忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょもシミんちょも、うんちょ自体ほぼない今朝のケージ;
ハリセレばっつり入れたんだけどなぁ…
ハリセレはおなかの調子がよくなる、いいうんちょが出る相性のいいゴハン。
今夜出るのかな?お掃除的にはいいけどねー

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、メディ、ハリネズミレシピ
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、インセクティボラ、レシピ
お弁当:キョーリン、レシピ

という訳で新しいゴハンこちら。

脂質も低めで、ハリセレの後継によさげー!とチョイス。
しかしふやけにくい;ハリセレのふやけやすさと比べたら段違いにふやけにくい。
Fayはころころまん丸だからふやけにくいのかと思ってたけど、
レシピは平べったいのにいつまでも真ん中がふやけない。硬い;
スプーンで割ろうとしたけど割れない硬さなんで、これは噛み砕けるのか?
と思いつつも、四分割のアルデンテで晩ゴハンにちょびっと投入。
お水入れる前に割ってみたらいいかもね?

晩ゴハンは、ケージ移動後にうきうき感でお出ましv
気にしないでわー!!っと食べたかと思ったら、
少々お残しのメディの中に欠片が残ってる;
最近新しいのあんまり食いつかなくなったなぁ…
子供のころは新しいゴハン大好きだったんだけど。

御厠タイム一発目は6cmクラス。まあまあ。
ちょっとぼそってる??でも緑もなし~~最近調子いい^^
なにを食べてないだろう?リアルフード;
野菜もチーズもヨーグルトも食べてない。この辺が原因か。。。うーん;
お水もビタミン水も特に影響なしってことだもんなー

洞窟お戻り後はおねだり光線もなく、
残ったメディはもう食べないの?と洞窟へデリバリーするもぷいっとされた;
ディナーまでお静かにお過ごし。
ディナーもスルー;しかし、カーテン閉めて消灯したらとっとと出てきた!
ハリ寝入りめぇ…
夜間疾走は、

走行時間:3h21.21
走行距離:12.21km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:5201.0km

ひゃっはーーーーー!した模様w
人間が早く寝て遅く起きる、これはハリネズミの夢のような夜の世界…
ちょっぴり人間は切ないのだった。。。



見よこのお寛ぎモードwwwwwどんだけwwwwwwww

さて召使いの中の人、ここ数日大変お忙しだったんですが、
ヴィンテージビーズで夏のアクセサリーを作っておりました。
お店にいっぱい並んでおります。いっぱい作りすぎました^^;
全て日本製のヴィンテージビーズ。とても味のある、個性の強いビーズです。
しかし色味がとてもやさしいv手触りもやさしいの^^
ドイツのヴィンテージビーズに嵌って(主に西ドイツ)色々集めたんですが、
日本のヴィンテージはまた違うのね~
日本名の色の名前、漢字の名前がつくような、平安時代の十二単、
合わせの色目とか、そういうイメージの色…
この詰め合わせが届いて1週間、夢中で組みましたw
是非古いビーズのアクセアサリー、覗いてみてください~~v



かんざし、ピアス、イヤリング、チョーカー、ヘッドドレスもあるよ~~
よろしくお願いします^^

≪minne SHOP開店中!≫

bm_bana02.jpg

http://minne.com/bxm
上記から【minne】のお店に飛びます!是非覗いてくださいv








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
でももう覚えてない~~~ww

今朝の針抜けなし。シミんちょも緑もないという、好成績!
というか、一発目がでかかったのでwやはり夜間はうんちょ少なめ。
一発目にいかに出していただくか、ですな。

昨夜はお弁当にサンコーさん持ってきて、ほとんど食べてくれなかった;
ディナーにはりねずみんみん共和国さんでゴハン買うともらえるモンプチを三粒入れたら、
モンプチだけ食べて寝にいったとかw
そんな記憶。

で、夜間疾走は、

走行時間:3h01.45
走行距離:10.82km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:5188.8km

3時間超~~~!
人間が遅い分明け方まで走っている様子。
早く寝て下さい;早く寝たら4時間コースも夢じゃないんで~~~…

今日ははりねずみんみんさんからと別箇所から、
新しいゴハンとハリ砂が届きました!





今日早速一種類行ってみたよ!残したけどね!にこ!
ハリ砂は、掘り掘り用。土曜日の抱っこの時とかにやってみたい所存。
掘り掘り本能をようやく満足させてあげられるかもしれない。。。
ガラスの猫瓶を買いに行くのだ~~~!楽しみv






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

簡単に~~~~

こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょなし!めっためたに踏んだうんちょもあったけどシミてなーーーい!
緑も見当たらず!よきよき!

ゆうべ食べたもの…もう覚えてないよ!!
晩ゴハン:Fay、サンコー
ディナー:プリティペッツ、8イン1、ブリスキーマジック、カニっ粉
⇒ハリセレプロ、プリティペッツ、ブリスキーマジック、昆虫食サポート(作り直し)
お弁当:メディ、アミノゼリー

晩ゴハンはするっとお出ましv
ケージ移動がよき副産物をv
サンコーさんは安定の少しお残し;
一発目の御厠は8cm…8cmwwww出るねぇ!
ラストころっと出たのに緑茶。ほぼ茶色に近かった。
その後はディナーまでお静かにお過ごし。

カニっ粉久しぶりにふりかけ投入したら一口も食べなくて!
すでに入れてあったお弁当くんくんしてロフトにいったよ;
その後洞窟に帰ってしまったので;えええ~~っと思いつつも作り直して。
ゴハン食べてね…ってカーテン閉めて消灯したらすぐに出てきて食べた;えええ…
カニっ粉も卒業かな…

そんなこたさんの夜間疾走は、

走行時間:2h52.58
走行距離:9.65km
平均速度:3.3km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5178.0km

三時間コーーース!!
やはり人間が早く寝て遅く起きると走るのね~
今朝は人間結構遅かったからね。
昨夜はそんなに暑くないだろうってエアコンを28度設定で寝たら暑くて;
召使いほとんど眠れてない。。。4時くらいだったか、27度に下げにリビングにきたら、
こたさんがんがんに走っててv足音聞きましたうれしい^^
そして今朝のケージは荒れ放題w洞窟反対向いてた;寒かったのかな;
床暖の上に自分で洞窟移動して寝てたね。。。

さて今日も27度で寝ますかね。。。



さて召使いの中の人のハンドメイドアクセSHOP、
突発企画、ジャパンヴィンテージビーズ祭り!
今新作UP中~明日の夜カートオープンです。
よかったら見て下さい^^



こちらは普通の感じ。



こんなのもvこれからUPします~~

http://minne.com/bxm
上記から【minne】のお店に飛びます~

≪当SHOPツイッター≫
@shop_B_M_ryo】にて随時作品情報を呟いております。
最新情報はツイッターが早い!
アカウントがなくても見るだけでもどうぞv
1日数ツイートなので煩くないかと^^;
是非フォローミーv






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝の針抜けなし。
遅い時間に走り始めたのか、瑞々しいうんちょがころころ。
しかしシミてない!!!!!うむ…ここ数日食べてないもの…恵…
調子がいい時に恵を入れてみて、ダメなら確定だけども。
スパイキーの青も量が多いとシミるので、今食べてるのがなくなったら卒業予定。
結構卒業フード多いんだなぁ;
ハリセレ、サンコー、ミルワームパウダー、ドライまごっち。
他のはあんまり食いつかなくなって、というのが理由だけど、
青は好きなのに食べられなくなっちゃうという;
コーンも好きだったのにやめちゃったしねぇ。。。
まあまた新しいのを仕入れてみたので(きたw)、大好きvを探してみましょうかね。
緑んちょも派手なのはなし~~今朝も調子よかった^^

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、キョーリン
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ
お弁当:ハリセレ、アミノゼリー

脂質低めで、ハーリーくらい食いつきのいいゴハンはないものか。

昨夜は抱っこの日ー!ということで、まずはケージ移動してゴハン。
こたおうち帰るよ~と声をかけると、洞窟入り口まで顔を出すように!
移動するだけならぶしゅぶしゅいってたけど、ゴハン!って顔で出てくるw
しかし、ゴハン食べに出る前の伸び~~で、口元にシャボン玉できたんですが何ぞそれ;
ぺろぺろして消えちゃったけど;鼻ちょうちんかと思って鼻チェックしたけど、
鼻水は出てなかた。。。なぞ。。。
晩ゴハン完食後、御厠タイムはむりっと8cm~~~や~~~長~~~~~~~~~いwww
しかも練り照りのいいうんちょvラストに出たころっとしたのに緑茶ちびっと。
しかし、7cm途切れなくむにむにと、回し車の足にお尻くっつけて;
なんでそこにフィットしちゃうかなぁ…これで気持ちよく出せるのだろうか。
出てるけどw

そろそろとお戻りのところをげちゅv
おちんはしっかりティッシュで拭きます拭き拭き。
しっこで濡れてるのでw
おちんの先はペットシーツにこすり付けて拭いてるみたいなんだけど、
収納されたあとになんか濡れるんだよね;
いやいや~って背中丸めるけどしっかり拭いて、爪切り。
ずいぶんしてなかったから切りやすく伸びていたw
大体終わらせる頃にはすっかり機嫌が悪い;
和室で部屋んぽタイム。召使いの膝の上り下りとか、
行動範囲が広がらない部屋んぽを見守ったw
アリスママのママからもらったアルバムも見せてあげたよ!



この写真大好きなのよ~~~
ココたん可愛すぎハァハァ…
ココたんの性別は男子確定した模様です!
こたの1ヶ月目の写真と同じ位置だったぽっちが~~w
やっと親子三人の写真が撮れましたありがとう幸せ~~~~vvv
こたさんはこのマステのノリの匂いが気になった模様w
ガジガジされる前にアルバムはないない~

その後膝でペタンしてもうやだ光線が出たのでソファで撫で撫でタイム~~
なんかすごい中途半端な姿勢で、
ソファから堕ちそうになるこたさんの背中を支えながら撫で撫で^^;
いつもと同じ側を上にはしているんだけど角度と場所が違うので撫でにくくてw
ごそごそやってたら気持ちよくなかったみたいで起きちゃってw
最終的には定位置に行ってくれましたv
そこからがすごかった。起きないwびくんびくんするけど起きない。
爪切っても起きない。深爪しちゃったときは起きた;けどすぐ寝たw
おなかのカピカピを産毛ごとむしっちゃったときも(すんまそ…)
起きたけどすぐ寝たwどんだけ眠かったのか;
そしてあまりにも気持ちよさそうに寝ているので起こせず、
召使い途中で離脱してトイレいったよw
帰ってきても寝てたけどwwwいやはやw

このままでは夜中まで寝てしまう;それでもいいけど体重量りたい…
ということで、おやつのアギトゼリーをセットして匂いで起きていただいた。
え、おやつ?って感じで一瞬で置きるのね。寝てないのかしら…
アギトゼリーをくかかっと完食。早いよ~~;;
切り損ねていた前足の人差し指の爪切りをなんとか間に合わせる;
その後体重測定。おやつ食べたあとだったけど;396!アギトのゼリーは5g?w
多分ほとんど変わってないんだね;すごいわそれも。

ケージご帰還後、ロフト下エいっちゃったこたさんをハーリーで誘い出す。
これもすごい勢い;
こんな狂ったような勢いで食べるフードは他にないんですが、
新しく出た『ハーリーの主食グロース』はもっとすごいらしいw
買う予定はないけども;

その後またロフト下へ行ってしまって出てきてくれないので、
ケージカーテン閉めて消灯。30分位したらごそごそ洞窟へ戻った模様^^
その後はディナーもスルーでした;
そんなこたさんの夜間疾走。

走行時間:2h35.14
走行距離:8.40km
平均速度:3.2km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5168.3km

そろそろサイクルコンピュータの表示が見えにくくなってきた;
電池切れかな。。。買っておかなきゃ。
抱っこの日でしたが通常運転乙!

