、
こたさんはそれは食べたくないようなので、それとは別に、
カリカリでも食べられるお弁当も入れている。
ふやかしたものもぎりぎりまで食べているようだけども、
お皿にこびりついたものが食べられなくて苛々するみたいで、
いつもお皿の回りに掻き出したようなカピカピが散乱している;
散乱したカピカピは食べないので、
なんかこう…苛々した意思みたいなものを感じるんだな^^;
お水入れすぎない!アルデンテ!形が崩れない残るゴハン!
を召使いは心がけてはいるんだけど、難しいですご主人様…!!!(´Д`;)
ふやけきる前にお皿の底からぐいとゴハンを持ち上げて山にして、
一個一個が崩れる前に食べていただく。
こたさんは一個一個を口に入れるので、『ふやけきらずに形状を残す』これ鉄則。
まあでもいろんな欠片があるからね;大きなものはこれでいけるんだけど、
大きなものから食べるから、小さな欠片が底に残っちゃう;
仕方ないんだけども~~召使いけちんぼだから、
できるだけ食べてもらいたいんだよねぇ…
で、残った細かいのに水切りヨーグルト混ぜてお団子作ってみたりね(笑)
お団子食べきってくれるよv

カリカリのお弁当は選り好みするから、
食べたくないものはきっちり残ってる;
ふやかしたゴハンだと、ついでに口に入るから結構食べきってくれるんだけど。
まあこれはおやつと考えて、ご好評を頂いたフードメインでお弁当投入。

しかしこうやってゴハン入れて、果物やリアルフードも含め、
23種類くらいのゴハンをローテーションで入れてるんだが、
なぜか知らんがアンティングする。毎晩アンティングする;
特に、晩ゴハン終わって、運動時間消灯して、
ロフトに入れたおやつ食べた後アンティング。
人間の晩ゴハンの匂いなのかと思ってたんだけど、昨夜は、
ゴハン作ってないのにアンティングした…
おやつ…?いつものおやつなんだけどなぁ;;;;
でも、この間のカニっ粉みたいに、背中に茶色いお弁当は付いてない…
一体なんの匂い、味に反応してるんだろうなぁ。。。
アンティングしたいだけ??
ロフトの上でどすんばたんやるのが楽しいのかな(笑)

まあそんなわけで、昨夜は特筆すべきものが何もなかった;
運動しないのにゴハンはちゃんと食べる。
ちょっと体重増やして欲しいからまあうれしいちゃうれしいんだけど、
元気なのか、怪我してないか、掻いたりしてないか、
この辺のチェックができないのでなんともはや;

そんなこたさんの夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h25.54
走行距離:9.5km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:973.6km

今日も回し車が盛大にひん曲がってた;
もっと走ってますね;
軽量レンガでしっかり固定!してるんだけども、
軽量なだけにこたさんの重戦車は支えきれんらしいw
重めのレンガ買ってこようかな;;



しゅっとした横顔…横顔じゃないなw上顔??
男前やねぇこたはv








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

拍手のコメントにはお返事が書けないんですね…
というか、どうやったらいいのか判らん^^;すみません;;
meharryさま、ありがとうございます~~
電話口でわなわなしちゃいました;;
やっぱり皆さんご苦労されてるんですね。。。
我が子の為にお互い頑張りましょうv
頑張っていいお医者さん…じゃなくても、
最低ラインやってくれるお医者さん探します!><

ほんとハリネズミ…医療関係難しい…結局誰も確かなことが判らない;
でもほんとこの獣医さん、こんな感じなの?って私に訊いてくるんだもん;
私が訊きたいんですけどっていう。。。
じゃあ看板からハリネズミ診られますなんて文言消せばいいのに!!
はぁ。。。負けない…!!







にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
ケージの丸洗いをしたいような天気だったけども、
午前中の予定が押し押しだったので断念;
ざっと除菌水で水拭きして、除湿&防ダニシート天日干しで交換。
リター、紙チップも交換。
紙チップもう入れなくてもいいんじゃないかって思えてきた;
今ある在庫分終わったら終わりにしようかな。。。

昨夜は抱っこの日だったけども、
晩ゴハンさえも食べないというあまりの警戒ぶりに断念;
サッカーも見たかったし、今日明日家族がご飯要らないというので、
今日抱っこしようかなvってことで、サッカー終わって運動時間消灯。
新しく入れたゴハンをがっつきに早速出てくる;
おなかすいてるのにね…私がいると食べに出てこれないんだ…(涙)
ケージカーテンの向こうに私いるけどね!
晩ゴハン食べて、走り始める。おお!いいぞ!
そこからお風呂タイム終了までの1時間半ぐらいかな?
ずっと走り回り続けたv途中何回もロフトに上がるので、
おやつ探してるのかな?入れ忘れたな;と、とりあえずハリセレをちょびっと投入。
ケージ開けても全然気にせず走ってた。ゴハン時とのこの差はなに。。。
ゴハン時以外は抱っこされないって判ってるんだね。
今日はその裏をかくけどね!

お風呂上がってきても走っていたので暗がりでゴハンの用意。
今日のふりかけはカニっ粉。キトサン、キチン質、カルシウム補充だよ~
あ;暗くてよく判らないけど、たっぷり入っちゃったぽい;
ま、いっか。さ~こたゴハンだよ~
今日はいつもつける電気はつけないで、遠くの電気で薄暗く。
少しは集中してゴハン食べられるかな;
案の定、逃げ込もうとしていた洞窟からすんなり戻ってきてがっつき始めた。
ほ…。ちょいとカーテンに半分隠れるようにして様子を伺っていると、
不意にこたさんの動きが止まる。
んんんん???と見ている目の前でアンティング開始うがああああああ;;;;
カニっ粉…だってカニっ粉…もう何回も食べてるじゃないのおおおおおお;;;
なんでいまさらアンティングそしてなんでそんなしつこくあああああああ;;;;;;
見る間に茶色くなっていくこたさんの背中…
もういい…もうやめたげて…ああ…ああ…あああ…;
薄暗いのに茶色いのが判るってよっぽどでしょ;
カニっ粉、いい具合に粉末だからね…ふふ…

5~6回くらい引っくり返しおっ繰り返しどたんばたんやって、
だいぶすっきりした顔してましたね…
再度ゴハン皿に向かい、むしゃった後、なぜかロフト下偵察にいって、
御厠偵察にいって、御厠でこたさん動かなくなる;
あれ?どうしたんだろう…でももう召使い眠いから、
こたさん悪いけど色々いじるよ?と、お水替えてお弁当入れて、
うんちょを軽く掃除して…いる間に洞窟ご帰還。
何があったんだろうな(笑)

そんな召使い就寝までの疾走タイムは51分!だいぶ走ったね~
暗がりでゴハンの用意しているのに気が付いたこたさんの足取りが一番重厚で、
ずどどどどどど…という迫力に満ちています(笑)
でもアレが最高速度じゃないんだよな~
最高速度7.4とか、どんだけ早いんだろう。。。未知の世界…

そんな夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h53.16
走行距離:10.70km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:955.6km

毎日10km…すごいよねぇ…
とはいえ今朝も、サイクルコンピュータの計測器が曲がっちゃってて;
回し車の移動がすごい;;
多分もっと走ってる。あと30分くらいは走ってると見た。
回し車固定できない位置にあるからなぁ…どうしたもんか;

そんなわけでこたさん、背中がまっ茶色カニっ粉だらけなんですけども;
お風呂…してあげたほうがいいよねぇ。。。ああ…また警戒される;;










にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
ゴハン食べに洞窟出てきてくれない日が続いている。
洞窟の前にお皿置いてあげてもいいんだけど、
どうせここに来るから、と覚えられても困っちゃうというか。
洞窟の外に出ないとゴハンは食べられないんだと、そう思っててほしい。
ゴハン食べてるときくらいしかその全体像を拝めないので、
いろんなチェックができない;
抱っこは週に二回だし。。。
甘やかしちゃいかん、と思いつつも、
おなかすいててもゴハンよりも身の安全!最優先のその習性に頭を悩ますのだった。
やっぱあれか?お誕生日の足湯がショックだったのか??
まあそうか…あと洞窟コロコロされるのも嫌なのね;
判ってるんだけどもおおおおおお;;;

昨夜は家族が遅かったので、
早々に晩ゴハンにしてこたさんの運動時間を確保。
ちょっと早い時間だとおねむなんだよね;
知ってたけど、とりあえずおいしい匂いで目を覚ましていただいた。
まだちょっと眠いよー;って顔で、洞窟入り口でペターンして、
こっちを伺う顔が本当に可愛い…どうしたらいいんだってくらいかわいい…
早い時間に起こしてしまうよw
晩ゴハンも洞窟を出ずに食べて;消灯。
そこから30分後、一眠りした後、1時間くらいかな?ごそごそ走り回ってくれた。
昨夜は掻かず。一昨日ほどの台風並みの勢いはなく、通常運転な感じ。
家族が帰ってきてご飯食べてお風呂タイム消灯…
したけども、昨夜は眠くなっちゃったのか、お風呂上がっても走ってなかった。
回し車記録は33分。

ディナーはブリスキーベーシックがふりかけの日だった。
ゴハンは半分でやめちゃったのでロフトに上げて、
新しいお弁当も入れておいた。お弁当のほうは完食。
ブリスキーがかかってた方はなんか…
お皿引っくり返したみたいにロフトに中身が散らばってた;
選り好みしてほぼ食べたあとに足で引っくり返して、お皿は元に戻った、って感じ。
無言の抵抗を感じる…w

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:3h12.42
走行距離:11.89km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:944.9km

三時間越えがスタンダードになりつつあるね~
いい傾向いい傾向。
これで体重が増えてくれれば万々歳なんだが。。。
減らずにキープなら問題ないのかな;



冷感マットのこの柄がかわいくて、こたさんに似合ってる感じ^^
今日は抱っこの日だよ~vこたさん洞窟出てきてくれるだろうか…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
長いヒゲが一本。
洞窟の中はまたうんちょ粉だらけ;
あんな大変な思いで足湯したのに三日ともちませんなぁ…
元気でよろしい!!
緑うんちょちょびっと。しかも洞窟の前;

昨夜は家族がちょっと遅かったので、こたさんがおなかすくのもかわいそう;
ということでちょっと早めの晩ゴハン。
おねむなのところで起こしちゃったようで、
洞窟入り口にペターンしてしばらくこっち伺ってた。
ゴハンの匂いでキュピーン!とスイッチが入るまでうだうだ(笑)
ちょうどタイミングよく家族が帰ってきてしまい、
出てくるタイミングを逸っしてしまったので;
洞窟前にゴハン皿で甘やかし;がががっとお召し上がりに。
御厠にいって欲しかったんだが、昨日は断念。

家族のご飯が終わって、SHOPのツイートも終わって消灯すると、
昨夜は早速出てきて疾走開始!
疾走中二回ほど掻く。
昨夜はすごい勢いで;お風呂タイム疾走まで含めて52分!
とはいえ、途中サイクルコンピュータが計測できないくらい曲がるほど、
回し車が移動してしまい;
5cmほど動いてた;いやはや;
サイクルコンピュータのチェック音が聞こえないので、ケージを開けて直す。
そっとやったけど物音でこたさん洞窟に避難してしまった;
計測器を直して、こたごめんね~直ったから走っていいよ~というと、
ごそごそ出てきて走るという(笑)
絶対日本語理解してるよ!!びっくりだよ!!

