忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144]  [145]  [146]  [147
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

去年12月に前のお医者さんでレボリューションしていただいた後、
約半年間二本しか抜けてなかった針。その二本も、
折れたものだったり発育不良みたいな細っこいものだったりしたのだが。
今日は普通に普通の針が抜けてた。。。
お医者さんには、抜けないのもおかしいんだけどね~なんていわれてたんだけども。
半年振りに抜けた針見たわ~なんかどきどきするわ~…
これでダニだったりしたら、
この間行ったお医者さんのハリネズミドッグでもらってきたってことだよね…
うーむ。。。夜の運動時間に出てきてくれないから、
掻いてるかどうかも判らん。。。ぬぬぅ…

そんなわけでこたさん、消灯した運動時間に寝袋出てこず;
ずいぶん長い間運動時間に走ってくれてない。
困ったなぁ…運動時間に出てきてくれないと、
もろもろのチェックができないし、そもそも元気なのかどうかも判らない;
見られるのはゴハンの食べっぷりだけだなんて、そんなのもつまらないよー!
お風呂とか足湯とか抱っことか、警戒しちゃってるんだろうか。。。
だからってやめる気はないんだけども。
抱っこ中に掻いてないからそんな気にしなくてもいいかな…
そんな夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h51.15
走行距離:5.98km
平均速度:3.2km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:1073.8km

ゆうべのディナー、ちょっと多かったようで、夜間疾走短かった;
残った分はお弁当。それとは別のお弁当も全部完食^^
すべてお薬入ってたんだけど、慣れてきたかな~
まあ何より。
とりあえず、また運動時間が減ってきたので、ゴハンの量は加減していかないとな。

今朝お掃除避難で寝袋覗いたら、鼻筋にあった赤剥け、
かさぶたになって取れかかってた。
お掃除が終わるまでに寝袋かなり掘り掘りしてて、
トレイから寝袋が転げ落ちるほどに掘り掘り^^;
お掃除終わったよ~ともう一回覗いたらかさぶた取れてた(笑)
元気かどうか、怪我してないかどうか、顔色、目の色、背中の具合、
明るいところで見られる貴重な時間なので、
起こして悪いけどとりあえず毎日声をかけているのだった。

そして今日は抱っこの日ー!ブラタモないから早めに開始しようっとv



昨日の天使verに引き続き、堕天使ver(笑)
中の人のアクセサリーSHOP、6月は悪魔・堕天使祭ですのでー!
こんなのがお好きでしたら是非覗いて下さい~
30日から新作UPするよv



≪minne SHOP開店中!≫
bm_bana02.jpg

http://minne.com/bxm
上記から【minne】のお店に飛びます!6月は悪魔・堕天使祭!
ハンドメイドアクセ、レジンアクセ、天使や堕天使・悪魔、
お好きでしたら是非覗いてくださいv








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

PR
こたさん今朝も針抜けなし。
やはりお薬が入っているのが判るようで、ゴハン残し気味;
とはいえ、お薬きちんと口に入れてほしいから、
なんとか誤魔化す方法を考えないと…
しかも、ゴハンでさえこうなんだから、
薬がたくさん入っているお水は飲んでいるのか、ものすごく心配;
膀胱炎なんて、いっぱいおしっこしないとだよね。。。
ゴハンをふやかすお水を少し多めにして薄めにしてみるか…
一応飲み水は三皿用意して、
濃いのから薄いのまで三段階にしてある。
どれでも飲んでくれてるといいんだけど。

ゆうべも運動時間に運動せず。
まあ数日は仕方ないと思ってたけど、もうそろそろ運動してほしいなぁこた;
晩ゴハンは完食。薄暗い中お出しすると、とっとこ出てきて、
結構な勢いでむしゃる。食欲はあるね。
晩ゴハンはお薬はいってても完食してくれるから、
晩ゴハンに薬多めに入れてみるか。ふむ。
ゴハン完食後はスルーっと、何事もなかったかのように御厠へ^^
そしてもりもり投下~とはいえ、
ゴハンの量が全体に少ないのでいまいち迫力に欠けるね;
でも、お医者さん帰ってきてもちゃんとこの癖は残っていて感動。
なんとか一発目だけじゃなくて、夜間の投下も御厠にしていただきたいところ…
ゆうべのケージ内といったらもう…とほーw

