ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜け二本。
洞窟にあって取れてなかった一本も今朝確保。
昨夜かなりの勢いで掘り掘りしてくれて、それで表の方に転がり出ていた模様。
洞窟床にカピカピ対策で縫い付けてあるおしめ生地をちょっとめくって、
そこに顎を乗せて寝ているwちょうどいい具合にめくれていた。
苦しくないのかな~アレが楽なのかw
緑んちょが乾いたものと思われるのがちょびっと。
シミんちょはほぼなし!以前のものよりもずっとシミてないのがちびっと。
スパイキーの青…原因はあれなのか…?
こたさん好きなものがまた食べられなくなっちゃうの??
困ったね^^;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、ゆで卵の白身
おやつ:ハリセレ、アギトゼリー
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、おいらたち虫食べるんです、ゆで卵の白身
お弁当:プリティペッツ、サンコーさん
晩ゴハンはするっとお出ましv
スプーンでの駆け引きも、だいぶ慣れてきましたよ;
一回目はそのままあげる、二回目はちょっと遠くして、
ゴハンがいつものところにあるよ、と教えてあげるとするっと出てきてくれるように。
フェイントをかけすぎると拗ねるからねw
くかかかかっ!と完食。御厠へ。
昨夜はそんなにでもなかったなー6cmクラスか。
特に量は減らしてないけども、プリティペッツの割合を多めにしている。
冬の運動量減り時期に合わせた低脂質のお食事に以降中。
去年は410gまで増えた~vなんて喜んでいたら、
春先、運動量が増えてきていきなり360まで減ってびびったのですよ。
生後1年の健康診断で、背中に脂肪がついてちびっとメタボです;なんて診断されて、
冬のあれは成長ではなく太ったのだと判り。。。
去年の冬は確か、こたの適温が判らなくてあたためすぎて、
28度台で1時間くらいしか走らなかったの。
今年は出来るだけ26度台に抑えて、現在2~3時間の運動^^
よい調子です!
夏の間は運動量が3時間超と多かったのでハリセレメイン、
冬になってちょっと体重増えたから、今月から低脂質メニューです。
しかしこの低脂質メニューにメインで使いたかったスパイキーの青が、
もしかしたらシミんちょの原因か?なんてちょっと困ったなー;
低脂質フードもう一種類くらい探さないとな。。。
もう一種類持ってるブリスキーベーシックはおいしくなさ過ぎてもううんこものだから、
(こたはキライなメニューにうんこつける)
おいしい低脂質!頑張って探そう…
ゆで卵と茹でササミと水切りヨーグルトもフル稼働かな。
こたさんが御厠へ行ってる間に洞窟のセッティング。
昼間洞窟内に置いておいたもふもふ毛布を引っ張り出して洞窟の上へ。
夜に入れっぱなしにしておくとうんこまみれになっちゃうので、
夜は出しておくことに。
そんなこたさん、御厠から戻ってきたところでそんな状況になってたもんだから、
あれ?ここは洞窟じゃないのかな?と入るのを躊躇;
え、そんな…中にあったものを上にかけただけなんですが…
洞窟くんくんしたあと素通りでロフト下へ。
あれ;こたここでいいのよ~~~寒いから洞窟入って~~~;;
召使い慌てていたけども、のっそり戻ってきて洞窟奥へ向かって伸びー
ああ;よかった;;;
おやつはそんなわけでハリセレにしたんですけども、
うんちょチェック中にとことこロフトへ行ってがっつく。
アギトゼリーのトッピング最強w
あの強烈なメロン臭(?)は見過ごせないよね~v
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーもハリ寝入りでお静かにスルー(涙)
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h28.32
走行距離:13.06km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:3242.3km
三時間半越えあざまっす!!
