ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
お風呂を決意する召使い。
今朝覗いた洞窟の中、うんちょまみれのあんよが…ああ…
こたさん今朝も針抜けなし。
一体どこまで続くのだろうか。。。
飼育書『ザ・ハリネズミ』によれば、一本の針の寿命は長くても18ヶ月とある。
1年半ということだ。
生後半年の時にぞろっと抜けたけども、抜けたといっても百本なんか抜けてない。
秋くらいにどばああああっと抜けてくるってことか。
まだ先なんだな…
しかしほんとに抜けないなぁ(笑)
うんちょ短め、ちょい湿り気味。
でも一昨日の湿り具合よりもやや改善。
今日は多分もう治ってると思われる。
昨夜は水切りヨーグルトを献上した。
昨夜もあんまり運動スイッチは入らなかった模様。
ケージ前待機中、おやつに出てきたのは9時半過ぎで、
二回ほど掻いて、2分ほど回し車して後は洞窟イン;
秋ぐらいにもこんなことがあって、
あの時は寒くないように!って温度がんがんに上げて、
温度計が他の温度計と表示温度が違ってて;
平均29度近くなっててほぼ熱中症みたいな;
ふらふらと洞窟を出てきてものすごい勢いでお水を飲む。
そして回し車下で野良寝…
それではたと気が付いたという召使い気が付くの遅すぎでしたすみません;
夏に26度キープで27度くらいになってて、
10月になったからっていきなり28度にするとか、
それはそれでちょっと考えればおかしな話だって判るのにね;
その後の微調整で、27度でも暑くて、
こたは大体26度くらいが快適のようだということが判り、
その後26度台キープをしているんだけど。
なんだか最近それでも暑いんじゃないかなって;
湿度かなぁ…冬から頑張って52%目標でやってたんだけど、
今簡単にそれを越えてしまう;
こたが動き出す夜に、30分ほど、
据え置き型の除湿機とエアコンでぶわ~~っと除湿している。
私がお風呂上がってから寝るまでの間だけ。
まあそれで下がる湿度なんてたかが知れてるんだけども;
気持ちなんとなくね…
私が風呂上りで上げた湿度分くらいは下げようかと^^;
小型の除湿機かけようと思ってケージ内にセットしたのはいいんだけど、
毎晩スイッチ入れ忘れて寝てしまう<だめじゃん
あのミニ除湿機、ケージ内の温度まで上がってしまうので、
銀色の保温シート外さないとだめかなぁと…
これをケージ内にセットして去年の夏は補助的に使っていた。
まあそんなに消臭もしないし(そもそも掃除を毎日しているので匂わん)
水は溜まるんだけど、湿度計が下がるより温度が上がるっていう感じだったので、
まあなんというか…おまじない的な?でもうるさいからね;
こたが活動する夜間しかつけてなかった。
ケージが広くて置けるっちゃ置けるのでまあね、うん。
暖房兼ねてしばらく着けてみようかなぁ…と考えてつけてない(爆)
昨夜、『ハリネズミといっしょ』1,2が届いたよ!
この中で、『WEBカメラを導入』というくだりを読んだ家族が、
『ちょっと見繕うか…』といい始めてにまり。
とぽすけさんGJ…!!!!!!!!!!!!!
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h36.15
走行距離:9.04km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:896.3km
通常平均を疾走されているようです。よかったよかった^^
今日はロフトにもよく上がったようで結構汚れてたね~
そんでうんちょ盛大に踏んじゃってたんだが;
洞窟でふんふんして寝に戻る時、くるりと背を向けたこたさんの後ろ足にべっちょり…
1歳の誕生日にお風呂されるこたさん…試練ですね…
ちゃんと撫で撫でも心をこめてさせていただきます!!!

にほんブログ村
今朝覗いた洞窟の中、うんちょまみれのあんよが…ああ…
こたさん今朝も針抜けなし。
一体どこまで続くのだろうか。。。
飼育書『ザ・ハリネズミ』によれば、一本の針の寿命は長くても18ヶ月とある。
1年半ということだ。
生後半年の時にぞろっと抜けたけども、抜けたといっても百本なんか抜けてない。
秋くらいにどばああああっと抜けてくるってことか。
まだ先なんだな…
しかしほんとに抜けないなぁ(笑)
うんちょ短め、ちょい湿り気味。
でも一昨日の湿り具合よりもやや改善。
今日は多分もう治ってると思われる。
昨夜は水切りヨーグルトを献上した。
昨夜もあんまり運動スイッチは入らなかった模様。
ケージ前待機中、おやつに出てきたのは9時半過ぎで、
二回ほど掻いて、2分ほど回し車して後は洞窟イン;
秋ぐらいにもこんなことがあって、
あの時は寒くないように!って温度がんがんに上げて、
温度計が他の温度計と表示温度が違ってて;
平均29度近くなっててほぼ熱中症みたいな;
ふらふらと洞窟を出てきてものすごい勢いでお水を飲む。
そして回し車下で野良寝…
それではたと気が付いたという召使い気が付くの遅すぎでしたすみません;
夏に26度キープで27度くらいになってて、
10月になったからっていきなり28度にするとか、
それはそれでちょっと考えればおかしな話だって判るのにね;
その後の微調整で、27度でも暑くて、
こたは大体26度くらいが快適のようだということが判り、
その後26度台キープをしているんだけど。
なんだか最近それでも暑いんじゃないかなって;
湿度かなぁ…冬から頑張って52%目標でやってたんだけど、
今簡単にそれを越えてしまう;
こたが動き出す夜に、30分ほど、
据え置き型の除湿機とエアコンでぶわ~~っと除湿している。
私がお風呂上がってから寝るまでの間だけ。
まあそれで下がる湿度なんてたかが知れてるんだけども;
気持ちなんとなくね…
私が風呂上りで上げた湿度分くらいは下げようかと^^;
小型の除湿機かけようと思ってケージ内にセットしたのはいいんだけど、
毎晩スイッチ入れ忘れて寝てしまう<だめじゃん
あのミニ除湿機、ケージ内の温度まで上がってしまうので、
銀色の保温シート外さないとだめかなぁと…
これをケージ内にセットして去年の夏は補助的に使っていた。
まあそんなに消臭もしないし(そもそも掃除を毎日しているので匂わん)
水は溜まるんだけど、湿度計が下がるより温度が上がるっていう感じだったので、
まあなんというか…おまじない的な?でもうるさいからね;
こたが活動する夜間しかつけてなかった。
ケージが広くて置けるっちゃ置けるのでまあね、うん。
暖房兼ねてしばらく着けてみようかなぁ…と考えてつけてない(爆)
昨夜、『ハリネズミといっしょ』1,2が届いたよ!
この中で、『WEBカメラを導入』というくだりを読んだ家族が、
『ちょっと見繕うか…』といい始めてにまり。
とぽすけさんGJ…!!!!!!!!!!!!!
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h36.15
走行距離:9.04km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:896.3km
通常平均を疾走されているようです。よかったよかった^^
今日はロフトにもよく上がったようで結構汚れてたね~
そんでうんちょ盛大に踏んじゃってたんだが;
洞窟でふんふんして寝に戻る時、くるりと背を向けたこたさんの後ろ足にべっちょり…
1歳の誕生日にお風呂されるこたさん…試練ですね…
ちゃんと撫で撫でも心をこめてさせていただきます!!!

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R