ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ少なめ、緑はめちょっとひとかけら。全体にケージ綺麗;
ほんとに綺麗;これは走ってない…
ゴハンを残す。ハリセレ数粒、めためたになった分の他に、
粒で形が残っているものも残した。ああ、これは…と確信。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:レシピ
おやつ:ハリセレプロ
ディナー:ハリセレ、キョーリン、コオロギクッキー
お弁当:レシピ
晩ゴハン、おやつ共に出てきてくれたけど、ちょびっとずつ残した。
レシピはあむあむして食べにくそう;
疑惑が確信になったのはこのとき。
とりあえずゴハンはそんな感じ、御厠一発目は5cmクラス。まあまあ練り照り。
食べれてない訳じゃない。ラスト1cm緑茶。
で、ディナー時。ケージを開けたら洞窟にこたろさんいなくて、
あれ~?今日も暑かったかな;でもそんな温度上げてないはず…
ロフト下でごそごそやってるこたろさん発見。ゴハンどうぞ?というも、
ロフト下から出てきてはみたけどゴハンは食べず。
食べたそうだけど?
しつこくしても、こっちに背中を向けて横になってしまったので、
諦めて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:0h51.21
走行距離:2.30km
平均速度:2.6km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:6273.2km
一昨日まで爆走してたので小休止かな~?と見る向きもありつつ、
なんとなく引っ掛かりがある。
そんで今日、お医者さん。
去年からなんとなく食べにくそう再発で、
痛み止めともう一種類何の薬か判らないwのを飲んでいて、
薬がなくなったので経過報告へ。
寒いからあんまり外出たくないんだけど、と思いつつも、
色々と昨夜は引っかかることがありすぎたので、
今日は口の中を見てもらおう、もし不審な点があったら預けてこよう、と決心してお出かけ。
いつもは顔色見て体重量るだけなんだもん;
前回も前々回も口の中は見てくれなかった。見てくれてたら…と思わずにいられない;
今日は抱っこして、口の中にカンシを入れてぐいーっと見てもらった。
ぶしゅぶしゅいってるけど、まん丸にはならない。よかった;
先日手術した反対側の、今度は下の歯茎が腫れていると。やっぱり…
ちょっと不信感持って見てもらいにいったときに見てくれればよかったのに;
とはいえないけど。。。
痛み止めを出しますので、また一週間様子見て下さいとのこと。
冬場の寒い時にハリネズミを外に出すって結構嫌なもんなんですよ先生。
どんなにあったかくしたって命に関わるでしょ;
待合室でちょっと悶々と考える。前回、痛み止め二週間分飲み終わったあと、
そっからまた一週間で痛みがぶり返したということだから、
恐らくもうどうしようもないんだと思う。
とうとう昨夜はゴハンも残したし、痛み止めは効くかもしれないけど、
根本的な治療にはならない;ということで、もう一回先生に相談。
麻酔をかけて診てもらえないかと。今なら結構元気にしてるし。
でもまた一週間、歯が痛いままじゃゴハン食べられなくて体力落ちるだろう。
私的にはもう痛い思いさせたくないけど、それで体力落ちて寿命が縮むのも嫌。
先生に訊いたら、
ぶっちゃけ歯が全部なくても問題ない
ゴハンは食べられる、とのこと;
ならば尚更、痛い部分はなんとかしてあげた方がいいだろう。よし。
そういうことで、先生に預けてきました。
土日手術はいっぱいなので(ってそんなに手術があるの;)、月曜日に麻酔、
状況により手術。麻酔中にできる限りの健康診断もしてもらうことに。
水曜日に顎下を撫で撫でした時に、むぎ…っと変な顔になって、
前足で『やめて…』って手を押し返されたので;
もしかして痛いのかな?と思ったんです、とお話したら、
ええ、そんなことするのwと笑ってらしたw
今週ずっと使ってた洞窟ごと置いてきたんだけど、
じゃあ洞窟ごと置いていきます、と専門用語で思わず言ってしまってw
先生も『じゃ、洞窟ごとね』とするっとおっしゃってたw
左上の歯、右下の歯、だめになっちゃったかもしれない;
また一週間、イタイイタイってゴハン食べるのかと思うと、こたに申し訳ない気持ち;
こたろのいない土曜日、今日はタモさんもないし、つまんないな…
こたは必死で怖いのと戦ってると思うけど;;;;すまない…

にほんブログ村
シミんちょ少なめ、緑はめちょっとひとかけら。全体にケージ綺麗;
ほんとに綺麗;これは走ってない…
ゴハンを残す。ハリセレ数粒、めためたになった分の他に、
粒で形が残っているものも残した。ああ、これは…と確信。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:レシピ
おやつ:ハリセレプロ
ディナー:ハリセレ、キョーリン、コオロギクッキー
お弁当:レシピ
晩ゴハン、おやつ共に出てきてくれたけど、ちょびっとずつ残した。
レシピはあむあむして食べにくそう;
疑惑が確信になったのはこのとき。
とりあえずゴハンはそんな感じ、御厠一発目は5cmクラス。まあまあ練り照り。
食べれてない訳じゃない。ラスト1cm緑茶。
で、ディナー時。ケージを開けたら洞窟にこたろさんいなくて、
あれ~?今日も暑かったかな;でもそんな温度上げてないはず…
ロフト下でごそごそやってるこたろさん発見。ゴハンどうぞ?というも、
ロフト下から出てきてはみたけどゴハンは食べず。
食べたそうだけど?
しつこくしても、こっちに背中を向けて横になってしまったので、
諦めて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:0h51.21
走行距離:2.30km
平均速度:2.6km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:6273.2km
一昨日まで爆走してたので小休止かな~?と見る向きもありつつ、
なんとなく引っ掛かりがある。
そんで今日、お医者さん。
去年からなんとなく食べにくそう再発で、
痛み止めともう一種類何の薬か判らないwのを飲んでいて、
薬がなくなったので経過報告へ。
寒いからあんまり外出たくないんだけど、と思いつつも、
色々と昨夜は引っかかることがありすぎたので、
今日は口の中を見てもらおう、もし不審な点があったら預けてこよう、と決心してお出かけ。
いつもは顔色見て体重量るだけなんだもん;
前回も前々回も口の中は見てくれなかった。見てくれてたら…と思わずにいられない;
今日は抱っこして、口の中にカンシを入れてぐいーっと見てもらった。
ぶしゅぶしゅいってるけど、まん丸にはならない。よかった;
先日手術した反対側の、今度は下の歯茎が腫れていると。やっぱり…
ちょっと不信感持って見てもらいにいったときに見てくれればよかったのに;
とはいえないけど。。。
痛み止めを出しますので、また一週間様子見て下さいとのこと。
冬場の寒い時にハリネズミを外に出すって結構嫌なもんなんですよ先生。
どんなにあったかくしたって命に関わるでしょ;
待合室でちょっと悶々と考える。前回、痛み止め二週間分飲み終わったあと、
そっからまた一週間で痛みがぶり返したということだから、
恐らくもうどうしようもないんだと思う。
とうとう昨夜はゴハンも残したし、痛み止めは効くかもしれないけど、
根本的な治療にはならない;ということで、もう一回先生に相談。
麻酔をかけて診てもらえないかと。今なら結構元気にしてるし。
でもまた一週間、歯が痛いままじゃゴハン食べられなくて体力落ちるだろう。
私的にはもう痛い思いさせたくないけど、それで体力落ちて寿命が縮むのも嫌。
先生に訊いたら、
ぶっちゃけ歯が全部なくても問題ない
ゴハンは食べられる、とのこと;
ならば尚更、痛い部分はなんとかしてあげた方がいいだろう。よし。
そういうことで、先生に預けてきました。
土日手術はいっぱいなので(ってそんなに手術があるの;)、月曜日に麻酔、
状況により手術。麻酔中にできる限りの健康診断もしてもらうことに。
水曜日に顎下を撫で撫でした時に、むぎ…っと変な顔になって、
前足で『やめて…』って手を押し返されたので;
もしかして痛いのかな?と思ったんです、とお話したら、
ええ、そんなことするのwと笑ってらしたw
今週ずっと使ってた洞窟ごと置いてきたんだけど、
じゃあ洞窟ごと置いていきます、と専門用語で思わず言ってしまってw
先生も『じゃ、洞窟ごとね』とするっとおっしゃってたw
左上の歯、右下の歯、だめになっちゃったかもしれない;
また一週間、イタイイタイってゴハン食べるのかと思うと、こたに申し訳ない気持ち;
こたろのいない土曜日、今日はタモさんもないし、つまんないな…
こたは必死で怖いのと戦ってると思うけど;;;;すまない…

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R