さてそんな中でも、昨日は新しいゴハンいってみました。

買ってあったのに忘れていた^^;
これ昆布の佃煮のやわらかいのみたいなびろびろを、
細かく千切って各食に混ぜ込んでみました。
まずはアンティング対策で;
気がつかないで食べましたwwしばらくは毎食1本を千切って入れる、
ってのをやってみて、その内単品で食べてもらおうと思います~~
虫さんメインの加工フードはあんまり好きじゃなくて;
でもメディとか、インセクティボラとか、最近食いつきのいいのはあるので、
その辺と一緒に使えればな~と。
本物の虫さんがやっぱりどうしてもあげられそうになくてね;
ごめんなこた…
昨日買ったゴハンも、届き次第レポります~~






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょちょびっと!緑もころっと。
かわいいもんだ!これくらいならもう全然気にならないw
今日がものすごい酷暑になるという予報だったので、
ためしに、と、昨夜はエアコンを27度設定で寝てみました。
通常だと、うちのエアコンは、28度だとちょっと暑くて、
27度だとちょっと寒い;という微妙なラインで27.5度設定はないのか!!
と常々思っているエアコンなのでありますよ。
こたさんのケージの底は、27度だとなんとなくさわ~っと寒くて、
それでポンポン冷えてるんじゃ?なんて疑っていたもので、
一応床暖を弱く入れ(床を触ってもぬくくは感じないけど、他の箇所よりはあたたかい)、
(床暖シートのパネルヒータは一番大きいサイズ)
小型の除湿機(出てくる空気が乾燥して少しあたたかい)をケージの下に置いて一晩起動。
ケージ内の夜間の温度は28度前半で推移、湿度が結構下がってくれた。
通常朝には70%まで上がっちゃうんだけど、55~65%で推移。
とても快適だったようで、ゴハントレイも動いてないし、洞窟も動いてないし、
何より掘ってない!!!!!!!!
そうか…湿度か…湿度から逃げたくて暴れてたのか;;
元気で走ってたから、許容範囲の湿度だと思ってたけどそうだよね…
去年とか、70%越えたら萎えちゃって全然走らなかったし;;
小型の除湿機は結構音がうるさいのでどうかな~~とは思いつつ、
そういえば以前はケージに入れて発動してても全然平気だったよ…
気を回しすぎの召使いです;

先日こたの奥さんのアリスちゃんちに行きまして。
その時ね、ケージ内25度!?ってびっくりしたんだけど、
体感温度でうちの27.5くらいの快適さだったね。
だからやっぱ住環境で全然体感違うんだよね;;
本にはよく温度びったり書いてあるけどさー環境によって違いますって、
ほんと書いてほしいよ;
真に受けてびったりやろうとする融通の利かない人がここにいるので!!
先日もツイッターでいきなり、温度は24度設定ですか!?って訊かれたんだけど、
うちで24度設定なんてやったら、こた冬眠しちゃう;;
27度でも凍えそうなのに;;

しかもねー温度計もさー大体同じなんだろうけど、『大体』なのよー;
うちで使ってる温度計、三つとも、同じところに放置しても同じ温度指さないし(爆)
湿度もそう!15%も違うんだよ!!なんでだよ!!!!!!!!
三つの間を取った温湿度でプラマイ計算していつも見てますよ。。。
そんな召使いの中の人はO型人間…こたに関しては全然O型じゃないってよく言われるw

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay、サンコーさん
ディナー:ハリセレ、8イン1、スパイキー黒
お弁当:メディ、アミノゼリー

ゆうべの晩ゴハンもするっとお出まし~v
別荘から移動中もひょこひょこ顔を出していて、
危ないよ;落ちちゃうよ;と、洞窟の入り口を抑えて移動;
洞窟をケージに落ち着けてお皿を置いたら、警戒しながらも出てきてくれたv
でも手を動かしたらぶしゅー!怒られました;
だってお前さんぬとぬとついてるよそっちの体側に~~~~;;;
ものすごい嫌がられながらもティッシュで拭き拭き;取れませんけどね!!
後はセルフで綺麗にして下さい;;
サンコーさんは安定のお残し;まあ多めに入れてるんでいいです。
御厠は4cm!?あれっ!?一応練り照りのいいうんちょなんだけど、
短かっ!!そういえば今朝もそんな出てなかったし…こた便秘??
今夜いっぱい出るかな;
緑もなし~!優秀!

その後はサンコーさんを洞窟までデリバリーするも食べずに横になって、
ディナーまでお静かにお過ごし。ディナーもぴくりとも動かず;
夜間疾走は、

走行時間:3h01.43
走行距離:10.02km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:5159.9km

三時間コース、10kmきたっ!!
そうかーやっぱ湿度だよねー;;
今夜からミニ除湿機付けて27度設定だな~
人間も結構快適に眠れたので、利害が一致したw



ココたんvちったい!やわらかい!!



パパvおちんの位置はこんなに上なのよー
タマタマの成長で上に行くのかしら???

さて今夜は、久しぶりに抱っこしたいこた充ーーーー!!!






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょめちょっと;シミんちょもあり。結局元通りかーーー…
もうお手上げなんだけど、空調ではないことは判った。
となるともうゴハンしかないんだよなー新しいゴハンが合わないようだ。
キョーリン、メディ、恵、どれだろ。。。
色々また検証していこうと思いますー
判るまでリアルフードもなしで。リコッタチーズだったりしてなー
でも昨日はあげてない;うーーーん…

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:8イン1、キョーリン、ミーティー
おやつ:ハリセレ、恵
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ミーティー、恵
お弁当:マズリ、アミノゼリー

晩ゴハンはするっとお出ましv
ミーティーの匂いは強烈!人間でもおいしそう~って思っちゃうもんねw
キョーリンだったけどあっという間に完食。
御厠は7cmクラス!練り照りいいうんちょーvでもちょっと緑ゼリー;ああん;;
ものすごく慎重に戻ってきて洞窟へ。お代わり光線が出たのでハリセレ投入も、
ハリセレじゃもう釣られないのね;;出てこず寝ちゃった。
こたろさん、むあっと男臭;;;
昨日いったアリスちゃん宅ではこんな匂いしなかったなぁ;;
男の子はちと匂う^^;

その後のディナーもお静かにスルーで召使い就寝。
めためたのハリセレは捨ててマズリを入れてみたんだけども(ローテの順番だった)
まあ食い散らかしてゼリーだけ食べてました;

夜間疾走は、

走行時間:2h56.47
走行距離:9.64km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:5149.9km

三時間コース!!シミんちょ出てても元気だし、まあゴハンも食べるし、
大丈夫なんだと思うんだけど気にはなるのよねぇ…

そして事は起こる。

がりがりがりがり…ふと目が覚めるとこたろさんまたロフト下を掘ってる;
最近掘らなくなったので、障害物を取り除いた途端ですわ;
ガリガリごとごと結構すごい物音で、召使いそれで目が覚めたっぽい。
平素も眠りが浅くてちょっとの事で目が覚めちゃうもんだから、
寝室とリビング遠くても、あの音は起きた;
が、意識はあるんだけど朦朧としてて起き上がれない;;
何度かうつらうつらしてる間もごとごと聞こえてて、
ようやく動けるようになったのがいつも起きる時間少し前(爆)
敷き紙の下に潜り込んじゃって出てこられないのかな;
と、敷き紙取ってみたけど洞窟が嫌みたいで入らない;;
ぶしゅー!ぶしゅー!跳ねてる跳ねてるイガグリが跳ねてる;
困ったなぁ…とりあえずなにかおやつ…
アギトのゼリーとお水で一息入れてもらうも、うろうろ落ち着かない;;
そのうちに家族が起きてきてご飯を作らなきゃなのでケージカーテン閉めたら、
障害物を乗り越えてロフト下へ;;行こうとしたけど結局いけずに洞窟ご帰還。
人間たちの物音で観念したみたいで寝ましたw

今日は床に敷いてる吸湿脱臭防ダニシートを天日干し。
だからまだケージの掃除終わってない;そろそろ取り込んでもいいかな~~
たまに干さないとね。

そんな訳で、昨日はこたろの息子?娘?ココたんに会いに、
アリスママのおうちへ行ってきました~~v
もうココたんの産毛、ふわふわもこもこちくちくv愛おしい!!
ちっちゃい!!!!!でもきっと、普通の同時期の子よりは大きい気がするw
物怖じしない、ふしゅらない!!!初対面の私の手を登る降りる横切る!
全然平気!なんという…
引っくり返しても、起き上がろうとはするけどぶしゅっていわない!
おちんの位置を確認すべく、三回くらい引っくり返しちゃったごめんね;
判んないなぁ;;;こたのはもうちょっと上のような気がするし、うーーーん…
多分ねぇ、召使いも驚いたタマタマの成長によって、
おちんの位置は少し上に行くんだと思うのよー
タマタマだと知らなくて、これって…腫れてる!?なにこれ病気!?ってびびってねぇ…
ブリーダーさんに写メったのはいい思い出ですよ、ええ…
こたろさんのタマタマゴリッパだからw
ココたんがもし男の子だったら、きっとご立派なタマタマになるでしょう…v

ずっと抱っこして、緑のうんちょぷりっとくっつけられてw
私の手の中をいっぱい歩いてお散歩して…
全然落ち着きなく、一時もじっとしてなかったのに、
ふと見ると、頭の針を立ててペタンして動かない…え…どうしたの!?
電池切れでしたw
まだまだ赤ちゃんだもんね;ごめんね;ってアリスママのところへ戻っていただきました。
お顔はアリスちゃんに似てる気がするー
あんよの靴下はこたろ似w

結構早い段階から抱っこして、部屋んぽの練習もして…
そうしなきゃダメだって思った。
本や飼ってた人には、『そっとしておいて』『ストレスを与えないように』って、
みんなそういうけど、ペットとして、ふれあいをしたい人間の元にいる訳で、
『触れられることがストレス』という状況に『しないように』するべきなんだとしみじみ。
その子の性格にもよると思うけど、性格を形作るのは半分以上人間の接し方だと思う。
こたろの兄弟なんか、一緒に育ってるわんちゃんと、朝から走り回ってたり、
昼間でも遊びたがったり。。。
本には、天敵と一緒なんてとんでもない!ってあるけど、
平気な子に『する』ことは可能なんだよね。
猫と一緒、犬と一緒、他のハリと一緒、人間と一緒、それが『ストレスじゃない』。
どうせ一緒に育つんなら、ずっと離してて日々怖い思い(ストレス)をさせるよりも、
怖くないんだって判ってもらう方が絶対その子の為だもんね…

私は哺乳類を飼うのがうまれて初めてで、(金魚しか飼った事ない)
とにかく本を読んで、ネットで調べて、ブリーダーさんのいうことを聞いて、聞きすぎて;
そっとしておいた結果、人間が怖い、この家が怖い、ぶしゅぶしゅ!って状況な訳で;
ここは安心vこいつは安心大丈夫vって思えない相手のところで、
何年も毎日生活するなんて、そんな壮絶なストレスなんてありますかって。
ようやく最近おなか撫で撫ではさせてもらえるようになったし、
私は大丈夫、って思えてもらえてはいるようだけど、
相変わらずぶしゅぶしゅいわれちゃうしね;
アリスちゃんを見ていて本当にね、考えちゃったの。
すごくすごく楽しい時間だったけど、帰りのバスとか、ものすごいナーバスになってw
こたろの為になってなかったなぁって、すごい落ち込んじゃったんだ。。。

