ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜け一本。珍しい。
シミんちょ通常運転;ちびんちょがほとんどシミてる。
緑んちょもころっと二粒。緑の汁だけというのは出てなかった模様。
ゆるいのもなし。というか、今朝もそんなうんちょなかったね;
しっこの回数が少ないな?と思ったらロフト下に盛大な世界地図があああ;
そこはしっこしちゃだめ(でもペットシーツは敷いてある)
ゆうべ食べたもの…もう判んない;えーと…
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハリセレプロ
ディナー:プリティペッツ、メディ、ブリスキーマジック
お弁当:8イン1、アミノゼリー
ハリセレがなかったのね;
アミノゼリーはふやかしたゴハンの上にいつも乗せているんですが、
以前はアミノゼリーの下のゴハンから先に食べちゃって、
アミノゼリーがお皿にくっついてべろべろべろって舐めてもなかなか取れなくて、
苛々あーもー!ってお皿を引っくり返したりしてたけど、
最近はゼリーは残ってないし、お皿もそんな舐めた形跡がない感じなので、
アミノゼリーから食べているらしく、ゴハンの上に乗っかったまま食べると食べやすい!
ということに気がついた模様w
着実に進化しております。
ゆうべの晩ゴハンは警戒感ながらも伸びっとしてお出ましv
晩ゴハンとおやつだけは我慢できないのね~
Fayをがっつくので、落ち着いて食べてよ~~;と声をかけるも、
二個とか口に入れちゃって、ちゃんと噛めなくてくちゃくちゃしてる;
しっかりめにふやかしてはいるけども、
たまに喉まで入っちゃうみたいで『きゅうっ』とかいうから怖い。
喉に詰まったらどうしてあげたらいいんだろうか。。。
お医者さんに訊いたけどすぐ連れてきて下さいって限度があるでしょうに;
そんなことを思いながら、くちゃくちゃ首を振るこたさんを心配しながら見つめる。
一時期Fayは荒く砕いてたんだけどね~また砕こうかな。。。
ふやかしたあとに半分にすればいいか!そうだよね、そうしようってか、
なんで気がつかなかったんだろうw
御厠タイムは7cm!緑もなし!いい感じv
戻ってきてお代わり光線~今日はプロのほう。やっぱふやけにくいので;
おやつはハリセレ専属にしようかしら。。。
ケージカーテン閉めたらロフトに駆け上がりがりがり食べました~
洞窟お戻りでペタン。遊ぶ気はないらしい;
ディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーは、洞窟一歩手前デリバリーするも、一歩踏み出してもう食べられるじゃん!
ってとこまで行くのにズザザッと後ずさる。。。
晩ゴハンは出てきても安全で、
ディナーはそうじゃないかもというその判断基準がよく判りません。。。
お弁当入れて召使い就寝。朝までには完食~~
夜間疾走は、
走行時間:3h21.36
走行距離:11.13km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:4845.4km
三時間半コースふっかーーつ!!!!!!!
昨夜は寝る前の除湿プランを大幅に変えてみたんですよ。
今までは寝る前30分にこたさんがいるリビングだけを除湿してたんですが、
昨夜は全部屋開け放って(お風呂場は閉めたけど)1時間半かけて全部を除湿。
お風呂前からリビングのエアコン&除湿機で一斉除湿、全部屋60%まで下げました。
一区画だけだとすぐに湿度上がっちゃうから;もう全部じゃ!!人間もあやかろう!と。
寝るときにリビングは消して、今度は寝室のエアコンをがーーーっと。
今朝までに66%まで上がったけど、70%は越えないですんだ。
まあ雨も止んだし、今日は外も湿度低そうではあったけども。
大分気持ちよく走れたんじゃないかと!!
7月下旬辺りからエアコンつけっぱ生活にはなるけど、
まだなんとなく寒いもんね;人間もまあそこそこ眠れました^^;
しばらくこれでいこうと思います。
最近体重計の上で大人しくしていることを覚えたこたろさんv
じっとしてればすぐ終わって、その後おやつをもらえる!と判ったんだろうか。
進化しております。
しかし、じっとしてると大嫌いな爪切りがやってくることもあるという、
なかなか世の中厳しいねw

にほんブログ村
シミんちょ通常運転;ちびんちょがほとんどシミてる。
緑んちょもころっと二粒。緑の汁だけというのは出てなかった模様。
ゆるいのもなし。というか、今朝もそんなうんちょなかったね;
しっこの回数が少ないな?と思ったらロフト下に盛大な世界地図があああ;
そこはしっこしちゃだめ(でもペットシーツは敷いてある)
ゆうべ食べたもの…もう判んない;えーと…
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハリセレプロ
ディナー:プリティペッツ、メディ、ブリスキーマジック
お弁当:8イン1、アミノゼリー
ハリセレがなかったのね;
アミノゼリーはふやかしたゴハンの上にいつも乗せているんですが、
以前はアミノゼリーの下のゴハンから先に食べちゃって、
アミノゼリーがお皿にくっついてべろべろべろって舐めてもなかなか取れなくて、
苛々あーもー!ってお皿を引っくり返したりしてたけど、
最近はゼリーは残ってないし、お皿もそんな舐めた形跡がない感じなので、
アミノゼリーから食べているらしく、ゴハンの上に乗っかったまま食べると食べやすい!
ということに気がついた模様w
着実に進化しております。
ゆうべの晩ゴハンは警戒感ながらも伸びっとしてお出ましv
晩ゴハンとおやつだけは我慢できないのね~
Fayをがっつくので、落ち着いて食べてよ~~;と声をかけるも、
二個とか口に入れちゃって、ちゃんと噛めなくてくちゃくちゃしてる;
しっかりめにふやかしてはいるけども、
たまに喉まで入っちゃうみたいで『きゅうっ』とかいうから怖い。
喉に詰まったらどうしてあげたらいいんだろうか。。。
お医者さんに訊いたけどすぐ連れてきて下さいって限度があるでしょうに;
そんなことを思いながら、くちゃくちゃ首を振るこたさんを心配しながら見つめる。
一時期Fayは荒く砕いてたんだけどね~また砕こうかな。。。
ふやかしたあとに半分にすればいいか!そうだよね、そうしようってか、
なんで気がつかなかったんだろうw
御厠タイムは7cm!緑もなし!いい感じv
戻ってきてお代わり光線~今日はプロのほう。やっぱふやけにくいので;
おやつはハリセレ専属にしようかしら。。。
ケージカーテン閉めたらロフトに駆け上がりがりがり食べました~
洞窟お戻りでペタン。遊ぶ気はないらしい;
ディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーは、洞窟一歩手前デリバリーするも、一歩踏み出してもう食べられるじゃん!
ってとこまで行くのにズザザッと後ずさる。。。
晩ゴハンは出てきても安全で、
ディナーはそうじゃないかもというその判断基準がよく判りません。。。
お弁当入れて召使い就寝。朝までには完食~~
夜間疾走は、
走行時間:3h21.36
走行距離:11.13km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:4845.4km
三時間半コースふっかーーつ!!!!!!!
昨夜は寝る前の除湿プランを大幅に変えてみたんですよ。
今までは寝る前30分にこたさんがいるリビングだけを除湿してたんですが、
昨夜は全部屋開け放って(お風呂場は閉めたけど)1時間半かけて全部を除湿。
お風呂前からリビングのエアコン&除湿機で一斉除湿、全部屋60%まで下げました。
一区画だけだとすぐに湿度上がっちゃうから;もう全部じゃ!!人間もあやかろう!と。
寝るときにリビングは消して、今度は寝室のエアコンをがーーーっと。
今朝までに66%まで上がったけど、70%は越えないですんだ。
まあ雨も止んだし、今日は外も湿度低そうではあったけども。
大分気持ちよく走れたんじゃないかと!!
7月下旬辺りからエアコンつけっぱ生活にはなるけど、
まだなんとなく寒いもんね;人間もまあそこそこ眠れました^^;
しばらくこれでいこうと思います。
最近体重計の上で大人しくしていることを覚えたこたろさんv
じっとしてればすぐ終わって、その後おやつをもらえる!と判ったんだろうか。
進化しております。
しかし、じっとしてると大嫌いな爪切りがやってくることもあるという、
なかなか世の中厳しいねw

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R