ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
人間も眠いがハリネズミも眠いみたいだ^^
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は二回掻く。
ちょっと緑のやわらかうんちょ;
これは胆汁の緑じゃなくて小松菜の緑。
ゆうべちょっと小松菜多かったかな…
湿度がやはり高いので、朝のお掃除タイムにエアコンと除湿機で集中除湿。
湿度計が部屋とケージ内で合計4個あるんだけど、
全部が全部違ってて、
ケージ内でも15%くらいの開きがあるんだけどどうしたらいいの…
温度は多数決取ったんだけどね。
湿度も多数決取って平均値出さないとなんだか判らないぞ;;
もろもろの都合で9時近くになってしまった晩ゴハン。
ゆうべも薄暗い中でのご提供。
薄暗くても奴はいる…!と覚えてしまったんだろう。
なかなか出ておいでにならないので、ケージカーテン閉めて待機。
しばらくしてお出まし。
結構な勢いでむしゃっている間にケージカーテン開けて覗きこむ。
何度かこっち見上げるんだけど、見えてないんだろうな~
見る、というよりは、嗅ぐ、ために顔上げてるんだろう。
ゴハン皿が綺麗になるまで完食。
えらいぞこた!
そんな感じだったんで、洞窟前に腕を投げること叶わず。
今日はうんちょチェックできないな;と思っていたらば!
こたさん自分から御厠いったよ…!!!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
ゴハン皿綺麗になって顔上げてこっち見たら、
大抵そのまま背中を向けて洞窟へすたこらさっさなのに…!!!
晩ゴハン完食⇒モヨオス、これが習慣になりつつあるのかもしれない…!!
素晴らしい!素晴らしいよこた…!!!!!!!!
そんな感動を秘めた視線を投げられているとも知らずに、
回し車左下でもりもりうんちょ投下して、しっこもした。
は~しゅっきり~!で、とっとっとっと洞窟ご帰還。
なんだもうこれ大変だかわいい!!
投下されたうんちょは、あれ?いつもより小サイズ?
と思ったら奥にもう一本ありました^^;
ちょっと電気つけて、洞窟の中からこっち見てるこたさんの目の前でうんちょチェック。
合格です!の声をお聞きになると、安心したのか洞窟の奥へ(笑)
昨夜はあまり気乗りがしなかったようで運動時間は運動せず。
おやつだけは食べる(笑)
その後、ロフトでなにやらごそごそしていたけども、アンティングはしなかった。
ロフト降りてきてそのまま洞窟イン。
待てど暮らせどこそとも物音がしないので、
さてじゃあお仕事してからもう一回消灯するかな…
と思っていたら緊急地震速報が!
退路の確保!と玄関開けに行って、狭い廊下にしゃがむ。
狭い場所は天井が落ちてきたりしづらく、落下物もないから。(と教えられた)
あんまり揺れは感じなかったけども、
これから来るかもしれない、と、しばらくそこで待機。
10分くらいかな?もう来ないと判断してドアを閉める。
ってことは普通しないの???(笑)
マンションの他の部屋で地震開始直後にドアを開けた気配がないんだよね。。。
マンションやらアパートだと出入り口が一個しかないし、
鋼鉄製で一回曲がったらなかなか出られない。
宮城県沖地震を経験してて、あの時なんかそんな風に教えられてたから、
ガラスの破片が飛び散る中、玄関開けにいった記憶がある。。。
(まあこれは危険だけど;)
今は違うんだろうか。。。
家族も、『おお揺れてる揺れてる』ってだけで、部屋から出てきもしないって…
揺れてるじゃないよなにしてんだよ何のための地震速報;
速報から地震が来るまでの数秒でできることをするための速報じゃないのか??
地震!というと必ずそれをしてしまうのは無意識で、
震災の時もそうだった。玄関開けて廊下に座ってた。
あの時もそう。マンションの他の部屋のドアが開いた気配なかったなぁ…
閉じ込められちゃったらどうするつもりなんだろう;
震災以来、お風呂の水は夜まで溜めておく、のが習慣。
そんな速報からとりあえず1時間はガス使うの控えよう、とお風呂沸かすのを待って、
こたさん走るかなぁ?と待ってみたけど走らず;
速報の時のどたばたで意気消沈してしまったのかもしれない。
お風呂沸かしながらディナー。こちらもなかなかお出ましにならないので、
ケージカーテン閉めて待機。カーテン閉めると結構早く出てきてくれるね。
ディナーも完食!運動してなくても、どうしておなかは減るのかな。。。
お弁当二箇所に入れて召使い就寝。
さてでは夜間の疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h20.06
走行距離:8.52km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:1001.9km
1000kmオーバーーーーおめでとおおおおおお!!!!!
