忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124]  [125]  [126]  [127]  [128]  [129
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝も針抜けなし。
産毛以上針未満、白&茶色、結構散見。
洞窟の中は本当に鳥の巣のように産毛が;
黒い生地だからすごい目立つんだよね。。。
そして青春の芳しいかほりが。。。
今夜交換します。。。

昨夜は家族が早くにダウンしてしまったのでリビングが無人になり、
ここぞとばかりに走り始めたこたさん。
召使いがお風呂上がってくるまでの二時間くらい走り続けていたようで、
最高記録速度が7.1、時間も57分をたたき出す。
走ったねぇ!
晩ゴハン後の御厠タイムはすごいうんちょが出ていたし(7cm!)
食べる!走る!元気!
うっかりゴハンの用意をせずにだらだらしてしまったので、
走ってるこたさんの側でごそごそディナーの用意。
ゴハン作ってる!!と判るとその疾走にも力が入り、
回し車はずれるわ足音は力強いわロフトには駆け上がるわロフト下も駆け抜けるわ…
落ち着かない子犬ハリネズミ…
つたたたたどどどどどぺちぺちぺちかかかかかどたどたどた…
いろんな足音が聴こえます(笑)
広大なケージを走り回るこたさんを、薄暗い中、
カーテンをそっとめくって観察するのが召使いのひそかな楽しみです。
ゴハンがふやけきらないうちに差し出してしまうのが玉に傷ですが;
昨日はブリスキーマジックの方がふりかけ当番で、
あれ、結構厚みがあってふやけるのに時間がかかるので、
割って入れてるんですけども。
割っても一番厚いあたりが割れなくてねぇ;
どうもふやけきってなかったようで、口に入れた途端べっと吐き出しちゃった;

それがちょっと気になったみたいで、ゴハン半分でこたさん洞窟へ;
あれれ;ごめんよこたもうゴハンいいのかー?
と、スプーンでお皿をコンコン叩いてみる。
気にはなってんだな。洞窟の中からこっちをうかがうので、
少し静かにしててみたらまたとととっと出てきて食べ始めた。
よかったよかった^^

ディナーは少し残す。
毎日いつもよりも少し多めに入れてるので、なんとなくこの線かな?
という量が判ってきた。
残した分とお弁当入れて召使い就寝。
朝までには完食v
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h46.28
走行距離:9.17km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:1347.5km

最高速度の7.1を昨夜は堪能v
早いってか勢いがすごい^^;
運動時間に57分走ってるんで、夜間は二時間弱。
三時間近くにはなってるけど、運動時間に走ると夜間が減るという。
トータルは毎日変わらない運動量。まるで計っているかのように…
不思議だなぁ…ハリネズミの体内時計…
これがこたの一晩疾走の体力ってことなのかな。



今日は抱っこの日ー!!いえーい!
こんな『スヤァ…』な寝顔がまた見られるといいなv
と思ったら夜カレー食いに行くとか言い出して…
抱っこできるかなぁ;
抱っこできないとこた成分補充できなくて召使いが困る(こたは多分困らないw)








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
法則化なるか。

こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は運動時間に運動せず。
ケージ前待機を解除しても走らず;
召使いお風呂後、準備しておいたディナーにお水を入れてふやかす間、
ケージに匂い吹き込んでみたらごそごそ出てきて御食事処前待機。
うむ。運動してないときはこれで行こう!
晩ゴハン時もこれでどうだろう、出てきてくれたりするだろうか。
ちょっと作戦を練る召使いであった。

ディナー時に匂いに釣られて洞窟アウトしてきたこたさんは、
結構カイカイだったようで掻いていた。
どこが主に痒いんだろう?とうす暗がりの中様子を見ると、
背中の真ん中辺り…!!!!!!!!
あの後ろ足はそんなところまで掻けてしまうのか!!
ダイナミーック…一体どうなっているのだろう股関節。。。

まあそれでも針は抜けてないし、大丈夫だとは思うんだけど、
先日いったお医者さんで、ダニ予防の何かをつけてもらいたかったのに、
何かしたことありますか?、レボリューション二回しました、
じゃあ大丈夫、って、こたを見もしないでいうもんだから、
あれ~?効果って三週間くらいじゃないの?一回すれば充分なの??
謎は深まるばかりで帰ってきましたが。

