ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
洞窟の中に二本、太いのが一本、細くて短いのが一本。
ゆうべあまりにも洞窟の中がすごかったので(爆)
ゴハン食べてる最中にパタパタしてみたの。
先日上げた恵のアンティングカスと思われる粉粉とうんちょ;
これはwwwもおおおおおおwwwみたいな感じで、
でもまだ洞窟洗ってなかったので交換もできずスミマセン。。。
今日はいい天気でばっちり乾くと思うので今夜交換ねv
シミんちょはロフト下ににょろっとしたのが2cm。
他のはシミてるっていってもじわ~っとしたシミじゃなくて、いつもの景色に戻りつつある。
これで一発目がゆるんちょじゃなくなったらもう安心。
緑は見当たらずv一発目も緑なくなったし、別荘暮らしは慣れてきたみたい。
でも今日は和室に家族がいるので本宅移動~
床暖を入れて、あったかマットを敷いたまま移動。
さて今夜はどんなもんかな?
ちなみに、ホットマットとはこちら。
底冷え防止に、移動した時、寝ている間、洞窟の下に敷いております。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、恵、サンコーさん、リコッタチーズ
おやつ:なし
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、アギト、恵
お弁当:恵、アミノゼリー
ゆうべの晩ゴハンも、ちょいと躊躇しながらもお出まし~
リコッタチーズの匂いがこたろさんを誘ってくれるらしい。
でもこれでとりあえず最後~残りは人間がスコーンに付けておいしく頂きました^^
チーズから先に食べて、サンコーさんはお残し;
ふやかした方が食べやすそうなのでふやかすんだけど、あっという間にめためたになっちゃう;
御厠からお戻りのこたさんに、もういいの?と残りを差し出すもプイッ。
残りは廃棄;
一発目のうんちょは練り照りの3cm、薄茶でちょっと緩めの2.5cm、
ぷりっとラスト1cm、って感じで、ラストに緑なし!やた!
緩めの薄茶も、もにゅっとしたゆるさではなくなってきたので回復傾向でしょう。
エアコン効きすぎだったのか、なにかあまりよくないものを食べたのか、
その辺の判断はつかないながら、おなかがゆるいときはあっためるに限る、という結果に。
洞窟お帰り後はお代わり光線もなく、おやつはもう入れないで消灯。
静かにお過ごし。ディナーもスルー;なにかごそごそはやってたけど、
顔も見えず、えーん;
おやつに恵とアミノゼリー。しかし!恵手付かずで残る!!
今日から毎日各食に恵入れて慣れていただく所存。
寝る前に除湿機で65%まで下げるも、75まで上がってしまう昨今;
こたろさんの夜間疾走は、
走行時間:2h31.06
走行距離:8.13km
平均速度:3.2km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5130.8km
通常運転でしたー
昨夜はみんな早く寝たんだけどな^^;
昼間も出かけたから静かに眠れていたと思うんだが…
そういう気分だったのかな。。。
夜中に寝苦しくて目が覚めて、
何かしらかさごそ物音がしないのはなんだか心配になるのであった^^;
っていうか、あざとい。
昨夜は抱っこの日でしたが、召使い緊急のハライタで抱っこ中止;
今夜はできるかな~~
冷たいものをどんなに飲んでも、暴飲暴食しても、
ハライタなんぞ起こしたことがなかったのに…最近弱いなー…

にほんブログ村
洞窟の中に二本、太いのが一本、細くて短いのが一本。
ゆうべあまりにも洞窟の中がすごかったので(爆)
ゴハン食べてる最中にパタパタしてみたの。
先日上げた恵のアンティングカスと思われる粉粉とうんちょ;
これはwwwもおおおおおおwwwみたいな感じで、
でもまだ洞窟洗ってなかったので交換もできずスミマセン。。。
今日はいい天気でばっちり乾くと思うので今夜交換ねv
シミんちょはロフト下ににょろっとしたのが2cm。
他のはシミてるっていってもじわ~っとしたシミじゃなくて、いつもの景色に戻りつつある。
これで一発目がゆるんちょじゃなくなったらもう安心。
緑は見当たらずv一発目も緑なくなったし、別荘暮らしは慣れてきたみたい。
でも今日は和室に家族がいるので本宅移動~
床暖を入れて、あったかマットを敷いたまま移動。
さて今夜はどんなもんかな?
ちなみに、ホットマットとはこちら。
底冷え防止に、移動した時、寝ている間、洞窟の下に敷いております。
晩ゴハン:Fay、恵、サンコーさん、リコッタチーズ
おやつ:なし
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、アギト、恵
お弁当:恵、アミノゼリー
ゆうべの晩ゴハンも、ちょいと躊躇しながらもお出まし~
リコッタチーズの匂いがこたろさんを誘ってくれるらしい。
でもこれでとりあえず最後~残りは人間がスコーンに付けておいしく頂きました^^
チーズから先に食べて、サンコーさんはお残し;
ふやかした方が食べやすそうなのでふやかすんだけど、あっという間にめためたになっちゃう;
御厠からお戻りのこたさんに、もういいの?と残りを差し出すもプイッ。
残りは廃棄;
一発目のうんちょは練り照りの3cm、薄茶でちょっと緩めの2.5cm、
ぷりっとラスト1cm、って感じで、ラストに緑なし!やた!
緩めの薄茶も、もにゅっとしたゆるさではなくなってきたので回復傾向でしょう。
エアコン効きすぎだったのか、なにかあまりよくないものを食べたのか、
その辺の判断はつかないながら、おなかがゆるいときはあっためるに限る、という結果に。
洞窟お帰り後はお代わり光線もなく、おやつはもう入れないで消灯。
静かにお過ごし。ディナーもスルー;なにかごそごそはやってたけど、
顔も見えず、えーん;
おやつに恵とアミノゼリー。しかし!恵手付かずで残る!!