まあ飼ってみないと判らないね、ほんと判らない;
日々勉強。

アリスママのママには素敵なアルバムをもらって。
とってもとっても幸せなアルバムv大事にしまーす!
次の抱っこの時にこたにも見せてあげたいな^^



このマットの中なら安心vなこたろさん内弁慶…






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜け一本。
抜けというか、折れていた;どんな無茶をしたんでしょーか;;
シミんちょ、にょろっとしたのが二本、ロフト下でシミていた。
ロフト下はシミんちょ多し;緑もむにゅっと、回し車の足にめっちょり;
とはいえ全体にうんちょ少なめ、しみも緑も通常運転の範囲内でした^^
おなかの調子はもう戻ってると思う。なんだったかな;
やっぱ寒かったかな。。。子供のころは冷やすだけ冷やしてたけど、
こんなふうにはならなかった(気がする;)
やはり年齢と共に諸々変わるんだなぁと実感。

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:スパイキー青、メディ、恵
おやつ:なし
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、おいらたち虫食べるんです、恵
お弁当:ハリセレプロ、恵、アミノゼリー

ゆうべの晩ゴハンはするっとお出ましv
しかしこの…恵残すね!!困ったな…
ふやかすとぬとぬとになって手に負えないので最後にふりかけで上に乗せてるんだけど、
見事にそこだけ残すし、ペッとする;
口に入れてペッとするのはよっぽどだよあれ;物理的に難しいハズw
めげずに入れ続けるつもりだけども;
御厠タイムはむりっと7cm!練り照りの4cm、
薄茶3cm、こっちが少しゆるい?って感じだけど、
元のと比較しても遜色ないくらいには戻っている。緑茶ちびっと付。
戻ってきて洞窟交換されていて、洞窟奥を激しく掘り掘り。
交換したな…?って恨めしげな顔でこっちを振り返ったあと、
まあとりあえずは洞窟奥で横になられました^^;
その後はお静かにお過ごし。
ディナーも、結局出てこず;ああん…
お水少なめでふやかしたのに、ハリセレめためたになってこびりついてた;
お弁当に混ぜ込んだ恵は綺麗にではないにしろなくなってはいた。
もう一押しかな~w

そんなこたさんの夜間疾走。

走行時間:2h50.29
走行距離:9.45km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:5140.2km

お、三時間コース復活傾向!?
おなか痛かったのかしら^^;
夜間、ケージの中の温度が29度超えちゃって下がらないので、
そろそろ27度設定で寝るかなぁと思いつつも、(人間も寝苦しい;)
おなかの調子が戻ってきたのに冷やすのもなぁ…
床暖入れて小型の除湿機下から入れて冷えすぎないようにしつつ27度…
28度と27度の冷え度の違いが恨めしい…27度だと寒いんだよなぁ;;;
融通の利くエアコンがほしい…



ぱかーーーん

昨夜は結局、召使い、製作スイッチが入ってしまったので抱っこせず;
水曜日ね~~~
さて本日は、こたろの奥さんのアリスちゃんと、
生まれたジュニアのココたんに会いに行ってきます^^
ジュニア男の子のような感じ…?だけどもまだ確証が得られないのでw
どっちか抱っこして確認できればな~と思っております!
ママのアリスちゃんがすでに人間慣れが甚だしくてw
初対面の私の手のひらでも乗ってきちゃうような、
そんな裏山シーーーーーーー!!!女子なのですよ。
なので、ココたんも、ほぼ物怖じしないで行動している模様w
ちっちゃい頃から慣れさせると手乗りハリになれるのね…
こたは、そっとしておかなきゃ!ってすごくそっとしておいたもんだがら、
いまだに召使いにぶしゅーーー!!っていうし…
抱っこも嫌そうだし…(涙)
あんまり遠慮しすぎるのもアレなんだなーって。
怖い怖いばかりが先行して、ストレスなのもかわいそうだしね…
安心安心vって寛いでもらう為には、慣れてもらわないとさ…
まあとにかく!ココたん充してくる!!!!!!!!!!!
ひゃっはーーーーー!!!!!!!!






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved