ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
心を鬼にしたお代わりのお代わり拒否二日で!!
そうか…そうか…(涙)
こたさん今朝の針抜けなし。
交換した洞窟を煮沸。抜け毛がすごい;
換毛期はないといわれていたけど、これ絶対あるよね!!
冬はお尻もふもふになるし、夏はお尻スカスカになるし。(主にお尻の話)
針は抜けてないんだからダニとかじゃないし。
季節が判るんだなぁとしみじみ…しながら、取れない産毛を一生懸命取りました;
緑んちょなし。シミんちょ通常の範囲内!
やはりハリセレは整腸機能抜群だな!
そしてブリスキーベーシックの消化不良具合を実感;
レンガの上でしっこ。乾くとなんかねっちょりしてるのね…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、プリティペッツ
おやつ:ハリセレプロ(少なめ)
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、スパイクス、ゆで卵の白身
お弁当:プリティペッツ
おなか大事!最強布陣。ものっすごく綺麗に食べてた。お皿舐めたね^^;
しかし最近、ディナーのときとか、『おえっ』ってなるんだなぁ;
慌てて食べるので喉につかえて噛めなくて、
喉の奥から口の方へ、つかえたフードを出そうとして、
ずっと首を振りながらくちゃくちゃしてて、
最終的に『おえっ』ってなってるのが判るんですわ。
ゆうべはディナーのスパイクスがおいしくて、がっついて、それでおえっとなってた。
これほんとつかえちゃったときってどうしたらいいの;;;
逆さにして振るなんてできるのかしら;;;;
週末お医者さんに聞くこと
*喉に詰まっちゃったらしいときはどうしたらいいのか
*シミシミうんちょはよくあることなのか
赤ちゃんが、フードに顔突っ込んで亡くなってた、って聞いたことがあって、
それ以来なんか怖いんだよね。。。忘れないようにしないと。。。
形をなくしてべちょべちょにすると食べたがらないし…
味が一個一個判る状態で、好きなものを食べたいみたいなんだよなー…
なかなか難しいな…
ゆうべの晩ゴハンはサッカーのハーフタイムに。
うるさくてごめんよ;とゴハン投入。
待ってました!と駆け出してきた^^お誘いスプーンなしでも、
ゴハンよ~ってスプーンで食器コンコンすると起き上がって駆け出してくるようにv
Fayではおえっとならずに完食~御厠タイムはむりっと7cm!?
あれ…結構少なく食べてるはずなんだけどな…デトックスしたかな^^;
4分割で出てきて、最後のころっとしたのふたつは緑茶。
緑ゼリーはなし。粘膜っぽいのもなし。
二分割の大きなものはそれぞれやはり色味というか、濃さが違った。
ちょーっとシミてるかな?くらいのぼそぼそ感。ベーシックが効いたね;
洞窟お戻りでおねだり大作戦。
あざとい視線にも負けず、二粒くらい少なめのおやつをロフトに投入。
少しでも動こう!カーテン閉めたら駆け出してきてロフトでがっつく。
サッカーを見ていた家族とカーテンめくって覗く。
食べ終わって振り返ったら…あーん階段付近になんかいるーー;;
って感じで、どうしよう近寄りたくない…感ありあり。
でも階段使わないと降りられないので、ご本人的にはしのび足…で、
ずる~~っと前足擦らせて階段へ。その姿があまりにかわいいので家族が吹き出すw
ぶしゅ!って針が立ちました;慌てて洞窟ご帰還~
その後はサッカー後半戦。川島がPK止めたうおおおおおおおおおおおおお!!!!
叫んですみませんでした…w
その後ディナーまでお静かにお過ごし。
11時のディナーはまたコンコンしたら出てきてくれた!
これが習慣になると召使いうれしいなぁv
そこで上記のおえっが出たんだけども、
もうあともう少し、5分の4くらい食べちゃって、最後、と思ったらおえっと;
そのあとはもう食べないで洞窟ご帰還。
このおえっとはこたも嫌なんだろうなっていつも思うの。
ショック受けたみたいに、しょんぼり洞窟帰るから;;
どうしたらいいかなぁ…うーん。。。
その後はご満足だったのかショックだったのか;洞窟の中央でぐで~っと横に;
尻尾も足もおなかも見えてた;
とりあえずお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h13.05
走行距離:11.25m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:4074.9km
うわあああああああああああああん久々の三時間ーーーー!!!
10km越えーーーーーーーーーー!!!!!!!!
身体重いと走らないんだろうという予測は当たったのかどうなのか^^;
サッカーの試合がうるさくて、
むきーーーー!!って走ったんだろうというのは家族の予測。
適度なストレス(刺激)も時には必要?
時にはキリッと。(でもカメラから逃げる瞬間w)
今日は抱っこの日だけど、できるかな~~
来週再来週はイベントの準備だの追い込み荷作りだのでそれどころじゃなくなるだろうから;
こたろ成分補充しておきたい…(しかし肩にシップ貼ってしまった!!警戒される!!)

にほんブログ村
そうか…そうか…(涙)
こたさん今朝の針抜けなし。
交換した洞窟を煮沸。抜け毛がすごい;
換毛期はないといわれていたけど、これ絶対あるよね!!
冬はお尻もふもふになるし、夏はお尻スカスカになるし。(主にお尻の話)
針は抜けてないんだからダニとかじゃないし。
季節が判るんだなぁとしみじみ…しながら、取れない産毛を一生懸命取りました;
緑んちょなし。シミんちょ通常の範囲内!
やはりハリセレは整腸機能抜群だな!
そしてブリスキーベーシックの消化不良具合を実感;
レンガの上でしっこ。乾くとなんかねっちょりしてるのね…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、プリティペッツ
おやつ:ハリセレプロ(少なめ)
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、スパイクス、ゆで卵の白身
お弁当:プリティペッツ
おなか大事!最強布陣。ものっすごく綺麗に食べてた。お皿舐めたね^^;
しかし最近、ディナーのときとか、『おえっ』ってなるんだなぁ;
慌てて食べるので喉につかえて噛めなくて、
喉の奥から口の方へ、つかえたフードを出そうとして、
ずっと首を振りながらくちゃくちゃしてて、
最終的に『おえっ』ってなってるのが判るんですわ。
ゆうべはディナーのスパイクスがおいしくて、がっついて、それでおえっとなってた。
これほんとつかえちゃったときってどうしたらいいの;;;
逆さにして振るなんてできるのかしら;;;;
週末お医者さんに聞くこと
*喉に詰まっちゃったらしいときはどうしたらいいのか
*シミシミうんちょはよくあることなのか
赤ちゃんが、フードに顔突っ込んで亡くなってた、って聞いたことがあって、
それ以来なんか怖いんだよね。。。忘れないようにしないと。。。
形をなくしてべちょべちょにすると食べたがらないし…
味が一個一個判る状態で、好きなものを食べたいみたいなんだよなー…
なかなか難しいな…
ゆうべの晩ゴハンはサッカーのハーフタイムに。
うるさくてごめんよ;とゴハン投入。
待ってました!と駆け出してきた^^お誘いスプーンなしでも、
ゴハンよ~ってスプーンで食器コンコンすると起き上がって駆け出してくるようにv
Fayではおえっとならずに完食~御厠タイムはむりっと7cm!?
あれ…結構少なく食べてるはずなんだけどな…デトックスしたかな^^;
4分割で出てきて、最後のころっとしたのふたつは緑茶。
緑ゼリーはなし。粘膜っぽいのもなし。
二分割の大きなものはそれぞれやはり色味というか、濃さが違った。
ちょーっとシミてるかな?くらいのぼそぼそ感。ベーシックが効いたね;
洞窟お戻りでおねだり大作戦。
あざとい視線にも負けず、二粒くらい少なめのおやつをロフトに投入。
少しでも動こう!カーテン閉めたら駆け出してきてロフトでがっつく。
サッカーを見ていた家族とカーテンめくって覗く。
食べ終わって振り返ったら…あーん階段付近になんかいるーー;;
って感じで、どうしよう近寄りたくない…感ありあり。
でも階段使わないと降りられないので、ご本人的にはしのび足…で、
ずる~~っと前足擦らせて階段へ。その姿があまりにかわいいので家族が吹き出すw
ぶしゅ!って針が立ちました;慌てて洞窟ご帰還~
その後はサッカー後半戦。川島がPK止めたうおおおおおおおおおおおおお!!!!
叫んですみませんでした…w
その後ディナーまでお静かにお過ごし。
11時のディナーはまたコンコンしたら出てきてくれた!
これが習慣になると召使いうれしいなぁv
そこで上記のおえっが出たんだけども、
もうあともう少し、5分の4くらい食べちゃって、最後、と思ったらおえっと;
そのあとはもう食べないで洞窟ご帰還。
このおえっとはこたも嫌なんだろうなっていつも思うの。
ショック受けたみたいに、しょんぼり洞窟帰るから;;
どうしたらいいかなぁ…うーん。。。
その後はご満足だったのかショックだったのか;洞窟の中央でぐで~っと横に;
尻尾も足もおなかも見えてた;
とりあえずお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h13.05
走行距離:11.25m
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:4074.9km
うわあああああああああああああん久々の三時間ーーーー!!!
10km越えーーーーーーーーーー!!!!!!!!
身体重いと走らないんだろうという予測は当たったのかどうなのか^^;
サッカーの試合がうるさくて、
むきーーーー!!って走ったんだろうというのは家族の予測。
適度なストレス(刺激)も時には必要?
時にはキリッと。(でもカメラから逃げる瞬間w)
今日は抱っこの日だけど、できるかな~~
来週再来週はイベントの準備だの追い込み荷作りだのでそれどころじゃなくなるだろうから;
こたろ成分補充しておきたい…(しかし肩にシップ貼ってしまった!!警戒される!!)

にほんブログ村
PR
こたさん今朝の針抜けなし。
換毛期?なのか産毛の抜けが多い。去年もまあこんな感じだった。
緑んちょの固まったのがころっと、シミんちょ盛大に;
『脂質低め生活でシミんちょが出る』説浮上かなぁ…
『何かしら合わないゴハンがある』説かな…
下痢ってほどじゃなく、形はちゃんとあるんだけど、
水分が多くて盛大にシミている…朝方出たみたい。
召使い、やり始めるととことんなので;
ゆうべベーシックやめようかと思ったのにあげちゃった…
ごめんよ…今日からベーシックはローテーションで、
毎日はあげないことにするよ。。。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、アミノゼリー
おやつ:ハリセレ、ブリスキーベーシック(少量)
ディナー:ハリセレプロ、ベーシック、インセクティ、チン小松菜
お弁当:ハリセレ、ゆで卵の白身
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~~
おなかすいて眠れなくなってたのか、いつもより早い時間にガリガリ洞窟奥を掻いて、
すごく落ち着かなかったので;7時半にゴハン(いつもは8時半)。
慌てて出てきて食べてた;
うんちょは6cmかな?ベーシック食べるとうんちょの練り照りがなくなって、
ぼそぼそした感じになるんだけど、ぼそぼそな感じだった;
ラストに緑。ちょっと粘膜質。
うーんどうしようかなぁ;と思いつつも、お代わりの要求が来たので、
ハリセレ+ベーシックでいつもの量のお代わり。(晩ゴハンより少なめ)
ちょうど家族が帰ってきたので、食べたかどうか確認できずに夕飯タイム。
あとで覗いたら、器用にハリセレだけを食べていたw
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
いつもより1時間早い晩ゴハンだったので、
ディナー(11時)が待ち遠しかったんだろう;
するっとお出まし。しかし、ベーシックなので、
うぬぅ…って感じでお皿の周りをうろうろ。
ああ…そんなにおいしくないんだ;
インセクティをまぶしてみたんだけど、それでも嫌ですか。。。
それでも、仕方がないと食べ始めたこたさん、
ベーシック食べたら口のはたからぼろぼろ零す;;;あわわわわ…
ベーシック撒き散らすんだよね^^;洞窟の中もベーシックの粉だらけ。
そっかー…と召使いちょっと反省。。。
ゴハン半分で洞窟ご帰還。もうこっちも見ないで横になってしまわれた。
お弁当入れた時、食器を鳴らすんだけど、ものすごい勢いで起き上がった;