今日から毎日各食に恵入れて慣れていただく所存。
寝る前に除湿機で65%まで下げるも、75まで上がってしまう昨今;
こたろさんの夜間疾走は、
走行時間:2h31.06
走行距離:8.13km
平均速度:3.2km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5130.8km
通常運転でしたー
昨夜はみんな早く寝たんだけどな^^;
昼間も出かけたから静かに眠れていたと思うんだが…
そういう気分だったのかな。。。
夜中に寝苦しくて目が覚めて、
何かしらかさごそ物音がしないのはなんだか心配になるのであった^^;
っていうか、あざとい。
昨夜は抱っこの日でしたが、召使い緊急のハライタで抱っこ中止;
今夜はできるかな~~
冷たいものをどんなに飲んでも、暴飲暴食しても、
ハライタなんぞ起こしたことがなかったのに…最近弱いなー…

にほんブログ村
PR
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょあり。2cmx3本、明け方くらいに出たんだと思う。
しかもロフト下;一本が大変シミていた。
緑はなかったと思う。
まだ寒いのか、もしくは、逆に、暑くて昼間眠れないとか;
寒いの判断基準としては、くしゃみをする、これしかない。
暑いの判断基準は、洞窟から出てきて速攻水を飲む、水の消費量が多い、
洞窟の中で尻尾を出して寝ている、これくらいなんだけども、
暑いの方の現象はないんだよなぁ…くしゃみはするのよー
だから寒くておなか冷えてるんじゃ?って思ったんだけども。
まあこのくしゃみも、
舐め舐めするときに自分の産毛でふがふがするって可能性もないとはいえない。
対応が真逆になるので判断つかないと困るのよねー;;
もしくは、暑い寒い関係なく、ゴハンが合わない、水が合わない。
ゴハンは急に変えてないしなぁ…
シミんちょと、ゆるうんちょもちょっと種類違う気がするんだよなー;
お医者さん…しかも、別なお医者さんに行ってみるかなぁ…
サードオピニオンだよもー;;;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、メディ、ゆで卵の白身
おやつ:なし
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス
お弁当:キョーリン、アミノゼリー
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出ましv
洞窟のケージ移動後だとするっと出てきてくれるっぽい。
完食後の御厠、やっぱりちょっとゆるい気がする8cm;
ゆるいからいっぱい出るのかな;;
洞窟お帰り後、洞窟の奥を激しく掘り掘り;そして静かになった^^;
おやつはもう入れない。
その分、晩ゴハンとディナーに振り向けております。
ディナーは、珍しく出てきてくれた!けども、スパイクスだけを選り好みして食べて、
その後ざざざっと匍匐後退で洞窟の奥へ消えていくこたさん…ああん;
お弁当は珍しくハリセレやめてみた。キョーリンは少しだけ残して、あとは完食~
夜間疾走は、
走行時間:2h07.46
走行距離:6.90km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:5122.7km
原因は判っている。家族が夜更かししたのだ;
こたさんの為に早く寝てくれっていったのに!!
スヤァ…気持ちよさそうに寝おってからに…
私も眠い;

にほんブログ村
シミんちょあり。2cmx3本、明け方くらいに出たんだと思う。
しかもロフト下;一本が大変シミていた。
緑はなかったと思う。
まだ寒いのか、もしくは、逆に、暑くて昼間眠れないとか;
寒いの判断基準としては、くしゃみをする、これしかない。
暑いの判断基準は、洞窟から出てきて速攻水を飲む、水の消費量が多い、
洞窟の中で尻尾を出して寝ている、これくらいなんだけども、
暑いの方の現象はないんだよなぁ…くしゃみはするのよー
だから寒くておなか冷えてるんじゃ?って思ったんだけども。
まあこのくしゃみも、
舐め舐めするときに自分の産毛でふがふがするって可能性もないとはいえない。
対応が真逆になるので判断つかないと困るのよねー;;
もしくは、暑い寒い関係なく、ゴハンが合わない、水が合わない。
ゴハンは急に変えてないしなぁ…
シミんちょと、ゆるうんちょもちょっと種類違う気がするんだよなー;
お医者さん…しかも、別なお医者さんに行ってみるかなぁ…
サードオピニオンだよもー;;;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、メディ、ゆで卵の白身
おやつ:なし
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス
お弁当:キョーリン、アミノゼリー
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出ましv
洞窟のケージ移動後だとするっと出てきてくれるっぽい。
完食後の御厠、やっぱりちょっとゆるい気がする8cm;
ゆるいからいっぱい出るのかな;;
洞窟お帰り後、洞窟の奥を激しく掘り掘り;そして静かになった^^;
おやつはもう入れない。
その分、晩ゴハンとディナーに振り向けております。
ディナーは、珍しく出てきてくれた!けども、スパイクスだけを選り好みして食べて、
その後ざざざっと匍匐後退で洞窟の奥へ消えていくこたさん…ああん;
お弁当は珍しくハリセレやめてみた。キョーリンは少しだけ残して、あとは完食~
夜間疾走は、
走行時間:2h07.46
走行距離:6.90km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:5122.7km
原因は判っている。家族が夜更かししたのだ;
こたさんの為に早く寝てくれっていったのに!!
スヤァ…気持ちよさそうに寝おってからに…
私も眠い;

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ、緑んちょ、ゆるんちょもなし!!っていうか、うんちょ少なっ!!
ぽろぽろしたちっさいものがころころしてるだけでした。
大体それも、シミてるならシミてるし、緑なら緑だし、ゆるいならむにゅっとなるんだけど、
カピカピで乾いてたし、シミもなかった。
昨夜はちょうどよかったのかな?とはいえ、前日と同じ状況で、
床暖を1時間に一回15分間入れる、というもの。
28度後半~29度くらいまで行くんだけど、それほどお水の減りがすごくないので、
暑いわけではなさそう。
床暖はケージ(120cmサイズ)の中央部分を30cmくらいあっためる。
あっためるっていうか、ぬくぬくではなく、冷えすぎないようにする程度。
エアコンは28度設定だけど、なんでだかケージの床が寒いんだよねぇ;
今日もこれで行ってみようと思う。
昼間はお掃除避難別荘在宅で、エアコン27度設定で冷やしてたらくしゃみが出た;
別荘はエアコンのある部屋の隣室で風は当たらないんだが…
念のためこちらも床暖。15cmくらいの小さいものを洞窟のすぐそばに置いてみた。
洞窟の下は直接あっためない感じで0.5度くらい上げ。
それでエアコンを28度に…これで晩ゴハン後の一発目が元に戻れば、
今後はこれでいこうと思う~~
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、サンコー、ゆで卵の白身
おやつ:なし
ディナー:ハリセレ、8イン1、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリー
ハリセレとプロは水加減を少なめにしても、朝にはめためたになってしまう~~
どうしたらいいんだ…
今朝はそんなめためたが、どちらも残っていた。。。
おやつ、お弁当、どちらかを恵にしようそうしよう。。。
まずはアンティングしないようにw今日も慣れてもらわなければ。
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~~
お掃除避難別荘からケージにご帰還してすぐにお出しするので、
もしかするとこれは、使いようによってはなかなかいい新習慣になるかもしれない。
サンコーさんをちびっとお残し;見越して多めに入れているのでまあいいでしょう。
その後の御厠一発目はちょっとゆるめ6cmクラス。
半分は薄茶で、ラストに緑;うう~~ん;別荘暮らしがストレスなのか。
慣れてくれるといいんだけど。。。
その後はお静かにお過ごし。夜はエアコンの設定を27度に下げるので、
床暖つけっぱ。今朝の状況を見るにまあまあよさそうかな。
人間が寝る前のディナーはまったく動く気配なし;
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h33.54
走行距離:8.91km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:5115.7km
通常運転でした~~
家族が夜更かしをするので、和室にケージを移すのを諦めたんだけども、
できればそれでも早く寝て欲しい!!こたさんが走れなくてうずうずしてるんだから!!
我が家のヒエラルキートップはこたさんですw
えるしっているか、ハリネズミの尻尾は、夏は禿げる。

にほんブログ村
シミんちょ、緑んちょ、ゆるんちょもなし!!っていうか、うんちょ少なっ!!
