ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜け二本。
通常運転ならそんなにどばっとは抜けないのかな。
11本てのはなんだったんだ…
緑んちょ有り、シミんちょはなし!
気温?昨夜は26度後半~27度前半という、ちょいと高めで推移していた。
走る時間も通常運転。湿度は46~52の間。ちょっと低めかな?ってくらいだった。
メインで計測しているのはこたろはんの頭の辺りの気温湿度。
床ぎりぎりの気温ではない。
おなかの辺りを考えれば…床暖入れてるとはいえそれは一部だし、
芝生やロフトの上なんかはそうでもなくても、敷き紙だけの床は少し寒いだろうか。
そういうことかなぁ。。。しかし、夏もシミんちょあったしなぁ^^;
しかしなんにせよ、床が広大なんだなw
下から温風入れてる部分は結構あったかいけど、ロフト下が寒いかもしれない。
冬場はあんまりロフト下にいないって寒いからだよね。
でも暑くなった時の避暑地としてそのままでもいいかなぁとも思いつつ…
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、茹でササミ
おやつ:プリティペッツ
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、スパイキー黒
お弁当:スパイキー、茹でササミ
黒はふやけにくいのでお風呂入る前にふやかし開始。
おお、そういえばササミ食べたんだよ!それでシミんちょなしかー
じゃああんまり関係ないのか。。。
プロは、ふやかしてから半分に割って投入という行程を追加。
めんd…いやいや、喉につまらないようにするため!
朝までには大体完食~
しかし、プロの残骸と思われるものが二粒。
それにうんちょくっつけてたんですけど、その抗議の真意やいかに…
ゆうべの晩ゴハンもするっとお出まし~!
うれしい!!晩ゴハンは出てきてくれるね~
おなかすいてるから、背に腹は代えられんかそうか;
Fayは一部砕いてみた。大きいのはじっくりふやかして、
小さいのはその後ふりかけみたいに入れる。
大きな塊一個を口に入れてしまうので、砕くんなら全部の方が無難か。うむ。
一部細かなカリカリ。まあおなかすいてるんで完食^^;
先にFayを食べてしまってからササミ食べてた。
ほんと綺麗に分けるねお前さん。。。
ササミが口に入ると、ぽろっと口の端から出すんだよ。
そこまでかよ;と見てて苦笑。
御厠は奥へ向かってしまったけども、こたろお尻お尻!というと向きを変える。
もりもり半分出てきてるけど変えるwすみませんね;
ぼとっと出たらもう一段階腰を落としておしっこ。
ゆべはその後もちょいと立ち上がってもうひとかけら!
出たねぇ…最近8cmクラスがスタンダードかもw
やはり終わり部分、最後に出たところにゼリーじゃない緑変色。
そろそろ戻ってきて洞窟奥で激しく掘り掘り。
その後、1時間くらい寝て、召使いやることがあったので部屋に戻って電気つけてた。
小さいくらい電気だったからか、ごそごそ出てきておやつ食べたv
プリティペッツだと完全スルーだったけど、昨夜はおなかがすいてたのね。。。
その後はお静かにお過ごし。ディナーも、お静かにお過ごし(笑)
ごそごそ動いた気配はあったんだけどな。。。
そんなこたろはんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.11
走行距離:8.33km
平均速度:3.4km/h
最高速度:5.8km/h
トータル:3200.6km
通常運転でした~~
久しぶりにこたさんの側で昼間過ごしてたら、
洞窟の中でカイカイしてた。これがずっとじゃやばいけど、
一回だけ。舐め舐めしたのがカピカピになってるんだな;;
お風呂いつしようかな。。。週末できるかな。。。
ようやくできた年賀状をちょいと変えたもの。
去年のベストショットを集めてみたよv
さて住所書くか~~

にほんブログ村
通常運転ならそんなにどばっとは抜けないのかな。
11本てのはなんだったんだ…
緑んちょ有り、シミんちょはなし!
気温?昨夜は26度後半~27度前半という、ちょいと高めで推移していた。
走る時間も通常運転。湿度は46~52の間。ちょっと低めかな?ってくらいだった。
メインで計測しているのはこたろはんの頭の辺りの気温湿度。
床ぎりぎりの気温ではない。
おなかの辺りを考えれば…床暖入れてるとはいえそれは一部だし、
芝生やロフトの上なんかはそうでもなくても、敷き紙だけの床は少し寒いだろうか。
そういうことかなぁ。。。しかし、夏もシミんちょあったしなぁ^^;
しかしなんにせよ、床が広大なんだなw
下から温風入れてる部分は結構あったかいけど、ロフト下が寒いかもしれない。
冬場はあんまりロフト下にいないって寒いからだよね。
でも暑くなった時の避暑地としてそのままでもいいかなぁとも思いつつ…
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、茹でササミ
おやつ:プリティペッツ
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、スパイキー黒
お弁当:スパイキー、茹でササミ
黒はふやけにくいのでお風呂入る前にふやかし開始。
おお、そういえばササミ食べたんだよ!それでシミんちょなしかー
じゃああんまり関係ないのか。。。
プロは、ふやかしてから半分に割って投入という行程を追加。
めんd…いやいや、喉につまらないようにするため!
朝までには大体完食~
しかし、プロの残骸と思われるものが二粒。
それにうんちょくっつけてたんですけど、その抗議の真意やいかに…
ゆうべの晩ゴハンもするっとお出まし~!
うれしい!!晩ゴハンは出てきてくれるね~
おなかすいてるから、背に腹は代えられんかそうか;
Fayは一部砕いてみた。大きいのはじっくりふやかして、
小さいのはその後ふりかけみたいに入れる。
大きな塊一個を口に入れてしまうので、砕くんなら全部の方が無難か。うむ。
一部細かなカリカリ。まあおなかすいてるんで完食^^;
先にFayを食べてしまってからササミ食べてた。
ほんと綺麗に分けるねお前さん。。。
ササミが口に入ると、ぽろっと口の端から出すんだよ。
そこまでかよ;と見てて苦笑。
御厠は奥へ向かってしまったけども、こたろお尻お尻!というと向きを変える。
もりもり半分出てきてるけど変えるwすみませんね;
ぼとっと出たらもう一段階腰を落としておしっこ。
ゆべはその後もちょいと立ち上がってもうひとかけら!
出たねぇ…最近8cmクラスがスタンダードかもw
やはり終わり部分、最後に出たところにゼリーじゃない緑変色。
そろそろ戻ってきて洞窟奥で激しく掘り掘り。
その後、1時間くらい寝て、召使いやることがあったので部屋に戻って電気つけてた。
小さいくらい電気だったからか、ごそごそ出てきておやつ食べたv
プリティペッツだと完全スルーだったけど、昨夜はおなかがすいてたのね。。。
その後はお静かにお過ごし。ディナーも、お静かにお過ごし(笑)
ごそごそ動いた気配はあったんだけどな。。。
そんなこたろはんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.11
走行距離:8.33km
平均速度:3.4km/h
最高速度:5.8km/h
トータル:3200.6km
通常運転でした~~
久しぶりにこたさんの側で昼間過ごしてたら、
洞窟の中でカイカイしてた。これがずっとじゃやばいけど、
一回だけ。舐め舐めしたのがカピカピになってるんだな;;
お風呂いつしようかな。。。週末できるかな。。。
ようやくできた年賀状をちょいと変えたもの。
去年のベストショットを集めてみたよv
さて住所書くか~~

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R