昨夜は初めて電球型の加湿器かけたまま就寝。
温度計が今朝イカレてしまって;状況は判らないながらも、
昼間つけっぱで52%くらいをキープしてくれたから、つけてればそれくらいにはなる模様。
しかし、電球に満水で設置していたのにもかかわらず、
半分で止まっていた…うぬぅ…しっかり働いてくれ~~~
でもまあ、そんなにこたさん気にならなかったみたいね。しばらく使ってみよっと。
ぶれっぶれだったけど、なんだか微笑んでいるように見えた1枚^^

にほんブログ村
洞窟にあって取れてなかった一本も今朝確保。
昨夜かなりの勢いで掘り掘りしてくれて、それで表の方に転がり出ていた模様。
洞窟床にカピカピ対策で縫い付けてあるおしめ生地をちょっとめくって、
そこに顎を乗せて寝ているwちょうどいい具合にめくれていた。
苦しくないのかな~アレが楽なのかw
緑んちょが乾いたものと思われるのがちょびっと。
シミんちょはほぼなし!以前のものよりもずっとシミてないのがちびっと。
スパイキーの青…原因はあれなのか…?
こたさん好きなものがまた食べられなくなっちゃうの??
困ったね^^;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、ゆで卵の白身
おやつ:ハリセレ、アギトゼリー
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、おいらたち虫食べるんです、ゆで卵の白身
お弁当:プリティペッツ、サンコーさん
晩ゴハンはするっとお出ましv
スプーンでの駆け引きも、だいぶ慣れてきましたよ;
一回目はそのままあげる、二回目はちょっと遠くして、
ゴハンがいつものところにあるよ、と教えてあげるとするっと出てきてくれるように。
フェイントをかけすぎると拗ねるからねw
くかかかかっ!と完食。御厠へ。
昨夜はそんなにでもなかったなー6cmクラスか。
特に量は減らしてないけども、プリティペッツの割合を多めにしている。
冬の運動量減り時期に合わせた低脂質のお食事に以降中。
去年は410gまで増えた~vなんて喜んでいたら、
春先、運動量が増えてきていきなり360まで減ってびびったのですよ。
生後1年の健康診断で、背中に脂肪がついてちびっとメタボです;なんて診断されて、
冬のあれは成長ではなく太ったのだと判り。。。
去年の冬は確か、こたの適温が判らなくてあたためすぎて、
28度台で1時間くらいしか走らなかったの。
今年は出来るだけ26度台に抑えて、現在2~3時間の運動^^
よい調子です!
夏の間は運動量が3時間超と多かったのでハリセレメイン、
冬になってちょっと体重増えたから、今月から低脂質メニューです。
しかしこの低脂質メニューにメインで使いたかったスパイキーの青が、
もしかしたらシミんちょの原因か?なんてちょっと困ったなー;
低脂質フードもう一種類くらい探さないとな。。。
もう一種類持ってるブリスキーベーシックはおいしくなさ過ぎてもううんこものだから、
(こたはキライなメニューにうんこつける)
おいしい低脂質!頑張って探そう…
ゆで卵と茹でササミと水切りヨーグルトもフル稼働かな。
こたさんが御厠へ行ってる間に洞窟のセッティング。
昼間洞窟内に置いておいたもふもふ毛布を引っ張り出して洞窟の上へ。
夜に入れっぱなしにしておくとうんこまみれになっちゃうので、
夜は出しておくことに。
そんなこたさん、御厠から戻ってきたところでそんな状況になってたもんだから、
あれ?ここは洞窟じゃないのかな?と入るのを躊躇;
え、そんな…中にあったものを上にかけただけなんですが…
洞窟くんくんしたあと素通りでロフト下へ。
あれ;こたここでいいのよ~~~寒いから洞窟入って~~~;;
召使い慌てていたけども、のっそり戻ってきて洞窟奥へ向かって伸びー
ああ;よかった;;;
おやつはそんなわけでハリセレにしたんですけども、
うんちょチェック中にとことこロフトへ行ってがっつく。
アギトゼリーのトッピング最強w
あの強烈なメロン臭(?)は見過ごせないよね~v
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーもハリ寝入りでお静かにスルー(涙)
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h28.32
走行距離:13.06km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:3242.3km
三時間半越えあざまっす!!
昨夜は初めて電球型の加湿器かけたまま就寝。
温度計が今朝イカレてしまって;状況は判らないながらも、
昼間つけっぱで52%くらいをキープしてくれたから、つけてればそれくらいにはなる模様。
しかし、電球に満水で設置していたのにもかかわらず、
半分で止まっていた…うぬぅ…しっかり働いてくれ~~~
でもまあ、そんなにこたさん気にならなかったみたいね。しばらく使ってみよっと。
ぶれっぶれだったけど、なんだか微笑んでいるように見えた1枚^^

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R