ぽろぽろしたちっさいものがころころしてるだけでした。
大体それも、シミてるならシミてるし、緑なら緑だし、ゆるいならむにゅっとなるんだけど、
カピカピで乾いてたし、シミもなかった。
昨夜はちょうどよかったのかな?とはいえ、前日と同じ状況で、
床暖を1時間に一回15分間入れる、というもの。
28度後半~29度くらいまで行くんだけど、それほどお水の減りがすごくないので、
暑いわけではなさそう。
床暖はケージ(120cmサイズ)の中央部分を30cmくらいあっためる。
あっためるっていうか、ぬくぬくではなく、冷えすぎないようにする程度。
エアコンは28度設定だけど、なんでだかケージの床が寒いんだよねぇ;
今日もこれで行ってみようと思う。
昼間はお掃除避難別荘在宅で、エアコン27度設定で冷やしてたらくしゃみが出た;
別荘はエアコンのある部屋の隣室で風は当たらないんだが…
念のためこちらも床暖。15cmくらいの小さいものを洞窟のすぐそばに置いてみた。
洞窟の下は直接あっためない感じで0.5度くらい上げ。
それでエアコンを28度に…これで晩ゴハン後の一発目が元に戻れば、
今後はこれでいこうと思う~~
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、サンコー、ゆで卵の白身
おやつ:なし
ディナー:ハリセレ、8イン1、インセクティボラ
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリー
ハリセレとプロは水加減を少なめにしても、朝にはめためたになってしまう~~
どうしたらいいんだ…
今朝はそんなめためたが、どちらも残っていた。。。
おやつ、お弁当、どちらかを恵にしようそうしよう。。。
まずはアンティングしないようにw今日も慣れてもらわなければ。
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出まし~~
お掃除避難別荘からケージにご帰還してすぐにお出しするので、
もしかするとこれは、使いようによってはなかなかいい新習慣になるかもしれない。
サンコーさんをちびっとお残し;見越して多めに入れているのでまあいいでしょう。
その後の御厠一発目はちょっとゆるめ6cmクラス。
半分は薄茶で、ラストに緑;うう~~ん;別荘暮らしがストレスなのか。
慣れてくれるといいんだけど。。。
その後はお静かにお過ごし。夜はエアコンの設定を27度に下げるので、
床暖つけっぱ。今朝の状況を見るにまあまあよさそうかな。
人間が寝る前のディナーはまったく動く気配なし;
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h33.54
走行距離:8.91km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:5115.7km
通常運転でした~~
家族が夜更かしをするので、和室にケージを移すのを諦めたんだけども、
できればそれでも早く寝て欲しい!!こたさんが走れなくてうずうずしてるんだから!!
我が家のヒエラルキートップはこたさんですw
えるしっているか、ハリネズミの尻尾は、夏は禿げる。

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょ踏みつけてた;シミんちょは…うーーーん、うんちょ自体少なくて…
強いて言えば緑がシミていた。
その代わりといっては何だが昨夜はしっこ(?なのか、黄色いシミw)が、
すれたようになってケージ中に;しっこじゃないんだよねぇ…これ…多分w
でもこんなに拡散してたのは初めてかも。。。どうしたんだ一体…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、キョーリン、恵
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ブリスキーマジック
お弁当:ハリセレ
昨夜は抱っこの日ー!ということで、まずはケージ移動から。
エアコンの風対策で、
昼間は隣室の和室においてあるお掃除避難別荘に夜までいていただきました。
さてうんちょの調子はどうかなぁ???
晩ゴハンはそんな訳でするっとお出まし^^
完食後の御厠は6cmクラスかな?ラストに鮮烈な緑ゼリー;あああ;;;
環境変わったからかな…あんまり落ち着かなかったのかもしれないけど、
うんちょ自体はまあまあで、ちょっとシミるかな?程度。
うーんでも回復って程でもないかー昼間の温度じゃないのかな。。。
とりあえず今日も別室でお過ごし頂いて様子見~
御厠からお戻りのこたさんをげちゅv
しようとしたら逃げられたーーーあーーーーー!!!www
早いw私の手をすり抜けて洞窟突進って…えーーーん;
しかし負けない!今の夏用洞窟は私のお手製で、
ファスナーを空けると簡単に全開するのだよふふふ…
という訳で、洞窟ごと和室へ、そしてファスナー全開v
お屋根がないーーーー!!!!!!わたわたするこたろさんをげちゅv
部屋んぽ推奨タイムは、召使い二号の上に乗ったり降りたり。
しかし二号は標高が高いので、ずり落ちるのを防ぐのが面倒くさいw
こたろさんは前に進まない。ほぼ後ろにしか進まないのでお尻から堕ちる;
適当にやめて、マット探検だの色々~~そして最終的には召使いの膝に落ち着くと。
満足!(笑)
ソファ移動後の撫で撫でタイムは、昨夜はそこそこ難航しましたが、
いつもの定位置で撫で撫で開始~脇腹を撫でているとだんだん上向きになっていく。
昨夜は下から上へ~って手のひら撫で撫でが出来る角度だったので、
ずあ~~~っと撫でていたらもうなんだかずっとびくんびくんしてましたwww
熟睡度も高くて、ハサミ持ってきて爪切りもしたし、
爪に貼り付いてたうんちょも取った。
あろうことか、肛門と尻尾の間にくっついてたうんちょの欠片も取れた!
絶対、ぶしゅーーー!!って怒られる!って思いつつも、
気になりすぎて手を出したんだけど、尻尾つまんでも起きなかったww
しかし尻尾にうんちょの欠片ということはやっぱうんちょゆるいんだね;;
和室で過ごすお昼で、少し改善してくれるといいんだが。
そんなこんなで起きないこたろさんを1時間ほど撫で撫で~~
ほんとこたさん撫でてると眠たくなるんですけど!!猛烈に!!!
こたさんは涎垂らしそうな勢いで半分口開けてむあ~~っと横になってました^^;
まあでも1時間くらいすると自発的に起きてくる感じで、
ごそごそ眠そうにしていたので、体重量っておやつにしよう?ね?
と、お声をかけて起きていただくw
体重測定は389!減った!!最近ハリセレのおやつがイマイチ嫌みたいで食べないから;;
食べる計算でゴハン出してるからなぁ…今日はちょっと多めにしよう。
そしておやつのハリセレはもうやめよう;
恵とコオロギ入りのおからクッキーにしようかと考え中。
そういえば、ゆうべアンティングした恵がかっちかちになって針についてました;
アンティングするとやっぱこうなるんだわね~~~
今後はもっと気をつけなければ;
(かっちかちなのはウェットティッシュでなんとか取りました;)
体重測定後のおやつは久々にアギトゼリーv
食いつきすごいw久々だったけど覚えていたみたいでアンティングはせず~~
マシュマロはなんかおなかゆるくなる可能性を鑑みてやめた;
今後あげても一回に1粒くらいなぁ…でもいっぱいあるんだよね^^;
お皿に噛み付く勢いでゼリー完食~v
さあケージに帰ろう!マットごと抱き上げてケージへ行くと、
もう待ちきれないみたいでマットから飛び出してロフト下へ;
そんなに嫌なのかよおおおおお;;;涎垂らしそうになってたじゃんかよおおおおお;;
召使い涙が止まらない;
しかし秘密兵器のハーリーの主食の匂いがすれば駆け出してくるよ!
あっという間に完食;昨夜はお水を飲まなかったな~
お水はいいの?といってる間にロフト下へ;
この洞窟は危険!って誤解しちゃったかしら。。。
ロフト下の隅っこで、壁に顎を上げて寝る体勢;その後はそのまま寝ちゃいました;
冷えないようにしてるのにぃ;;暑いんだろうか。。。
あんなに撫でたから身体に熱が篭もってるのかもね;;
1時間後のディナーも結局ロフト下から出てこず。
念のためとお弁当ハリセレで入れたけど、案の定食べず。
ハリセレはディナーにプロと交代で入れて終わったら買うのやめるかー
離乳後からずっと食べてきたハリセレ、とうとう卒業か~w
ずっと食べてるのはサンコーさんと8イン1とピュリナワン。
サンコーさんも卒業しそうだしね。色々食べてきたなあw
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h22.57
走行距離:7.78km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:5106.8km
おおっと!二時間半!まあ撫で撫でしたからな~~
今朝はちゃんと洞窟に入っていてほっとしました^^
むぎゅっと伸びっと。
さて召使い、
来週こたJrに会いに行くんですがもう待ちきれなくてはち切れそうですちゅどん!
ちったいんだろうな~~vv
むひょーーーーーvvvv

にほんブログ村
緑んちょ踏みつけてた;シミんちょは…うーーーん、うんちょ自体少なくて…
強いて言えば緑がシミていた。
その代わりといっては何だが昨夜はしっこ(?なのか、黄色いシミw)が、
すれたようになってケージ中に;しっこじゃないんだよねぇ…これ…多分w
でもこんなに拡散してたのは初めてかも。。。どうしたんだ一体…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、キョーリン、恵
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ブリスキーマジック
お弁当:ハリセレ
昨夜は抱っこの日ー!ということで、まずはケージ移動から。
エアコンの風対策で、
昼間は隣室の和室においてあるお掃除避難別荘に夜までいていただきました。
さてうんちょの調子はどうかなぁ???
晩ゴハンはそんな訳でするっとお出まし^^
完食後の御厠は6cmクラスかな?ラストに鮮烈な緑ゼリー;あああ;;;
環境変わったからかな…あんまり落ち着かなかったのかもしれないけど、
うんちょ自体はまあまあで、ちょっとシミるかな?程度。
うーんでも回復って程でもないかー昼間の温度じゃないのかな。。。
とりあえず今日も別室でお過ごし頂いて様子見~
御厠からお戻りのこたさんをげちゅv
しようとしたら逃げられたーーーあーーーーー!!!www
早いw私の手をすり抜けて洞窟突進って…えーーーん;
しかし負けない!今の夏用洞窟は私のお手製で、
ファスナーを空けると簡単に全開するのだよふふふ…
という訳で、洞窟ごと和室へ、そしてファスナー全開v
お屋根がないーーーー!!!!!!わたわたするこたろさんをげちゅv
部屋んぽ推奨タイムは、召使い二号の上に乗ったり降りたり。
しかし二号は標高が高いので、ずり落ちるのを防ぐのが面倒くさいw
こたろさんは前に進まない。ほぼ後ろにしか進まないのでお尻から堕ちる;
適当にやめて、マット探検だの色々~~そして最終的には召使いの膝に落ち着くと。
満足!(笑)
ソファ移動後の撫で撫でタイムは、昨夜はそこそこ難航しましたが、
いつもの定位置で撫で撫で開始~脇腹を撫でているとだんだん上向きになっていく。
昨夜は下から上へ~って手のひら撫で撫でが出来る角度だったので、
ずあ~~~っと撫でていたらもうなんだかずっとびくんびくんしてましたwww
熟睡度も高くて、ハサミ持ってきて爪切りもしたし、
爪に貼り付いてたうんちょも取った。
あろうことか、肛門と尻尾の間にくっついてたうんちょの欠片も取れた!
絶対、ぶしゅーーー!!って怒られる!って思いつつも、
気になりすぎて手を出したんだけど、尻尾つまんでも起きなかったww
しかし尻尾にうんちょの欠片ということはやっぱうんちょゆるいんだね;;
和室で過ごすお昼で、少し改善してくれるといいんだが。
そんなこんなで起きないこたろさんを1時間ほど撫で撫で~~
ほんとこたさん撫でてると眠たくなるんですけど!!猛烈に!!!
こたさんは涎垂らしそうな勢いで半分口開けてむあ~~っと横になってました^^;
まあでも1時間くらいすると自発的に起きてくる感じで、
ごそごそ眠そうにしていたので、体重量っておやつにしよう?ね?
と、お声をかけて起きていただくw
体重測定は389!減った!!最近ハリセレのおやつがイマイチ嫌みたいで食べないから;;
食べる計算でゴハン出してるからなぁ…今日はちょっと多めにしよう。
そしておやつのハリセレはもうやめよう;
恵とコオロギ入りのおからクッキーにしようかと考え中。
そういえば、ゆうべアンティングした恵がかっちかちになって針についてました;
アンティングするとやっぱこうなるんだわね~~~
今後はもっと気をつけなければ;
(かっちかちなのはウェットティッシュでなんとか取りました;)
体重測定後のおやつは久々にアギトゼリーv
食いつきすごいw久々だったけど覚えていたみたいでアンティングはせず~~
マシュマロはなんかおなかゆるくなる可能性を鑑みてやめた;
今後あげても一回に1粒くらいなぁ…でもいっぱいあるんだよね^^;
お皿に噛み付く勢いでゼリー完食~v
さあケージに帰ろう!マットごと抱き上げてケージへ行くと、
もう待ちきれないみたいでマットから飛び出してロフト下へ;
そんなに嫌なのかよおおおおお;;;涎垂らしそうになってたじゃんかよおおおおお;;
召使い涙が止まらない;
しかし秘密兵器のハーリーの主食の匂いがすれば駆け出してくるよ!
あっという間に完食;昨夜はお水を飲まなかったな~
お水はいいの?といってる間にロフト下へ;
この洞窟は危険!って誤解しちゃったかしら。。。
ロフト下の隅っこで、壁に顎を上げて寝る体勢;その後はそのまま寝ちゃいました;
冷えないようにしてるのにぃ;;暑いんだろうか。。。
あんなに撫でたから身体に熱が篭もってるのかもね;;
1時間後のディナーも結局ロフト下から出てこず。
念のためとお弁当ハリセレで入れたけど、案の定食べず。
ハリセレはディナーにプロと交代で入れて終わったら買うのやめるかー
離乳後からずっと食べてきたハリセレ、とうとう卒業か~w
ずっと食べてるのはサンコーさんと8イン1とピュリナワン。
サンコーさんも卒業しそうだしね。色々食べてきたなあw
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h22.57
走行距離:7.78km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:5106.8km
おおっと!二時間半!まあ撫で撫でしたからな~~
今朝はちゃんと洞窟に入っていてほっとしました^^
むぎゅっと伸びっと。
さて召使い、
来週こたJrに会いに行くんですがもう待ちきれなくてはち切れそうですちゅどん!
ちったいんだろうな~~vv
むひょーーーーーvvvv

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょゆるいなー;お医者さんかな…
でもお医者さん行ってもどうせ同じメレディ出されるだけで、
自然治癒を待つしかないという。。。
一昨日よりは回復傾向。今日も様子見るかー
緑もちびっと。回し車の足についてて気がつかないで拭いて、
タオル真緑うひゃー;あの緑はドキッとするよね…
今日は大分涼しくてエアコン要らないかな?と思いつつも、
結局窓開けたらじめじめでエアコンをつける羽目に;
つけっぱ記録を途切れさせてしまった。付けたらつけっぱ!
設定温度の変更だけ!(言い聞かせる)
今朝も朝方5時半ごろごとごとロフト下を掘る音で目が覚める;
ロフト下は敷き紙を捲れないように諸々の細工をしたので潜れず、
いつまでもごとごと掘ってたなぁ…
朝起きてケージ見たら洞窟があらぬ場所にあらぬ方向を向いてぽつんと。
あれこれこた入ってるの?つんつん、したらロフト下からぶしゅー!ってそこかいw
なんでここに洞窟きたかな;と思いつつ、うんちょの欠片をはたいて、
ハイどうですか、と定位置に置いたら、しばらくぶしゅぶしゅ怒ってたけど、
気がついたら洞窟入っていたw
まあまあハリセレでも食って落ち着きねぇ、とハリセレを4粒。
完食してもいつまでもお皿を舐めているので、喉が渇いてるかな?と
お水をお入れしたら、入れた分飲んだ!すごい勢い!!
もうちょっと飲む?とお水のお代わりをお出しするも、
もういいや~とお休みに^^
あ、でも寝る前にちょっと待ってー!ってお掃除避難の別荘へ移動。
今日は別荘で夜までお休みいただくことにした。
昼間にちゃんと眠れないと下痢っぽくなるって、
SBSコーポレーションさんのメルマガにもあったし。
ケージが広いのとエアコンのある部屋にあるので、
別荘は、狭いし、エアコンのある部屋の隣だから、
ちょっとは寒くなく眠れるんじゃないかなって。
床暖入れるよりその方がいいと気がついた次第。
でもそっちだと暗いから、体内時計が心配だけども。。。
まあ、寝るときは寝るよ、うんw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、サンコー、恵
おやつ:サンコーの残り^^;
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、ピュリナ、恵、リコッタチーズ
お弁当:メディ、恵
そんな訳で、新しいゴハンいってみました。『恵』
ふやかし不要、脂質も低め(8イン1より少なめ)、
でも200gでこのお値段ですからなかなかのモンプチです(笑)
ハリセレの代替を探しているので、なんとか脂質低めで~と思ってるんですがねぇ…
晩ゴハンにまずは少しだけ溶け込ませてみました。
割るとボソボソッと割れて、ふやかすと溶けちゃいますので、
ふやかしはむしろしない方がよさげ。感覚は柔らかい落雁のような感じ。
食いつきはどうかというと…まあ混ぜたのでよく判りませんが普通に食べて、
サンコーさんはお残し;まあアンティングしなかったのでよしとしよう。
おやつはサンコーさんの残りを置くことにして、なんとなく興味本位で、
恵をお皿に入れて単品でこたろさんの元へ。
食べるかな?お、食べた!あ、ひゃっくり体勢…っああああ!アンティングー;;;
せっかくアンティングしないように溶け込ませて慣れていただく予定が、
アンティング…あああ三回も…三回もくちゃくちゃして…あああ;;;
粉粉だから粉まみれになっちゃうね…あーあ…
一応食べては下さいましたが、うおっめちゃうまー!な食いつきではありませんでした;
ぼちぼちローテーションに入れてまいろうかと思います~
あ、そういえばコオロギ入りのおからクッキー、ローテに入れてなかった;
こっちも忘れ去られていそう^^;
完食後の御厠は8cm!出た!そしてずっしろ重く芯が通ったいいうんちょ!
でもちょっとぼそぼそ;おなかの調子は微妙によくないけども、
回復傾向なボソボソだったんだが…夜間にゆるくなるということはやはり、
夜間のエアコンがきついってことかな;28度後半で推移、
床暖も1時間おきに入れてるんだけど…
寒くない?むしろ暑い?それだと対応がまったく変わってくるんですがー…がー;
判らん;
その後はお静かにお過ごし。ディナー時、今日もスルーかなー;と思いつつ、
洞窟前にセッティング。出たーーーーー!出てきてくれたーーーーー!!!
出たとはいえ下半身は洞窟の中ですけどね;
リコッタチーズがよいみたいです^^チーズから食べたねw
うっすらレモン風味のリコッタチーズ、お気に召していただいているのねv
でももうそろそろ古くなるから人間が食べちゃいますよ~
また作るね^^
半分ほどご飯食べたところで家族がお風呂上がってきて、洞窟へ匍匐後退;
あのずざざざっと逃げる感じ…人間側はいたく傷ついてるよこた…
そしてその後消灯したらとっとと出てきて続き食べるんだからほんとにもーw
ゴハンはメディを少しお残しでした。
夜間疾走は、
走行時間:3h39.53
走行距離:12.83km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:5099.1km
三時間半越えましたー!お疲れ~~い!!
13km弱w
だから暑い訳じゃないと思うんだよなー
お水の減りもそれほどではないし…
夜間の温度というよりは、寝てる間の温度かなぁと…
でも昨夜は床暖も入れたんだけども;ううーん…食べ物…ううーん…
判らん。。。
マットの下でお寛ぎモード^^
横にぴこっと出した前足がキューッツ!!!!!!!

にほんブログ村
うんちょゆるいなー;お医者さんかな…
でもお医者さん行ってもどうせ同じメレディ出されるだけで、
自然治癒を待つしかないという。。。
一昨日よりは回復傾向。今日も様子見るかー
緑もちびっと。回し車の足についてて気がつかないで拭いて、
タオル真緑うひゃー;あの緑はドキッとするよね…
今日は大分涼しくてエアコン要らないかな?と思いつつも、
結局窓開けたらじめじめでエアコンをつける羽目に;
つけっぱ記録を途切れさせてしまった。付けたらつけっぱ!
設定温度の変更だけ!(言い聞かせる)
今朝も朝方5時半ごろごとごとロフト下を掘る音で目が覚める;
ロフト下は敷き紙を捲れないように諸々の細工をしたので潜れず、
いつまでもごとごと掘ってたなぁ…
朝起きてケージ見たら洞窟があらぬ場所にあらぬ方向を向いてぽつんと。
あれこれこた入ってるの?つんつん、したらロフト下からぶしゅー!ってそこかいw
なんでここに洞窟きたかな;と思いつつ、うんちょの欠片をはたいて、
ハイどうですか、と定位置に置いたら、しばらくぶしゅぶしゅ怒ってたけど、
気がついたら洞窟入っていたw
まあまあハリセレでも食って落ち着きねぇ、とハリセレを4粒。
完食してもいつまでもお皿を舐めているので、喉が渇いてるかな?と
お水をお入れしたら、入れた分飲んだ!すごい勢い!!
