忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[96]  [97]  [98]  [99]  [100]  [101]  [102]  [103]  [104]  [105]  [106
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝の針抜け二本。
シミんちょ有り。
一体どういううんちょなのかってちょっと観察してるんだけど、
なんか白い…消化不良?のゴハン的なものが含まれるがさがさごつごつしたうんちょなの。
一発目のなめらか艶々うんちょとまったく違う表情。
時々ね、針未満産毛以上のちょっとしなやかな体毛が混ざってたり。
デトックスなのかなぁ…体内に不必要なものが排出されているうんちょなのだとしたら、
シミててもそれは意味が違ってくる訳で。もうちょっと観察する。
緑っぽい?のかな…それもちょびっと有り。
ゆうべの温度はちょっと高め、27.5まで上がっちゃってた;
まあ許容範囲かなと…結構ケージ内暴れ回ってたけども;
暑かっただろうか;すみません。。。
たっぷり給水してた加湿装置もほぼ水なし。乾いてるなぁ;;

昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:スパイキー青
ディナー:ハリセレ、プロ、ミルワームパウダー、ピュリナ
お弁当:なし

昨夜もするっとお出まし^^
かなりおなかすいてたんでしょうか、前のめりでお皿に手をかけ、
斜めにして食べていらっしゃったので鼻に水が入ってぶしゅ!ってなってた;
慌てなくていいんですけど;;;
御厠でむりっとはすごい長さ。9cmクラスかしら…!
そんな食べてるかな;結構プロにしてからうんちょ長い気がするw
ラストの方は少しまた緑がかっていた。
洞窟ご帰還。入り口から奥へと伸び~~~芝生がズザザッとめくれるww
こっち向いて伸びてくれればいいのに~~ああ~~ん。
その後はディナーまでお静かにお過ごし。スパイキーの青だったのにな??

ディナーは意外にもするっとお出ましv
おやつ出さなければ出てくるってことだよね。。。判ってるんだけどなぁ…
おなかすいてかわいそう…なんて、そんなのは人間の感覚だからね…
とりあえず、あんまり好きじゃないミルワームパウダーに大好きなピュリナワン。
このアンバランスさに戸惑ったのか、お皿の上をくんくんして、
恐らくピュリナを拾って食べて。くんくん、一個食べる、くんくん、一個食べる…
数個そんなことを繰り返して、お皿の前で佇み、動かなくなった…
え、それどういう…???
その後私の方を見て、
前足を重ねるようにして佇んだままゆ~っくり左右に揺れている…
え…なにそれどういうこと…wwwwwwwwww

なにか…なにかいいたいことがあったんだと思うんだけども…
なんだか判らないよこた…!!!!!!!!!wwwwwww
おやつで残っていた青を『こっち食べる?』と出してもくんくんするだけ、
ディナーのお皿もくんくんして食べない…
そしてなんかいいたそうにこっち見て揺れてる…!!!!!
見つめ合っちゃった…

あれかな…みるわーむぱうだーいやなの…かな…
ぷろがあんまりすきじゃないの…かな…
ふやかしすぎだよ?…かな…
なんだろう…召使い色々頭を悩ます…w
しかしそれも、朝までには完食~~~
召使い二号に言ったら、通じないからもう観念したんだよ…ってwww
いや~~何かしらくみ取りたい…!!!!!

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:3h14.33
走行距離:10.98km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:3219.0km

おお!惜しい!!もうほぼ11km!!!
昨夜は和室を占拠していた召使い二号が寝室に帰ったので静かに走れたんだろうねv
召使いがインフルだったので;お騒がせしました…



このすきっ歯がキライなハリ飼いはいないだろうw
某Aちゃんが昼間でも御トイレしに寝袋を出てくるというお話を見て驚愕している。
こたさん昼間に自主的に出てきたことなんか一回もない…
いろんなハリちゃんがいるんだなぁ…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[2回]

PR
こたさん今朝の針抜け3本。
洞窟に一本、ベランダ(!?)に一本。
恐らく芝生に潜り込んでいたものが出てきた模様w
そんな感じで結局フロアにあったのは一本。
インフルのせいでしばらく洞窟を交換できていない;
洞窟の中が粉粉で、毎朝ちょいちょいと入り口付近をガムテでぺたぺたするんだけど、
ふしゅられる割りには追いついてないw
洞窟内の粉粉がもしかしたらカイカイになっているのかもしれないし。
今日交換しちゃおうかな~明日か明後日お風呂したいんでそのときにしようか。
緑んちょ、シミんちょ、目立つものはなし。
ゆうべのケージ内はちょっと涼しくて25度~27.1。

昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:スパイキー青
ディナー:ハリセレ、プロ、ブリスキーマジック、バナナ
お弁当:なし

晩ゴハンはするっとお出まし^^
御厠も、お尻の位置を囁くとちゃんと直して投下v
6cmクラスかな。ラスト部分はやはり緑がかっていた。
ゼリー膜はついてない。
洞窟へ戻って洞窟奥を掘り掘り。
うんちょチェックして、こたおやつ入れたよ~vと匂いを吹き込んだとき、
こっちをみたのでこれは早めに食べに出てくるかな?と予測したのに、
予想に反してなかなか出てこず;青なのにな~寝ちゃったの??
一旦消灯してPC作業中、とことことロフトへ上がって食べる足音v
一眠りしてから食べるの。食べてよかった、と思ってディナー時にお皿を見ると、
半分以上残っていた。青なのに!?あれ…食欲ないのかしら;;
食べれば心配だし、食べなくても心配だし;

ディナー時は、お誘いスプーンの上の欠片は食べたものの結局出てこず;
おやつも食べてないんだけど、青はいらないの?と、更にお誘いするけども、
結局一口食べて洞窟奥へ。このまま寝ちゃうのかな…と諦めて、
おやつそのままでケージ扉を閉め、その辺を片付けていたらがさがさ足音が!!
ハリ寝入りですか!!!
いやもう何でもいいです寝る前にこたろさんのお顔が拝めれば!!
ということで、そっとケージカーテンを開けて覗き込む。
食べてます食べてますv台所の電気で薄暗い中ですがわくわく観察v
すると少ししてこっちをくんくん。もちろん気配は感じていただろうけど、
気になるのねごめんね^^;でも、あ、お前か、って感じでまた食べ始めた。
洞窟に逃げ帰らなくてよかった;;
しかしお前さん、なんだかずいぶん選り好みして食べてるね;;
ハリセレプロは今夜も別でふやかしたあと半分に切ってお皿へ。
上に乗っかったプロを除けて食べているような気がするのは私だけですか;
うーむ、これは…困ったね;;
ハリセレももう一袋買っておこうかなぁ…いつ何時プロを食べなくなるか不安だ;
ハリセレならカリカリでも食べるけど、プロはそうは行かないし。。。
とはいえ、朝までには完食。
でもこういうことを繰り返して結局食べなくなるパターンもあるので、
要注意だねぇ…ハリセレとプロは一緒にふやかした方がよさげな気はするけども…

久しぶりでバナナも投入~
初めてバナナを食べたときは、こんなおいしいものがあるですかーーー!!
くらいの勢いで大好きで食べてたけど、今や感動もなく^^;
あとはリンゴもあるのでこちらはまた後日~~
こたは、スイカ、なし、リンゴ、イチゴ。みずみずしいものが好きみたいね。

ディナーは半分で洞窟逃げ帰り;
やっぱ召使いの存在が気になってゴハンに集中できなかった模様;
逃げ帰る、という表現が当てはまる帰り方でちょっと召使い涙目(T0T)
そんなこたさんの夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:2h10.01
走行距離:7.40km
平均速度:3.4km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:3208.0km

そろそろ運動量が減ってくるころあいかな?
低脂質ディナーにシフトしようかな…
昨夜まで家族が和室避難してたから気になっていたのかもしれないが。
運動量が落ちても夏のままの食事だとメタボになって60gも体重が増えるので;;
お風呂の時に体重計って増えてそうなら少しずつ低脂質ディナーにシフトしよう。



前歯が見えた~~v



それから、我が家の加湿器は虫かごのプラケースw
大体『夜』の水位まで入れて寝るんだけども、
朝にはかなり減っております。乾いてるよね;それはお肌もかさかさになりますわ…
かわいい加湿器を買いました。




まあこういうのは期待外れと相場が決まってますがww
どんな感じかな~こたさんが使えなかったら私が作業部屋で使おうw
音が静かだといいんだけど。。。








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜け二本。
通常運転ならそんなにどばっとは抜けないのかな。
11本てのはなんだったんだ…
緑んちょ有り、シミんちょはなし!
気温?昨夜は26度後半~27度前半という、ちょいと高めで推移していた。
走る時間も通常運転。湿度は46~52の間。ちょっと低めかな?ってくらいだった。
メインで計測しているのはこたろはんの頭の辺りの気温湿度。
床ぎりぎりの気温ではない。
おなかの辺りを考えれば…床暖入れてるとはいえそれは一部だし、
芝生やロフトの上なんかはそうでもなくても、敷き紙だけの床は少し寒いだろうか。
そういうことかなぁ。。。しかし、夏もシミんちょあったしなぁ^^;
しかしなんにせよ、床が広大なんだなw
下から温風入れてる部分は結構あったかいけど、ロフト下が寒いかもしれない。
冬場はあんまりロフト下にいないって寒いからだよね。
でも暑くなった時の避暑地としてそのままでもいいかなぁとも思いつつ…

昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、茹でササミ
おやつ:プリティペッツ
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、スパイキー黒
お弁当:スパイキー、茹でササミ

黒はふやけにくいのでお風呂入る前にふやかし開始。
おお、そういえばササミ食べたんだよ!それでシミんちょなしかー
じゃああんまり関係ないのか。。。
プロは、ふやかしてから半分に割って投入という行程を追加。
めんd…いやいや、喉につまらないようにするため!
朝までには大体完食~
しかし、プロの残骸と思われるものが二粒。
それにうんちょくっつけてたんですけど、その抗議の真意やいかに…

ゆうべの晩ゴハンもするっとお出まし~!
うれしい!!晩ゴハンは出てきてくれるね~
おなかすいてるから、背に腹は代えられんかそうか;
Fayは一部砕いてみた。大きいのはじっくりふやかして、
小さいのはその後ふりかけみたいに入れる。
大きな塊一個を口に入れてしまうので、砕くんなら全部の方が無難か。うむ。
一部細かなカリカリ。まあおなかすいてるんで完食^^;
先にFayを食べてしまってからササミ食べてた。
ほんと綺麗に分けるねお前さん。。。
ササミが口に入ると、ぽろっと口の端から出すんだよ。
そこまでかよ;と見てて苦笑。

御厠は奥へ向かってしまったけども、こたろお尻お尻!というと向きを変える。
もりもり半分出てきてるけど変えるwすみませんね;
ぼとっと出たらもう一段階腰を落としておしっこ。
ゆべはその後もちょいと立ち上がってもうひとかけら!
出たねぇ…最近8cmクラスがスタンダードかもw
やはり終わり部分、最後に出たところにゼリーじゃない緑変色。
そろそろ戻ってきて洞窟奥で激しく掘り掘り。

その後、1時間くらい寝て、召使いやることがあったので部屋に戻って電気つけてた。
小さいくらい電気だったからか、ごそごそ出てきておやつ食べたv
プリティペッツだと完全スルーだったけど、昨夜はおなかがすいてたのね。。。
その後はお静かにお過ごし。ディナーも、お静かにお過ごし(笑)
ごそごそ動いた気配はあったんだけどな。。。
そんなこたろはんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.11
走行距離:8.33km
平均速度:3.4km/h
最高速度:5.8km/h
トータル:3200.6km

通常運転でした~~
久しぶりにこたさんの側で昼間過ごしてたら、
洞窟の中でカイカイしてた。これがずっとじゃやばいけど、
一回だけ。舐め舐めしたのがカピカピになってるんだな;;
お風呂いつしようかな。。。週末できるかな。。。



ようやくできた年賀状をちょいと変えたもの。
去年のベストショットを集めてみたよv
さて住所書くか~~








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

ようやく抜けつつあります。ゴハンまともに食べてないからふらふらだけど;
寝正月キメてなかなか有意義でした。
ベランダのバラの世話さっぱり出来なかったけど;
剪定しなきゃ新芽がもう出てきてる~~~;;;

こたさん今朝の針抜け3本。
昨日は11本との報告を召使い二号から受ける。
インフル撃沈中は召使い二号がお世話してくれていたんだけども、
なかなかに手こずっていた模様。ちょっとうれしい召使い1号w
昨夜はそんな感じで久しぶりに召使いがゴハン。
まだ咳が少し出るのでマスクをして。
召使い二日ほど風呂には入ってないわかなり汗かいたわで、
芳しきかほりがしていたと思うw
まあそれでもゴハンするっと出てきてくれたよわあああああい!!(涙)
俺が出しても完全無視だったのに…(しゅん)召使い二号ご苦労w
緑んちょ、シミんちょ、相変わらず点在。。。むむぅ。。。

昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:スパイキー青、ハーリー
おかわり(!):ハリセレプロ
ディナー:ハリセレプロ、ハリセレ、8イン1
お弁当:ハリセレプロ、ハリセレ(ディナーをちょいと小分けに)、アギトゼリー

晩ゴハンは結構なスピードで完食後、なんかこっち見てる;
おかわりですかそうですかでも御トイレしよう!ということで御トイレへ行っていただく。
むりむりっとすげーwなんか召使い二号は匙加減をさっぱり理解していなくて、
何回説明しても理解しないぼんくらなので;(覚えようとしていない!むきー!)
結構な量をあげていた模様…
それはおなかいっぱいになって走りませんよ。。。
8cmクラスかもしれんwまあでも、緑んちょもついてなかったのでほ。

お帰りになったところでこたろさんげちゅ。
膝抱っこで背中のチェック。
11本も向けたというので、禿げてたりしたらダニだから対処しなきゃと思って。
ざざっとおせなかを拝見。相変わらず白くてかっさかさだけど、
ところどころ針がタケノコのようににょきにょき生えて来てる。
生え変わりなんだよね。よしおっけー!
でも抱っこしちゃうと離し難くーーー^^;
ちょいと膝の上でおしゃべりして、でも咳が出そうになったのでご帰還いただく。
うつしちゃいかん。
洞窟じゃなくてロフト下へいっちゃう;
寒くないのこた~おやつはー?と、用意しておいたおやつ投入。
とはいえ、ふやかすのを忘れていた;;
スパイキー青とハーリーはふやけるのが遅い;;
うーんどうしよう…とカップを持ってケージへいくと、
もうこたろさんハーリーの匂いでいてもたってもいられない;;
くんくんくんくんくんくんくんくん…
カップを持つ召使いの手も、ハーリー割ったから匂うんですね;
くんくんくんくんくんくんくんくん…ドコドコハヤクハヤク!!
こんなふうになるこたろさんなんか見たことがないっていうくらい、
洞窟から出てきてケージの壁に前足かけて顔出して…
いつもなら警戒して洞窟の奥からじとってこっち見てるだけでしょーに;;
なんだこの豹変振りはー!!!
ハーリーの主食は麻薬のようです…
これ食べ始めたら味覚が変わった気もするし。。。
この大好きっぷりはなんだか怖い。。。

ちょいとお預け状態になっちゃったけどなんとかふやけたかな?
半分カリカリかな;ってくらいのところで投入。
カップに前足かけてお皿傾けて食べてるよもおおお;;;
案の定ちょっとカリカリでしたね;まあ食べられない程度ではなくてよかった。
その後満足して洞窟お帰り…かと思いきや!
見てる…洞窟からこっち見てる…え…おかわりですか???
おかわりなの?って訊いたら洞窟入り口まで出てきてくんくん。あららそんなに?
ってことで、じゃあとハリセレプロをふやかす。
おかわりする?と御食事処に置いたらつたたっと出てきて食べる!
そんなにおなかすいてたの;;
しかしこれが余計だった;;

ハリセレプロはハリセレよりちょっと大きくて、
なんだかまだ慣れていないようで。。。
食べ終わる頃、喉に詰まっちゃったみたいでおえ!って感じでおなかをへこませた。
きゅぴっって声が聞こえたの;;
その後ちょっとくちゃくちゃして、え、え、こた大丈夫!?と見てたら、
こっち凝視して、その後ズザザ!っと洞窟ご帰還。。。
え、詰まったの取れたの!?お水!お水飲まなくて大丈夫!?
お水カップを差し出すも、洞窟の奥で大の字になってる;
一応お水を差し出したら見向きはしたので心配ながらこれ以上手を出すのはやめて消灯。
家族もみんな別室移動させて静寂を作る。
出てきて自分で水を飲むかもしれない。
警戒してるままでは彼は身動き取れないんだし。。。
30分、タブレットで情報を検索するも出てこない;
とりあえず戻ってみると、洞窟の奥でまだ大の字…
う…動いてないってことはないよね…ぶるぶる…
こた…大丈夫かい…?と、洞窟の屋根を少し持ち上げて(凹んでいる;)
覗き込むと、こっちを確認してずるりと向こうを向いた。
動きは鈍いけど…眠いのかもしれないし…でも一応、顔は見れたしこっちも見たし、
大丈夫そうかなってことで、召使いお風呂へ。

ディナーの準備をしながらプロを割ってみようと思うんだけど、
カリカリのままでは割れない(ということは、カリカリではあげられないと;)
ふやかしたのを半分に割って、こたゴハン食べる?と投入してみた。
出てきてくれないと状況が判らないので洞窟前にお皿を置いて、
顔が見えるように少し明るめの照明。
それでも出てきてくれてがっついたよよかったよおおおおおおおおおおお;;;
いやいや、がっつくのはやめよう?な?また詰まるよ??
とご注意申し上げても聞きませんねハイ…
とりあえずハリセレプロは半分に割ってお給仕します。。。

こたさんは、ぐっちゃくちゃにペースト状になっちゃったものは好きじゃなくて、
ある程度固形の形をしていないと食べてくれない。
アルデンテを心がけております。
が、プリティペッツとか、ハーリーの主食、8イン1、
この辺の変な形のものは、割ってあげている。
Fayも真ん丸すぎてなんか喉に詰まりそうで;
これはかなづちで割ってあげようと計画している。
なのでプロも、大きさがこのままなら割ってあげたいところ。
喉に詰まって窒息なんてやだやだ~~~~;;;
イースターさん、元のハリセレと同じサイズにして下さいよおおお;;;
しかも、あのハリセレならカリカリのままで食べられて、
なにかの時にお留守番になっても大丈夫だな~って思っていたのに。。。
プロはいまいちこういう微調整されたところがなんかこう…困っちゃうなぁって…

まあそんなこんなで、こたさんの無事を確認してほっとしたので召使い就寝。
記載できなかったここ数日の夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:2h44.36
走行距離:9.48km
平均速度:3.4km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:3174.4km

【回し車疾走計測】
走行時間:0h48.22
走行距離:2.10km
平均速度:2.6km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:3176.5km

【回し車疾走計測】
走行時間:2h15.58
走行距離:7.23km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:3183.7km

48分のときは、インフル隔離で家族が和室に寝た日。
気になって走れなかったのねごめんね;
そんで今日。(昨夜)

【回し車疾走計測】
走行時間:2h23.17
走行距離:8.56km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:3192.3km

まあまあ通常運転に戻ってきてますね!
よかったよかった。。。
家族が和室を後にしたらもっと走ってね。。。
そんでお風呂もそろそろして、お医者さんにも行かなきゃなー;
召使いの体調次第か。。。



ちょっと今年はこんなグッズを作りたいと思っていたりw
暴走族的なアレではいw








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

風邪なのか花粉(今!?)なのかよく判らないが、
花粉の症状によく似た感じで今、鼻水がてゅらんてゅらん。困った;
空気清浄機出してアレグラを飲んだ。効かなかったら多分風邪;

こたさん今朝の針抜け2本。
先日交換した洞窟の中に5本;
続いておりますが…1年ほど針がまったく抜けなかったのでまあこんなもんかなぁと。
緑んちょなし、シミんちょ有り。こちらはちょびっと。
夕べのディナーも気に入らんものが入っていたようで、
だいぶばら撒いていた。。。

昨夜食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、サンコーさん
おやつ:プリティペッツ
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、カニっ粉、スパイキー青、ゆで卵の白身
お弁当:なし

晩ゴハンはするっとお出まし。スパイキーだからね~v
かかかかっとかなりの勢いで食べる。おなかすいてたんだね…
その後はするっと御厠へ。むりっと7cm~!
昨夜もお尻の向きが奥へ向かなかった;
うんちょの後半に緑のゼリー;爪切りだののストレスだろうか…
中身を割れば普通のうんちょでした。ゼリーがついてたのは久しぶりかな。。。

ご帰還後はお静かにお過ごし。
消灯するもおやつは食べず。プリティペッツはダメですかー…
ディナーのカニっ粉もあんまり好きじゃないねぇ…
お皿にめためたになって残る。その他の固形物は食べたけど、
多くかかった分かな?それはお皿のそとにぽい!なかなかにキビチイですね…
粉末なので、少しは口に入っているんだろうけども。

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:3h47.18
走行距離:14.13km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:3164.9km

三時間半コーーース!!おとといは小休止だったのね。
まあ深爪もあるかもだけど;とりあえず、爪はもう大丈夫のようで安心した^^



タオルの中で伏せてこっち見てるこの表情がたまらんね!
また来年も、できうる限りこたろさんの毎日を書いていきたいと思っています~
お暇な~ら~見てよね~~
よいお年を~~~!








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜けなし。
昨夜抱っこ敢行して、その際に5本。
以上のことから、針が抜けるのは昼間、寝ている間であると推測できる。
ぼろぼろっと落ちてきてちょっとびびったけどまあ5本で済んだので…
しかし、抱っこする手のひらにフケがぽろぽろと;;
昨夜はお風呂はしなかったので明日の予定。ずるずるずれてる…
シミんちょ、緑んちょなし。なし…!!!

昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、プリティペッツ、小松菜
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食、ドライまごっち
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、ミルワームパウダー、マズリ、ゆで卵の白身
お弁当:スパイキー青、おやつの残りのまごっち

虫ものが被っちゃった;
まごっちもミルワームパウダーももうダメだな;
ミルワームパウダーがかかったゴハンはほぼ残し、めっためたに踏んでいた;
まごっちはケージ中にばら撒いて、お皿にうんちょくっつけてた…
せっかく体重戻ってきたのにゴハン食べないんじゃなぁ…
しばらく間をあけてみよう。。。
おなかがすいていても、キライなものが乗ったものは食べない主義…ぅぐう…
ミルワームとかコオロギの缶詰を…か…考え…るだけでお尻がむずむずするううう;;;
でもこたのため…うう…どうしよう…

ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし^^
おなかがすいていたのか、ちょっとぬるま湯でふやかしたからか、
ものすごい勢いでがっつく;
結構しっかりめにふやかしていたので首は振らず。
ぬるま湯は早くふやけるね。シミんちょ対策でやってみたんだけど。
がっついたあとは御厠へ。
お尻がなかなか奥を向けないでいるうちにむりむりっと出てきてしまい、
回し車の足にびたっと;それでもぽろっと落ちたのでシミではなかった。
すっきりしたところでげちゅー!
どきどきしながら戻ってくるんだもん;;げちゅする瞬間ぶしゅー!って、
針が刺さりました;;

ぬるま湯で湿したウェットティッシュで足を拭き吹きし、
爪切り!昨夜はしつこく追い回し、全部の足を切ったので、
途中で二回もうんちょ投下;
さっきの御厠でも7cmクラス。それで夜間はあんまり出なかったんだな。
しかも二本も深爪しちゃったすみません。。。
クイックストップはほんとにすぐ血が止まる!
しかしそれでだいぶすっきりしたのでお写真タイムして、さあ!撫で撫でタイム!!

こたさんは手をグーにした指の関節で下からおなかを撫でられるのが好き。
あっという間にとろけて上向いちゃう。
手のひらじゃないのね!判った!!
そんな感じで撫で撫で。何回か目を覚まして、は!ってこっちを確認する。
起き上がろうとするんだけど、そのまま撫で続けているととろ~んvって!
はあああああああもう至福ーーーーーーーーー!!!!
あざまああああああああっす!!!
携帯の着歌(Gackt)が鳴ったけど、それでも寝てた!
1時間ほど撫でたところで、忘年会から家族が帰宅あああああああああん;;;
それ以上はもう横にならずに落ち着かなくなっちゃって終了。

じゃあまずは体重を量ろう。
362!ちょっと!!2g増えた!!!?やった!!!!!!!
前回370出たのはやはり、お水を飲んだからのようだ;
それからおやつ。アギトゼリー。
ペットに最高のスイーツを!と銘打っているだけあって、
食いつきが違う!!
それまでタオルに潜りたくてもぐもぐしていたのに、
匂いでたたた~~!っと駆け寄ってきたw
ちゃちゃちゃっと食べちゃう。早いw
4分の一カップくらいだからね。そんなにいっぺんにはあげない。
さあじゃあおうちに帰ろう~とケージへご帰還。
ロフト下へ入っちゃった;え~こた、ハーリー食べよ~?
準備しておいたお皿を出してくる。
いつの間にか洞窟に入ってたこたがこっちを見ている。
ハーリー、お待ちかねでしょ?w
ととと~と出てくるのも脇目も振らずに御食事処へ。
これもすごい勢い;
まごっちも、数匹くらいなら口に入ってると思うんだけどね…

ハーリー食べて、その向こうへ伸び上がってお水を飲む。
最初はちゃんとお皿に足をつかないで足を上げてたけど、
そのうちにもう面倒になったのか、まごっちに足置いて飲み始めたw
あああああ踏んじゃうのね;
すごい量飲んだ。これで体重量ったら多分370gだねw

その後はお静かにお過ごし。
ディナーもお静かにお過ごし;ぴくりとも動かなかった;
夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:1h55.51
走行距離:6.44km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:3150.7km

2時間コースか~~~~;;やっぱり二本も深爪したから;;
前右足の真ん中がすごい深爪になっちゃって;;そのせいもあるかなぁ…
うう;ごめんよごめんよ;;



アギトゼリーを食べるこたろさん。
勢いが判る音声付w

さて、お風呂は明日!深爪も気になるしね;
あのあとものすごい勢いで洞窟掘ってたからそんなに痛くはないと思うんだけど…
今日の晩ゴハンは少し多めに入れてあげよう。
昨夜ちゃんと食べてないから、おなかすいてるよね…。








