ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝は針抜けなし。
ヒゲが一本。産毛は通常運転。産毛以上針未満はほぼなかった。
かなり眠かったようで、御掃除避難で洞窟持ち上げた時、
ぶしゅぶしゅ!と怒ったはいいがすぐ寝たw
昨夜は晩ゴハン後の消灯でも出てこず。
おやつも食べず。
おやつがあることに気がついていたのか、探しに出ていたのかは判らないが、
以前は食べに出てきてたのにな。
気がつかないのか、夏バテして食欲がないのか、警戒しているのか…
うーむ謎だ;
晩ゴハン後の御厠はものすごい長いのが一本…
7cmくらいかな!?
あれがもりもりもりもり…って出てくると感動するね。。。
でも、回し車の足に邪魔されて踏みそうな位置に落ちたので、
慌ててティッシュ投入;(踏まないように;)
ティッシュに警戒しちゃっておしっこは止まってしまった模様すまない;
ディナーは、運動してなかったけど結構がっつく。
久しぶりに完食^^
昨夜はサンコーさんがなくなってしまったので、
カリカリふりかけができなかったんだけど。
今まで毎日なんとなく残してたのはそういうことだったのかしら;
ディナー後、たたたっと御厠へ。
あれ?また出るの?(晩ゴハン後にあんなに出たのに!?)
と見守っていると、むりっとうんちょ、そしておしっこ。
あ、そうでした;さっきおしっこするの邪魔しちゃってたもんね;
しかしだ。
最近本当にこたさんはご飯後すんなり御厠へ行く。
以前は、ディナー時にはとっとと洞窟へ帰る!って感じだったのに、
最近はディナーのあとにもなんとなく御厠へいく。
出なければ、あれ?何しにきたんだっけ?って感じで戻ってくるけども。
晩ゴハン後の御厠習慣は、抱っこの為のもので、
抱っこ中にうんちょとかおしっこされないように、ということで、
ゴハン食べ終わったこたをなんとなく御厠へ誘導していた。
洞窟に入れないように私の手のひらを障害物として投げておくと、
逃げるのは回し車の下の御厠で、
そこに置いてある前日のうんちょ欠片の匂いでなんとなく催し、
もりもりしてたんだけど、なんか昨日はね!
おしっこ出る!トイレトイレ!そんな意思を感じたんだよね!
私の手のひら障害物がなくても御厠目指すんだ。
洞窟帰るときは左回り、御厠いく時は右回りに身体をひねる。
その時点で『どっちに行きたいか』っていう意思がちゃんと働いている…
気がする…^^;
いつからトイレ誘導始めたんだっけなぁ??
トイレを回し車の左下!(ケージの隅)って決めたのはもうだいぶ前だけど、
(私が決めたのじゃなくて、こたがなんとなくいつもそこにしていた)
ゴハン後におトイレ行こうねって始めたのは…
うむ…まあ半年くらい前だと思う。
こたがストレスじゃない感じで続けてたんだけど、なんだか実を結びそう??
おかげで今朝はうんちょ拡散が少なくて、
そうなるとうんちょを踏むことも少なくなり、足も汚れないし、
お掃除も楽vと。
いいこと尽くめなんだけどねぇこた!
習慣になるといいねぇ^^
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h55.43
走行距離:11.33km
平均速度:3.8km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:1452.7km
おおおお!!10km越え出ました!!
最高速度は出なかったけど、
でもかなり速い速度でコンスタントに走り続けたって事だね!
平均が上っております!!
ディナー完食後のお弁当は、マズリだけを少し残す。
マズリ嫌いじゃないはずだから、おなかいっぱいになったってことだね。
この量を続けてみよう。
こたさんのおトイレ。
ここから、中腰になって、尻尾がぴよっと上って、
むむむむむ…とブツが出てくるわけだ。
お尻が回し車の足につかえなければそのまま体が反転して、
奥のリターの上にうんちょがぽとりとなる。うまくいけばね;
最近はうまくいってたんだけど、まあいつもタイミングと運です^^;
おしっこはリター上じゃなくてペットシーツ上がいい(御チンにリター粉がくっつく;)
ので、その境目の見極めが召使いのプロの技。
走ってる最中もおトイレ行こう~vってなってくれるといいねぇ…
そして今朝もこっち向いて寝てるよ天使の寝顔ーーーー!!!

