ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜け一本。
ハードなお見合いを物語るものなのか。
しかし長い!!さすがに二年以上生えてる(多分)針なので、太くて長い!
気がする!w
刺さったらイタイよこれは、ねぇ?
シミんちょ結構あり、というか、もう下痢ぴー一歩手前みたいなのが;
ちびちびうんちょは通常運転でちょいちょいあった上で、
これは多分…4cmクラスくらいなのがゆるかったのね…
そしてそれがケージのど真ん中でめっためたに踏まれて…あああ…
ちょいと様子見。これで続くようならお医者さんいこうかね。。。
緑んちょは…多分目立ったものはなさげ。
明け方まで走ってたようで、
回し車の上とかケージの段差とかにちょいちょい瑞々しいうんちょが。
そしてそれを素手で摘んじゃってぎゃーwあるある。。。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレプロ、スパイキー青
おやつ:ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、8イン1、ドライまごっち、インセクティボラちょびっと
お弁当:ハリセレ、アミノゼリー
何か物音がするたびにぶしゅぶしゅー!って感じで、
これは絶対に出てきてくれない;
でもおなかと血塗れになってしまった手のチェックをしたい…ということで、
最初からハーリーの主食を用意して、
これなら出てこざるを得まい!と固唾を飲んで見守るも、
ハーリーの主食でさえ、うわーどうしようでも出たくないー!って思うくらいの警戒感;
えええ…そんなに何が怖かったの;;;
それでも粘って粘ってなんとかお出まし、まずは晩ゴハン。
半分しか食べず;その後御厠へ。
5cmくらいかな;ぼっそぼそだった;;何が違ったかな…モンプチのチキン?
あれちょっと消化よくないのかもしれないですね;
おまけで貰ってはいるけど、お知り合いんとこのにゃんこちゃんに回そうかしら…
それともお見合いの疲労感???調子悪いねぇ。。。
とりあえずしっこまで済ませたのを見計らってげちゅ。
抱っこされてめちゃくちゃに暴れるものの、ふしゅりはしなかった、よかった…
とりあえずおなかチェック。ぽっちが赤い~~;
前回もそうだったので様子見。三日くらいで治る模様。
両手の方は、血の跡が赤黒くなってたけど、腫れたり化膿したり、ということはなさそう。
一昨日4分しか走ってないから;何か刺さってたら??って思ってたけど、
それも大丈夫だったよ!ほっとした~~~
その後すぐに離してあげると、
それまで入ってた寝袋(夏用のをぺちゃんこにした)には入りたくなくてロフト下へ;
ええ…これもいやいやなの;;;洞窟洗ったばかりで乾いてなかったので、
除湿機で乾かして…夜寝るまでにはセッティングしてあげようと。
その後はロフト下で野良寝;;ああんなんか切ない早く乾いて洞窟!
冬用の厚い地なのでなかなか乾かないね。。。
ディナーの時間になっても元の洞くつには戻らず野良寝のまま;;
洞窟の中にカピカピ用のおしめ縫い付けて、天井を持ち上げる鉢底ネット縫い付けて…
こた、洞窟置いたからね…入って寝てね…ディナーもお弁当も入れたよ?食べてね…
くすん…切なく泣き濡れて召使い就寝。
ゴハンは、お弁当分くらいめためたで残す。まごっち撒き散らす;
お水の量を調整しなければな。。。まごっちももうやめようね^^;
そんなこたろさんの夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h58.15
走行距離:13.09km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:4569.0km
4時間コースキターーーーーーーーーー!!!!!!!!
平均は遅かったので距離はそこそこでしたがまあ充分でしょう!
人間が起きていかなかったら多分もっと走ってたね;;すげー;;
うーん、洞窟もちょっと落ち着かなかったのかな;
落ち着く場所を探して走る、ゴハンを探して走る、
根本的な走る理由ってこの辺だと思うんだな。
朝ケージを覗いたら、洞窟の中でまだ横にならずにこっち見てたので、
なんらか落ち着かなかったんだろうなぁ…;
ゴハンも完食じゃなかったから、おなかすいてたのかな…
おやつあげればよかったかな…ぐるぐるする召使いなのでした…
今はぽよんぽよんな背中を見せて落ち着いて寝てるよ^^
タイトル<アリスちゃんに乗り越えられていくこたろさんの図w
微妙な表情がなんともいえんwww

にほんブログ村
ハードなお見合いを物語るものなのか。
しかし長い!!さすがに二年以上生えてる(多分)針なので、太くて長い!
気がする!w
刺さったらイタイよこれは、ねぇ?
シミんちょ結構あり、というか、もう下痢ぴー一歩手前みたいなのが;
ちびちびうんちょは通常運転でちょいちょいあった上で、
これは多分…4cmクラスくらいなのがゆるかったのね…
そしてそれがケージのど真ん中でめっためたに踏まれて…あああ…
ちょいと様子見。これで続くようならお医者さんいこうかね。。。
緑んちょは…多分目立ったものはなさげ。
明け方まで走ってたようで、
回し車の上とかケージの段差とかにちょいちょい瑞々しいうんちょが。
そしてそれを素手で摘んじゃってぎゃーwあるある。。。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレプロ、スパイキー青
おやつ:ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、8イン1、ドライまごっち、インセクティボラちょびっと
お弁当:ハリセレ、アミノゼリー
何か物音がするたびにぶしゅぶしゅー!って感じで、
これは絶対に出てきてくれない;
でもおなかと血塗れになってしまった手のチェックをしたい…ということで、
最初からハーリーの主食を用意して、
これなら出てこざるを得まい!と固唾を飲んで見守るも、
ハーリーの主食でさえ、うわーどうしようでも出たくないー!って思うくらいの警戒感;
えええ…そんなに何が怖かったの;;;
それでも粘って粘ってなんとかお出まし、まずは晩ゴハン。
半分しか食べず;その後御厠へ。
5cmくらいかな;ぼっそぼそだった;;何が違ったかな…モンプチのチキン?
あれちょっと消化よくないのかもしれないですね;
おまけで貰ってはいるけど、お知り合いんとこのにゃんこちゃんに回そうかしら…
それともお見合いの疲労感???調子悪いねぇ。。。
とりあえずしっこまで済ませたのを見計らってげちゅ。
抱っこされてめちゃくちゃに暴れるものの、ふしゅりはしなかった、よかった…
とりあえずおなかチェック。ぽっちが赤い~~;
前回もそうだったので様子見。三日くらいで治る模様。
両手の方は、血の跡が赤黒くなってたけど、腫れたり化膿したり、ということはなさそう。
一昨日4分しか走ってないから;何か刺さってたら??って思ってたけど、
それも大丈夫だったよ!ほっとした~~~
その後すぐに離してあげると、
それまで入ってた寝袋(夏用のをぺちゃんこにした)には入りたくなくてロフト下へ;
ええ…これもいやいやなの;;;洞窟洗ったばかりで乾いてなかったので、
除湿機で乾かして…夜寝るまでにはセッティングしてあげようと。
その後はロフト下で野良寝;;ああんなんか切ない早く乾いて洞窟!
冬用の厚い地なのでなかなか乾かないね。。。
ディナーの時間になっても元の洞くつには戻らず野良寝のまま;;
洞窟の中にカピカピ用のおしめ縫い付けて、天井を持ち上げる鉢底ネット縫い付けて…
こた、洞窟置いたからね…入って寝てね…ディナーもお弁当も入れたよ?食べてね…
くすん…切なく泣き濡れて召使い就寝。
ゴハンは、お弁当分くらいめためたで残す。まごっち撒き散らす;
お水の量を調整しなければな。。。まごっちももうやめようね^^;
そんなこたろさんの夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h58.15
走行距離:13.09km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:4569.0km
4時間コースキターーーーーーーーーー!!!!!!!!
平均は遅かったので距離はそこそこでしたがまあ充分でしょう!
人間が起きていかなかったら多分もっと走ってたね;;すげー;;
うーん、洞窟もちょっと落ち着かなかったのかな;
落ち着く場所を探して走る、ゴハンを探して走る、
根本的な走る理由ってこの辺だと思うんだな。
朝ケージを覗いたら、洞窟の中でまだ横にならずにこっち見てたので、
なんらか落ち着かなかったんだろうなぁ…;
ゴハンも完食じゃなかったから、おなかすいてたのかな…
おやつあげればよかったかな…ぐるぐるする召使いなのでした…
今はぽよんぽよんな背中を見せて落ち着いて寝てるよ^^
タイトル<アリスちゃんに乗り越えられていくこたろさんの図w
微妙な表情がなんともいえんwww

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R