回し車の足に厚紙噛ませて、いつもはレンガ1枚だけど二枚にして固定して、
召使いお風呂。お風呂上がってきても走っててくれた!
どれくらいチェックできてなかったか判らないけど、
昨夜は1時間くらい走ってたんだと思う。

走り始めるとランナーズハイ状態になって物音とかあんまり気にならなくなるみたい。
特に、昨夜みたいな疾走だと、こた自身の足音がすごい音なので、
判らなくなるんだろうな~
さすがに私のくしゃみでは足が止まったけども^^;
あと、お風呂が沸いた時のピロピロ~という音楽でも足が止まる。
そろそろ慣れてよこた~;

さあじゃあディナーだよ~!と、
待てのできない子犬ちゃんになったこたにゴハンを出すも、
なんだか半分でやめちゃった;おなかはすいてるはずなんだけどな;;
ちょっとふやかす水が多かったかもしれない…?
(こたが走ってる時は暗闇で作業するもんだから;)
抱っこされる!って身の危険を感じるのだろうか;
良し悪しだなぁ…ああん;
洞窟前にお皿を置いて、とりあえず食べられるところまで食べてもらう。
が、やっぱり完食はしない。
残った分とは別にお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:3h18.45
走行距離:13.01km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:933.0km

平均速度がものすごい速かったんだね!
昨日と30分違うのに同じくらいの距離。
ほんと乗ってきた時のこたの足音すごいもんな~;
ずどどどどどどどど!!って…w
これでは体重も増えませんわね;;
入れてあげたお弁当は完食。
残した方はどろどろになっちゃったからか;最後まで残しちゃってたな…
作り直して入れてあげればよかった…今夜からはそうします;



撫で撫で終えて、はあんv気持ちよかったvなこたさん。
今朝は湿度が高かったので、
デシカントの除湿機&エアコン&ケージ床下のパネルヒーターという、
暖房か冷房か判らない状況に;
そろそろ50%くらいになったかな~
湿度の調整が一番難しいね;








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
紙チップ山と格闘したようで紙チップ散乱。
寝床にも散乱^^;元気!
お掃除避難時にぶしゅぶしゅいわれながら紙チップ回収;
でも洞窟の奥掘り掘りして紙チップ置くから出してくれたり。
お手伝いいい子v

こたの実家(笑)であるハリアージュさんからバースデーカードが届いたよ!
郵便屋さんがGWでちょっと遅くなっちゃったけど^^;
うれしく拝見しました~v
水曜日にこたろにも見せてあげますよー!

昨夜は家族がお風呂タイムになってようやくこたさん動き出す。
動き始めに二回掻く。
最近の習性として、リビングが無人にならないと遊び始めない。
抱っこの影響かなぁ…;
やっぱ抱っこされたくないんだろうな;;
とはいえ、暗闇の足音だけでは召使い寂しいよ。。。
私がお風呂に行って家族がリビングを出たら走り始めたようで、
私がお風呂上がってきたのが10時半くらい。
ディナーにはまだ早かったので疾走足音を堪能v
疾走時間は38分!
家族には毎日とっとと寝にいってほしいところ。。。
走るとおなかがすくのでディナーも進む。
電気をつけても洞窟に逃げ込むどころかゴハン処前を右往左往。
待ちきれない子犬ちゃんになるこたが大変に楽しく、かわいいv
毎日こんな状況だといいのにと思う。

ディナー完食したので、お弁当と、もう一個おやつ皿をトンネルの中に。
最近全然トンネル使ってくれてないみたいなので。
こたが大きくなっちゃって通れなくなったんだろうか。
一回洗ってから全然走ってなかったので。
今朝見たら、入れておいたハリセレとサンコーさん、
ハリセレだけを綺麗に食べてました;おおう…

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:3h46.02
走行距離:13.55km
平均速度:3.5km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:920.0km

三時間越え来ましたーーーー!!!
三時間越え二日、通常運転三日、とかそんなローテーションかな(笑)
今日はおなかすいてるかな?ちょっと多めの晩ゴハン用意しよう。



この踏ん張ってる感がいいいいいいいいいvvvvvv
ああ…こたさんと遊びたい…(水曜日まで我慢;)








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved