ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
雨の桜もまたよし(花粉症的にも)
こたさん今朝も針抜けなし。
洞窟の中にうんちょ;
今朝掃除のときに、大きいうんちょがないなぁ…どうしたんだ;
と思ったら洞窟の中にしてたかーーー;;;
昨日のお医者さんのときかな…緑色っぽかったすまぬこた;
昨日は速攻お医者さんいってきました。
耳の中に黄色い耳かすのようなものがぶつぶつとある、
そして、よく見たら耳の下の毛も黄色っぽくなってた。
いつも明るい電気の下で見ないので、まったく気がつかなかった模様;
今後は抱っこ時に最初は明るい電気の下で色々チェックしよう。。。
お医者さんではずっといがぐりで、結局黄色いのも見てもらえず、
耳の中の分泌物をなんとか取れないものかと、
待合室でこたが落ち付くのを待ち、カンシにつけられた綿を耳に突っ込むも、
乾いてるっぽくて取れる訳がない。
なにかこう…ウェットティッシュ的なものだったらなんとかなったかもと、
帰ってきてから思った。
仕方がないので、ダニ予防のレボリューションだけしてもらって帰宅。
まあ、早めにダニ予防はしたかったからいいんだけど。
先生は女医さんで、だけどちょっとなんか雑というか、
そんなことしたらますます丸まるよ;ってことをするから、
ますますどうにもならない状況になって、
結局目的も果たせず、こたも抱っこされただけでまん丸になっちゃうという;
まあ、先生のやることだし、まん丸の方が肌の状況は見やすいみたいだから、
特に何もいわず。
耳の中の黄色いのも、結局どういう可能性があるとかもいわれなくて、
なんとか分泌物を取ってきてください、とのこと。
抱っこの時やゴハン時に取れるとは思うけど、
だったら行く前に言ってよー(笑)とか思ったのは秘密だ…
電話で対応してくれたのが助手の若いお嬢さんで、
気が利かないというか、面倒だから気が利かないふりをする感じ。
お役所的な。まあ、お世話になってるので何も言いません<言ってる
今週はもうイベントがあるので取れてもいけないから来週…
こたが落ち着いた頃に抱っこして取ってみよう。
今朝も、お掃除避難で洞窟持ち上げただけでもう大変なふしゅりよう;
今日は行かないよ…てか、しばらく行けないよ;
手遅れですとかいわれたら嫌だけど仕方ない。。。
イベント前に安心したかったのにー><
お医者さんで体重測定。398g!やっぱ痩せたんだわ~
ゴハンの量を多くするのではなく、栄養素の塊的な、
カロリーの高めのものを少し多めにする予定。
タクシー代往復3000円とダニ簡易検査、レボリューションで3400円也~
そんなこたさん、帰ってきてからはご褒美のコーンにも手をつけず、
ずっとふしゅふしゅ怖がっておりました;
もう大丈夫、おうち帰ったんだよ;と、イベント準備はあったけど別室で、
昨日は一日抜き足差し足で静かに過ごしましたよ。
そんな夜。いつものようにもりもりご飯食べて消灯…
したら早速おやつを食べにロフトへ。
降りてきたらなんだかずっと洞窟噛み噛みしてる音がする…
なんで??????
あれか?お医者さんに洞窟ごと持っていったからなにか…犬とか猫とか、
別な動物の匂いが着いたのかしら…まさかね;診察台一回一回拭くよね…
でもこたろの鋭い嗅覚には何かしらの匂いが感じられた模様;
いつもは、お医者さん行ったあとの洞窟は交換するんだけど、
煮沸してて洗ってもいなかったからそのまま…
今日乾いたら早速交換してあげよう…てか雨だけど;
オイシャサンキライキライ!!で噛み噛みしてたのかな^^;
何されたわけじゃない、抱っこされただけなんだけど。。。w
その後気が済んだのか洞窟へ。ああ、今日も走らんか~
まあ仕方がない…と思ってたら!
ごそごそとまた再登場で御厠、回し車へ、そして1時間19分の疾走!!
うわああああv久しぶりに走ってくれたねこたーーーー!!
こたろの、ロフトを駆けるとたとたという足音が鳥肌立つほどかわいくてv
久しぶりに回し車の足音リズムも堪能v
ああ…嫌なことあると走るのね…(T▽T)
昨夜は本当に夢中で走ってたみたいで、
何回かサイクルコンピュータが外れちゃってがたがたいうくらいの勢いでw
ケージの扉開けて中に体突っ込んで直したり、支えたり、
扉開けたまま顔突っ込んでたのに全然気にしないで
(いやちょっとは気にしてたみたいだけどw)
走り続けてました。暗がりでさっぱり見えはしないんだけど、
同じ空気を吸ってたこの感動…
夏の頃やってたことがまたようやくやれるように…うれしい…(涙)
その後、お風呂上がってきたら小休止入ってて、ご飯もりもり食べて、
つたた~~!!って洞窟へ脱兎で逃げ帰って;
お弁当入れて就寝。
そんなこたさんの夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.59
走行距離:8.11km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:620.0km
運動時間に1時間19分だったんだから、夜間は1時間くらいか~
トータルで走る時間というものはあんまり変わらないんだな。
まあでも、私が起きてる間に少し走ってくれないと;
元気なのか怪我してないかびっこ引いてないかとか、そんなことも判らないから;
今後の運動時間に期待。。。
さて召使いの中の人、明日金曜日と週末日曜日、
横浜みなとみらい赤レンガで行商です~~
【イベント参加】
4/8(金)14:00~19:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 48
4/10(日)10:00~17:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 13
開場時間、閉館時間がそれぞれ違います。
金曜日と日曜日の参加です。土曜日はいません(多分!)のでご注意を!
詳細はSHOPブログ⇒http://plaza.rakuten.co.jp/xbalsamicxmoonx/
こちらご覧いただければ幸いですv
さてラススパ行ってくるぞー!!もうふらふらだけどー;


にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
洞窟の中にうんちょ;
今朝掃除のときに、大きいうんちょがないなぁ…どうしたんだ;
と思ったら洞窟の中にしてたかーーー;;;
昨日のお医者さんのときかな…緑色っぽかったすまぬこた;
昨日は速攻お医者さんいってきました。
耳の中に黄色い耳かすのようなものがぶつぶつとある、
そして、よく見たら耳の下の毛も黄色っぽくなってた。
いつも明るい電気の下で見ないので、まったく気がつかなかった模様;
今後は抱っこ時に最初は明るい電気の下で色々チェックしよう。。。
お医者さんではずっといがぐりで、結局黄色いのも見てもらえず、
耳の中の分泌物をなんとか取れないものかと、
待合室でこたが落ち付くのを待ち、カンシにつけられた綿を耳に突っ込むも、
乾いてるっぽくて取れる訳がない。
なにかこう…ウェットティッシュ的なものだったらなんとかなったかもと、
帰ってきてから思った。
仕方がないので、ダニ予防のレボリューションだけしてもらって帰宅。
まあ、早めにダニ予防はしたかったからいいんだけど。
先生は女医さんで、だけどちょっとなんか雑というか、
そんなことしたらますます丸まるよ;ってことをするから、
ますますどうにもならない状況になって、
結局目的も果たせず、こたも抱っこされただけでまん丸になっちゃうという;
まあ、先生のやることだし、まん丸の方が肌の状況は見やすいみたいだから、
特に何もいわず。
耳の中の黄色いのも、結局どういう可能性があるとかもいわれなくて、
なんとか分泌物を取ってきてください、とのこと。
抱っこの時やゴハン時に取れるとは思うけど、
だったら行く前に言ってよー(笑)とか思ったのは秘密だ…
電話で対応してくれたのが助手の若いお嬢さんで、
気が利かないというか、面倒だから気が利かないふりをする感じ。
お役所的な。まあ、お世話になってるので何も言いません<言ってる
今週はもうイベントがあるので取れてもいけないから来週…
こたが落ち着いた頃に抱っこして取ってみよう。
今朝も、お掃除避難で洞窟持ち上げただけでもう大変なふしゅりよう;
今日は行かないよ…てか、しばらく行けないよ;
手遅れですとかいわれたら嫌だけど仕方ない。。。
イベント前に安心したかったのにー><
お医者さんで体重測定。398g!やっぱ痩せたんだわ~
ゴハンの量を多くするのではなく、栄養素の塊的な、
カロリーの高めのものを少し多めにする予定。
タクシー代往復3000円とダニ簡易検査、レボリューションで3400円也~
そんなこたさん、帰ってきてからはご褒美のコーンにも手をつけず、
ずっとふしゅふしゅ怖がっておりました;
もう大丈夫、おうち帰ったんだよ;と、イベント準備はあったけど別室で、
昨日は一日抜き足差し足で静かに過ごしましたよ。
そんな夜。いつものようにもりもりご飯食べて消灯…
したら早速おやつを食べにロフトへ。
降りてきたらなんだかずっと洞窟噛み噛みしてる音がする…
なんで??????
あれか?お医者さんに洞窟ごと持っていったからなにか…犬とか猫とか、
別な動物の匂いが着いたのかしら…まさかね;診察台一回一回拭くよね…
でもこたろの鋭い嗅覚には何かしらの匂いが感じられた模様;
いつもは、お医者さん行ったあとの洞窟は交換するんだけど、
煮沸してて洗ってもいなかったからそのまま…
今日乾いたら早速交換してあげよう…てか雨だけど;
オイシャサンキライキライ!!で噛み噛みしてたのかな^^;
何されたわけじゃない、抱っこされただけなんだけど。。。w
その後気が済んだのか洞窟へ。ああ、今日も走らんか~
まあ仕方がない…と思ってたら!
ごそごそとまた再登場で御厠、回し車へ、そして1時間19分の疾走!!
うわああああv久しぶりに走ってくれたねこたーーーー!!
こたろの、ロフトを駆けるとたとたという足音が鳥肌立つほどかわいくてv
久しぶりに回し車の足音リズムも堪能v
ああ…嫌なことあると走るのね…(T▽T)
昨夜は本当に夢中で走ってたみたいで、
何回かサイクルコンピュータが外れちゃってがたがたいうくらいの勢いでw
ケージの扉開けて中に体突っ込んで直したり、支えたり、
扉開けたまま顔突っ込んでたのに全然気にしないで
(いやちょっとは気にしてたみたいだけどw)
走り続けてました。暗がりでさっぱり見えはしないんだけど、
同じ空気を吸ってたこの感動…
夏の頃やってたことがまたようやくやれるように…うれしい…(涙)
その後、お風呂上がってきたら小休止入ってて、ご飯もりもり食べて、
つたた~~!!って洞窟へ脱兎で逃げ帰って;
お弁当入れて就寝。
そんなこたさんの夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.59
走行距離:8.11km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:620.0km
運動時間に1時間19分だったんだから、夜間は1時間くらいか~
トータルで走る時間というものはあんまり変わらないんだな。
まあでも、私が起きてる間に少し走ってくれないと;
元気なのか怪我してないかびっこ引いてないかとか、そんなことも判らないから;
今後の運動時間に期待。。。
さて召使いの中の人、明日金曜日と週末日曜日、
横浜みなとみらい赤レンガで行商です~~
【イベント参加】
4/8(金)14:00~19:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 48
4/10(日)10:00~17:00 横浜赤レンガ倉庫
手作りの会 【手作り・雑貨&クラフトフェア】
http://event.mydns.jp/
ブースナンバー: 13
開場時間、閉館時間がそれぞれ違います。
金曜日と日曜日の参加です。土曜日はいません(多分!)のでご注意を!
詳細はSHOPブログ⇒http://plaza.rakuten.co.jp/xbalsamicxmoonx/
こちらご覧いただければ幸いですv
さてラススパ行ってくるぞー!!もうふらふらだけどー;

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R