まあ計測始めた時期を考えたらとっくに1000km超えてるんだけども(笑)
昨夜は本当に気乗りしなかったんだろうな;
あんまりロフトもロフト下も汚れてなかった。
回し車集中だった模様。雨降ると気分乗らないんだ(笑)
天気図と疾走記録重ねたら、なにか関連が判るかもしれないな。
先日のお誕生会の写真v
運ばれてきたケーキにちょっと興味示すこたさんの図^^

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は二回掻く。
ちょっと緑のやわらかうんちょ;
これは胆汁の緑じゃなくて小松菜の緑。
ゆうべちょっと小松菜多かったかな…
湿度がやはり高いので、朝のお掃除タイムにエアコンと除湿機で集中除湿。
湿度計が部屋とケージ内で合計4個あるんだけど、
全部が全部違ってて、
ケージ内でも15%くらいの開きがあるんだけどどうしたらいいの…
温度は多数決取ったんだけどね。
湿度も多数決取って平均値出さないとなんだか判らないぞ;;
もろもろの都合で9時近くになってしまった晩ゴハン。
ゆうべも薄暗い中でのご提供。
薄暗くても奴はいる…!と覚えてしまったんだろう。
なかなか出ておいでにならないので、ケージカーテン閉めて待機。
しばらくしてお出まし。
結構な勢いでむしゃっている間にケージカーテン開けて覗きこむ。
何度かこっち見上げるんだけど、見えてないんだろうな~
見る、というよりは、嗅ぐ、ために顔上げてるんだろう。
ゴハン皿が綺麗になるまで完食。
えらいぞこた!
そんな感じだったんで、洞窟前に腕を投げること叶わず。
今日はうんちょチェックできないな;と思っていたらば!
こたさん自分から御厠いったよ…!!!!!!!!!!
おおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
ゴハン皿綺麗になって顔上げてこっち見たら、
大抵そのまま背中を向けて洞窟へすたこらさっさなのに…!!!
晩ゴハン完食⇒モヨオス、これが習慣になりつつあるのかもしれない…!!
素晴らしい!素晴らしいよこた…!!!!!!!!
そんな感動を秘めた視線を投げられているとも知らずに、
回し車左下でもりもりうんちょ投下して、しっこもした。
は~しゅっきり~!で、とっとっとっと洞窟ご帰還。
なんだもうこれ大変だかわいい!!
投下されたうんちょは、あれ?いつもより小サイズ?
と思ったら奥にもう一本ありました^^;
ちょっと電気つけて、洞窟の中からこっち見てるこたさんの目の前でうんちょチェック。
合格です!の声をお聞きになると、安心したのか洞窟の奥へ(笑)
昨夜はあまり気乗りがしなかったようで運動時間は運動せず。
おやつだけは食べる(笑)
その後、ロフトでなにやらごそごそしていたけども、アンティングはしなかった。
ロフト降りてきてそのまま洞窟イン。
待てど暮らせどこそとも物音がしないので、
さてじゃあお仕事してからもう一回消灯するかな…
と思っていたら緊急地震速報が!
退路の確保!と玄関開けに行って、狭い廊下にしゃがむ。
狭い場所は天井が落ちてきたりしづらく、落下物もないから。(と教えられた)
あんまり揺れは感じなかったけども、
これから来るかもしれない、と、しばらくそこで待機。
10分くらいかな?もう来ないと判断してドアを閉める。
ってことは普通しないの???(笑)
マンションの他の部屋で地震開始直後にドアを開けた気配がないんだよね。。。
マンションやらアパートだと出入り口が一個しかないし、
鋼鉄製で一回曲がったらなかなか出られない。
宮城県沖地震を経験してて、あの時なんかそんな風に教えられてたから、
ガラスの破片が飛び散る中、玄関開けにいった記憶がある。。。
(まあこれは危険だけど;)
今は違うんだろうか。。。
家族も、『おお揺れてる揺れてる』ってだけで、部屋から出てきもしないって…
揺れてるじゃないよなにしてんだよ何のための地震速報;
速報から地震が来るまでの数秒でできることをするための速報じゃないのか??
地震!というと必ずそれをしてしまうのは無意識で、
震災の時もそうだった。玄関開けて廊下に座ってた。
あの時もそう。マンションの他の部屋のドアが開いた気配なかったなぁ…
閉じ込められちゃったらどうするつもりなんだろう;
震災以来、お風呂の水は夜まで溜めておく、のが習慣。
そんな速報からとりあえず1時間はガス使うの控えよう、とお風呂沸かすのを待って、
こたさん走るかなぁ?と待ってみたけど走らず;
速報の時のどたばたで意気消沈してしまったのかもしれない。
お風呂沸かしながらディナー。こちらもなかなかお出ましにならないので、
ケージカーテン閉めて待機。カーテン閉めると結構早く出てきてくれるね。
ディナーも完食!運動してなくても、どうしておなかは減るのかな。。。
お弁当二箇所に入れて召使い就寝。
さてでは夜間の疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h20.06
走行距離:8.52km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:1001.9km
1000kmオーバーーーーおめでとおおおおおお!!!!!
まあ計測始めた時期を考えたらとっくに1000km超えてるんだけども(笑)
昨夜は本当に気乗りしなかったんだろうな;
あんまりロフトもロフト下も汚れてなかった。
回し車集中だった模様。雨降ると気分乗らないんだ(笑)
天気図と疾走記録重ねたら、なにか関連が判るかもしれないな。
先日のお誕生会の写真v
運ばれてきたケーキにちょっと興味示すこたさんの図^^

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R