ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜の運動時間は走らず。
おやつ食べて御厠移動でうんちょv一発目御厠ご利用は完璧習慣になってきたね~v
その他の細かいのも時々は尾厠に入ってるようで、
ぽろぽろと落ちている。今日はおしっこも一回御厠で。
御厠使用頻度が高くなるいいねぇ…
ほんともう…洞窟の中がね…フケとうんちょの欠片でもうなんというか^^;
あとカピカピでね;;;今日も交換だね。。。
御厠で落ち着いてる前後に三回掻く。
昨日紙チップ盛大に掘り掘りして、
そのせいでかいかいになってるんだとは思うけど、
(紙チップ結構ホコリが出る;)
そろそろ予防的にレボリューションしてもらいにいかないとねぇ…
再来週までいけないんだけど;;
昨夜は新しいゴハンに挑戦しました。
鶏レバー。しっかり茹でて細かくミンチに刻んで、
とりあえず様子見ということで、
ほんと1mm角の切りカス、粉みたいなのをぱらぱら振りかけてみた。
難なくクリア^^
レバーなんて、私も食べたことないんだけど(笑)
結構匂いするよね?血の匂いというか…
茹でてる間、うえ~;とか思ってたんだけど。。。
こたろにはなんということもないようでw
アンティングもせず…それが晩ゴハン。
ディナーには、今度はもうちょっと大き目の欠片をポロリと投入。
食べた瞬間は判ったんだけど、なんということもなくもっしゃもっしゃ。
いいね…嫌いなものほぼないの、素敵だよこたろ…
今後は、動物性のたんぱく質リアルフードローテーションの一角として投入予定。
水切りヨーグルト、ゆで卵の白身(黄身はあげてない)、鶏のササミ(茹で)、
鶏レバー、4種のローテーションでござる。
鶏レバーって、生は高タンパク低脂肪、あとリンが高いみたいね。
リンとカルシウムの関係だっけ?この辺もうちょっと勉強して…
とはいえ、4日に一回だし、そんなに多くないし、
大丈夫かな、そんな神経質じゃなくても。。。
昨日はササミもなくなっていたので茹でて小さく裂いて冷凍。
ブリーダーさんのところで紹介されていた、
水切りヨーグルトのホエーに20分ほど漬け込んでから茹でてみた。
ホエーにはカルシウムがたくさん入っているらしい。
ササミも大好きだもんねv
水切りヨーグルトの切ったホエーはいつももったいなくて;
切ったヨーグルトのほうはクリームチーズみたいでおいしいので、
(すっぱみがやわらかくなる)
たまにパンにつけて食べてる。
でもホエー…リコッタチーズ作るのにも使えるんだけど、
なんかもっと使えないかと、ご飯炊く時に入れてみたり(おこげができる;)
ヨーグルト食べる時に入れてみたり(じゃあ切らなきゃいいじゃんみたいなー)
ダイエットスムージーに入れてみたりw
こたろの分作るにはほんのちょびっとしか出ないけど。
人間用だとねぇ…リコッタチーズに使ってこたさんに食べてもらうか…
そうなんだよね、リコッタチーズ?カッテージチーズ?も、
作って投入したいところ。
レバーが常習化してきたら挑戦してみようかな~
そんでは昨夜の疾走記録~~
【回し車疾走計測】
走行時間:2h38.34
走行距離:9.52km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.7km/h
トータル:580.0km
ちょ…最高速度7.7て!!!!!!?
どんだけ…どんだけ早いのこた…
一度夜更かしして、その疾走速度を体感してみたいゼ…
そら回し車も移動するわ;;
べろんちょw
イベント終わって疲労困憊のところを、こたさんに癒してもらいました。
主におなかマッサージのご奉仕をして、私が癒されるというはぁはぁ悔いなし!
ではおやすみなさい~~~~。。。。

にほんブログ村
昨夜の運動時間は走らず。
おやつ食べて御厠移動でうんちょv一発目御厠ご利用は完璧習慣になってきたね~v
その他の細かいのも時々は尾厠に入ってるようで、
ぽろぽろと落ちている。今日はおしっこも一回御厠で。
御厠使用頻度が高くなるいいねぇ…
ほんともう…洞窟の中がね…フケとうんちょの欠片でもうなんというか^^;
あとカピカピでね;;;今日も交換だね。。。
御厠で落ち着いてる前後に三回掻く。
昨日紙チップ盛大に掘り掘りして、
そのせいでかいかいになってるんだとは思うけど、
(紙チップ結構ホコリが出る;)
そろそろ予防的にレボリューションしてもらいにいかないとねぇ…
再来週までいけないんだけど;;
昨夜は新しいゴハンに挑戦しました。
鶏レバー。しっかり茹でて細かくミンチに刻んで、
とりあえず様子見ということで、
ほんと1mm角の切りカス、粉みたいなのをぱらぱら振りかけてみた。
難なくクリア^^
レバーなんて、私も食べたことないんだけど(笑)
結構匂いするよね?血の匂いというか…
茹でてる間、うえ~;とか思ってたんだけど。。。
こたろにはなんということもないようでw
アンティングもせず…それが晩ゴハン。
ディナーには、今度はもうちょっと大き目の欠片をポロリと投入。
食べた瞬間は判ったんだけど、なんということもなくもっしゃもっしゃ。
いいね…嫌いなものほぼないの、素敵だよこたろ…
今後は、動物性のたんぱく質リアルフードローテーションの一角として投入予定。
水切りヨーグルト、ゆで卵の白身(黄身はあげてない)、鶏のササミ(茹で)、
鶏レバー、4種のローテーションでござる。
鶏レバーって、生は高タンパク低脂肪、あとリンが高いみたいね。
リンとカルシウムの関係だっけ?この辺もうちょっと勉強して…
とはいえ、4日に一回だし、そんなに多くないし、
大丈夫かな、そんな神経質じゃなくても。。。
昨日はササミもなくなっていたので茹でて小さく裂いて冷凍。
ブリーダーさんのところで紹介されていた、
水切りヨーグルトのホエーに20分ほど漬け込んでから茹でてみた。
ホエーにはカルシウムがたくさん入っているらしい。
ササミも大好きだもんねv
水切りヨーグルトの切ったホエーはいつももったいなくて;
切ったヨーグルトのほうはクリームチーズみたいでおいしいので、
(すっぱみがやわらかくなる)
たまにパンにつけて食べてる。
でもホエー…リコッタチーズ作るのにも使えるんだけど、
なんかもっと使えないかと、ご飯炊く時に入れてみたり(おこげができる;)
ヨーグルト食べる時に入れてみたり(じゃあ切らなきゃいいじゃんみたいなー)
ダイエットスムージーに入れてみたりw
こたろの分作るにはほんのちょびっとしか出ないけど。
人間用だとねぇ…リコッタチーズに使ってこたさんに食べてもらうか…
そうなんだよね、リコッタチーズ?カッテージチーズ?も、
作って投入したいところ。
レバーが常習化してきたら挑戦してみようかな~
そんでは昨夜の疾走記録~~
【回し車疾走計測】
走行時間:2h38.34
走行距離:9.52km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.7km/h
トータル:580.0km
ちょ…最高速度7.7て!!!!!!?
どんだけ…どんだけ早いのこた…
一度夜更かしして、その疾走速度を体感してみたいゼ…
そら回し車も移動するわ;;
べろんちょw
イベント終わって疲労困憊のところを、こたさんに癒してもらいました。
主におなかマッサージのご奉仕をして、私が癒されるというはぁはぁ悔いなし!
ではおやすみなさい~~~~。。。。

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R