もうちょっと飲む?とお水のお代わりをお出しするも、
もういいや~とお休みに^^
あ、でも寝る前にちょっと待ってー!ってお掃除避難の別荘へ移動。
今日は別荘で夜までお休みいただくことにした。
昼間にちゃんと眠れないと下痢っぽくなるって、
SBSコーポレーションさんのメルマガにもあったし。
ケージが広いのとエアコンのある部屋にあるので、
別荘は、狭いし、エアコンのある部屋の隣だから、
ちょっとは寒くなく眠れるんじゃないかなって。
床暖入れるよりその方がいいと気がついた次第。
でもそっちだと暗いから、体内時計が心配だけども。。。
まあ、寝るときは寝るよ、うんw
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、サンコー、恵
おやつ:サンコーの残り^^;
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、ピュリナ、恵、リコッタチーズ
お弁当:メディ、恵
そんな訳で、新しいゴハンいってみました。『恵』
でも200gでこのお値段ですからなかなかのモンプチです(笑)
ハリセレの代替を探しているので、なんとか脂質低めで~と思ってるんですがねぇ…
晩ゴハンにまずは少しだけ溶け込ませてみました。
割るとボソボソッと割れて、ふやかすと溶けちゃいますので、
ふやかしはむしろしない方がよさげ。感覚は柔らかい落雁のような感じ。
食いつきはどうかというと…まあ混ぜたのでよく判りませんが普通に食べて、
サンコーさんはお残し;まあアンティングしなかったのでよしとしよう。
おやつはサンコーさんの残りを置くことにして、なんとなく興味本位で、
恵をお皿に入れて単品でこたろさんの元へ。
食べるかな?お、食べた!あ、ひゃっくり体勢…っああああ!アンティングー;;;
せっかくアンティングしないように溶け込ませて慣れていただく予定が、
アンティング…あああ三回も…三回もくちゃくちゃして…あああ;;;
粉粉だから粉まみれになっちゃうね…あーあ…
一応食べては下さいましたが、うおっめちゃうまー!な食いつきではありませんでした;
ぼちぼちローテーションに入れてまいろうかと思います~
あ、そういえばコオロギ入りのおからクッキー、ローテに入れてなかった;
こっちも忘れ去られていそう^^;
完食後の御厠は8cm!出た!そしてずっしろ重く芯が通ったいいうんちょ!
でもちょっとぼそぼそ;おなかの調子は微妙によくないけども、
回復傾向なボソボソだったんだが…夜間にゆるくなるということはやはり、
夜間のエアコンがきついってことかな;28度後半で推移、
床暖も1時間おきに入れてるんだけど…
寒くない?むしろ暑い?それだと対応がまったく変わってくるんですがー…がー;
判らん;
その後はお静かにお過ごし。ディナー時、今日もスルーかなー;と思いつつ、
洞窟前にセッティング。出たーーーーー!出てきてくれたーーーーー!!!
出たとはいえ下半身は洞窟の中ですけどね;
リコッタチーズがよいみたいです^^チーズから食べたねw
うっすらレモン風味のリコッタチーズ、お気に召していただいているのねv
でももうそろそろ古くなるから人間が食べちゃいますよ~
また作るね^^
半分ほどご飯食べたところで家族がお風呂上がってきて、洞窟へ匍匐後退;
あのずざざざっと逃げる感じ…人間側はいたく傷ついてるよこた…
そしてその後消灯したらとっとと出てきて続き食べるんだからほんとにもーw
ゴハンはメディを少しお残しでした。
夜間疾走は、
走行時間:3h39.53
走行距離:12.83km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:5099.1km
三時間半越えましたー!お疲れ~~い!!
13km弱w
だから暑い訳じゃないと思うんだよなー
お水の減りもそれほどではないし…
夜間の温度というよりは、寝てる間の温度かなぁと…
でも昨夜は床暖も入れたんだけども;ううーん…食べ物…ううーん…
判らん。。。
マットの下でお寛ぎモード^^
横にぴこっと出した前足がキューッツ!!!!!!!

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜け一本。
うんちょに突き刺さっていた…なんぞ…
ゆうべの一発目からどうにもうんちょがゆるい。
今朝もシミんちょとは違うゆるんちょがぼとぼと;
緑も一部ちょろっと。エアコンは日中は29度設定だけど、
それでもケージ内はひんやりしてて、お布団代わりのハンドタオルを入れてみたりしてたけど、
洞窟自体が夏用で薄いので冷えちゃうのかなぁ;
食べ物…マシュマロ…?くらいしか思い当たらないんだが、アレはうんちょゆるくなるのか?
要観察。今日は1時間に一回15分間床暖が入るようにしてみた。
大体これで0.5度くらい上がる。洞窟のすぐ横辺りをあたためてみる。
さすがにエアコン30度設定じゃ、まったく冷えなくて人間が死んじゃう(爆)
そして今夜は新しいゴハン行ってみようと思う。
忘れないようにしないと!
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、キョーリン、リコッタチーズ
おやつ:ハリセレ(カリカリ)
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、マズリ
お弁当:ハリセレ(しっとり)
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出ましv
リコッタチーズ大好き!チーズから食べちゃうw
キョーリンさんも、ふやかしたらまあまあ食べますな^^
完食後もお皿をずっとぺろぺろ;もうないよ^^;
御厠タイムはむりっと7cm!練り練り照り照りだったけどやわらかい!
ティッシュで持ち上げた瞬間ふにゃっとなる感じ。確実に違う。
冷えたかなぁ;;温度設定はそんな下げてないつもりなんだけど。。。
昼間はそうでもなくても夜人間がわさわさし始めるとどうしても温度を下げてしまうので、
そこかもしれないなぁ…お布団と、洞窟の上にもなにかかけてみようか。
人間が暑いので、洞窟の中も暑いんじゃ?って思いがちだけど、
動かないで寝てるだけだもんね;
暑い時は洞窟出てきてすぐお水直行だったり、
尻尾が洞窟から出てたりするのでなんとなく判るんだけど。最近そうでもないし…
子供のころは27度でも暑そうだったけど…二歳…大人になると色々変わるのかしらねぇ…
まあ床暖でちょいと様子見。
洞窟お戻り後お代わり光線はなし。でも一応ハリセレ入れてみたんだが、
お皿を洞窟そばに置いてお誘いしてみたら、一応一個だけガリガリ食べたけども、
あとはぷいっっと;カリカリもそんな魅力的ではなくなってきたかねハリセレ…
ハリセレに代わる何かが欲しいところ。
そんな感じでおやつはスルー。ディナーもスルー;
ごそごそやってるのを覗いてみたら大の字になってた;
夜はもう暑くなってくるのかな;それともお寛ぎかw
さっぱり動く気配ないので召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h54.53
走行距離:10.29km
平均速度:3.5km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:5086.2km
うんちょゆるくても元気!w
10km越え乙ーーーーーーー!!!!!!!!
食欲もあるんだけど、ハリセレはもうめためたになってお残し;
カリカリもいまいち好きじゃなくなってきたみたいだし、どうしたもんか。。。
マズリも散らかしてお残し;
ハリセレ、マズリ、アギト、サンコー、
この辺はもうなくなったら終わりにするか…。
すきっぱーーーーーーーー!!!!!!!!!
今朝アリスママのところからかわいい写真が届きました。
こたろの息子か娘か?ココたんの目が開いたってーーーーー!!!
顔周りも産毛が生えて来てハリネズミっぽくなってきたよ!!
ツイッターでRTもしたので見てね見てねvv
ちったいあくびがめちゃくちゃ可愛い!アリスママの慈愛の眼差しに涙が…
こたの奥さんアリスちゃんのインスタアカウント
↓
https://www.instagram.com/harinezumi_no_alice/

にほんブログ村
うんちょに突き刺さっていた…なんぞ…
ゆうべの一発目からどうにもうんちょがゆるい。
今朝もシミんちょとは違うゆるんちょがぼとぼと;
緑も一部ちょろっと。エアコンは日中は29度設定だけど、
それでもケージ内はひんやりしてて、お布団代わりのハンドタオルを入れてみたりしてたけど、
洞窟自体が夏用で薄いので冷えちゃうのかなぁ;
食べ物…マシュマロ…?くらいしか思い当たらないんだが、アレはうんちょゆるくなるのか?
要観察。今日は1時間に一回15分間床暖が入るようにしてみた。
大体これで0.5度くらい上がる。洞窟のすぐ横辺りをあたためてみる。
さすがにエアコン30度設定じゃ、まったく冷えなくて人間が死んじゃう(爆)
そして今夜は新しいゴハン行ってみようと思う。
忘れないようにしないと!
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、キョーリン、リコッタチーズ
おやつ:ハリセレ(カリカリ)
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、マズリ
お弁当:ハリセレ(しっとり)
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出ましv
リコッタチーズ大好き!チーズから食べちゃうw
キョーリンさんも、ふやかしたらまあまあ食べますな^^
完食後もお皿をずっとぺろぺろ;もうないよ^^;
御厠タイムはむりっと7cm!練り練り照り照りだったけどやわらかい!
ティッシュで持ち上げた瞬間ふにゃっとなる感じ。確実に違う。
冷えたかなぁ;;温度設定はそんな下げてないつもりなんだけど。。。
昼間はそうでもなくても夜人間がわさわさし始めるとどうしても温度を下げてしまうので、
そこかもしれないなぁ…お布団と、洞窟の上にもなにかかけてみようか。
人間が暑いので、洞窟の中も暑いんじゃ?って思いがちだけど、
動かないで寝てるだけだもんね;
暑い時は洞窟出てきてすぐお水直行だったり、
尻尾が洞窟から出てたりするのでなんとなく判るんだけど。最近そうでもないし…
子供のころは27度でも暑そうだったけど…二歳…大人になると色々変わるのかしらねぇ…
まあ床暖でちょいと様子見。
洞窟お戻り後お代わり光線はなし。でも一応ハリセレ入れてみたんだが、
お皿を洞窟そばに置いてお誘いしてみたら、一応一個だけガリガリ食べたけども、
あとはぷいっっと;カリカリもそんな魅力的ではなくなってきたかねハリセレ…
ハリセレに代わる何かが欲しいところ。
そんな感じでおやつはスルー。ディナーもスルー;
ごそごそやってるのを覗いてみたら大の字になってた;
夜はもう暑くなってくるのかな;それともお寛ぎかw
さっぱり動く気配ないので召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:2h54.53
走行距離:10.29km
平均速度:3.5km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:5086.2km
うんちょゆるくても元気!w
10km越え乙ーーーーーーー!!!!!!!!
食欲もあるんだけど、ハリセレはもうめためたになってお残し;
カリカリもいまいち好きじゃなくなってきたみたいだし、どうしたもんか。。。
マズリも散らかしてお残し;
ハリセレ、マズリ、アギト、サンコー、
この辺はもうなくなったら終わりにするか…。
すきっぱーーーーーーーー!!!!!!!!!
今朝アリスママのところからかわいい写真が届きました。
こたろの息子か娘か?ココたんの目が開いたってーーーーー!!!
顔周りも産毛が生えて来てハリネズミっぽくなってきたよ!!
ツイッターでRTもしたので見てね見てねvv
ちったいあくびがめちゃくちゃ可愛い!アリスママの慈愛の眼差しに涙が…
こたの奥さんアリスちゃんのインスタアカウント
↓
https://www.instagram.com/harinezumi_no_alice/

にほんブログ村
エアコン24時間稼動継続中なんだが、エアコンが冴えてきて、
ってか冴え過ぎて、28度設定でも寒い今日この頃…
なんでですかね…今29度設定でちょうどよし。
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょ少なめの中でシミんちょちょびっと。緑なし。
ほんとケージが綺麗だった;
こういう日はめっちゃ走ってるか、走ってないかのどちらか。
あんまり走ってなかった。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、メディ
おやつ:マシュマロ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、スパイキー黒
お弁当:ハリセレ(かりかり)
土曜日に抱っこできなかったのであわよくば抱っこー!と思って準備中。
別室にいた召使い、ごそごそいう足音に気がつく。
ん?なんだ?こたさん出てきたの???
いつもは晩御飯まで出てこないこたろさん。
しかし、別室作業で電気を消して暗かったからか??
リビングに戻るともう洞窟にお戻りになったあとだった。
そして御厠にうんちょ!ご立派なうんちょ!!練り照り7cmクラスかな?
緑なし!お!ということは昨夜は緑なしだったんだ!
こういう日もあるから、緑が出るのが通常、とはいえなくなって謎が深まるんだけども;
まあ出ないなら出ないでおけ!
しっこもしてたみたいで、あら~~催したらちゃんと御トイレ行くのね!と関心。
晩ゴハンの準備をしてお出しするとするっとお出ましv
その後しっかり洞窟へ戻ろうと振り返ったところでげちゅv
催さないと直帰体勢なのね~w
その後和室で部屋んぽタイム~
最近なんだか部屋んぽっぽくなってきましたよ!
部屋んぽかくれんぼ^^
家族の腹の下に行ってみたり乗せられて落ちてみたり(落ちる前に拾うよ!)
相変わらずカーペットから出たりはしないんだけど、動き回るようになってきた!
うれしい!明るいところに慣れてきたのかな~~v
いつものマットではないマットの下にペタンしてなんだかまったり~v
なんて、とてもいい写真が撮れたよ^^
でもその後、こた今日は撫で撫でしないの?って訊いてみたら、いつもの青いマットの中へ!
こたろさんは日本語を理解しているよマジで…。
その後はソファへ移動して撫で撫でタイム~~!
横向きになるのが早かった!ので1時間早めに切り上げv
召使い眠くて(爆)
昨夜は顎下や人間でいうえらの辺りとか、顔の近辺撫でても怒らなかった!
針はお触り禁止なんだよね~指がちょっと触っただけで『ぶしゅ!』
おなかがだめな子、針が嫌な子、色々いるねぇ。。。
昨夜は部屋んぽタイムにおなかチェックし忘れていたんだけども、
がんがんに横向いてくれたのでおなかチェックできました^^
爪も切れたしねー!最近爪切り楽でよいわ~~~~~~…
うんちょも結構少ない日々なのであんよも綺麗^^
召使いの都合で、寝返りを打ったついでに起こされたこたろさん;
まだ眠い~~って感じでグダグダするも、
とっとと体重測定に持っていかれますあ~れ~;
391!390かな?しかしまあぴったりココってのが毎度すごいです!!
はい、じゃあご褒美マシュマロ~~!
最近体重測定も大人しくなってきたのはご褒美待ちなのかもしれない…
しかしこのマシュマロ、二粒目くらいからぐじゅぐじゅくちゃくちゃ~ってやって、
口から白いもんが出てくるんですけどw大丈夫ですかこれww
こたの食い方がおかしいの???
ケージご帰還で、帰ってみたら新しい洞窟;
うえー;ってなってる後ろでハーリーの主食登場!
はぐはぐ食べます。そして何事もなかったかのように洞窟へw
その後はお静かにお過ごし~~ディナーもスルー;
昨夜はほんとに眠かったようだ;
おやつにハリセレをカリカリで入れてみたんだが、まったく食べず?にお残し。
あれれ。。。ふやかさないとダメかね。。。カリカリ食べれてたんだけどなぁ…
そして召使いが電気消した瞬間お出ましで!!食べてるじゃん!!!!!!
なんだよハリ寝入り!!!!!!
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h16.54
走行距離:7.76km
平均速度:3.4km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5075.9km
小休止って感じ~~
夜間は28度設定でリビングのエアコンを付けて寝ているけども、
最低温度が27.5くらいまで下がる時間帯があるようで。
でも今はもうシミんちょも減ってるし、寒いこともなさそう^^
昼間だね~寝てるときに寒くないようにちょっと気をつけてます。
今日は人間が暑い時に28度にするくらいでずっと29度設定でした~
それで大体ケージ内が28.5。これより下がるとくしゃみする;
微妙だよこたむずい~~^^;
パパに息子?(かな?)のココたんのお写真見せてみました^^
見えてるかどうか判らないけどww
ココたんお顔に産毛が生えてきてね!ハリネズミっぽくなってきたよ!
あんよの先が黒いのもパパ譲りかな~~早く会いにいきたい!(召使いが!)
こたの奥さんアリスちゃんのインスタアカウントでは育児写真UPしていただいてます~v
是非覗いてねvかわいいよv
https://www.instagram.com/harinezumi_no_alice/

にほんブログ村
ってか冴え過ぎて、28度設定でも寒い今日この頃…
なんでですかね…今29度設定でちょうどよし。
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょ少なめの中でシミんちょちょびっと。緑なし。
ほんとケージが綺麗だった;
こういう日はめっちゃ走ってるか、走ってないかのどちらか。
あんまり走ってなかった。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、メディ
おやつ:マシュマロ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、スパイキー黒
お弁当:ハリセレ(かりかり)
土曜日に抱っこできなかったのであわよくば抱っこー!と思って準備中。
別室にいた召使い、ごそごそいう足音に気がつく。
ん?なんだ?こたさん出てきたの???
いつもは晩御飯まで出てこないこたろさん。
しかし、別室作業で電気を消して暗かったからか??
リビングに戻るともう洞窟にお戻りになったあとだった。
そして御厠にうんちょ!ご立派なうんちょ!!練り照り7cmクラスかな?
緑なし!お!ということは昨夜は緑なしだったんだ!
こういう日もあるから、緑が出るのが通常、とはいえなくなって謎が深まるんだけども;
まあ出ないなら出ないでおけ!
しっこもしてたみたいで、あら~~催したらちゃんと御トイレ行くのね!と関心。
晩ゴハンの準備をしてお出しするとするっとお出ましv
その後しっかり洞窟へ戻ろうと振り返ったところでげちゅv
催さないと直帰体勢なのね~w
その後和室で部屋んぽタイム~
最近なんだか部屋んぽっぽくなってきましたよ!
部屋んぽかくれんぼ^^
家族の腹の下に行ってみたり乗せられて落ちてみたり(落ちる前に拾うよ!)
相変わらずカーペットから出たりはしないんだけど、動き回るようになってきた!
うれしい!明るいところに慣れてきたのかな~~v
いつものマットではないマットの下にペタンしてなんだかまったり~v
なんて、とてもいい写真が撮れたよ^^
でもその後、こた今日は撫で撫でしないの?って訊いてみたら、いつもの青いマットの中へ!
こたろさんは日本語を理解しているよマジで…。
その後はソファへ移動して撫で撫でタイム~~!
横向きになるのが早かった!ので1時間早めに切り上げv
召使い眠くて(爆)
昨夜は顎下や人間でいうえらの辺りとか、顔の近辺撫でても怒らなかった!
針はお触り禁止なんだよね~指がちょっと触っただけで『ぶしゅ!』
おなかがだめな子、針が嫌な子、色々いるねぇ。。。
昨夜は部屋んぽタイムにおなかチェックし忘れていたんだけども、
がんがんに横向いてくれたのでおなかチェックできました^^
爪も切れたしねー!最近爪切り楽でよいわ~~~~~~…
うんちょも結構少ない日々なのであんよも綺麗^^
召使いの都合で、寝返りを打ったついでに起こされたこたろさん;
まだ眠い~~って感じでグダグダするも、
とっとと体重測定に持っていかれますあ~れ~;
391!390かな?しかしまあぴったりココってのが毎度すごいです!!
はい、じゃあご褒美マシュマロ~~!
最近体重測定も大人しくなってきたのはご褒美待ちなのかもしれない…
しかしこのマシュマロ、二粒目くらいからぐじゅぐじゅくちゃくちゃ~ってやって、
口から白いもんが出てくるんですけどw大丈夫ですかこれww
こたの食い方がおかしいの???
ケージご帰還で、帰ってみたら新しい洞窟;
うえー;ってなってる後ろでハーリーの主食登場!
はぐはぐ食べます。そして何事もなかったかのように洞窟へw
その後はお静かにお過ごし~~ディナーもスルー;
昨夜はほんとに眠かったようだ;
おやつにハリセレをカリカリで入れてみたんだが、まったく食べず?にお残し。
あれれ。。。ふやかさないとダメかね。。。カリカリ食べれてたんだけどなぁ…
そして召使いが電気消した瞬間お出ましで!!食べてるじゃん!!!!!!
なんだよハリ寝入り!!!!!!
そんなこたさんの夜間疾走は、
走行時間:2h16.54
走行距離:7.76km
平均速度:3.4km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5075.9km
小休止って感じ~~
夜間は28度設定でリビングのエアコンを付けて寝ているけども、
最低温度が27.5くらいまで下がる時間帯があるようで。
でも今はもうシミんちょも減ってるし、寒いこともなさそう^^
昼間だね~寝てるときに寒くないようにちょっと気をつけてます。
今日は人間が暑い時に28度にするくらいでずっと29度設定でした~
それで大体ケージ内が28.5。これより下がるとくしゃみする;
微妙だよこたむずい~~^^;
パパに息子?(かな?)のココたんのお写真見せてみました^^
見えてるかどうか判らないけどww
ココたんお顔に産毛が生えてきてね!ハリネズミっぽくなってきたよ!
あんよの先が黒いのもパパ譲りかな~~早く会いにいきたい!(召使いが!)
こたの奥さんアリスちゃんのインスタアカウントでは育児写真UPしていただいてます~v
是非覗いてねvかわいいよv
https://www.instagram.com/harinezumi_no_alice/

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R