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝の針抜け4本。
産毛以上針未満で針っぽい模様の入った細いもの一本。
お掃除避難で覗きこんだ洞窟の中、針がめくれて見えた地肌はやっぱり相変わらず。
お風呂したいんだけど、召使い二号が今日は忘年会でまたしてもいない。
二号がいないといろいろ手が足りないので明日お風呂ー…
シミんちょちょびっと。緑はなかった気がする。
そもそも今日は、そんなにデカブツの投下がなかった。

昨夜食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、サンコーさん、小松菜(チンしたもの)
おやつ:プリティペッツ、ゆで卵の白身、プロテインエナジーバイト
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、ブリスキーベーシック、ピュリナワン
お弁当:なし

ブリスキーベーシックはキライなので、
ピュリナのエキスでなんとか食べていただこうとするも、
朝にはめっためたになり、かなり食い散らかしておいででした;
でもまあ、うんちょはつけないでおくよ(ピュリナ入ってたから)そんな感じ^^;
エナジーバイトをしみこませたプリティペッツは綺麗に完食~

食べなくなったものはしばらく間をおいてみようと思う。

ゆうべは召使い二号が納会で遅く、ご飯を作らなくてすんだので、夜まで召使い別室で作業。
さて、そろそろ晩ゴハンにするか~と戻ってケージカーテンに顔を近づけると、
(最近は、顔でなんとなくの気温を測っている)
なんとも芳しいかほりが…おや?遊んでたの!?
ケージを覗くと点々と投下ブツが置いてあり、おしっこまでしていた模様。
計測器を見ると57秒。走り始めたところで私が来てしまったのねすみません…
投下ブツを回収、観察。シミでもないし、緑もなかった!
なんだ…もしかして…御厠最中に私が見てるから緑がついてくるとか…?
うあー;もしそうだったらごめんなさいだわね;;;
洞窟を覗けばこたさんがこっちを見ていた。
これは今の今まで走っていた証拠。。。お邪魔してしまいました;
そそくさと晩ゴハンの用意をし、投入。
おなかがすいて走り始めたのかもしれない。するっとお出ましv
なんでかスパイキーを続けてしまった;
最初のお誘いスプーンで『スパイキーだ!』と気がつくとなんだか顔つきが変わるw
くんくんして、スプーンには目もくれずに御食事処へいこうとする。
昨夜はぐぬ~~っと伸びをしてから御食事処へ。
意外に長いんだよね~~洞窟が後ろにずるずるとずれるw
晩ゴハン完食。ちょこっと小松菜を残す。
まあいいや。朝までには綺麗になくなってたから。

完食後、こっちを見上げる。どうする?もううんちょ出たけど一応いっとく?
と問いかけると一応いっとくらしく御厠へ。
しかし、あれ、出ないよ大丈夫、と、途中で踏みとどまって戻ってきたw
なかなかにこのあたり、見ていて面白いw
洞窟ご帰還後は洞窟の中からこちらを見たので、ハイハイお代わり用意しますね~v
でも結局食べずに寝た;
投入後気を利かせてまた別室移動したのになぁ。。。

ディナーはまた舐め舐め音が聞こえたので今だ!と投入。
お誘いスプーンは二回ほど食べるけども、家族のお風呂の音で洞窟奥へ;
ああああ~~~ん;;;
無念…泣き濡れて召使い就寝。
夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:3h15.58
走行距離:11.16km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:3144.3km

10km超、3時間コースあざまあああっす!!
昨夜召使い眠れなくて、一回起きてこたさんの様子をこそっと伺う。
夜中三時ごろかな?ものすごい勢いでロフト駆け上がって、とたたっと駆け下りて、
回し車どどどどどどど!!でトンネルかかかか!って感じで、
安心して眠りにつきました^^



我が家のトンネルは召使いの性格を反映して上下左右にぐにゃぐにゃなのでござる。
私がこの中を通ったら多分気持ち悪くなるねw
この網網の上に加湿装置が乗っている。



干物小屋w

しかしなんだな、なんだかずっと鼻の中が痒い。
鼻水も出る。なにこれ…花粉症の症状なんですけど…
もしかしてもう飛んでるんですか…???








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved