ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
昨日のケージ丸洗い時にリター全交換。
昨夜は抱っこの日で洞窟も交換。
中になにか新しい匂いがあったようで?
入った瞬間アンティング。なんだろう…
いつもと同じ洗剤で手洗い⇒丁寧に濯ぎ、したんだけどなぁ…
違うことといえば外に干したことくらい。
お日様の匂い?^^
抱っこ前の御厠インですごいうんちょしてた;
途中で折れちゃったけども、全体で8cmくらい!すごい…
最近は日々ゴハンの量をじりじり増やしていて、
一体どの辺がこたのおなかいっぱいなのかを推し量ろうと思っていたんだけども。
増やしていく課程でどんどん運動量が落ちてるのね^^;
体重はそのままなんで、(ゆうべ抱っこ時の測定で377g)、
もうおそらくこれ以上は増えないんだろうと思う。
ゴハンの量としてはゆうべのディナーでようやく少し残す。
結構な量だよー?重さを測ってない目分量だけども;
その上お弁当まで完食;食べるねー!!
今夜同じ程度を測って、数値として認識しようと思う。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h56.55
走行距離:7.17km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:1045.1km
二時間切った。。。
速度は上がってるんだけどなぁ。。。
以前から『おなかいっぱいだとハリネズミ(こたろの場合)は運動量が下がる』
説を唱えている新米ハリネズミ研究家のryo博士としては、
ああ~やっぱり~?的に納得できた。かといって、
運動量が上がっていて体重が減り続けているこたろのゴハンを減らす勇気はない;
しかし、ゴハンの量を増やすと運動量が減り、そして体重は増えない。
だったらゴハンの量増やしたままでも大丈夫かというと、
今後の体重の動向を見るしかないかとは思うけども、
秋口の運動量が減ってきたとき、体重はどーんと増えちゃったので、
ちょっと…このままゴハンを増やしたままというのも、少し心配。
じゃあどうしたらいいのだろう。。。
冬の体重測定は、今のように、御厠が済んでから計っていた訳じゃない。
今はだいぶ召使いの技術が進んで、体重測定時にこたが動き回って、
うーん、どの数値がほんと??って思いながら、
適当な数値をここか!と確定してる訳でもない。
冬の最高記録である430g、ここに疑問の余地があるということだ。
御厠前と後でどのくらいの体重差があるのか。
この辺は最近の測定結果から、対外に排出されるご立派なブツとしっこ、
合わせて10g前後であることが判っている。
っちゅーことは、単純計算で最高記録は10g減って420gということになる。
目算の誤差なんか引いても410とか?
とはいえやはり、400gを超えていたのは確実だと思う。
秋のころは、体重が増えることがまったくの善だと思い込んでおり、
結構脂質の高いゴハンメインで毎日今の最高量くらいをあげていた。
まあまだ1歳未満だったこともあって、大きくおなり…と思ってたんだけども。
1歳になって、そろそろ大人…ゴハンの量の加減もしていかなきゃね、
みたいな情報を見て、むむ。。。と考えが変わった。
今が多分、こたにとってちょうどいい体重なんだと思う。
ゴハンの量を加減して、脂質低めを心がけた結果、体重が減り、身体が軽くなり、
三時間越え、四時間越えなんていう運動記録も弾き出していた。
しかし、体重が50gも減っちゃった!!ショックからゴハンの量を増やし始めたら、
三時間越えしなくなって、ケージの中も結構綺麗(当社比)。
確実に、走り回っていない状況。
ハリネズミが走るのは、
上記のことから『ゴハンを探しての行為』だということが、
やはり確定的だと思う。
ただ遊んでいる訳じゃないんだ。
今召使いが目指しているのは、もうちょっとこたろの体重を増やしたい、
ってことだったんだけども、こたろの実家にいるこたの兄弟は今、
こたより少し軽い感じ。
こたは今ゴハンいっぱい食べるし、元気がないわけじゃない。
運動量が減ってるのは、おなかがいっぱいだから、なんだから、
心配ないんだよ!!と、己に言い聞かせるのであった…
ちゅーかさ、医者がさ、体重減ってるんです⇒じゃあちょっと診ましょうか、
で、健康診断やってくれりゃ私も心配しなくて済んだんだよ!!
来週、新しく見つけたお医者さん行って、健康!ばっちり!心配ないよ!
っていってもらえたら、すっきりすると思うんだ。。。
とにかく、自分のやってることが大丈夫なのか?おかしなことやってないか?
そこが心配なんでね。。。
などということを考えながら昨夜はこたさん抱っこv
昨夜は背中の震えが軽かったような気がする。
撫で撫で後なんか特に、
ぷるぷる震えてうずくまるだけだった頃が嘘のように歩き回ってた。
足先にうんちょついてたのも、
何とか取ろうと思って召使い指先でこすこすしてたんだけど、
なんだかあんまり気にしない感じ。
以前は爪切りもなにも、足に触るだけでふしゅしゅーー!!って、
ぱっと足引っ込めてたけども、なんだか昨日は…こすこすし易かった…
触っても引っ込めない。慣れてきたのかなぁとしみじみしたのでしたしみじみ…
抱っこ中も、撫でられようがなんだろうが眠いものは眠い!って感じで寝ちゃってたねw
こた図太くなってきた気がする。。。

にほんブログ村
昨日のケージ丸洗い時にリター全交換。
昨夜は抱っこの日で洞窟も交換。
中になにか新しい匂いがあったようで?
入った瞬間アンティング。なんだろう…
いつもと同じ洗剤で手洗い⇒丁寧に濯ぎ、したんだけどなぁ…
違うことといえば外に干したことくらい。
お日様の匂い?^^
抱っこ前の御厠インですごいうんちょしてた;
途中で折れちゃったけども、全体で8cmくらい!すごい…
最近は日々ゴハンの量をじりじり増やしていて、
一体どの辺がこたのおなかいっぱいなのかを推し量ろうと思っていたんだけども。
増やしていく課程でどんどん運動量が落ちてるのね^^;
体重はそのままなんで、(ゆうべ抱っこ時の測定で377g)、
もうおそらくこれ以上は増えないんだろうと思う。
ゴハンの量としてはゆうべのディナーでようやく少し残す。
結構な量だよー?重さを測ってない目分量だけども;
その上お弁当まで完食;食べるねー!!
今夜同じ程度を測って、数値として認識しようと思う。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h56.55
走行距離:7.17km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:1045.1km
二時間切った。。。
速度は上がってるんだけどなぁ。。。
以前から『おなかいっぱいだとハリネズミ(こたろの場合)は運動量が下がる』
説を唱えている新米ハリネズミ研究家のryo博士としては、
ああ~やっぱり~?的に納得できた。かといって、
運動量が上がっていて体重が減り続けているこたろのゴハンを減らす勇気はない;
しかし、ゴハンの量を増やすと運動量が減り、そして体重は増えない。
だったらゴハンの量増やしたままでも大丈夫かというと、
今後の体重の動向を見るしかないかとは思うけども、
秋口の運動量が減ってきたとき、体重はどーんと増えちゃったので、
ちょっと…このままゴハンを増やしたままというのも、少し心配。
じゃあどうしたらいいのだろう。。。
冬の体重測定は、今のように、御厠が済んでから計っていた訳じゃない。
今はだいぶ召使いの技術が進んで、体重測定時にこたが動き回って、
うーん、どの数値がほんと??って思いながら、
適当な数値をここか!と確定してる訳でもない。
冬の最高記録である430g、ここに疑問の余地があるということだ。
御厠前と後でどのくらいの体重差があるのか。
この辺は最近の測定結果から、対外に排出されるご立派なブツとしっこ、
合わせて10g前後であることが判っている。
っちゅーことは、単純計算で最高記録は10g減って420gということになる。
目算の誤差なんか引いても410とか?
とはいえやはり、400gを超えていたのは確実だと思う。
秋のころは、体重が増えることがまったくの善だと思い込んでおり、
結構脂質の高いゴハンメインで毎日今の最高量くらいをあげていた。
まあまだ1歳未満だったこともあって、大きくおなり…と思ってたんだけども。
1歳になって、そろそろ大人…ゴハンの量の加減もしていかなきゃね、
みたいな情報を見て、むむ。。。と考えが変わった。
今が多分、こたにとってちょうどいい体重なんだと思う。
ゴハンの量を加減して、脂質低めを心がけた結果、体重が減り、身体が軽くなり、
三時間越え、四時間越えなんていう運動記録も弾き出していた。
しかし、体重が50gも減っちゃった!!ショックからゴハンの量を増やし始めたら、
三時間越えしなくなって、ケージの中も結構綺麗(当社比)。
確実に、走り回っていない状況。
ハリネズミが走るのは、
上記のことから『ゴハンを探しての行為』だということが、
やはり確定的だと思う。
ただ遊んでいる訳じゃないんだ。
今召使いが目指しているのは、もうちょっとこたろの体重を増やしたい、
ってことだったんだけども、こたろの実家にいるこたの兄弟は今、
こたより少し軽い感じ。
こたは今ゴハンいっぱい食べるし、元気がないわけじゃない。
運動量が減ってるのは、おなかがいっぱいだから、なんだから、
心配ないんだよ!!と、己に言い聞かせるのであった…
ちゅーかさ、医者がさ、体重減ってるんです⇒じゃあちょっと診ましょうか、
で、健康診断やってくれりゃ私も心配しなくて済んだんだよ!!
来週、新しく見つけたお医者さん行って、健康!ばっちり!心配ないよ!
っていってもらえたら、すっきりすると思うんだ。。。
とにかく、自分のやってることが大丈夫なのか?おかしなことやってないか?
そこが心配なんでね。。。
などということを考えながら昨夜はこたさん抱っこv
昨夜は背中の震えが軽かったような気がする。
撫で撫で後なんか特に、
ぷるぷる震えてうずくまるだけだった頃が嘘のように歩き回ってた。
足先にうんちょついてたのも、
何とか取ろうと思って召使い指先でこすこすしてたんだけど、
なんだかあんまり気にしない感じ。
以前は爪切りもなにも、足に触るだけでふしゅしゅーー!!って、
ぱっと足引っ込めてたけども、なんだか昨日は…こすこすし易かった…
触っても引っ込めない。慣れてきたのかなぁとしみじみしたのでしたしみじみ…
抱っこ中も、撫でられようがなんだろうが眠いものは眠い!って感じで寝ちゃってたねw
こた図太くなってきた気がする。。。

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R