ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
黒いのが一本。ヒゲかな。
緑んちょはなし。シミんちょちょびっと。
あー!ないー!と思ったら、洞窟の前に踏みつけられてたのがシミてた;
ゆうべのうんちょもティッシュに包んでおいておいたけど、
シミるってほどはシミず。
やっぱシミるのとシミないのがある。。。
一昨日シミシミだったのよりは回復傾向。うんちょ自体少なかったけど。
明日の朝にはなくなってるかな~~…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレプロ、インセクティ
おやつ:プリティペッツ
ディナー:はりせれ、プリティペッツ、ブリスキーマジック
お弁当:ハリセレプロ
ゆうべは家族の帰りが微妙に遅かったのにWBCの日本戦で、
ちいと遅れて9時ごろテレビの音を消して晩ゴハン。
テレビ消してくれればいいのに;とはいえ気になるようだったのでケージカーテン閉めて、
ちょいとは暗くしてゴハンだよとお呼びする。
洞窟交換したかったのでなんとかお出まし頂きたい…!!
でもするっとお出まし^^;よかったv
ハリセレプロはなかなかふやけにくい(ハリセレに比べると)のを失念していて、
ちょっとふやかし時間が足りなかったようで、ガリガリ食べておいでだったすみません;
最初にプロ食べちゃったあとにインセクティ。
ゆうべは虫さんのお姿が多い感じだったので、カシュカシュいう咀嚼音がああぁぁあぁ…
ぞわぞわぞわwww
そうなのね…これが虫さんの音…(ぞわぞわ…)
しかし以前はあんまりな反応だったけど、もうだいぶ食いつきが改善している。
ミルワームパウダーと、おいらたち虫食べるんですは、
虫食べはなくなるまで食べて、ミルパウダーはもう卒業かな^^;
これ食べるとおなかの調子も整うような気がする…気がするだけだけど;
完食後御厠へ。家族も一緒にこたろさんのむりむりを覗き込んでいたため、
緊張したのか5cmクラス;しかもラストは緑黒。。。
茶色でもない、真っ黒みたいな緑色のが出てきた;;デトックス??
しっこも出ては~しゅっきり~vと戻ってきたら洞窟が違う…!!!
なかなか落ち着かなかったね^^;
テレビついてるからどうかなぁ…と思いつつも、こっちを見ていたので、
洞窟交換への抗議とお代わり要求だったんだと思うwおやつ入れてテレビ再開。
うるさいし明るいのに出てきて食べた!!
よっぽど落ち着かなかったのとおなかがすいてたのね^^;
家族も覗いていたので慌てて洞窟ご帰還。階段踏み外さないようにねー!
夕べはちょっとふやかすお水を通常モードに戻してみた。
ゴハン食べた後お水をたんまり飲んでいたのもしなくなり、
今朝はシミんちょが少し落ち着いたので、ふやかす水の量はあんまり関係ない感じかな。
こたろさん、ふやかしが足りないとがぶがぶ水飲むのも発覚したし;
とりあえず、しっかりふやかせるだけのお水は入れることで様子見。
交換した綺麗な洞窟でようやく落ち着いたようでWBC終わるまでじっと我慢の時間帯;
すみませんね。。。
ディナーは警戒感丸出しでお誘いスプーン三回やっても、
スプーンの上の一個を口に入れてずざざっと後退、洞窟の中でもぐもぐ、
を何回も繰り返して出てくる気配なし;ああん。。。
深追いせずにお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h12.59
走行距離:12.71km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:3871.5km
三時間超コンスタントにきてるねー!
どんなに暖房器具であっためても、やっぱこう…冬!って感じと、
春!って感じが判るんだろうか…春めいてきたらほんと…
洞窟の中の…白いカピカピが…
もう…ほんと…すごいんですけど…\(^p^)/<アラッテモトレイナイ~
洞窟の下、シケッてるんじゃないもしや(爆)
ちょっとー!温存しておいてよーーー!!??www
もおほんと、ぼけてるかずれてるかそんな写真しかないw
今日は抱っこできるかな~~

にほんブログ村
黒いのが一本。ヒゲかな。
緑んちょはなし。シミんちょちょびっと。
あー!ないー!と思ったら、洞窟の前に踏みつけられてたのがシミてた;
ゆうべのうんちょもティッシュに包んでおいておいたけど、
シミるってほどはシミず。
やっぱシミるのとシミないのがある。。。
一昨日シミシミだったのよりは回復傾向。うんちょ自体少なかったけど。
明日の朝にはなくなってるかな~~…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレプロ、インセクティ
おやつ:プリティペッツ
ディナー:はりせれ、プリティペッツ、ブリスキーマジック
お弁当:ハリセレプロ
ゆうべは家族の帰りが微妙に遅かったのにWBCの日本戦で、
ちいと遅れて9時ごろテレビの音を消して晩ゴハン。
テレビ消してくれればいいのに;とはいえ気になるようだったのでケージカーテン閉めて、
ちょいとは暗くしてゴハンだよとお呼びする。
洞窟交換したかったのでなんとかお出まし頂きたい…!!
でもするっとお出まし^^;よかったv
ハリセレプロはなかなかふやけにくい(ハリセレに比べると)のを失念していて、
ちょっとふやかし時間が足りなかったようで、ガリガリ食べておいでだったすみません;
最初にプロ食べちゃったあとにインセクティ。
ゆうべは虫さんのお姿が多い感じだったので、カシュカシュいう咀嚼音がああぁぁあぁ…
ぞわぞわぞわwww
そうなのね…これが虫さんの音…(ぞわぞわ…)
しかし以前はあんまりな反応だったけど、もうだいぶ食いつきが改善している。
ミルワームパウダーと、おいらたち虫食べるんですは、
虫食べはなくなるまで食べて、ミルパウダーはもう卒業かな^^;
これ食べるとおなかの調子も整うような気がする…気がするだけだけど;
完食後御厠へ。家族も一緒にこたろさんのむりむりを覗き込んでいたため、
緊張したのか5cmクラス;しかもラストは緑黒。。。
茶色でもない、真っ黒みたいな緑色のが出てきた;;デトックス??
しっこも出ては~しゅっきり~vと戻ってきたら洞窟が違う…!!!
なかなか落ち着かなかったね^^;
テレビついてるからどうかなぁ…と思いつつも、こっちを見ていたので、
洞窟交換への抗議とお代わり要求だったんだと思うwおやつ入れてテレビ再開。
うるさいし明るいのに出てきて食べた!!
よっぽど落ち着かなかったのとおなかがすいてたのね^^;
家族も覗いていたので慌てて洞窟ご帰還。階段踏み外さないようにねー!
夕べはちょっとふやかすお水を通常モードに戻してみた。
ゴハン食べた後お水をたんまり飲んでいたのもしなくなり、
今朝はシミんちょが少し落ち着いたので、ふやかす水の量はあんまり関係ない感じかな。
こたろさん、ふやかしが足りないとがぶがぶ水飲むのも発覚したし;
とりあえず、しっかりふやかせるだけのお水は入れることで様子見。
交換した綺麗な洞窟でようやく落ち着いたようでWBC終わるまでじっと我慢の時間帯;
すみませんね。。。
ディナーは警戒感丸出しでお誘いスプーン三回やっても、
スプーンの上の一個を口に入れてずざざっと後退、洞窟の中でもぐもぐ、
を何回も繰り返して出てくる気配なし;ああん。。。
深追いせずにお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h12.59
走行距離:12.71km
平均速度:3.9km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:3871.5km
三時間超コンスタントにきてるねー!
どんなに暖房器具であっためても、やっぱこう…冬!って感じと、
春!って感じが判るんだろうか…春めいてきたらほんと…
洞窟の中の…白いカピカピが…
もう…ほんと…すごいんですけど…\(^p^)/<アラッテモトレイナイ~
洞窟の下、シケッてるんじゃないもしや(爆)
ちょっとー!温存しておいてよーーー!!??www
もおほんと、ぼけてるかずれてるかそんな写真しかないw
今日は抱っこできるかな~~

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R