にほんブログ村
ヒゲが一本。産毛は通常運転。産毛以上針未満はほぼなかった。
かなり眠かったようで、御掃除避難で洞窟持ち上げた時、
ぶしゅぶしゅ!と怒ったはいいがすぐ寝たw
昨夜は晩ゴハン後の消灯でも出てこず。
おやつも食べず。
おやつがあることに気がついていたのか、探しに出ていたのかは判らないが、
以前は食べに出てきてたのにな。
気がつかないのか、夏バテして食欲がないのか、警戒しているのか…
うーむ謎だ;
晩ゴハン後の御厠はものすごい長いのが一本…
7cmくらいかな!?
あれがもりもりもりもり…って出てくると感動するね。。。
でも、回し車の足に邪魔されて踏みそうな位置に落ちたので、
慌ててティッシュ投入;(踏まないように;)
ティッシュに警戒しちゃっておしっこは止まってしまった模様すまない;
ディナーは、運動してなかったけど結構がっつく。
久しぶりに完食^^
昨夜はサンコーさんがなくなってしまったので、
カリカリふりかけができなかったんだけど。
今まで毎日なんとなく残してたのはそういうことだったのかしら;
ディナー後、たたたっと御厠へ。
あれ?また出るの?(晩ゴハン後にあんなに出たのに!?)
と見守っていると、むりっとうんちょ、そしておしっこ。
あ、そうでした;さっきおしっこするの邪魔しちゃってたもんね;
しかしだ。
最近本当にこたさんはご飯後すんなり御厠へ行く。
以前は、ディナー時にはとっとと洞窟へ帰る!って感じだったのに、
最近はディナーのあとにもなんとなく御厠へいく。
出なければ、あれ?何しにきたんだっけ?って感じで戻ってくるけども。
晩ゴハン後の御厠習慣は、抱っこの為のもので、
抱っこ中にうんちょとかおしっこされないように、ということで、
ゴハン食べ終わったこたをなんとなく御厠へ誘導していた。
洞窟に入れないように私の手のひらを障害物として投げておくと、
逃げるのは回し車の下の御厠で、
そこに置いてある前日のうんちょ欠片の匂いでなんとなく催し、
もりもりしてたんだけど、なんか昨日はね!
おしっこ出る!トイレトイレ!そんな意思を感じたんだよね!
私の手のひら障害物がなくても御厠目指すんだ。
洞窟帰るときは左回り、御厠いく時は右回りに身体をひねる。
その時点で『どっちに行きたいか』っていう意思がちゃんと働いている…
気がする…^^;
いつからトイレ誘導始めたんだっけなぁ??
トイレを回し車の左下!(ケージの隅)って決めたのはもうだいぶ前だけど、
(私が決めたのじゃなくて、こたがなんとなくいつもそこにしていた)
ゴハン後におトイレ行こうねって始めたのは…
うむ…まあ半年くらい前だと思う。
こたがストレスじゃない感じで続けてたんだけど、なんだか実を結びそう??
おかげで今朝はうんちょ拡散が少なくて、
そうなるとうんちょを踏むことも少なくなり、足も汚れないし、
お掃除も楽vと。
いいこと尽くめなんだけどねぇこた!
習慣になるといいねぇ^^
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h55.43
走行距離:11.33km
平均速度:3.8km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:1452.7km
おおおお!!10km越え出ました!!
最高速度は出なかったけど、
でもかなり速い速度でコンスタントに走り続けたって事だね!
平均が上っております!!
ディナー完食後のお弁当は、マズリだけを少し残す。
マズリ嫌いじゃないはずだから、おなかいっぱいになったってことだね。
この量を続けてみよう。
こたさんのおトイレ。
ここから、中腰になって、尻尾がぴよっと上って、
むむむむむ…とブツが出てくるわけだ。
お尻が回し車の足につかえなければそのまま体が反転して、
奥のリターの上にうんちょがぽとりとなる。うまくいけばね;
最近はうまくいってたんだけど、まあいつもタイミングと運です^^;
おしっこはリター上じゃなくてペットシーツ上がいい(御チンにリター粉がくっつく;)
ので、その境目の見極めが召使いのプロの技。
走ってる最中もおトイレ行こう~vってなってくれるといいねぇ…
そして今朝もこっち向いて寝てるよ天使の寝顔ーーーー!!!

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R