ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
緑うんちょ少々。
洞窟の中にちびうんちょ;そこにしちゃだめでしょ。。。
昨日はこたさん1歳のお誕生日でした^^
こたろは神奈川県相模原出身。生まれた日も生まれたおうちも、
お父さんもお母さんも判る、というのはなかなかにすごいことだと思う。
海外で生まれた子のことは、ネットなんかで見ていて辛いなぁと思っていた。
日本で生まれた子、お父さんとお母さんが判る子、
しっかり育ててもらっている、スタンダードの男の子!
というのが条件で、うちに来てくれる子を探し始めたのが去年の4月くらいでしたか。
私は動物を育てたことがなく、
育てたことがあるのは金魚6年(生きたねぇ…)とか、
ちっと付き合いがあったのはおばあちゃんちの牛、そんな程度。
お友達のうちの猫がとてもうらやましくて、友達と遊ぶより、
猫が見たくて友達のうちに行く、っていう程度しか接したことがなかった。
そんな私がハリネズミに出会ってしまってぶわああああっと熱が上がって。
最初は、動物飼った事もない人間が、それでなくても情報が少ないハリネズミなんて、
育てられる訳がないだろう;と、ネット上のかわいい画像を眺めているだけだった。
…のに、見てるうちにもうむくむくと耐え難い欲望が…
ペットは死んじゃうんだよね;人間よりずっと寿命が短い。
かわいがってたのに死んじゃうなんて悲しいから飼わない、
そんな認識もあった。
どんな種類でも『その時』の衝撃ってきっとものすごいだろう。
だから飼わない…飼わない…飼わな…飼いたいいいいいいいいい;;;;
となってしまったのが、そう去年の4月。
案外すんなりと、
こたろさんの出身地『ハリアージュ』さんを発見してしまったのですよ。
サイトは開設したばっかり、後でお伺いしたら、試験運転中だったとのこと;
その試験運転の非常に短い時間に、私は申込メールを送ってしまったのでした;
そして、お返事が来て、こたろに会いにいって、その時にはもう、
お手製の寝袋を携え、結納金wも準備して迎えする気満々で会いにいったのです。
元気な元気なお子ちゃまでした。
どうしてもスタンダードの男の子がよくて、女の子じゃ嫌で、
その時生まれた兄弟の中で唯一のスタンダードの男の子。
この子はうちの子!って、そう思ってお迎えいにいったのでした。
私の膝の上でくるくるよく動き回ってました。
持っていった寝袋にすぐさま入ってくれて、奥の方掘り掘り、
ものすごい勢いで掘り掘りしてくれて、泣きたいくらいにうれしくて、
お迎えするまでの1ヶ月、色々と妄想して過ごしました。
お迎えしてからはもういろんなことがてんやわんやで、
加減も程度も何も判らず全部が手探り。
これでいいの?これで大丈夫?そんなふうに思うことの連続。
『ザ・ハリネズミ』に書いてないことばっかり;
こたろのご立派なタマタマを見て、病気になっちゃったんじゃ!?って、
ハリアージュさんに慌てて写真送ってみたりね…
色々失敗したり後悔することが多かったりしましたが、
10ヶ月一緒に暮らして、1歳の誕生日を無事に迎えられて、
本当によかった…この10ヶ月、本当に楽しいこと、うれしいこと、
発見の連続。毎日考えるのはこたろは気持ちよく過ごせているだろうかと、
この家で、安心して暮らせているだろうかと、そのことばっかり。
まあでもご本人、お迎え当時の倍にはなったし、
去年の冬のおで部加減からだいぶ引き締まってきたし、
毎日元気に回し車回して、ゴハンも残さずもりもり食べて、
もりもりうんちょしてw撫で撫でさせてくれてその上寝ちゃってくれるとか!
本当に進歩…進歩しました…
そんな昨日は抱っこの日でもあったしちょっとこたさんにはお付き合いいただきましたv
晩ゴハン後御厠タイムでもりっと出してもらってソファへ。
あんよにうんちょべったりだったのでまずは足湯;
念のためとオートミール&亜麻仁油湯であんよ全体をタオルで揉み揉み。
まあああ元気に逃げる逃げる;
お風呂じゃないから!足だけだから!頑張れこた;;
でもだいぶ…針山の下の産毛のあたりまでびしょびしょになっちゃったかな;
しばらくの間詰まったまんまで取れてなかったうんちょは綺麗に取れて;
お風呂の時は必ず緑うんちょ出てたけど、昨日は出る前に終わり。
タオル拭き拭きの間も元気に動き回ってた^^
体重測定やら動画撮影やら写真撮影、爪きりやっておなかチェック背中チェック、
相変わらず盛りだくさんこなして、
でもそんな昨日は針立てたり威嚇したりはしなかった気が。
いい子いい子^^
いいお顔いただきましたーーー!!!