ディナーは残したので、そのままお弁当にスライド。
食欲がないわけじゃなくて、お薬だなぁ…
ロフトもお食事処も、朝のあの散らかりよう…
おいしくない!なんか入ってるでしょ!?の意思を感じる…^^;

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h13.05
走行距離:7.19km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:1067.8km

スタンダードタイム出てます二時間!
最高速度があんまり出てないけど。なんかなぁ…湿度かなぁ?
お風呂行く前~寝るまで除湿機とエアコンでできるだけ除湿して寝てる。
目指せ55%!
とはいえ、エアコンフル稼働するにはまだ気温がな~
なかなか難しい季節になってきました…



召使い、ハンドメイドのアクセサリーSHOPをやってます。
そこで作った天使(メタトロン)画像とこたを組み合わせてみた思いつきw
こたは天使だからね!
(背景画像はフリーの画像を使用させていただきました^^)



天使祭は終わっちゃったけど、この↑天使は残ってるよ~
よかったら見てね^^(宣伝)
来月は悪魔・堕天使祭だよ!中の人は病気だよ!

≪中の人のminne SHOP開店中!≫
bm_bana02.jpg

http://minne.com/bxm
上記から【minne】のお店に飛びます!こういうのお好きでしたら是非覗いてくださいv








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
うんちょの匂いはだいぶ正常に^^;
正常というのは、そこはかとなく香る程度。
もあんという匂いはしなくなった。
お医者さんで食べたゴハン、もしくは麻酔、点滴のせいかなと。
今日は、ゆうべ交換した寝袋、お医者さんで使ったもの、
帰ってきてから使ったもの、全部煮沸、洗濯。
一回一回診察台はがっつり拭いてたのは見てたけど、
なにくっつけてきてるか判らない。まあ私の自己満足だけども。
帰ってきた当日、なんだかいつもより痒そうに掻いてたんだよね;
5回くらい掻いてた。
まあうんちょまみれになっちゃったからだとは思うけど。

薬入りのゴハンは食べたけども、少し残した。
いつもより少ない量。まだ食欲ないのかな。薬入ってるからかな;
お水は…飲んでるのかどうか…
ハムスターのコスプレハウスwが水入れなのですけども、
水位が下がったのかどうか判らない^^;
飲んでるということにしましょうかね;
来週、おしっこ採取で再尿検査。
小ケージで何も敷かずに遊んでもらって採取の予定。
去年の12月にやったときには何も問題なかったんだから。。。
何が原因なんだか;

昨夜はどうにもこたさんがお匂いになられるので;
深めの足湯でおなかの辺りもぱしゃぱしゃ。
案の定、爪の間に緑色の濃いのみたいな、真っ黒なうんちょが;
抱っこした瞬間ももわん;
ああ…かわいそうだったねぇ;飼い主が日本人でごめんよ;
いつもの洗いダライにオートミール+亜麻仁油でぬるめお風呂。
ヒアルロン酸入りの赤ちゃん用ウェットティッシュで足~わき腹~おなかぱしゃぱしゃ。
激しい抵抗にあいながらも;除湿機の温風で乾かして、さあああ終わり終わり!
抱っこしてもなかなか落ち着かなかった。いつまでもうろうろうろうろ。
まあ、元気でしたヨカッター。
とはいえ、召使いが手を動かすのをやめた途端、
まだやっぱり疲れが取れてないようで早速と寝に入るこたさん;
完全に乾くまではタオルの中で寝ていただいて、その後冷感マットサンド。
冷感マットのひんやり感が気持ちよかったのか、もうマジで大の字に寝そべる(笑)
こっそりめくって覗き込んだ冷感マットの中、
びにょーんと伸びた後ろ足と垂れたハリケツがもうなんだかおかしくて;
笑いを堪えようと思ったのに笑ってしまったよ;
タオルの中暑かったのかそうかすまなかった;
風邪ひかないようにって良かれと思ってぇ;