人間でも動物でも、医者ってのは患者を診ないのが当たり前なのかね。
問診だけじゃんね??
ストレスになりつつもこたろを連れて行った意味があったのか、
なんだかこの間は疑問だったんだ。
おしっこ持っていけば済む話だったのに、
ストレスうんちしながら車に揺られる意味があったのかどうか。
また次のおしっこ検査もこたろを連れて行かねばならないのかなぁ…
行く前に『この間も体重量っただけでこたを触るどころか見もしませんでしたけど、
連れて行ったほうがいいですか?』って聞いてみようっと。

ディナーはちょっと残す。
ゆで卵の白身と小松菜(茹で)の部分だけを;
選り好みしよってからに;
お弁当入れて召使い就寝。朝までにはなくなってました^^
さて夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h16.21
走行距離:7.36km
平均速度:3.32km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:1338.3km

二時間半には及ばず;
暑かったかな。。。
じめじめ暑いのこれほんとこたえるわー;
元気なのは植物だけかと思ったら、ベランダのバラ達もなんとなく元気ないんだな。
葉っぱが黄色くなって落ちる;
これ原因調べようと思ってたんだったそうだった。



早く撫でて!ぺたん体勢に入ろうかというところのこたさん。
この冷感マット、気にいってくれてよかったv
去年買った冷感マットは何がだめだったんだろう;
表面がふかふかしてたっけね?こういうつるん素材が好きなのかなこたは…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
緑うんちょの中に白い産毛以上針未満。
芝生を煮沸。明日もう一枚煮沸予定。
7月早々こた関連を全て丸洗い、煮沸、交換、とか予定しているけども、
いつ晴れるんだ。。。

昨夜は抱っこの日でこたさん御厠完了後ケージの外へ。
爪がだいぶ伸びていたのでぽちぽちしながら写真撮影していたら、
いきなりうんち体勢に…!!
ぅえー!?お前さんさっきちゃんと御厠行ったじゃん!
見ている目の前でちびうんちょ&おしっこ…
さっきむりっとすごいブツ出たので、うんちょはちびだったけども、
おしっこがあああああああああああああああああああ;;;;
いつも通り全て済んでいると思い込んでいたので、
ペットシーツも用意してなかった。。。
冷感マットの上にしゃああっと…
あああああ…
しかし冷感マット、あれ水分沁み込まないのね;
ちっとは吸ってたけども、辛うじてふき取る;

その後、おしっこしたところを何回もくんくんしてた。
それお前さんのおしっこの匂いよw

というアクシデントもありつつw

爪切りは、歩き回るこたさんの足元を落ち着いてぽちぽちして、
15分くらいかな?で気になるところは全て完了。一本深爪;すみません…
前足も、昨日は結構うまくいって順調に切れた。
おなかチェック。うむ…カピカピがすごいですね…
そしてなんかお前さん薄汚れてないか;;
パンダみたいな色味になってる…
背中チェック。フケは通常運転な感じ。
乾燥肌だと思っていたのだが、これがこたさんのお肌の感じなんだねぇ。
ようやく通常モードが判った感じ。
しかしだ。
しかし。
お前さんなんか匂うな;
ということで、来月もろもろ丸洗い時にこたさんもお風呂すること決定。
頑張ろうなこたw

自然で土や砂の中で生活しているなら落ちるものも、
化学繊維の中で生活していたら取れるものも取れない気がしてね。。。
賛否あるのは判るけど、二ヶ月に一回くらいでお風呂ってのも、
ありな気がする気がする。。。

日本人が飼い主ですまぬ。。。

はいでは撫で撫でタイムですよ~!ということで、
冷感マットサンドしてこたさんが定位置につくのを待つ。
最近、冷感マットサンドするともうとっととペターンして、
さあ、撫でるがいい…とばかりに体勢整えちゃうからうれしい(笑)
横からそろ~っと手を忍ばせて、タマタマから少しずつ北上。
胸元撫で撫でに至る頃には90度体勢が変わって横向きにv
その頃にはもう寝てしまっているという。寝るの早。のび太か。

そんなこたさんを1時間撫で続けました至福ーーーーー!!!
昨夜は、何をやっても、携帯がぶーぶー鳴ってても起きなくてw
冷感マットの中が蒸れてきたのでちょっとずつめくっても全然起きなくて、
これは…!と覆いを取ってしまいました起きないw



こんな熟睡モード初めてだよ!!
お迎えから苦節1年、
ようやく…ようやくここまでリラックスしていただけるまでにーー!!
こたさんの目が覚めて、『はっ僕は今まで何を!?』と、
冷感マット掘り掘りし始めるまで撫で続けましたありがとうございましたあああああああああ!!!!

おうちに帰る時に、洞窟ごと体重測定。
365g!!365-----------!!!!!
下げ止まった…!!下げ止まったうわあああああああああああよかったああああああああ;;;;;;
ちゅーか、ハリセレ…どんだけカロリー高いんだろう…
あっという間に太るww(減らすと痩せる;)
体重が増えるんじゃなくて、太る、んだよなぁ…
昨日横になったこたろの背中、冬の頃みたいに垂れちゃってて;
あんまりよくないよね;;でもまあ下げ止まってよかった…
こたろのパパの体重が大体こんな感じなので、
この体重をキープできるよう、ハリセレの量を調整しようと思うw
ブリーダーさんから虫食べましょう~vっていわれたけども…
も…もうちょっと待って…;;;;(私の心の準備が…っっ!!虫…無理…;)

デザートのコーンセット完食v
その後、消灯するも運動はせず;
ディナーは少し残した。残した分とお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h49.21
走行距離:9.57km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:1330.9km

二時間半越えが当たり前になってきつつあるかな!?
いいですねいいですね~v
残したゴハンは全部完食。お弁当も綺麗になくなってた^^

今朝はものすごく眠かったようで、お掃除避難で洞窟持ち上げても、
奥のほうで掘り掘りしただけですぐ寝るモード^^;
やわらかお餅がとろんと。今かなり洞窟掘ってたから覗いたらこっち見てくれた~v
カイカイだったのか首元を掻く。
おやお前さん、洞窟の中にリター持ち込んでるね;
ゴロゴロしていずくないの;
ゴハン時に取ってあげよう。。。



撫で放題お休みモードv(タマタマがご立派過ぎて足が浮いているw)
しかし、針山や尻尾を触ると起きる。不思議やなぁ…(笑)








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

とか家族がゴハン時に叫ぶもんだから、
こたさんびっくりしてゴハンに出てこなかったんだよ!!
なんだよもうおめでとう!!!!!!!

こたさん今朝も針抜けなし。
産毛以上針未満多数。茶色い短いのも今日は多数。
相変わらずお水たくさん飲んでるけども、
薬の濃度が低い方の水皿からばかり飲んでいる模様;
(水入れはロフトと御食事処二箇所)
案の定というか、まあどっちもお薬入ってるんでいいけども、
薬入ってると水飲まない!とかそんなの恐ろしいので、
今後も濃度差はつけていこうと思う。

昨夜も大変盛り上がったようで、
洞窟が160度くらい回転していた。
時計回りに毎日回転してるなーw
一周したらきっと落ち着くね!あと200度!

そんなこたさんは毎日走るモードで、
昨夜も消灯時間の疾走記録は19分!
召使いがケージ前待機してないと走るっていうね!!(号泣)
いいですよ走って…洞窟の外でゴハン待ちしてくれればそれで…(涙)
昨日の足音は本当にすごくて、
久しぶりにずだだだだだだだ…と走る足音。
元気でよろしい^^
薄暗く電気つけてゴハンの準備してたら、
何回もロフトに上がって、どどどどどど…と走り回っていた。
いやはや。
ロフトをもう一枚くらい増やしたいんだよねー
走り回れる層床面積を増やしたいの。
現在は、床面積120x60+ロフト20x60、
なんかこう…面白いアスレチック的なものを作りたい。
上に行くほど危険なのであんまり高さをどうのこうのじゃなくてこう…
100均で使えそうなものを物色してくるか。。。

ディナーはそんなわけで完食せず;(長谷部事件)
食べ残したディナーはそのまま、念のためとお弁当も入れて召使い就寝。
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h20.56
走行距離:7.86km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:1321.4km

よくみたらあんまり盛り上がってなかった^^;
ロフト下も綺麗だったしなぁ。
まあ2時間走ってるし、いっか。。。
ゴハンは綺麗に完食^^



今日は抱っこの日ー!いいぇいいぇい!!








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
産毛以上針未満もあんまりない感じ?
そろそろ落ち着いてくるのかな。
昨夜はかなり盛り上がったようで洞窟が90度横を向いていた!
生地は薄いし屋台骨も鉢底ネットだから、冬物に比べたら洞窟自体軽いんだよねー
鼻先でちょいちょいな感じ。
元気でよろしい!

晩ゴハン後は召使い腕は出してたけども、
こたさん自分から御厠へ突進。
もしかして切羽詰ってた!?すぐさまむりっと(笑)
二分割されてたけど7cm以上あったね;;
結構食べてるんだよねー
水曜日の体重測定が楽しみだ^^

昨夜も走るモードだったようで、
人間の食事後の消灯でしばらくして戻ってみたら走っていた!
ディナーの用意をして召使いお風呂。
上がってきても走っていて、やったー!とゴハンをふやかす。
匂いを吹き込んでふやけるのを待つ間のあのどきわく感w
待てのできない子犬ちゃんハリネズミこたろさん、
電気つけても洞窟に逃げ帰らないというこの至福…
御食事処のトレイに乗ってしまうので、はいはいごめんよ~、ふしゅ!
このやり取りが常習化してきたね。
そろそろ覚えてくれるかな~。

ディナーはちょいと多めなので少し残す。
ディナーの残りはそのままでお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h53.52
走行距離:10.74km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:1313.5km

本日も三時間弱!あざまっす!!!
ここ数日夜が涼しいからかな?いい傾向いい傾向^^

昨夜は本当に水をよく飲んでいたようでかなり減っていた。
お薬入りの水だから飲んでくれないと困る;と思ってたけどもちょっとほっとした。
昨夜はそんな暑くなかったけども。もしかしてこぼしたのが乾いたとか?
ありうるか;
ゴハンは、お弁当をちょいと残す。
おなかいっぱいでも走るようになってきたなぁ…



このもふもふの尻は私専用v

思いがけないことがあって気持ちがふわふわしている;
こたさんくしゃみしたので洞窟にタオルかけてあげたけど、
ひんやりグッズも一緒に入ってて寒いじゃんか;と慌てて外す;
あったかい紅茶でちょっと落ち着こう…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

かわいい寝顔が見えていたのにカメラに収めそこなったあああああああああああああああああああああああああああああああああああ(TдT)
無念。。。

こたさん今朝も針抜けなし。
産毛以上針未満数本。茶色いのも白いのも、短いのも長いのも散見。
御厠側はもちろんなんだが、反対側の洞窟前も、今朝は大変な状況;
これは…昨夜は盛り上がったんだねぇ…
洞窟も45度ほど角度が変わっていた^^;

昨夜は召使い快気?祝いで肉食らいに出かけていたのだが、
帰ってきてケージ覗いたらちゃんと御厠にブツがちょこんとあって、
偉いねこた~~!と感動したのであった。
家族が晩ゴハン、私がディナーを担当。
家族が早々に寝にいってしまったのでこたろはここぞとばかりに走り出したようで、
サイクルコンピュータの記録が8分という記録でした。
その後、召使いお風呂中も走っていたので15分くらいにはなっていたかと。
大体x3の時間走り回っていたことになるので、45分くらいは遊んでたんだね^^

そんな走ってる最中にディナー投入。
ああ、またこういう光景が日常化してきてうれしい!
ふやかしてる間匂いをケージに吹き込むと、
御食事処あたりをうろうろ、上空をくんくん。
最近はちょっと明るめの電気つけても洞窟に逃げ帰らないで待っててくれるv
でもとてもいい子ちゃんなので、ケージの壁をよじ登って…とか、
そういう危ないことはしないで待っててくれる。
ケージ扉開けてはいよ~とお皿を持っていくと、
いつものトレイの上に乗ってしまうのでお皿が置けなくて、
はいはいちょっとどいてくれるかい;なんだよふしゅ!
そんなやり取りも大変に幸せであります…(笑)

ディナーもちょっと残した。多分お薬がかかったあたりなんだろう^^;
でも朝までには完食。
多めのお弁当はちょっと残した。
薬入りのゴハンだったけど、どろどろになっちゃって食べるのやめた模様^^;
同じくお薬入りのお水もかなり飲んでいた。
お水飲む量が多い=暑い…そろそろエアコン考えないとなぁ…
しかし、27度設定だともあ~っと暑いのに、26度設定だと寒いんだよ;
どうしたもんか…室温が28度から下がらなくなったらかな。。。
夏ばてしないよう、ゴハンを気をつけつつ、もうちょっと頑張ってもらおう;

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h57.22
走行距離:10.67km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:1302.7km

惜しい!あと三分で3時間…!
まあもう3時間ということでw10km越え!
そして平均速度も最高速度も速い!
昨日の昼間は涼しくて、結構しっかり寝られたんだろうな~
回し車集中でしっかり走った模様。元気元気^^



ひょこ。
今日も風は涼しいから、昼間しっかり寝られるといいね^^








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
産毛が散見される。産毛以上針未満は今日はなかった。
そろそろ抜け毛も落ち着いてくるといいけど…