舐めてもいないから大丈夫だよ^^
サンキューママとか書いてあるけど気にしない!
フルーツの中からイチゴだけちびっとこたさんには食べていただき、
後は召使いがおいしく頂きましたv
明るい時間は30分くらいで、さっさと消灯。
薄暗くしてこたさん孝行の時間です。
おなか撫で撫でもだいぶ慣れてきて、私の左腕に寄り添って横になれば気持ちいいんだv
って判ってきてくれたみたい。
足湯で疲れたのもあったのかな。早々にペターンして撫で撫で開始!!
最終的にはこんなw
撫で上げ~撫で下ろし~むい~んむい~んvと1時間!
こたの目が覚めて体勢を変えるまで撫でさせて頂きました…至福!!
ついでに爪切りもしては~すっきりv
御ちん付近のカピカピは、黒い汚れが付いていて足湯でも取れなかったので;
黒いとこだけ切っちゃいましたw
ほんとカピカピの位置毎回変わる;;
こんな幸せなお誕生日を私が過ごさせていただきまして、
ありがとうございますこたさん!!!
そしてこたさんのうんちパワーでもりもり成長した薔薇も、
もりもり咲いてきましたよ~v
幸せな、幸せな春なのでしたv
ガブリエル
ザ・プリオレス
ああ、書くの忘れるとこだった;
夜間疾走~
【回し車疾走計測】
走行時間:2h44.57
走行距離:10.12km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:906.4km
召使いお風呂タイム間にも走っててそのタイムは19分。
夜間は2時間半くらいだね^^
撫で撫でしても通常運転!こたいい子!!
今日も元気に走ってくれるといいなv

にほんブログ村
緑うんちょ少々。
洞窟の中にちびうんちょ;そこにしちゃだめでしょ。。。
昨日はこたさん1歳のお誕生日でした^^
こたろは神奈川県相模原出身。生まれた日も生まれたおうちも、
お父さんもお母さんも判る、というのはなかなかにすごいことだと思う。
海外で生まれた子のことは、ネットなんかで見ていて辛いなぁと思っていた。
日本で生まれた子、お父さんとお母さんが判る子、
しっかり育ててもらっている、スタンダードの男の子!
というのが条件で、うちに来てくれる子を探し始めたのが去年の4月くらいでしたか。
私は動物を育てたことがなく、
育てたことがあるのは金魚6年(生きたねぇ…)とか、
ちっと付き合いがあったのはおばあちゃんちの牛、そんな程度。
お友達のうちの猫がとてもうらやましくて、友達と遊ぶより、
猫が見たくて友達のうちに行く、っていう程度しか接したことがなかった。
そんな私がハリネズミに出会ってしまってぶわああああっと熱が上がって。
最初は、動物飼った事もない人間が、それでなくても情報が少ないハリネズミなんて、
育てられる訳がないだろう;と、ネット上のかわいい画像を眺めているだけだった。
…のに、見てるうちにもうむくむくと耐え難い欲望が…
ペットは死んじゃうんだよね;人間よりずっと寿命が短い。
かわいがってたのに死んじゃうなんて悲しいから飼わない、
そんな認識もあった。
どんな種類でも『その時』の衝撃ってきっとものすごいだろう。
だから飼わない…飼わない…飼わな…飼いたいいいいいいいいい;;;;
となってしまったのが、そう去年の4月。
案外すんなりと、
こたろさんの出身地『ハリアージュ』さんを発見してしまったのですよ。
サイトは開設したばっかり、後でお伺いしたら、試験運転中だったとのこと;
その試験運転の非常に短い時間に、私は申込メールを送ってしまったのでした;
そして、お返事が来て、こたろに会いにいって、その時にはもう、
お手製の寝袋を携え、結納金wも準備して迎えする気満々で会いにいったのです。
元気な元気なお子ちゃまでした。
どうしてもスタンダードの男の子がよくて、女の子じゃ嫌で、
その時生まれた兄弟の中で唯一のスタンダードの男の子。
この子はうちの子!って、そう思ってお迎えいにいったのでした。
私の膝の上でくるくるよく動き回ってました。
持っていった寝袋にすぐさま入ってくれて、奥の方掘り掘り、
ものすごい勢いで掘り掘りしてくれて、泣きたいくらいにうれしくて、
お迎えするまでの1ヶ月、色々と妄想して過ごしました。
お迎えしてからはもういろんなことがてんやわんやで、
加減も程度も何も判らず全部が手探り。
これでいいの?これで大丈夫?そんなふうに思うことの連続。
『ザ・ハリネズミ』に書いてないことばっかり;
こたろのご立派なタマタマを見て、病気になっちゃったんじゃ!?って、
ハリアージュさんに慌てて写真送ってみたりね…
色々失敗したり後悔することが多かったりしましたが、
10ヶ月一緒に暮らして、1歳の誕生日を無事に迎えられて、
本当によかった…この10ヶ月、本当に楽しいこと、うれしいこと、
発見の連続。毎日考えるのはこたろは気持ちよく過ごせているだろうかと、
この家で、安心して暮らせているだろうかと、そのことばっかり。
まあでもご本人、お迎え当時の倍にはなったし、
去年の冬のおで部加減からだいぶ引き締まってきたし、
毎日元気に回し車回して、ゴハンも残さずもりもり食べて、
もりもりうんちょしてw撫で撫でさせてくれてその上寝ちゃってくれるとか!
本当に進歩…進歩しました…
そんな昨日は抱っこの日でもあったしちょっとこたさんにはお付き合いいただきましたv
晩ゴハン後御厠タイムでもりっと出してもらってソファへ。
あんよにうんちょべったりだったのでまずは足湯;
念のためとオートミール&亜麻仁油湯であんよ全体をタオルで揉み揉み。
まあああ元気に逃げる逃げる;
お風呂じゃないから!足だけだから!頑張れこた;;
でもだいぶ…針山の下の産毛のあたりまでびしょびしょになっちゃったかな;
しばらくの間詰まったまんまで取れてなかったうんちょは綺麗に取れて;
お風呂の時は必ず緑うんちょ出てたけど、昨日は出る前に終わり。
タオル拭き拭きの間も元気に動き回ってた^^
体重測定やら動画撮影やら写真撮影、爪きりやっておなかチェック背中チェック、
相変わらず盛りだくさんこなして、
でもそんな昨日は針立てたり威嚇したりはしなかった気が。
いい子いい子^^
いいお顔いただきましたーーー!!!
舐めてもいないから大丈夫だよ^^
サンキューママとか書いてあるけど気にしない!
フルーツの中からイチゴだけちびっとこたさんには食べていただき、
後は召使いがおいしく頂きましたv
明るい時間は30分くらいで、さっさと消灯。
薄暗くしてこたさん孝行の時間です。
おなか撫で撫でもだいぶ慣れてきて、私の左腕に寄り添って横になれば気持ちいいんだv
って判ってきてくれたみたい。
足湯で疲れたのもあったのかな。早々にペターンして撫で撫で開始!!
最終的にはこんなw
撫で上げ~撫で下ろし~むい~んむい~んvと1時間!
こたの目が覚めて体勢を変えるまで撫でさせて頂きました…至福!!
ついでに爪切りもしては~すっきりv
御ちん付近のカピカピは、黒い汚れが付いていて足湯でも取れなかったので;
黒いとこだけ切っちゃいましたw
ほんとカピカピの位置毎回変わる;;
こんな幸せなお誕生日を私が過ごさせていただきまして、
ありがとうございますこたさん!!!
そしてこたさんのうんちパワーでもりもり成長した薔薇も、
もりもり咲いてきましたよ~v
幸せな、幸せな春なのでしたv
ガブリエル
ザ・プリオレス
ああ、書くの忘れるとこだった;
夜間疾走~
【回し車疾走計測】
走行時間:2h44.57
走行距離:10.12km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:906.4km
召使いお風呂タイム間にも走っててそのタイムは19分。
夜間は2時間半くらいだね^^
撫で撫でしても通常運転!こたいい子!!
今日も元気に走ってくれるといいなv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R