召使いの不気味な笑いで起きたものの、数センチ先でまた寝るw
落ち着いた頃を見計らい、撫で撫でさせて頂きました昨夜は40分コーーース!!
肩凝るっちゅーねんw



撫~で撫~vで
いやでも、お医者さんのことでまだ怒ってるか、警戒してるかと思ったけど、
全然でほんとよかった。。。
疲れてるものあったかなー。

撫でてるうちに気がついたんだけど、この後ろ足の付け根、
鬱血してるよねー;
点滴の痕かな。。。
あと、胸元にも赤いぽっちが。。。
注射の痕?うう…痛々しい…心をこめて撫で撫で。。。

全然起きる気配なしだったけど、召使いの膀胱が破裂しそうだったので(爆)
40分で我慢していただきましたすみません;
起きた瞬間『ふしゅ!』だもんねぇ…なんだよ、一瞬前までとろけてたくせにw
キモチヨカッターvくらい覚えててくれるといいんだけどなぁ^^;



撫で撫で時間があまりにも長かったので動画撮ったどーv

ぷらんぷらんな後ろ足はなんとか爪切りも。
ケージご帰還前に体重測定。381!ちょっと増えた!!
まあ、太ってるってことなので;
加減しながら脂肪を燃やして筋肉にしていこうねこた!

そんなこたさんの夜間疾走。脂肪燃焼時間は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h01.43
走行距離:6.51km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:1060.6km

うおおおおおお二時間越えキターーーーーー!!!!
平均速度も上がってきたね!
このまま少しずつ増えて、また元気に四時間越えとかしてほしいな~
がんばれこたー!








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
白髪?みたいなひげが一本。
お医者さんの行き帰りでうんちょにまみれてしまったおかげで、
こたさん非常に臭い。。。
ケージを開けた瞬間むあ…と嗅いだことのないような匂いが…
病院のお泊りでは点滴をされていたようで、固形のゴハンも食べたとのことなんだけど、
一体何を食べたらこんな匂いになるんだろう。。。
通常ほとんど匂わないんだけどなぁ。。。
うんちょでさえほぼ匂わない。それは鼻を近づけたら匂うけど、
むしろ使ってるおからリターの方が匂うくらい。
しかし、昨日のうんちょは違った。げりぴーに近いうんちょだったからか。
やっぱおなかの方とか、昨日見てないけどべっちょり付いちゃってんのかな;;
お風呂は無理でもなんとか足湯…ぬるめ蒸しタオルくらい頑張ろうか。
寝袋の中でこた自身がこの匂いを苦痛に思ってないかどうかってとこだなw
あんま気にしてないんだろうけどね。。。

お医者さん帰ってきた直後はゆるゆるのうんちょだったけど、
今朝はそこそこ固まって、色は少し黒い、
しかし大きなブツが御厠付近に転がってた。
乳酸菌入りのこたが好きなアミノゼリー完食してたから、今夜はどうかな。

昨夜はお薬入りの晩ゴハン完食して、
その後消灯したら、お薬入りおやつをちびっと食べてちょっと回し車。
二分くらい。家族がタイミングよく帰ってきちゃって;
それからは寝袋インでディナーまで出てこず。
ディナーは薄暗い中で出す。こちらもお薬入り。
すんなり出てきてくれたけども完食はせず。
そのままお弁当にスライド。別にもお弁当入れておく。
お弁当にもお薬イン。
今朝、全部残してたなぁ;お薬インが判っちゃったかな;
少しは食べたみたいだけど。
お水にも入れてあったんだけど、
お水はお皿に入れてあるので飲んでるのかどうか判らぬ。。。
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:0h57.53
走行距離:2.67km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.3km/h
トータル:1054.1km

さすがに退院したばかりで元気がない;
最高速度が6.3は出てるのでまあ…仕方ないかなぁ;
今後の様子を注視しましょうかね。



お医者さん行く前のこたろ。
また痩せちゃってるんだろうな;
現状372だけど、どのくらいが適正なんだろ…
ご飯管理するにしてもなかなかもって難しいな;








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさんをお迎えにお医者さんへ。
今日は準備万端で、ペットボトルの底だけ少し凍らせたペットボトルに水、
アルミプレート完備で暑さ対策万全でお出かけ…
…したらもう夕方寒くて両方外したっていうね!!
いやいいのだ。。。対策しておけば何があっても対応できるのだから!!