多分消灯後すぐ食べに出たんじゃないかな^^;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h27.50
走行距離:4.27km
平均速度:2.9km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:4063.7km
これは遺憾;;せっかく二時間半まで戻ったのに…すみません…失策でした;
今日からちょっとずつ元に戻していくね。。。
とにかく潜りたいこたさん。
今週末お医者さんなのだが、
今日みたいなシミシミうんちょがタイミングよく出ないものか。
これはなんでしょう?って訊きたいのね。。。

にほんブログ村
換毛期?なのか産毛の抜けが多い。去年もまあこんな感じだった。
緑んちょの固まったのがころっと、シミんちょ盛大に;
『脂質低め生活でシミんちょが出る』説浮上かなぁ…
『何かしら合わないゴハンがある』説かな…
下痢ってほどじゃなく、形はちゃんとあるんだけど、
水分が多くて盛大にシミている…朝方出たみたい。
召使い、やり始めるととことんなので;
ゆうべベーシックやめようかと思ったのにあげちゃった…
ごめんよ…今日からベーシックはローテーションで、
毎日はあげないことにするよ。。。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、アミノゼリー
おやつ:ハリセレ、ブリスキーベーシック(少量)
ディナー:ハリセレプロ、ベーシック、インセクティ、チン小松菜
お弁当:ハリセレ、ゆで卵の白身
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~~
おなかすいて眠れなくなってたのか、いつもより早い時間にガリガリ洞窟奥を掻いて、
すごく落ち着かなかったので;7時半にゴハン(いつもは8時半)。
慌てて出てきて食べてた;
うんちょは6cmかな?ベーシック食べるとうんちょの練り照りがなくなって、
ぼそぼそした感じになるんだけど、ぼそぼそな感じだった;
ラストに緑。ちょっと粘膜質。
うーんどうしようかなぁ;と思いつつも、お代わりの要求が来たので、
ハリセレ+ベーシックでいつもの量のお代わり。(晩ゴハンより少なめ)
ちょうど家族が帰ってきたので、食べたかどうか確認できずに夕飯タイム。
あとで覗いたら、器用にハリセレだけを食べていたw
その後はディナーまでお静かにお過ごし。
いつもより1時間早い晩ゴハンだったので、
ディナー(11時)が待ち遠しかったんだろう;
するっとお出まし。しかし、ベーシックなので、
うぬぅ…って感じでお皿の周りをうろうろ。
ああ…そんなにおいしくないんだ;
インセクティをまぶしてみたんだけど、それでも嫌ですか。。。
それでも、仕方がないと食べ始めたこたさん、
ベーシック食べたら口のはたからぼろぼろ零す;;;あわわわわ…
ベーシック撒き散らすんだよね^^;洞窟の中もベーシックの粉だらけ。
そっかー…と召使いちょっと反省。。。
ゴハン半分で洞窟ご帰還。もうこっちも見ないで横になってしまわれた。
お弁当入れた時、食器を鳴らすんだけど、ものすごい勢いで起き上がった;
多分消灯後すぐ食べに出たんじゃないかな^^;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h27.50
走行距離:4.27km
平均速度:2.9km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:4063.7km
これは遺憾;;せっかく二時間半まで戻ったのに…すみません…失策でした;
今日からちょっとずつ元に戻していくね。。。
とにかく潜りたいこたさん。
今週末お医者さんなのだが、
今日みたいなシミシミうんちょがタイミングよく出ないものか。
これはなんでしょう?って訊きたいのね。。。

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょは通常運転;なくなるタイミングってなんなんだかなぁ…
緑んちょと思われる真っ黒のタールみたいなのの固まったのがちびっと。
ここ最近あんまり走ってないのでフロアは比較的綺麗(当社比)だったんだが、
今朝は少し荒れていたw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、チン小松菜ちびっと、アミノゼリーちびっと
おやつ:ハーリーの主食、ハリセレ少しずつ
ディナー:ハリセレプロ、ブリスキーベーシック、アギト
お弁当:プリティペッツ
ゆうべの晩ゴハンも、ちょいと警戒感;
でもFayだしおなかすいてるし食欲大魔神だし;で、
一回のお誘いスプーンでお出まし^^
小松菜もちゃんと綺麗に完食~v
御厠は三分割でむりっと7cm!?出ました!
よくよく見たら分割されているものすべて色が違った。
最初は茶色、次は薄い茶色、最後は緑茶;ちょっと粘膜っぽいのもついていた。
3cm、3cm、1cmって感じ。消化の具合で変わるのかな?
練り練り度は真ん中が高かった。
ゆうべはDASHがスペシャルだったので、抱っこはもういいか…と思ってたんだが、
やはり体重だけは量っておこう!と急遽抱っこ。
ウェルカムポーズから逃げること三回;
撫で撫では好きだけど、爪切られたりとか深爪されたりとか;
足湯だのお風呂だのが嫌なんだろうな;;ごめんね。。。
4回目に戻ってきたところをげちゅ。
つた~~~っと逃げないで、その場でふしゅる、捕まるパターン;
ある意味、もうそろそろ捕まえてよ~~と思っているのかもしれない^^;
膝抱っこで爪切り。ぽちぽち調子よくできました^^
深爪もなし!しかしうんちょがなぁ;
こびりついて、後ろ足の指、くっついちゃってるじゃないの;
ウェットティッシュをびちゃびちゃにして湿らせる。これは大嫌いw
逃げるこたさん、しかしとっとと終わらせた方がいいんじゃないの!?
と思いつつ召使いしつこいねすまそ。。。
なんとか気になるうんちょはこそげとって、針山の中の皮膚チェック。
背中の大部分は亜麻仁油塗り塗りで乾燥肌大分いいけど、
いつも亜麻仁油を濡れない頭の辺りがフケフケだった;
なかなかちゃんと見られないんだけどね、針が立っちゃうから。
亜麻仁油は準備してなかったのでまた水曜日に!
その後ちょっとだけ撫で撫でしようとマットの中に手を入れると、
すかさずペタン。なんだよもう~やなことはや!好きなことは好きv
はっきりしてますなw
まあちょこっとだけのつもりだったんだけど、30分くらい撫でてたかな。
撫で始めたらぐいぐい横になってくれて、召使い大変うれしいです…
でもちょっと撫でにくい角度だったのであんまり落ち着かなくて、
抱っこは1時間で終了。さあ体重計ろうか。381…
やっぱ大台に乗ってしまってましたね。。。
抱き上げた瞬間、あれ?重…っ!って思ったんだよ;
去年も、380越えたあたりから走らなくなってたんだよな;;
うーんまあ、去年の1時間も走らない状況に比べればまだ2時間は走ってるけど、
メタボはねぇ…もう子供でもないし、気をつけた方がいいだろう。。。
ということで、ソファでのおやつなしで、洞窟交換してケージご帰還。
洞窟の入り口でおやつ待ちです;あの期待に輝く視線といったら…!!
でもだめ…でもダメだあげすぎてたんだから!と心を鬼にして、
ハーリーはいつもの半分、その分ハリセレを入れておやつ投入。
駆け出してきますね…w
その後一回だけ、ちょびっとだけハリセレをお代わりして;
まだ食べたそうなこたさんを見ないようにケージカーテン閉める。
1歳過ぎたら体重の増減はあまりないほうがいいらしいので、さてどうしようか?
今メインで食べてるゴハンはどれも脂質低め(5%~8%)で、
これ以上低いゴハンはない…あ、あった!
ブリスキーベーシック。これも脂質最低ラインの5%台、
健康重視で大変栄養価は高いけどもおいしくないから食いつき最低w
これでこたさんの食欲減退を狙おう!という作戦。
これ食べるとうんちょぼっそぼそになるんだよね…
脂質がやはりうんちょをなめらかにするのだろうか…
あれ?ということはシミんちょと脂質って関係ある?と、
なんとなく引っかかるものを感じつつもとりあえず、
ディナーのプリティペッツの代わりに投入。
今朝方やはり、ちょいと残しておいででした;
2~3gくらい残していた。
これ、ふやかすと粉々になるので(サンコーさんも然り)食べ辛いのもあるかもしれない。
こたは形が残っていないとあまり食べたくないご様子。
お皿の底に残ったものを食べるのはプライドに関わるのかもw
の割りには、ハーリーが出るとなくなってもお皿舐めてるけどねw
まだ370に戻れる時間は少なくてすみそうなので、
今週はベーシック投入期間ということで。
ディナーは警戒感で、でもお代わりできなかったから、
なんとなくベーシックと気が付きつつも出てきて食べてくれたv
ものすごい選り好みしてるwハリセレプロだけを食べてる感じ。
もう一口食べようかと背伸びをしたものの、
おいしい匂いがしないので抗議の意味で私を見上げて洞窟お戻り。
ううん。。。あなたがバリバリ走ってメタボにならないでくれることを祈っているのよ…
そんな気になる夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.55
走行距離:7.37km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:4059.4km
微増ながら二時間半、7km…三時間10km目指して頑張るのだ…!!
ってこたろばかりにダイエットを強いるのは卑怯なので、
召使いもダイエットやるよ!
カロリーメイトダイエット。夕飯は普通に食べて、他は全部カロリーメイトにするんだって;
飽きるのでお昼はヨーグルト(脂肪0)も食べるけど;
昼夜ボート漕ぎと朝夜ストレッチ。このぽっこり下腹を~次のイベントまでに~;
こたは370台を目指し、召使いも大台-2kgを目指す~あと4kg~~
一緒に頑張ろうな!!
あざとい視線。。。
洞窟の入り口でこうやって召使いを見上げるんですよ;
お代わりあげちゃいたくなりますよね!?
でもそれがこたろの健康を損なう可能性があるなら心を鬼に~~~
まだ引き返せるうちに頑張る;

にほんブログ村
シミんちょは通常運転;なくなるタイミングってなんなんだかなぁ…
緑んちょと思われる真っ黒のタールみたいなのの固まったのがちびっと。
ここ最近あんまり走ってないのでフロアは比較的綺麗(当社比)だったんだが、
今朝は少し荒れていたw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、チン小松菜ちびっと、アミノゼリーちびっと
おやつ:ハーリーの主食、ハリセレ少しずつ
ディナー:ハリセレプロ、ブリスキーベーシック、アギト
お弁当:プリティペッツ
ゆうべの晩ゴハンも、ちょいと警戒感;
でもFayだしおなかすいてるし食欲大魔神だし;で、
一回のお誘いスプーンでお出まし^^
小松菜もちゃんと綺麗に完食~v
御厠は三分割でむりっと7cm!?出ました!
よくよく見たら分割されているものすべて色が違った。
最初は茶色、次は薄い茶色、最後は緑茶;ちょっと粘膜っぽいのもついていた。
3cm、3cm、1cmって感じ。消化の具合で変わるのかな?
練り練り度は真ん中が高かった。
ゆうべはDASHがスペシャルだったので、抱っこはもういいか…と思ってたんだが、
やはり体重だけは量っておこう!と急遽抱っこ。
ウェルカムポーズから逃げること三回;
撫で撫では好きだけど、爪切られたりとか深爪されたりとか;
足湯だのお風呂だのが嫌なんだろうな;;ごめんね。。。
4回目に戻ってきたところをげちゅ。
つた~~~っと逃げないで、その場でふしゅる、捕まるパターン;
ある意味、もうそろそろ捕まえてよ~~と思っているのかもしれない^^;
膝抱っこで爪切り。ぽちぽち調子よくできました^^
深爪もなし!しかしうんちょがなぁ;
こびりついて、後ろ足の指、くっついちゃってるじゃないの;
ウェットティッシュをびちゃびちゃにして湿らせる。これは大嫌いw
逃げるこたさん、しかしとっとと終わらせた方がいいんじゃないの!?
と思いつつ召使いしつこいねすまそ。。。
なんとか気になるうんちょはこそげとって、針山の中の皮膚チェック。
背中の大部分は亜麻仁油塗り塗りで乾燥肌大分いいけど、
いつも亜麻仁油を濡れない頭の辺りがフケフケだった;
なかなかちゃんと見られないんだけどね、針が立っちゃうから。
亜麻仁油は準備してなかったのでまた水曜日に!
その後ちょっとだけ撫で撫でしようとマットの中に手を入れると、
すかさずペタン。なんだよもう~やなことはや!好きなことは好きv
はっきりしてますなw
まあちょこっとだけのつもりだったんだけど、30分くらい撫でてたかな。
撫で始めたらぐいぐい横になってくれて、召使い大変うれしいです…
でもちょっと撫でにくい角度だったのであんまり落ち着かなくて、
抱っこは1時間で終了。さあ体重計ろうか。381…
やっぱ大台に乗ってしまってましたね。。。
抱き上げた瞬間、あれ?重…っ!って思ったんだよ;
去年も、380越えたあたりから走らなくなってたんだよな;;
うーんまあ、去年の1時間も走らない状況に比べればまだ2時間は走ってるけど、
メタボはねぇ…もう子供でもないし、気をつけた方がいいだろう。。。
ということで、ソファでのおやつなしで、洞窟交換してケージご帰還。
洞窟の入り口でおやつ待ちです;あの期待に輝く視線といったら…!!
でもだめ…でもダメだあげすぎてたんだから!と心を鬼にして、
ハーリーはいつもの半分、その分ハリセレを入れておやつ投入。
駆け出してきますね…w
その後一回だけ、ちょびっとだけハリセレをお代わりして;
まだ食べたそうなこたさんを見ないようにケージカーテン閉める。
1歳過ぎたら体重の増減はあまりないほうがいいらしいので、さてどうしようか?
今メインで食べてるゴハンはどれも脂質低め(5%~8%)で、
これ以上低いゴハンはない…あ、あった!
![]() ゆうパケットOK◆ハリネズミ専用フード◆Brisky Basic ブリスキーベーシック◆100g◆お試し小分けパック◆全年齢向け向け基本フード!◆はりねずみ 餌 エサ |
健康重視で大変栄養価は高いけどもおいしくないから食いつき最低w
これでこたさんの食欲減退を狙おう!という作戦。
これ食べるとうんちょぼっそぼそになるんだよね…
脂質がやはりうんちょをなめらかにするのだろうか…
あれ?ということはシミんちょと脂質って関係ある?と、
なんとなく引っかかるものを感じつつもとりあえず、
ディナーのプリティペッツの代わりに投入。
今朝方やはり、ちょいと残しておいででした;
2~3gくらい残していた。
これ、ふやかすと粉々になるので(サンコーさんも然り)食べ辛いのもあるかもしれない。
こたは形が残っていないとあまり食べたくないご様子。
お皿の底に残ったものを食べるのはプライドに関わるのかもw
の割りには、ハーリーが出るとなくなってもお皿舐めてるけどねw
まだ370に戻れる時間は少なくてすみそうなので、
今週はベーシック投入期間ということで。
ディナーは警戒感で、でもお代わりできなかったから、
なんとなくベーシックと気が付きつつも出てきて食べてくれたv
ものすごい選り好みしてるwハリセレプロだけを食べてる感じ。
もう一口食べようかと背伸びをしたものの、
おいしい匂いがしないので抗議の意味で私を見上げて洞窟お戻り。
ううん。。。あなたがバリバリ走ってメタボにならないでくれることを祈っているのよ…
そんな気になる夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h26.55
走行距離:7.37km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:4059.4km
微増ながら二時間半、7km…三時間10km目指して頑張るのだ…!!
ってこたろばかりにダイエットを強いるのは卑怯なので、
召使いもダイエットやるよ!
カロリーメイトダイエット。夕飯は普通に食べて、他は全部カロリーメイトにするんだって;
飽きるのでお昼はヨーグルト(脂肪0)も食べるけど;
昼夜ボート漕ぎと朝夜ストレッチ。このぽっこり下腹を~次のイベントまでに~;
こたは370台を目指し、召使いも大台-2kgを目指す~あと4kg~~
一緒に頑張ろうな!!
あざとい視線。。。
洞窟の入り口でこうやって召使いを見上げるんですよ;
お代わりあげちゃいたくなりますよね!?
でもそれがこたろの健康を損なう可能性があるなら心を鬼に~~~
まだ引き返せるうちに頑張る;

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょなし。シミんちょもない…!!!
シミてない…シミてなかった…あんまりうんちょ転がってなかったけども;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、小松菜、アミノゼリー
お代わり:ハリセレ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ブリスキーマジック
お弁当:プリティペッツ(少なめ)
ゆうべの晩ゴハンはちょいと警戒心。
一回目のお誘いスプーン食べて奥へ行こうとして、二回目でお出まし。
伸びをするあの行動は、もしやスプーンに向かって手を伸ばしているのか??
スプーンに手を乗せたので二回目ころった。なるほど!
出てきたら完食~~うんちょは三分割で6cmくらいかな?
食べた割りに少ない?
でも綺麗なうんちょだった。ラストに薄い緑茶。
洞窟までお戻りのこたさん、例によって洞窟入り口でくんくん。
でもね、走らない理由が知りたいのでお代わりは通常通り一回よ!
と、ロフトにハリセレ(少なめ)。
カーテン閉めて消灯後すぐに出てきた。がっつくなぁ;
ディナーをちゃんと食べてほしいのでおねだり視線を見ないようにそのままお静かタイム。
でも結局、ディナーはお誘いスプーンのみで奥へ引っ込んでしまわれた。。。
電気はつけっぱで晩ゴハン時と同じ明るさ。
ディナーは電気をつけてもつけなくても、出てくるのは気分なのね。。。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h10.13
走行距離:6.71km
平均速度:3.0km/h
最高速度:5.1km/h
トータル:4052.0km
まあ通常運転と言えば通常運転なんだけども。
三時間半とかその辺走ってた事を考えると…うーむ^^;
今日抱っこの日なので体重量ってみようねー
カメラ目線vいただきました~v
今日は寒いから、あったかくして抱っこしようねv

にほんブログ村
緑んちょなし。シミんちょもない…!!!
シミてない…シミてなかった…あんまりうんちょ転がってなかったけども;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、小松菜、アミノゼリー
お代わり:ハリセレ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ブリスキーマジック
お弁当:プリティペッツ(少なめ)
ゆうべの晩ゴハンはちょいと警戒心。
一回目のお誘いスプーン食べて奥へ行こうとして、二回目でお出まし。
伸びをするあの行動は、もしやスプーンに向かって手を伸ばしているのか??
スプーンに手を乗せたので二回目ころった。なるほど!
出てきたら完食~~うんちょは三分割で6cmくらいかな?
食べた割りに少ない?
でも綺麗なうんちょだった。ラストに薄い緑茶。
洞窟までお戻りのこたさん、例によって洞窟入り口でくんくん。
でもね、走らない理由が知りたいのでお代わりは通常通り一回よ!
と、ロフトにハリセレ(少なめ)。
カーテン閉めて消灯後すぐに出てきた。がっつくなぁ;
ディナーをちゃんと食べてほしいのでおねだり視線を見ないようにそのままお静かタイム。
でも結局、ディナーはお誘いスプーンのみで奥へ引っ込んでしまわれた。。。
電気はつけっぱで晩ゴハン時と同じ明るさ。
ディナーは電気をつけてもつけなくても、出てくるのは気分なのね。。。
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h10.13
走行距離:6.71km
平均速度:3.0km/h
最高速度:5.1km/h
トータル:4052.0km
まあ通常運転と言えば通常運転なんだけども。
三時間半とかその辺走ってた事を考えると…うーむ^^;
今日抱っこの日なので体重量ってみようねー
カメラ目線vいただきました~v
今日は寒いから、あったかくして抱っこしようねv

にほんブログ村
簡単に~~
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょなし。シミんちょあり。でも通常運転な感じ。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、アミノゼリー、ゆで小松菜ちびっと
おやつ:ハリセレ
おやつお代わり:ハリセレ(あげてしまった;)
おやつお代わりのお代わり:ハリセレ(あげてしまった。。。。。。;)
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ(少なめ)
お弁当:プリティペッツ
結局あのおねだり光線に負けておやつお代わりx2をあげてしまった;
どんくらい食べるだろう?と思って、ディナーもお弁当も通常の量投入。
朝までには完食;
ディナーも出てきて食べた。食欲大魔神。。。まるで一昨年の秋口だね;
おねだりされるままにお代わりをあげていたら410gまで増えましてね;
走らないし。どうしたんだろう…と思っているうちに春になって走るようになり、
体重が360まで落ちて、そんでびびって、
お医者さんの精密検査(麻酔をかけてのレントゲンやら採血やら)で、
背中メタボが発覚した訳なんですよね。
そんなわけで今年の冬は脂質低めのゴハンで嵩増しして乗り切ったんだけど…
どうも…春に食欲大魔神が現れた模様。。。
今食べてる以上に資質が低いゴハンはないのよ、こた…
さてどうしようか。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h59.16
走行距離:5.99km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:4045.3km
さあ走らないぞ;食べすぎで体重増えたのではないだろうか…
身体重いと走らないから;;
今日からちょいと、お代わり拒否で食事制限開始です。
脂質の多いゴハンも、一粒くらいずつ減らしてみよう。。。
でも突然走らなくなったんだよなぁ…小休止か?と思った先週の抱っこ以来。
ああ、日々気になることが多すぎるー

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょなし。シミんちょあり。でも通常運転な感じ。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、アミノゼリー、ゆで小松菜ちびっと
おやつ:ハリセレ
おやつお代わり:ハリセレ(あげてしまった;)
おやつお代わりのお代わり:ハリセレ(あげてしまった。。。。。。;)
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ(少なめ)
お弁当:プリティペッツ
結局あのおねだり光線に負けておやつお代わりx2をあげてしまった;
どんくらい食べるだろう?と思って、ディナーもお弁当も通常の量投入。
朝までには完食;
ディナーも出てきて食べた。食欲大魔神。。。まるで一昨年の秋口だね;
おねだりされるままにお代わりをあげていたら410gまで増えましてね;
走らないし。どうしたんだろう…と思っているうちに春になって走るようになり、
体重が360まで落ちて、そんでびびって、
お医者さんの精密検査(麻酔をかけてのレントゲンやら採血やら)で、
背中メタボが発覚した訳なんですよね。
そんなわけで今年の冬は脂質低めのゴハンで嵩増しして乗り切ったんだけど…
どうも…春に食欲大魔神が現れた模様。。。
今食べてる以上に資質が低いゴハンはないのよ、こた…
さてどうしようか。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h59.16
走行距離:5.99km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:4045.3km
さあ走らないぞ;食べすぎで体重増えたのではないだろうか…
身体重いと走らないから;;
今日からちょいと、お代わり拒否で食事制限開始です。
脂質の多いゴハンも、一粒くらいずつ減らしてみよう。。。
でも突然走らなくなったんだよなぁ…小休止か?と思った先週の抱っこ以来。
ああ、日々気になることが多すぎるー

にほんブログ村
こたさん(のうんちょ洗った水)のおかげで今年も薔薇がすごいです^^
レンガを汚すことが少なくなったのでどうかなぁと思ってたけど。
有機肥料最高。
こたさん今朝の針抜け一本。
なかなか止まらないな。去年もこんなだったかな?
シミんちょあり。通常の範囲内か。緑はなし。
ロフト下が大変綺麗で、今日はお掃除が楽だった。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、アミノゼリー
おやつ:ハリセレ
おやつお代わり:ハリセレちびっと
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、マズリ
お弁当:ハリセレ
ハリセレが多すぎたかな;
マズリはいつものように数粒お残し。
半分以上は他のフードと一緒に口に入ってるようだけど。
まだもうちょっと在庫あるんで頑張ってね^^;
ゆうべの晩ゴハンもするっとお出まし~v
プリティペッツはふやかし、サンコーさんはカリカリのまま混ぜ、
その上にゼリー。ゆうべはゼリーから食べたので、
最後お皿の底のが食べられなくてイラ…ッっとしないですんだw
サンコーさんも長いけど、あんまり食いつきはよくないという噂ですが、
飽きはしないで食べてるなーいいフードらしいのでよい傾向です^^
完食後御厠。レンガガリガリしてむりっと。
ゆうべのはとても美しかった…二分割で7cm!
まあお代わりすごいしたしね^^;ハリセレは消化いいんだなー
綺麗なうんちょ出る。
しっこも出て洞窟お戻りも、いつものごとくあざとい視線でお代わりを要求。
今日は一回だけ!と決めてお代わり投入。
匂いがしたら駆け出してきたvプリティペッツ少し多めにしたんだけどw
ハリセレ完食後、召使いの顔をまたも見上げる。
洞窟に帰りもしないでその場でお代わり要求!
なんだその…可愛い顔は…!!!!!!!!!!!
無理…これでお代わり入れないの無理…でも最低限の抵抗として、
ロフトに置いてケージカーテン閉めた。すぐ出てきた;
まだふやけきってないけど、ガリガリ食べる^^;すごいね。。。
ゆうべはその段階で家族が帰ってきたのでこたろさんのお代わり大作戦は終了~
覗いた洞窟の中、まだなんかおねだりしたそうな顔だったけどね。
中腰のままで、横になってなかった。横になったらご馳走様の合図だと思っている。
あとはディナーでね~vとお声かけしたものの、
結局ディナーもスルーでしたとほー;
電気つけてあげてみようと思ったんだけどな。。。
晩ゴハン時とディナー時のこの対応の差はなんだ…(分析癖がw)
【回し車疾走計測】
走行時間:2h30.12
走行距離:7.97km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:4039.3km
微増ながら順調に増えてる…かなぁ?
なんでいきなり3時間半走ってたのに二時間半になっちゃったんだろう;
抱っこの時に足でも痛くしただろうか…
うんちょびりっと剥がしたからなぁ;とか思ってたんだけど、
痛かったら全然走らないよな?という家族の言葉で、
まあそうだよなぁと半分だけ納得。
昨夜も加湿器なし、タオルのみ。47~50%と湿度は低め。
湿度はそんな関係なさげですな^^;今夜はどうかなぁ?
最近この状態で少しじっとしててくれるようになった^^
昔は全然体重量れなくて、洞窟に入っていただいて、量ってたんだけど。
慣れてきたのかなvやっぱ気を使いすぎなのも、こたろさんがずっと怖がる原因だよなぁ…
大丈夫だよって教えてあげないとだよね。そうなんだね。。。
しかしこのタニタの計量器でレジン量ればいいんじゃんと今頃気がついた。。。
レジンは十数年前に骨董市で見つけたアナログ量りで量っている;
100円で買った。封書が1通80円だった頃の量り。。。w

にほんブログ村
レンガを汚すことが少なくなったのでどうかなぁと思ってたけど。
有機肥料最高。
こたさん今朝の針抜け一本。
なかなか止まらないな。去年もこんなだったかな?
シミんちょあり。通常の範囲内か。緑はなし。
ロフト下が大変綺麗で、今日はお掃除が楽だった。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、アミノゼリー
おやつ:ハリセレ
おやつお代わり:ハリセレちびっと
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、マズリ
お弁当:ハリセレ
ハリセレが多すぎたかな;
マズリはいつものように数粒お残し。
半分以上は他のフードと一緒に口に入ってるようだけど。
まだもうちょっと在庫あるんで頑張ってね^^;
ゆうべの晩ゴハンもするっとお出まし~v
プリティペッツはふやかし、サンコーさんはカリカリのまま混ぜ、
その上にゼリー。ゆうべはゼリーから食べたので、
最後お皿の底のが食べられなくてイラ…ッっとしないですんだw
サンコーさんも長いけど、あんまり食いつきはよくないという噂ですが、
飽きはしないで食べてるなーいいフードらしいのでよい傾向です^^
完食後御厠。レンガガリガリしてむりっと。
ゆうべのはとても美しかった…二分割で7cm!
まあお代わりすごいしたしね^^;ハリセレは消化いいんだなー
綺麗なうんちょ出る。
しっこも出て洞窟お戻りも、いつものごとくあざとい視線でお代わりを要求。
今日は一回だけ!と決めてお代わり投入。
匂いがしたら駆け出してきたvプリティペッツ少し多めにしたんだけどw
ハリセレ完食後、召使いの顔をまたも見上げる。
洞窟に帰りもしないでその場でお代わり要求!
なんだその…可愛い顔は…!!!!!!!!!!!
無理…これでお代わり入れないの無理…でも最低限の抵抗として、
ロフトに置いてケージカーテン閉めた。すぐ出てきた;
まだふやけきってないけど、ガリガリ食べる^^;すごいね。。。
ゆうべはその段階で家族が帰ってきたのでこたろさんのお代わり大作戦は終了~
覗いた洞窟の中、まだなんかおねだりしたそうな顔だったけどね。
中腰のままで、横になってなかった。横になったらご馳走様の合図だと思っている。
あとはディナーでね~vとお声かけしたものの、
結局ディナーもスルーでしたとほー;
電気つけてあげてみようと思ったんだけどな。。。
晩ゴハン時とディナー時のこの対応の差はなんだ…(分析癖がw)
【回し車疾走計測】
走行時間:2h30.12
走行距離:7.97km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:4039.3km
微増ながら順調に増えてる…かなぁ?
なんでいきなり3時間半走ってたのに二時間半になっちゃったんだろう;
抱っこの時に足でも痛くしただろうか…
うんちょびりっと剥がしたからなぁ;とか思ってたんだけど、
痛かったら全然走らないよな?という家族の言葉で、
まあそうだよなぁと半分だけ納得。
昨夜も加湿器なし、タオルのみ。47~50%と湿度は低め。
湿度はそんな関係なさげですな^^;今夜はどうかなぁ?
最近この状態で少しじっとしててくれるようになった^^
昔は全然体重量れなくて、洞窟に入っていただいて、量ってたんだけど。
慣れてきたのかなvやっぱ気を使いすぎなのも、こたろさんがずっと怖がる原因だよなぁ…
大丈夫だよって教えてあげないとだよね。そうなんだね。。。
しかしこのタニタの計量器でレジン量ればいいんじゃんと今頃気がついた。。。
レジンは十数年前に骨董市で見つけたアナログ量りで量っている;
100円で買った。封書が1通80円だった頃の量り。。。w

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょが乾いちゃったと思われる黒いのがころっと。
シミんちょも有り。通常運転範囲内かなー;
あ、でも、しっこした場所に茶色いシミがあった。本体はどこいったのか;
青あげたからかなぁ…ううう~~~~~ん…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、ゆで卵の白身
おやつ:ハリセレ
おやつのお代わり:ハリセレ
お代わりのお代わり:スパイキー青 ←甘すぎ!!
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、8イン1、カニっ粉
お弁当:プリティペッツ
ゆうべもするっとお出ましv
左手~右手~伸び~~~っとしてからお出まし。
ハリネズミは意外に長いw
Fay完食後に白身を食べるので、お皿ですべってなかなか食べられず、
イラ…ッとしてるのが判るw
だからいつもすべるものはフードの上に乗せてるのにぃ…
下のフード先に食べちゃ生んだもんなw
好きなものから食べる主義ですこたろ。
ふた欠片くらい残して玉子は諦め、困ったような顔で召使いを見上げる。
お代わりはまたあとでねvと御厠へ。
昨夜もくまモンシーツで、ちょっとまだ警戒してた;
でも、今朝は、いつもの場所でしっこしてたので多分もう大丈夫だろう。
うんちょは6cm!ちょっと練りが足りない感じ。一昨日なに食べたっけ?
つたた~~っと帰ってきて洞窟の中からこちらを伺う。
もうすぐにでも駆け出してきそうな勢い;うえーお待ちかねですか!?
おやつはふやけやすい&カリカリでも食べられるハリセレ。
出した瞬間駆け出してくる!ディナーもこうなるといいんだけどねぇ…
食べたら洞窟へ慌てて帰る、しかし、身を乗り出してこっちを見る!
ちょっと食器を鳴らしたらすぐ駆け出してきた!
そしてお皿を覗いて『ないじゃん』て顔で召使いを見る。洞窟帰る。こっち見るw
おいおい…そんなおなかすいてるの???
そんなこんなを繰り返し、お代わりのお代わりまでおねだりされましたが、
お代わりのお代わりのお代わりは辛うじて我慢しました;;
最後の青はロフトに。カーテン閉めて終わりの合図。消灯する前に駆け出してきた;
ロフトですごい勢いで食べるこたさんを見つめながら溜め息。
洞窟に戻ったらまたこっち見てるよ。。。
ディナー食べに出てきてよぅ…
晩ゴハンのあと寝ちゃうでしょ?運動するならいいんだけど、
食っちゃ寝は太るから、ね?と己を棚に上げてこたさんを諭す召使い。
さっぱり説得力がない!!しかし、
それで『もう出てこねぇのか、チッ』って感じでこたさん洞窟の奥に横になる。
そこからディナーまでお静かにお過ごし;
そしてディナーもお静かにお過ごしああん。。。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h13.03
走行距離:7.14km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:4031.3km
三時間いかない日が続いていたけども微復活かな~
まあ二時間半が通常運転なので、まあまあっちゃまあまあ?
ゆうべは加湿器をやめてタオルのみ、48~52%で推移、
温度も、25~26度前半とちょっと涼しげにしてみましたが。
あんま関係なかったかね^^;
体が重くて走れないってほど急に太った訳でもないし、
ゴハン夜に食べすぎて寝ちゃった、ってことでもないんだけどなぁ…
抱っこで撫ですぎたかな;ってのがあったのでゆうべの抱っこはやめてみたんだけども。
朝方走り始めてる感はあって、うんちょが瑞々しいのね。
寝ちゃって朝走り始めたところで朝日が昇ってきちゃう、って感じかな。。。
早めに寝てるんですけどね。。。正直、もっと早く寝たい召使い。。。
辛うじてぽっちんは自分でお隠しになっておりましたw

にほんブログ村
緑んちょが乾いちゃったと思われる黒いのがころっと。
シミんちょも有り。通常運転範囲内かなー;
あ、でも、しっこした場所に茶色いシミがあった。本体はどこいったのか;
青あげたからかなぁ…ううう~~~~~ん…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、ゆで卵の白身
おやつ:ハリセレ
おやつのお代わり:ハリセレ
お代わりのお代わり:スパイキー青 ←甘すぎ!!
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、8イン1、カニっ粉
お弁当:プリティペッツ
ゆうべもするっとお出ましv
左手~右手~伸び~~~っとしてからお出まし。
ハリネズミは意外に長いw
Fay完食後に白身を食べるので、お皿ですべってなかなか食べられず、
イラ…ッとしてるのが判るw
だからいつもすべるものはフードの上に乗せてるのにぃ…
下のフード先に食べちゃ生んだもんなw
好きなものから食べる主義ですこたろ。
ふた欠片くらい残して玉子は諦め、困ったような顔で召使いを見上げる。
お代わりはまたあとでねvと御厠へ。
昨夜もくまモンシーツで、ちょっとまだ警戒してた;
でも、今朝は、いつもの場所でしっこしてたので多分もう大丈夫だろう。
うんちょは6cm!ちょっと練りが足りない感じ。一昨日なに食べたっけ?
つたた~~っと帰ってきて洞窟の中からこちらを伺う。
もうすぐにでも駆け出してきそうな勢い;うえーお待ちかねですか!?
おやつはふやけやすい&カリカリでも食べられるハリセレ。
出した瞬間駆け出してくる!ディナーもこうなるといいんだけどねぇ…
食べたら洞窟へ慌てて帰る、しかし、身を乗り出してこっちを見る!
ちょっと食器を鳴らしたらすぐ駆け出してきた!
そしてお皿を覗いて『ないじゃん』て顔で召使いを見る。洞窟帰る。こっち見るw
おいおい…そんなおなかすいてるの???
そんなこんなを繰り返し、お代わりのお代わりまでおねだりされましたが、
お代わりのお代わりのお代わりは辛うじて我慢しました;;
最後の青はロフトに。カーテン閉めて終わりの合図。消灯する前に駆け出してきた;
ロフトですごい勢いで食べるこたさんを見つめながら溜め息。
洞窟に戻ったらまたこっち見てるよ。。。
ディナー食べに出てきてよぅ…
晩ゴハンのあと寝ちゃうでしょ?運動するならいいんだけど、
食っちゃ寝は太るから、ね?と己を棚に上げてこたさんを諭す召使い。
さっぱり説得力がない!!しかし、
それで『もう出てこねぇのか、チッ』って感じでこたさん洞窟の奥に横になる。
そこからディナーまでお静かにお過ごし;
そしてディナーもお静かにお過ごしああん。。。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h13.03
走行距離:7.14km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:4031.3km
三時間いかない日が続いていたけども微復活かな~
まあ二時間半が通常運転なので、まあまあっちゃまあまあ?
ゆうべは加湿器をやめてタオルのみ、48~52%で推移、
温度も、25~26度前半とちょっと涼しげにしてみましたが。
あんま関係なかったかね^^;
体が重くて走れないってほど急に太った訳でもないし、
ゴハン夜に食べすぎて寝ちゃった、ってことでもないんだけどなぁ…
抱っこで撫ですぎたかな;ってのがあったのでゆうべの抱っこはやめてみたんだけども。
朝方走り始めてる感はあって、うんちょが瑞々しいのね。
寝ちゃって朝走り始めたところで朝日が昇ってきちゃう、って感じかな。。。
早めに寝てるんですけどね。。。正直、もっと早く寝たい召使い。。。
辛うじてぽっちんは自分でお隠しになっておりましたw

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R