ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
長いオヒゲが一本…
産毛多数;洞窟の中が鳥の巣みたいな<これは大げさ
今朝は洞窟の入り口が湿ってましたがこたさん?日本地図書いちゃった??w
昨夜の晩ゴハンも薄暗い中でお出ししてみる。
私の目にはぎりぎり白いこたさんの顔がぼんやりと見える程度。
その方がやはりかなりストレスないみたいで、
においを察知してぎゅるんとこっち見る、入り口であくび…
あくび…!!!今まで一回しか見たことがないあくび!!!
うう…もうちょっと明るいとこで見たかったよこた…
いつもなら伸びをして出てくるところが、伸びもせずすんなりゴハン処へ。
明るい電気を背負っていると、慣れたように思えてもやっぱり警戒してるんだなぁ…
同じ位置に私いるんだけどw
やはりハリネズミの視力ってのは、視力というか、視力に頼る割合、というのは
かなり低いんだなと実感。
匂いはもう私の匂いに慣れきっているからこその行動。
明るい電気の手前でぐらぐら揺れる影にいつもは怯えていたんだということが判った。
照明の位置を少し考えたら、明るくてもストレスなく出てきてくれるような気がする。
今後の課題。
ゴハンも結構な勢いで食べきったあと、振り返れば奴がいる。
腕を洞窟前に投げておくと御厠へ脱兎;
うんちょチェックのため御厠へ行っていただく。これ習慣にしたい。
もりもりとうんちょ出しておしっこも出してはぁ~しゅっきり~v
で、こちらを伺いつつ洞窟ご帰還。
私いるんだけど、暗いから、静かにしてたらそんな抵抗なく帰ってきた。
そして洞窟の奥へ向かって伸び~~~~…
洞窟からはみ出した後ろ足によって洞窟の手前の芝生が盛大にめくれるww
あれはこういうことだったのか!!と、謎が解けたw
晩ゴハン後の消灯で20分待ってみたがこそとも音がしないので、
申し訳ないと思いつつも召使い本業のお仕事を急いでさせていただいて、
30分後再度消灯。するとすぐさま出てきて伸びたり掻いたり。
いい感じに焦らされて『アソビタイ!』欲求のままに勢いで出てきた模様。
グルーミングは三回。
その後召使いがお風呂入る前までの時間、二時間近く走り回っていたv
サイクルコンピュータの記録は52分!走ったねぇ!!
最高速度7.2が出てた!アレがそのスピードなのかー!回し車ずれてたよ;
今後はたまにこの焦らしプレイを取り入れてみようと思うw
お風呂いく前に足音チェックしたら洞窟でご休憩入ったようで静かになってた。
ロフトのおやつは、ブリスキーベーシックの日で、
カニっ粉とハリセレ混ぜて誤魔化して置いておいた^^;
ロフトへ駆け上がっておやつ皿確認しにいくもブリスキーベーシックで。
ふんふんしたあともしゃりもしないで戻ってきた;こた正直…!!
おなかすいてても食べたくないものは食べない主義…筋金入りだが、
野生下でそんなことやってたらどうなっちゃうんだろう;;とちと心配になる。。。
結局ロフトのおやつは手付かずだったので、
ササミを湯煎したお水を足してふやけきった三種を混ぜ混ぜし、
ぽろぽろのそぼろにしてディナーの上にぱらぱら。
他のゴハン食べるついでに口に入れてしまえという強引な手。
薄暗い状態でゴハンだよ~とお呼びすると、これまたすんなり洞窟を出てきたv
おやつ食べてないからおなかすいてたんだろうな~
結構な勢い;一頃、お風呂トラウマでゴハン半分で洞窟帰ったりしてたけど、
暗くする、ご飯中静かにしている、この二点だけでかなりかつての勢いが戻ってきた。
よかった;ご飯中に声かけたりあちこち撫でたり爪切ったりしてたけども;
そんなことしないでゴハンに集中してもらうのが一番なんだな…
ちびっと残ったディナーにサンコーさん乗せて、
おやつはハリセレオンリー。
朝には綺麗になくなっていた^^
あんな食べたくなかったブリスキーベーシックも、
鶏肉の匂いのついた水だったからか、他のと混ぜたからか、綺麗になくなってた。
あれはいい栄養が入ってるのでなんとか食べてほしいところ。
あの手この手で頑張る。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h03.09
走行距離:11.51km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:993.3km
おお!三時間超えきた!!
私が音を聞いてる夜の運動時間に1時間と、
人知れぬ夜間に2時間。いいバランスで走ってる気がするー!
回し車以外の時間入れたら大体倍の6時間遊んでるってことね。
回し車疾走はもう1000kmが目前じゃないですか!!
北海道くらいまで行ったかもw
たぷんたぷんv至福のおちりv

にほんブログ村
長いオヒゲが一本…
産毛多数;洞窟の中が鳥の巣みたいな<これは大げさ
今朝は洞窟の入り口が湿ってましたがこたさん?日本地図書いちゃった??w
昨夜の晩ゴハンも薄暗い中でお出ししてみる。
私の目にはぎりぎり白いこたさんの顔がぼんやりと見える程度。
その方がやはりかなりストレスないみたいで、
においを察知してぎゅるんとこっち見る、入り口であくび…
あくび…!!!今まで一回しか見たことがないあくび!!!
うう…もうちょっと明るいとこで見たかったよこた…
いつもなら伸びをして出てくるところが、伸びもせずすんなりゴハン処へ。
明るい電気を背負っていると、慣れたように思えてもやっぱり警戒してるんだなぁ…
同じ位置に私いるんだけどw
やはりハリネズミの視力ってのは、視力というか、視力に頼る割合、というのは
かなり低いんだなと実感。
匂いはもう私の匂いに慣れきっているからこその行動。
明るい電気の手前でぐらぐら揺れる影にいつもは怯えていたんだということが判った。
照明の位置を少し考えたら、明るくてもストレスなく出てきてくれるような気がする。
今後の課題。
ゴハンも結構な勢いで食べきったあと、振り返れば奴がいる。
腕を洞窟前に投げておくと御厠へ脱兎;
うんちょチェックのため御厠へ行っていただく。これ習慣にしたい。
もりもりとうんちょ出しておしっこも出してはぁ~しゅっきり~v
で、こちらを伺いつつ洞窟ご帰還。
私いるんだけど、暗いから、静かにしてたらそんな抵抗なく帰ってきた。
そして洞窟の奥へ向かって伸び~~~~…
洞窟からはみ出した後ろ足によって洞窟の手前の芝生が盛大にめくれるww
あれはこういうことだったのか!!と、謎が解けたw
晩ゴハン後の消灯で20分待ってみたがこそとも音がしないので、
申し訳ないと思いつつも召使い本業のお仕事を急いでさせていただいて、
30分後再度消灯。するとすぐさま出てきて伸びたり掻いたり。
いい感じに焦らされて『アソビタイ!』欲求のままに勢いで出てきた模様。
グルーミングは三回。
その後召使いがお風呂入る前までの時間、二時間近く走り回っていたv
サイクルコンピュータの記録は52分!走ったねぇ!!
最高速度7.2が出てた!アレがそのスピードなのかー!回し車ずれてたよ;
今後はたまにこの焦らしプレイを取り入れてみようと思うw
お風呂いく前に足音チェックしたら洞窟でご休憩入ったようで静かになってた。
ロフトのおやつは、ブリスキーベーシックの日で、
カニっ粉とハリセレ混ぜて誤魔化して置いておいた^^;
ロフトへ駆け上がっておやつ皿確認しにいくもブリスキーベーシックで。
ふんふんしたあともしゃりもしないで戻ってきた;こた正直…!!
おなかすいてても食べたくないものは食べない主義…筋金入りだが、
野生下でそんなことやってたらどうなっちゃうんだろう;;とちと心配になる。。。
結局ロフトのおやつは手付かずだったので、
ササミを湯煎したお水を足してふやけきった三種を混ぜ混ぜし、
ぽろぽろのそぼろにしてディナーの上にぱらぱら。
他のゴハン食べるついでに口に入れてしまえという強引な手。
薄暗い状態でゴハンだよ~とお呼びすると、これまたすんなり洞窟を出てきたv
おやつ食べてないからおなかすいてたんだろうな~
結構な勢い;一頃、お風呂トラウマでゴハン半分で洞窟帰ったりしてたけど、
暗くする、ご飯中静かにしている、この二点だけでかなりかつての勢いが戻ってきた。
よかった;ご飯中に声かけたりあちこち撫でたり爪切ったりしてたけども;
そんなことしないでゴハンに集中してもらうのが一番なんだな…
ちびっと残ったディナーにサンコーさん乗せて、
おやつはハリセレオンリー。
朝には綺麗になくなっていた^^
あんな食べたくなかったブリスキーベーシックも、
鶏肉の匂いのついた水だったからか、他のと混ぜたからか、綺麗になくなってた。
あれはいい栄養が入ってるのでなんとか食べてほしいところ。
あの手この手で頑張る。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h03.09
走行距離:11.51km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:993.3km
おお!三時間超えきた!!
私が音を聞いてる夜の運動時間に1時間と、
人知れぬ夜間に2時間。いいバランスで走ってる気がするー!
回し車以外の時間入れたら大体倍の6時間遊んでるってことね。
回し車疾走はもう1000kmが目前じゃないですか!!
北海道くらいまで行ったかもw
たぷんたぷんv至福のおちりv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R