ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ、緑んちょ、ゆるんちょもなし!!っていうか、うんちょ少なっ!!
ぽろぽろしたちっさいものがころころしてるだけでした。
大体それも、シミてるならシミてるし、緑なら緑だし、ゆるいならむにゅっとなるんだけど、
カピカピで乾いてたし、シミもなかった。
昨夜はちょうどよかったのかな?とはいえ、前日と同じ状況で、
床暖を1時間に一回15分間入れる、というもの。
28度後半~29度くらいまで行くんだけど、それほどお水の減りがすごくないので、
暑いわけではなさそう。
床暖はケージ(120cmサイズ)の中央部分を30cmくらいあっためる。
あっためるっていうか、ぬくぬくではなく、冷えすぎないようにする程度。
エアコンは28度設定だけど、なんでだかケージの床が寒いんだよねぇ;
今日もこれで行ってみようと思う。
昼間はお掃除避難別荘在宅で、エアコン27度設定で冷やしてたらくしゃみが出た;
別荘はエアコンのある部屋の隣室で風は当たらないんだが…
念のためこちらも床暖。15cmくらいの小さいものを洞窟のすぐそばに置いてみた。
洞窟の下は直接あっためない感じで0.5度くらい上げ。
それでエアコンを28度に…これで晩ゴハン後の一発目が元に戻れば、
今後はこれでいこうと思う~~
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、サンコー、ゆで卵の白身
おやつ:なし
ディナー:ハリセレ、8イン1、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリー
ハリセレとプロは水加減を少なめにしても、朝にはめためたになってしまう~~
どうしたらいいんだ…
今朝はそんなめためたが、どちらも残っていた。。。
おやつ、お弁当、どちらかを恵にしようそうしよう。。。
まずはアンティングしないようにw今日も慣れてもらわなければ。
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~~
お掃除避難別荘からケージにご帰還してすぐにお出しするので、
もしかするとこれは、使いようによってはなかなかいい新習慣になるかもしれない。
サンコーさんをちびっとお残し;見越して多めに入れているのでまあいいでしょう。
その後の御厠一発目はちょっとゆるめ6cmクラス。
半分は薄茶で、ラストに緑;うう~~ん;別荘暮らしがストレスなのか。
慣れてくれるといいんだけど。。。
その後はお静かにお過ごし。夜はエアコンの設定を27度に下げるので、
床暖つけっぱ。今朝の状況を見るにまあまあよさそうかな。
人間が寝る前のディナーはまったく動く気配なし;
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h33.54
走行距離:8.91km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:5115.7km
通常運転でした~~
家族が夜更かしをするので、和室にケージを移すのを諦めたんだけども、
できればそれでも早く寝て欲しい!!こたさんが走れなくてうずうずしてるんだから!!
我が家のヒエラルキートップはこたさんですw
えるしっているか、ハリネズミの尻尾は、夏は禿げる。

にほんブログ村
シミんちょ、緑んちょ、ゆるんちょもなし!!っていうか、うんちょ少なっ!!
ぽろぽろしたちっさいものがころころしてるだけでした。
大体それも、シミてるならシミてるし、緑なら緑だし、ゆるいならむにゅっとなるんだけど、
カピカピで乾いてたし、シミもなかった。
昨夜はちょうどよかったのかな?とはいえ、前日と同じ状況で、
床暖を1時間に一回15分間入れる、というもの。
28度後半~29度くらいまで行くんだけど、それほどお水の減りがすごくないので、
暑いわけではなさそう。
床暖はケージ(120cmサイズ)の中央部分を30cmくらいあっためる。
あっためるっていうか、ぬくぬくではなく、冷えすぎないようにする程度。
エアコンは28度設定だけど、なんでだかケージの床が寒いんだよねぇ;
今日もこれで行ってみようと思う。
昼間はお掃除避難別荘在宅で、エアコン27度設定で冷やしてたらくしゃみが出た;
別荘はエアコンのある部屋の隣室で風は当たらないんだが…
念のためこちらも床暖。15cmくらいの小さいものを洞窟のすぐそばに置いてみた。
洞窟の下は直接あっためない感じで0.5度くらい上げ。
それでエアコンを28度に…これで晩ゴハン後の一発目が元に戻れば、
今後はこれでいこうと思う~~
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、サンコー、ゆで卵の白身
おやつ:なし
ディナー:ハリセレ、8イン1、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリー
ハリセレとプロは水加減を少なめにしても、朝にはめためたになってしまう~~
どうしたらいいんだ…
今朝はそんなめためたが、どちらも残っていた。。。
おやつ、お弁当、どちらかを恵にしようそうしよう。。。
まずはアンティングしないようにw今日も慣れてもらわなければ。
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~~
お掃除避難別荘からケージにご帰還してすぐにお出しするので、
もしかするとこれは、使いようによってはなかなかいい新習慣になるかもしれない。
サンコーさんをちびっとお残し;見越して多めに入れているのでまあいいでしょう。
その後の御厠一発目はちょっとゆるめ6cmクラス。
半分は薄茶で、ラストに緑;うう~~ん;別荘暮らしがストレスなのか。
慣れてくれるといいんだけど。。。
その後はお静かにお過ごし。夜はエアコンの設定を27度に下げるので、
床暖つけっぱ。今朝の状況を見るにまあまあよさそうかな。
人間が寝る前のディナーはまったく動く気配なし;
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h33.54
走行距離:8.91km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:5115.7km
通常運転でした~~
家族が夜更かしをするので、和室にケージを移すのを諦めたんだけども、
できればそれでも早く寝て欲しい!!こたさんが走れなくてうずうずしてるんだから!!
我が家のヒエラルキートップはこたさんですw
えるしっているか、ハリネズミの尻尾は、夏は禿げる。

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R