でもやっぱり、こたには遠いなぁ;;
やはり途中ストレスで出ちゃったのか、緑のうんちょ、
そしてバスだの私の歩みだので吐いちゃったのか、嗅いだことのないかほり。。。
テロ警戒中の横浜で異臭騒ぎ起こすところだったよ;;
帰宅後洞窟は交換しようと思って、
洗って床敷き縫い付けて置いた洞窟に宮移りしていただいた。

洞窟へはすんなり宮移りしてくれたんだけども。
その後、晩ゴハンをお召し上がりになった後になんだか落ち着かなくなって、
ケージの中をくまなく匂い嗅いで回り。。。
うちに帰ってきたんだよ、こたのケージでしょ、もう大丈夫だよ;
と声をかけるも、うろうろうろうろ。。。
あまつさえ、回し車回しちゃったりして。

どうも洞窟が気に入らないようだ。出たり入ったり引っくり返したり;
なんだろうなぁ…何が気に入らないのか。
病院お泊りで洞窟ごと預けてきたんだけど、
この洞窟は危険!っていう認識になっちゃったんだろうか;

うーぬ。。。どうしよう。。。
帰ってきた洞窟はもう、中みたらぐっちゃぐちゃのべっちょべちょで、
洗う気にもなれないくらい^^;
多分、夜目が覚めておうちじゃなくてどこにうんちしていいか判らなくて、
洞窟でしちゃったのもあるかもしれない。
多分おなかも足もうんちょだらけだろう。(お…お風呂…?まだ無理だー!)
でも落ち着かないんじゃ疲れきってるのに更に具合悪くなりそう;
ということで、魔法の寝袋投入ー!
どんなこたさんも満足して寝てしまう、一番最初に作った寝袋を…。
激しく、かなり激しく掘り掘りし、そして寝た(笑)

今ようやく落ち着いて、静かに寝ておりますよ。
いとおしい。。。ごめんなこた;
昨夜はお医者さんで暴れたのだろうか。
ケージの網から鼻を出したのか、鼻筋がぽちぽち赤くなっていた。。。

こたさん、人間ドッグならぬ、
ハリネズミドッグ並みにフルコースの検査してきました。
それによると、軽い膀胱炎(血尿)と胆嚢が若干腫れてる(胆石の種)、
そしてちょっと太ってる…!!!
ふっふと…太ってる!?と、もーねー召使い声裏返っちゃったね;
冬の間に溜め込んだ脂肪が若干残ってる、っていう認識でいいみたいですけども;
痩せていいのね…!!!!!!!!!!!
もうそれだけでもうほんとに安心した…!!!
他のことも心配だけど、痩せる原因ではないみたいだし。
背中にこんもりとついた脂肪をレントゲンで見せていただきましたよ;;
こた、もうちょっと低脂肪生活続けような。。。

もろもろの情報はまた後日まとめますが、
総額¥45,300でしたー!わーお!(笑)
でもこたが元気になるならそれでいい!

帰ってきてすぐ、お薬入れたご飯完食よかったー!!(TAT)
お代わりまでしてくれました…でも今日だけよ…!!!(笑)
一応おやつにもお薬入れて、夜のディナー時にまたお薬。
お水にも投入。
こまめに少しずつ飲まなくてはならないらしい。
ほんとは飲んでほしいんだけどね;無理なので。。。



今週水曜日に遊ぶのは無理かなぁ;
もう少し落ち着くまでそっとしておくか。。。
おや?こたさん一眠りして起きたかな?舐め舐めしてる音が。。。
ちょっと消灯してみよう^^








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜の運動時間も運動せず。
一回出てきたものの、ロフト上に置いておいたおやつも食べずに洞窟ご帰還;
そのおやつはおきっぱで、お弁当入れて寝たらすべてのゴハン朝までに完食。
しかし、最高記録のゴハンの量を測り忘れた;
そして夜間の疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h39.59
走行距離:6.32km
平均速度:3.7km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:1051.4km

とうとう1時間半台に突入。
これはおかしい、ということで、本日お医者さんに行ってきました。
初めて行く横浜のお医者さん。
初バス、初電車、初お医者さんで、こたもキャリーの中でかなり暴れて、
おなかが刺激されたようで洞窟の中でうんちょしてた;
もあんと芳しくなったので、あ…ああ…^^;と思ってたんだ;
まあうんちょ検査もしていただくので丁度よかったといえばよかった。

以前行ってたお医者さんでいったことを繰り返して申し上げるも、
やはり反応は真逆でほっとする。
以前のお医者さんは、食欲があって元気なら検査なんて必要ない!
っていうブラックスワン的な言い草。
今度のお医者さんいわく、
検査も麻酔も体調がよくて元気な時しかできないので、
お預かりして検査したい、と。
すごく心配だったけど、最近のこたの様子から、
やっぱり検査してもらって、心配の種を取り除きたかったのでお預けしてきました。

以前のお医者さんは、
一歳児で麻酔なんて!っていう、年齢を強調されてたってことは、
麻酔は年齢っていう認識?なのかなと推測。
今度のお医者さんは、麻酔は年齢じゃなく体調なので、というお考え。
麻酔ひとつ取っても考えがまったく違う。

体重が減ってることに関しても、
食欲あるんでしょう?なら問題ない!なんていわれてたけど、
今度のお医者さんは気になるねぇとおっしゃってくれた。
食欲があってまあ元気っぽく見えるけど、運動量は減ってるし、
ゴハンの量増えてるのに体重増えないって、
私だっておかしいな?って思うのに。
ブリーダーさんに聞いてみて下さい(前のお医者さん)、
なんてセリフを聞くことになるとは思ってもみなかった。
もっと早くお医者さん変えてればってすごく後悔してる。
やっぱり移動のストレスとか、そういうの考えちゃったけど、
うりうりってわざわざ刺激して丸まったこたの背中しか見ないで、
元気!大丈夫!なんて無責任なこといわれて、
お金払って確かなこと何も判らず、もんもんしながら帰るなんて、
なんてばかばかしいことしてたんだろうと反省。

こたにはちょっと遠くて申し訳ないけど、
平日は車で行くこともできないし;
予約取ってるお医者さんじゃないからすいてる平日しか行けないけど、
たまに外の空気も吸いに行こうねこた…
っちゅーか、今日、そんなに暑くないだろうなんて、
ペットボトルに水入れてクーラー代わりと思ってたのに、
保冷剤入れなきゃならないくらい暑かった;;
電車もバスもタクシーもまあ涼しかったけど、外すごい暑い!
こたがいないから帰りは全部歩いて帰ってきたらもう汗だく;
お迎え時は小さい保冷剤持っていこう。。。
こたがんばれよおおおおおお(TAT)



こたのいないケージが寂しい。。。








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
昨日のケージ丸洗い時にリター全交換。

昨夜は抱っこの日で洞窟も交換。
中になにか新しい匂いがあったようで?
入った瞬間アンティング。なんだろう…
いつもと同じ洗剤で手洗い⇒丁寧に濯ぎ、したんだけどなぁ…
違うことといえば外に干したことくらい。
お日様の匂い?^^

抱っこ前の御厠インですごいうんちょしてた;
途中で折れちゃったけども、全体で8cmくらい!すごい…
最近は日々ゴハンの量をじりじり増やしていて、
一体どの辺がこたのおなかいっぱいなのかを推し量ろうと思っていたんだけども。
増やしていく課程でどんどん運動量が落ちてるのね^^;
体重はそのままなんで、(ゆうべ抱っこ時の測定で377g)、
もうおそらくこれ以上は増えないんだろうと思う。
ゴハンの量としてはゆうべのディナーでようやく少し残す。
結構な量だよー?重さを測ってない目分量だけども;
その上お弁当まで完食;食べるねー!!
今夜同じ程度を測って、数値として認識しようと思う。

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h56.55
走行距離:7.17km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:1045.1km

二時間切った。。。
速度は上がってるんだけどなぁ。。。

以前から『おなかいっぱいだとハリネズミ(こたろの場合)は運動量が下がる』
説を唱えている新米ハリネズミ研究家のryo博士としては、
ああ~やっぱり~?的に納得できた。かといって、
運動量が上がっていて体重が減り続けているこたろのゴハンを減らす勇気はない;
しかし、ゴハンの量を増やすと運動量が減り、そして体重は増えない。
だったらゴハンの量増やしたままでも大丈夫かというと、
今後の体重の動向を見るしかないかとは思うけども、
秋口の運動量が減ってきたとき、体重はどーんと増えちゃったので、
ちょっと…このままゴハンを増やしたままというのも、少し心配。
じゃあどうしたらいいのだろう。。。

冬の体重測定は、今のように、御厠が済んでから計っていた訳じゃない。
今はだいぶ召使いの技術が進んで、体重測定時にこたが動き回って、
うーん、どの数値がほんと??って思いながら、
適当な数値をここか!と確定してる訳でもない。
冬の最高記録である430g、ここに疑問の余地があるということだ。

御厠前と後でどのくらいの体重差があるのか。
この辺は最近の測定結果から、対外に排出されるご立派なブツとしっこ、
合わせて10g前後であることが判っている。
っちゅーことは、単純計算で最高記録は10g減って420gということになる。
目算の誤差なんか引いても410とか?
とはいえやはり、400gを超えていたのは確実だと思う。

秋のころは、体重が増えることがまったくの善だと思い込んでおり、
結構脂質の高いゴハンメインで毎日今の最高量くらいをあげていた。
まあまだ1歳未満だったこともあって、大きくおなり…と思ってたんだけども。
1歳になって、そろそろ大人…ゴハンの量の加減もしていかなきゃね、
みたいな情報を見て、むむ。。。と考えが変わった。

今が多分、こたにとってちょうどいい体重なんだと思う。
ゴハンの量を加減して、脂質低めを心がけた結果、体重が減り、身体が軽くなり、
三時間越え、四時間越えなんていう運動記録も弾き出していた。
しかし、体重が50gも減っちゃった!!ショックからゴハンの量を増やし始めたら、
三時間越えしなくなって、ケージの中も結構綺麗(当社比)。
確実に、走り回っていない状況。

ハリネズミが走るのは、
上記のことから『ゴハンを探しての行為』だということが、
やはり確定的だと思う。
ただ遊んでいる訳じゃないんだ。

今召使いが目指しているのは、もうちょっとこたろの体重を増やしたい、
ってことだったんだけども、こたろの実家にいるこたの兄弟は今、
こたより少し軽い感じ。
こたは今ゴハンいっぱい食べるし、元気がないわけじゃない。
運動量が減ってるのは、おなかがいっぱいだから、なんだから、
心配ないんだよ!!と、己に言い聞かせるのであった…

ちゅーかさ、医者がさ、体重減ってるんです⇒じゃあちょっと診ましょうか、
で、健康診断やってくれりゃ私も心配しなくて済んだんだよ!!
来週、新しく見つけたお医者さん行って、健康!ばっちり!心配ないよ!
っていってもらえたら、すっきりすると思うんだ。。。
とにかく、自分のやってることが大丈夫なのか?おかしなことやってないか?
そこが心配なんでね。。。

などということを考えながら昨夜はこたさん抱っこv
昨夜は背中の震えが軽かったような気がする。
撫で撫で後なんか特に、
ぷるぷる震えてうずくまるだけだった頃が嘘のように歩き回ってた。
足先にうんちょついてたのも、
何とか取ろうと思って召使い指先でこすこすしてたんだけど、
なんだかあんまり気にしない感じ。
以前は爪切りもなにも、足に触るだけでふしゅしゅーー!!って、
ぱっと足引っ込めてたけども、なんだか昨日は…こすこすし易かった…
触っても引っ込めない。慣れてきたのかなぁとしみじみしたのでしたしみじみ…

抱っこ中も、撫でられようがなんだろうが眠いものは眠い!って感じで寝ちゃってたねw
こた図太くなってきた気がする。。。










にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved