ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝は針抜けなし。
お風呂で拭いてる時に一本。
というわけで、ケージ丸洗い時にあわせてこたもお風呂しました。
お迎え1周年だの、これから針抜けの時期となると背中を触るのも痛いみたいなので、
(という記事を読んだことがある)早めにと思い。
相変わらずお湯も嫌い、触られるのも嫌いで大パニックですが;
頑張っていただきました。
でも昨日は、通常イヤイヤうんちょが出るのに出なかったなぁ…
晩ゴハン後御厠していただいてからお風呂するんですが、
それでも一回目の洗いの時に出るのに、昨日は出なかった。
慣れてきてくれてればいいんだが…まあ、二ヶ月に一回程度じゃ慣れないよね;
冬ではないけども、買い置きがまだまだあるのでオートミール溶かして、
亜麻仁油入れて。未確認情報だけどもオートミール風呂は皮膚が柔らかくなり、
新しい針が出てき易い肌になるとか?
むずむずが少しでも軽減されるといいけども、毎日やらないとだろうねきっと…
一回目はオートミール&亜麻仁油入り、
二回目のすすぎはちょっと薄まったオートミール汁。
ばたばたもがいてる間に引っくり返ってくれたので、
手のひらで頭の方を上げて背中側を重点的に流す。
結構綺麗になったかな^^
乾かしてる最中に針をかき分けてみたらフケだのフードの欠片?だの、
色々あったのが綺麗になったっぽい。
砂浴びも考えたんだけど、結局、針山に入り込んだ砂はどうなるんだろう…?
と考えた結果やめました^^;
掘り掘りはなんかもっと別なもので代用できないかなと。。。
ウサギの掘り掘り用マットってのがあるんだけどそれとかね。
掘ってくれるかどうかは知らないが~
紙チップは細かなふわふわしたゴミが針山に入ってカイカイになるっぽいので
やめたんだよね…なんかいい方法ないかな;
乾かしてる間は膝の上でごそごそ動き回っていたけども、
こたろは膝の上のタオルの下からは絶対出て行かない;
つたた~っと部屋の中に走り出していってもおかしくないんだけども、
絶対出てこないねぇ…
タオルから顔が出ちゃって明るいと(薄暗くても;)、
ズザザッと後ずさり;
まあ危険がないのはいいんだけど、部屋んぽすら隅に丸まってしないのだ;
本気でケージ内弁慶である。
乾いてきたかな~って時にようやく疲れたのかペタン。
撫で撫でしようか~と指を入れたらまん丸になってしまって針が太ももに…ッッ
ほぎゃ!!
何が気に入らなかったんでしょーかってお風呂ですねそーですねすみません;
昨夜はそんなわけで、手出しせずに膝の上にこたさん乗せて、
うとうとするお顔を眺めておりましたv
まあこれはこれでねvとかいってたらいきなり咳き込んでもおおお;;;
我慢できなかった;;
それでまた起きてしまったのでケージにご帰還頂き、
コーンセットにハリセレインでご褒美おやつ~
食べきった後にもう何回もこっち見てお代わり要求;
ハリセレだけお代わりしていただきました。
そんで体重測定。359g!現状維持しております~
1g増えた?(笑)
消灯後は運動せず;お風呂タイムも寝ちゃってたね~
ディナーは、グートエッセンが気に入らなかったのか、
ハリセレお代わりしたからか;半分くらい残す。
とりあえずとお弁当も入れて就寝。お弁当は完食。
グートエッセン入りの方は、ぐずぐずになっちゃった分(多分サンコーさん)
を放置で後は食べたっぽい。
サンコーさん、ふやけるとすごい粘土質になっちゃって、
それはこたさん食べないんだよなー
カリカリで単品で置いておいてももそんな食べないけども;
でも栄養バランスは最高とのことなので、とりあえず毎日トッピング。
一袋ようやく食べきったので新しいものを買う予定v
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h01.41
走行距離:7.35km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:1432.1km
二時間ながらも平均、最高速度共に上ったので7km超えた模様。
まあお風呂したからね。。。多分疲れて寝ちゃったんだと思う;
左腕にペターンv至福の時~~v
今朝も眠そうでちらっとこっち見ただけだったけど、
鼻水は出てなかったので風邪はひかせてない模様。
よかった;
小ケージ、小ケージで使ってるもの全部今日は丸洗い。
洗濯機が止まったから干したらお仕事!

にほんブログ村
お風呂で拭いてる時に一本。
というわけで、ケージ丸洗い時にあわせてこたもお風呂しました。
お迎え1周年だの、これから針抜けの時期となると背中を触るのも痛いみたいなので、
(という記事を読んだことがある)早めにと思い。
相変わらずお湯も嫌い、触られるのも嫌いで大パニックですが;
頑張っていただきました。
でも昨日は、通常イヤイヤうんちょが出るのに出なかったなぁ…
晩ゴハン後御厠していただいてからお風呂するんですが、
それでも一回目の洗いの時に出るのに、昨日は出なかった。
慣れてきてくれてればいいんだが…まあ、二ヶ月に一回程度じゃ慣れないよね;
冬ではないけども、買い置きがまだまだあるのでオートミール溶かして、
亜麻仁油入れて。未確認情報だけどもオートミール風呂は皮膚が柔らかくなり、
新しい針が出てき易い肌になるとか?
むずむずが少しでも軽減されるといいけども、毎日やらないとだろうねきっと…
一回目はオートミール&亜麻仁油入り、
二回目のすすぎはちょっと薄まったオートミール汁。
ばたばたもがいてる間に引っくり返ってくれたので、
手のひらで頭の方を上げて背中側を重点的に流す。
結構綺麗になったかな^^
乾かしてる最中に針をかき分けてみたらフケだのフードの欠片?だの、
色々あったのが綺麗になったっぽい。
砂浴びも考えたんだけど、結局、針山に入り込んだ砂はどうなるんだろう…?
と考えた結果やめました^^;
掘り掘りはなんかもっと別なもので代用できないかなと。。。
ウサギの掘り掘り用マットってのがあるんだけどそれとかね。
掘ってくれるかどうかは知らないが~
紙チップは細かなふわふわしたゴミが針山に入ってカイカイになるっぽいので
やめたんだよね…なんかいい方法ないかな;
乾かしてる間は膝の上でごそごそ動き回っていたけども、
こたろは膝の上のタオルの下からは絶対出て行かない;
つたた~っと部屋の中に走り出していってもおかしくないんだけども、
絶対出てこないねぇ…
タオルから顔が出ちゃって明るいと(薄暗くても;)、
ズザザッと後ずさり;
まあ危険がないのはいいんだけど、部屋んぽすら隅に丸まってしないのだ;
本気でケージ内弁慶である。
乾いてきたかな~って時にようやく疲れたのかペタン。
撫で撫でしようか~と指を入れたらまん丸になってしまって針が太ももに…ッッ
ほぎゃ!!
何が気に入らなかったんでしょーかってお風呂ですねそーですねすみません;
昨夜はそんなわけで、手出しせずに膝の上にこたさん乗せて、
うとうとするお顔を眺めておりましたv
まあこれはこれでねvとかいってたらいきなり咳き込んでもおおお;;;
我慢できなかった;;
それでまた起きてしまったのでケージにご帰還頂き、
コーンセットにハリセレインでご褒美おやつ~
食べきった後にもう何回もこっち見てお代わり要求;
ハリセレだけお代わりしていただきました。
そんで体重測定。359g!現状維持しております~
1g増えた?(笑)
消灯後は運動せず;お風呂タイムも寝ちゃってたね~
ディナーは、グートエッセンが気に入らなかったのか、
ハリセレお代わりしたからか;半分くらい残す。
とりあえずとお弁当も入れて就寝。お弁当は完食。
グートエッセン入りの方は、ぐずぐずになっちゃった分(多分サンコーさん)
を放置で後は食べたっぽい。
サンコーさん、ふやけるとすごい粘土質になっちゃって、
それはこたさん食べないんだよなー
カリカリで単品で置いておいてももそんな食べないけども;
でも栄養バランスは最高とのことなので、とりあえず毎日トッピング。
一袋ようやく食べきったので新しいものを買う予定v
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h01.41
走行距離:7.35km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:1432.1km
二時間ながらも平均、最高速度共に上ったので7km超えた模様。
まあお風呂したからね。。。多分疲れて寝ちゃったんだと思う;
左腕にペターンv至福の時~~v
今朝も眠そうでちらっとこっち見ただけだったけど、
鼻水は出てなかったので風邪はひかせてない模様。
よかった;
小ケージ、小ケージで使ってるもの全部今日は丸洗い。
洗濯機が止まったから干したらお仕事!

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R