ゆうべの晩ゴハンの後、今日は御厠行ってもうんちょ出ないかな~…
(お医者さんへの行きで車の中で大量にしちゃってるから)
とは思いつつ、いつもの習慣で腕を洞窟前に出しておいたらこたさん御厠へ。
短めではあるけれどむりっと。どんだけ出るんですか…
あ、お医者さん帰ってからご褒美でハリセレあげたんだった^^;
御厠へ行くとスムーズに大も小も出る。
次の採尿時はなんとかスムーズにいけるよう、
いつもの御厠でできる方法をちょっと考えよう。。。

ゆうべの晩ゴハンから血尿のお薬投入。
血液反応はもう出てないけど全部で一ヶ月は飲まないとだめなんだそう。
ほんとかなぁと思いつつも(医者不信人間^^;)まあいいやと。
飲み水とゴハンをふやかすお水に数滴。晩ゴハンは完食。
しかし、おやつに入れた分は半分でやめる。
そしてディナー。数口食べたところでやめた!
お医者さんにいった後のご褒美はきっちり食べた。
運動の消灯時間も走ってた!走ってる最中にゴハン入れたのでもう、
待てのできない子犬状態で食いついたのに!!
お薬!?お薬インに気がついちゃった!?

痩せて体重減ってるのも気になったので、このままではなぁと、
ゴハンは作り直し。でも、1滴だけお薬は入れさせてもらったの。
お水多めにしたんだけどー…これも食べるのやめた…!!!

お医者さんへ連れて行かれた抗議か、疾走を邪魔された抗議か、
暑かったのか、お薬いやー!だったのか…
洞窟の奥へ入ってしまったこたさんは、こちらに背中を向け寝る体制;
こうなるともう出てきてくれない。。。
洞窟前にお薬薄めのゴハンを置いて、食べないの?もういいの~?
としつこく迫るも動く気配なし;

薬は、白い丸い粒で、水に溶かして、
いっぺんにいっぱい飲むんじゃなくてこまめに数適ずつ飲むのが効くらしい。
飲み水に入れちゃってくださいとのことだったんだけど、
ゴハンふやかす水にもちょっと入れることにしたのであった。
裏目に出たな~と思いつつ、とりあえずもう手の施しようがないので;
ゴハンは二回分ともそのままで召使い寝ることに。
どれだけ食べるかの量も見たかったのでまあいいやと。
朝、ほぼ完食^^;
お皿の周辺にかなり食い散らかしてはいたけどお弁当一回分くらいなもんで、
あれは多分、変なもん入れんなや!の意思表示ですね…
でも二週間、お願いしますよこたさん…
しかしお前さん、食うねぇ!!そして腹いっぱい食った日は走らない。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h09.43
走行距離:7.52km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:1292.1km

一昨日と数秒しか違わないながら平均速度が速かった模様。
そして、召使いお風呂中に29分走っているので、
夜間は1時間半…ゴハンの量が走る時間に反比例していく。。。
昼間よく眠れなかったのもあるかなぁ;
ちょっと様子見。

そんな感じで疾走中にディナーだった訳だが、
ゴハンの匂いをケージに吹き込んでこたさんを煽っていた時、
ずざざざっ!!というすごい音と共にぶしゅぶしゅ!!といきなり警戒音が。
私は何もしてないぞ!?んんん!?
電気がついてないのでいまいち状況は判らないながら、
匂いをくんくんしにケージ扉前に前足かけて延びしてたら、
芝生がめくれたか何か?でずりりっっといってしまってぶしゅぶしゅ!!
ということだろうかと…
特に怪我をしてる様子も、お薬ゴハンで洞窟逃げ帰る様子も変わりなしだったから、
これが、ゴハン食べない要素だったり、
夜間に走らなかった要素ではないと思うんだけど…
自分で滑ってぶしゅってなっても、ゴハンきた瞬間もう尻尾を振りそうな勢いだったw
(とはいえ途中でやめちゃったんだけど;)

昨夜は風の音がすごくて眠れなくて、
二時半頃起き出してケージ確認したら走ってなかった;
うんちょがまだ乾ききってないものがあった、ということから推察するに、
三時くらいに起き出して走り始めたものの夜明けが来てしまって疾走1時間半と、
そういうことだろうな。
眠かったんだね。。。



まん丸フォルムv

しかし今日はいいお日和ですねぇv風が爽やかv
何もしなくてもケージ内27度、湿度も60%切ってる!
こういう日がずっと続けばいいのに。。。








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved