ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
今さっき、洞窟の奥でイガイガになりながら、
『うぎゅうぅぅ…』という鳴き声が;;
温度はばっちりだし、起きてなさげなので多分寝言…
どんな悪夢を見てるんだろう;;お風呂入れられるとか深爪されるとかあああああああああああああああああああああああああああああ;;;;;;;;;;;;;;
こたさん今朝の針抜け一本。
シミんちょ、緑んちょあり…シミシミだった…
リアルフードは1日おきとか、それくらいにしないとだめかしらね;
ゆで卵の白身も、茹でた当日オンリーってことにしないと駄目そう?
調子悪かったかなあああああああああ;;;;;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、ゆで卵の白身
おやつ:ハリセレ、プロテインエナジーバイト
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ、ゆで卵の白身
お弁当:プリティペッツ
晩ゴハンはけっこうすんなりお出ましv
だいぶ警戒心はなくなってきた模様…
二日くらいかかるんだよね、忘れてくれるまで^^;
Fayだったこともあるかな。一昨日3時間も走ってたしね;
あっという間に完食。この間に爪を切ることなど無理である;
御厠タイムはむりむりっと7cmクラス;最近ほんとに7cm以上出てる気がする。
練り練り照り照りだったけど、ちょっと水分量が多かった。
いつもならすんなり持ち上げられるのに、敷き紙にちょっとくっついたね。
でもシミない程度のところ。緑部分はなし!
御厠からはするするっと戻ってきた。洞窟からこっちを覗く。
お代わりですね~^^
ハリセレ入れて匂いを吹き込んでいる間にのそのそ出てきた。
でもどこにあるのかは判らなかったみたいでずっとくんくん。
あれあれロフトだよ??と、召使い小皿を持ってこたさんをお誘い。
こんな私の存在判ってるのに追いかけてくるなんてだいぶおなかがすいていたらしい;
気配に一回洞窟帰りかけるも、やっぱり…とくんくん。
階段をなぞっていつもの場所にお皿を置いたら階段上ってきたー!
そしてあっという間に完食…もうちょっとゆっくり食べようよ;;
こたさんのゴハンを3~4分割にしているのは、
ハリネズミの習性上ちょっとを何回も、の方がいいと本で読んだのと、
食っちゃ寝になってしまわない方がいい;ということと(本格活動前に多めに)、
私が動くこたさんを何回も見たいということで、
ちょいちょいとあげているわけなんですが、
最近おやつをスルーすることが多くて;
それでなくても消灯しないと出てきてくれなかったり。
ゆうべは電気ついてる中で自然に動くこたさんを見られてうれしかった^^
でもまあその後はお静かにお過ごし。
ディナーの時は、スプーンに乗せたのが偶然ピュリナで、
二回ほどスプーンでデリバリーしたんだけど、
ピュリナばっかり食べて洞窟の奥へ;
食い逃げされた…お弁当入れて召使いすごすごと退散。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h01.50
走行距離:11.65km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:3602.5km
一昨日とほぼ同じかな~コンスタントいいですね!
写真は大体、抱っこの時に20~30枚くらい撮って2~3まい使えるかどうか;
って感じですね…
前回の抱っこ時も20枚とってこれがようやくピント合ってたって感じで^^;
あと全部ブレブレだあ;;ちょこっと歯が写ってたv
今日は抱っこできるだろうか…
撫で撫でしないで手のひらで寝ていただくだけってことで!
あ、洞窟も交換しよう。。。

にほんブログ村
『うぎゅうぅぅ…』という鳴き声が;;
温度はばっちりだし、起きてなさげなので多分寝言…
どんな悪夢を見てるんだろう;;お風呂入れられるとか深爪されるとかあああああああああああああああああああああああああああああ;;;;;;;;;;;;;;
こたさん今朝の針抜け一本。
シミんちょ、緑んちょあり…シミシミだった…
リアルフードは1日おきとか、それくらいにしないとだめかしらね;
ゆで卵の白身も、茹でた当日オンリーってことにしないと駄目そう?
調子悪かったかなあああああああああ;;;;;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、ゆで卵の白身
おやつ:ハリセレ、プロテインエナジーバイト
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ、ゆで卵の白身
お弁当:プリティペッツ
晩ゴハンはけっこうすんなりお出ましv
だいぶ警戒心はなくなってきた模様…
二日くらいかかるんだよね、忘れてくれるまで^^;
Fayだったこともあるかな。一昨日3時間も走ってたしね;
あっという間に完食。この間に爪を切ることなど無理である;
御厠タイムはむりむりっと7cmクラス;最近ほんとに7cm以上出てる気がする。
練り練り照り照りだったけど、ちょっと水分量が多かった。
いつもならすんなり持ち上げられるのに、敷き紙にちょっとくっついたね。
でもシミない程度のところ。緑部分はなし!
御厠からはするするっと戻ってきた。洞窟からこっちを覗く。
お代わりですね~^^
ハリセレ入れて匂いを吹き込んでいる間にのそのそ出てきた。
でもどこにあるのかは判らなかったみたいでずっとくんくん。
あれあれロフトだよ??と、召使い小皿を持ってこたさんをお誘い。
こんな私の存在判ってるのに追いかけてくるなんてだいぶおなかがすいていたらしい;
気配に一回洞窟帰りかけるも、やっぱり…とくんくん。
階段をなぞっていつもの場所にお皿を置いたら階段上ってきたー!
そしてあっという間に完食…もうちょっとゆっくり食べようよ;;
こたさんのゴハンを3~4分割にしているのは、
ハリネズミの習性上ちょっとを何回も、の方がいいと本で読んだのと、
食っちゃ寝になってしまわない方がいい;ということと(本格活動前に多めに)、
私が動くこたさんを何回も見たいということで、
ちょいちょいとあげているわけなんですが、
最近おやつをスルーすることが多くて;
それでなくても消灯しないと出てきてくれなかったり。
ゆうべは電気ついてる中で自然に動くこたさんを見られてうれしかった^^
でもまあその後はお静かにお過ごし。
ディナーの時は、スプーンに乗せたのが偶然ピュリナで、
二回ほどスプーンでデリバリーしたんだけど、
ピュリナばっかり食べて洞窟の奥へ;
食い逃げされた…お弁当入れて召使いすごすごと退散。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h01.50
走行距離:11.65km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:3602.5km
一昨日とほぼ同じかな~コンスタントいいですね!
写真は大体、抱っこの時に20~30枚くらい撮って2~3まい使えるかどうか;
って感じですね…
前回の抱っこ時も20枚とってこれがようやくピント合ってたって感じで^^;
あと全部ブレブレだあ;;ちょこっと歯が写ってたv
今日は抱っこできるだろうか…
撫で撫でしないで手のひらで寝ていただくだけってことで!
あ、洞窟も交換しよう。。。

にほんブログ村
PR
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょなし、シミんちょちょびっと;
水切りヨーグルトの量がちょっとだけ多かった模様。
洞窟の中に手を突っ込んでうんちょ欠片取っても気がつかないくらい眠かったご様子。
あんなに目が脇で飛び出してるのに、絶対視界狭いよな…
背中の針山超えられないもんな;といつも思う。
野生の環境下ではあんな背中にならないってことなのかなぁ…
あ、視力に頼ってないね、そうだった。。。
昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:ハリセレプロ
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、マズリ、水切りヨーグルト
お弁当:なし
晩ゴハンの警戒感はいつも通り;
ゆうべはちょっと手こずる。まあ抱っこの後だし、プリティペッツだし;
それでもおなかはすいているので出てきてはくれる。
電気つけてカーテン閉めるちょっと明るい晩ゴハンに慣れていただこうと、
ここ数日電気つけっぱを実行中。ディナーでも電気つけたいんだよね~
じゃないと状況さっぱり判らない^^;
晩ゴハン完食後、御厠。昨夜も出たねー!7cmクラス!
私の小指より長いか短いかで大体の長さですが~
緑はついてない!おなかの調子はだいぶいいみたいで、練り練り照り照り~~
このうんちょが標準。
専用フードだけだとほんと綺麗に消化するんだよねぇ…
スパイキーみたいに時々合わないものはあるけども。
低姿勢で超慎重に帰ってきて、ある一定区間を過ぎると加速!!
洞窟にまさに逃げ帰る感じでとほー;
抱っこは気持ちいいんだと、撫で撫でされるのは嬉しいことなんだと、
そう思っていただけるのは一体いつの事やら…
その後はお静かにお過ごし。おやつもディナーもスルー。
起きてるのは判ってるんだぞ!!ハリ寝入り…
お弁当はなしで召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h19.33
走行距離:12.90km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:3590.8km
三時間コーーース!!乙!
体重が10g増えてから平均・最高共に低くなったような気が…??
1日10km走ってくれたらそれで合格とは思ってるけども。
年齢的に、体重が増えもせず減りもせず、安定していることがよいらしい。
こたろよ、その寝方でいいのか…
という寝方w

にほんブログ村
緑んちょなし、シミんちょちょびっと;
水切りヨーグルトの量がちょっとだけ多かった模様。
洞窟の中に手を突っ込んでうんちょ欠片取っても気がつかないくらい眠かったご様子。
あんなに目が脇で飛び出してるのに、絶対視界狭いよな…
背中の針山超えられないもんな;といつも思う。
野生の環境下ではあんな背中にならないってことなのかなぁ…
あ、視力に頼ってないね、そうだった。。。
昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:ハリセレプロ
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、マズリ、水切りヨーグルト
お弁当:なし
晩ゴハンの警戒感はいつも通り;
ゆうべはちょっと手こずる。まあ抱っこの後だし、プリティペッツだし;
それでもおなかはすいているので出てきてはくれる。
電気つけてカーテン閉めるちょっと明るい晩ゴハンに慣れていただこうと、
ここ数日電気つけっぱを実行中。ディナーでも電気つけたいんだよね~
じゃないと状況さっぱり判らない^^;
晩ゴハン完食後、御厠。昨夜も出たねー!7cmクラス!
私の小指より長いか短いかで大体の長さですが~
緑はついてない!おなかの調子はだいぶいいみたいで、練り練り照り照り~~
このうんちょが標準。
専用フードだけだとほんと綺麗に消化するんだよねぇ…
スパイキーみたいに時々合わないものはあるけども。
低姿勢で超慎重に帰ってきて、ある一定区間を過ぎると加速!!
洞窟にまさに逃げ帰る感じでとほー;
抱っこは気持ちいいんだと、撫で撫でされるのは嬉しいことなんだと、
そう思っていただけるのは一体いつの事やら…
その後はお静かにお過ごし。おやつもディナーもスルー。
起きてるのは判ってるんだぞ!!ハリ寝入り…
お弁当はなしで召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:3h19.33
走行距離:12.90km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:3590.8km
三時間コーーース!!乙!
体重が10g増えてから平均・最高共に低くなったような気が…??
1日10km走ってくれたらそれで合格とは思ってるけども。
年齢的に、体重が増えもせず減りもせず、安定していることがよいらしい。
こたろよ、その寝方でいいのか…
という寝方w

にほんブログ村
家族がね。風邪っぽいとかいってたんですけど。
治った!とかっていって普通に会社行きました。。。
ま、よかったよかった。
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょもシミんちょもなし…!!!
心の平安~~~~~~~~~~~~~
ロフトにデカブツ;でも御厠にもデカブツv
御厠うんちょが習慣化していけばいいねぇv
ロフト下は綺麗。多分一回もいってないな;
ロフト下、冬の間は寒いから閉鎖しようかって思ってたんだけど、
それでなくても運動量が減る冬、少しでも…なんてずるずるきちゃったけど。
二時間半以上コンスタントに走ってるんなら問題ないかなぁ…
閉鎖して、お掃除の量も少し減らそうかな^^;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、ゆで卵の白身
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス、ゆで卵の白身
お弁当:ハリセレ
ロフトにハリセレ一粒だけ零して残した。
フロアのトレイにうんちょ欠片;なんの抗議だろう…
ゆうべは抱っこの日ー!まだまだ不機嫌だったけど抱っこ敢行。
なんとか汚名挽回したくて…!!
晩ゴハン完食、御厠後のこたさんをウェルカムポーズで待つ。
何回御厠と行ったり来たりしたことか;;
むりっとうんちょはけっこう長くて7cm!だったんだけど、
なぜかしっこが出てなくて、行ったり来たりの間にしっこ出るといいなー
と淡い期待を持つも出ませんでした^^;ので、
一番手の中に近寄ってくれたところでげちゅ。
膝抱っこで落ち着くのを待ち、ちょっと明るい畳の部屋へいって、
爪切りしながらちょっとだけ部屋んぽ。
といっても、召使いの膝に敷いたマットの上と下をごそごそするだけだけど;
でもだいぶ慣れてきたね~v
爪切りは、私に触られるだけでも、ぶしゅってはいわないながら、
すごい勢いで嫌がるので;;あえなく断念;一本も切れてない…とほ;
召使い二号との接触をして、なんとか慣れていただこうキャンペーンもして、
さあじゃあ撫で撫でしますか~v
しかしさっぱり…機嫌が直ってないーーーーーーーー…
撫でようとするとぶしゅ!あまつさえ針針イガグリになる始末…
ここまで嫌われちゃったんですか…うあーーーーん;;;
撫でるのは諦めて手のひら抱っこでお昼寝していただこうとするも、
どうにも召使い撫でたくなっちゃう^^;
おしっこしてないのもあったのか、どうにも落ち着かぬ。。。むむぅ…
それでも1時間ほど押し問答みたいなことやって、ちょっとは寝ていただいて;
でも全然いつもより息が合わないので、これ以上はもうストレスだよね;と、
体重測定、374~キープ!
おやつはアギトのゼリー。こればっかりは隠れてても出てくるw
この瞬間に爪切りするのだーーー!!と、出ていた右足だけなんとかぽちぽち。
左足が切りたかったんだけどもーーーううう…また今度;
こたさん食べるの早すぎて切れないよぉ…
お召し上がりになったあと、
マットの下のじゅうたんに敷いたペットシーツの下にもぐりこんだ。
あっこれやば!!!!!!!!
召使いの経験値もだいぶ上がってますので気配で判る…
ペットシーツの上にしてくれればいいのに~~~~~~~~!!!
何でペットシーツの下に潜るの…orz
ペットシーツの下にはハリネズミじゅうたんが敷いてあるとはいえ、
しっこはその下のソファまでシミておりました…あ~あw
しっこが出ないまま抱っこ突入のとき用にレジャーシートでも敷こうかしら;
その後ケージご帰還で洞窟速攻避難;;
でもハーリーの匂いで飛び出してくるw
さあこの隙に左前足だーーー!!と思ったけど、ケージの壁が邪魔して、
こたさんもグイグイ足引いてくるもんだからできず;;
また今度…って、しばらくそっとしておいた方がいいかしらね…くすん…
ハーリー完食後は洞窟奥へまっしぐら。ハーリーの量を少し多めにしたからか、
お代わりのおねだりはなし。
いや、警戒しちゃって、
おねだりしに出てくることすら嫌になっちゃったんだったらどうしよう…
とか不安になりながら一旦消灯。お風呂へ。上がってきてディナー。
出てきてくれないよね…という予想に反してこたさん出てきたうあーーーー!!!
あれか、スパイクス入ってる!!って気がついたからかな?
新し物スキーこたろ!!
しかし、私の存在は気になって仕方がなかったようで、
三分の一程度のところで、もう一口!と伸ばした鼻先を急に引いて洞窟退避;
その慌てようといったら…はぁ…来週水曜日までそっとしておくことにしようかな…
お弁当入れて召使い泣き濡れて就寝;まあ出てきてくれただけでね…それだけで…
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:1h45.21
走行距離:6.34km
平均速度:3.6km/h
最高速度:4.9km/h
トータル:3577.9km
ああ…あああ…私のせいでしょうか…
小休止かな…一昨日4時間走ってて眠かったのに抱っこしちゃったからかな…
ああ…タイミングが難しい。。。
この木の切り株が、どおおおおおおしても嫌なこたろさん。。。
なんでだろう^^;

にほんブログ村
治った!とかっていって普通に会社行きました。。。
ま、よかったよかった。
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょもシミんちょもなし…!!!
心の平安~~~~~~~~~~~~~
ロフトにデカブツ;でも御厠にもデカブツv
御厠うんちょが習慣化していけばいいねぇv
ロフト下は綺麗。多分一回もいってないな;
ロフト下、冬の間は寒いから閉鎖しようかって思ってたんだけど、
それでなくても運動量が減る冬、少しでも…なんてずるずるきちゃったけど。
二時間半以上コンスタントに走ってるんなら問題ないかなぁ…
閉鎖して、お掃除の量も少し減らそうかな^^;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、ゆで卵の白身
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス、ゆで卵の白身
お弁当:ハリセレ
ロフトにハリセレ一粒だけ零して残した。
フロアのトレイにうんちょ欠片;なんの抗議だろう…
ゆうべは抱っこの日ー!まだまだ不機嫌だったけど抱っこ敢行。
なんとか汚名挽回したくて…!!
晩ゴハン完食、御厠後のこたさんをウェルカムポーズで待つ。
何回御厠と行ったり来たりしたことか;;
むりっとうんちょはけっこう長くて7cm!だったんだけど、
なぜかしっこが出てなくて、行ったり来たりの間にしっこ出るといいなー
と淡い期待を持つも出ませんでした^^;ので、
一番手の中に近寄ってくれたところでげちゅ。
膝抱っこで落ち着くのを待ち、ちょっと明るい畳の部屋へいって、
爪切りしながらちょっとだけ部屋んぽ。
といっても、召使いの膝に敷いたマットの上と下をごそごそするだけだけど;
でもだいぶ慣れてきたね~v
爪切りは、私に触られるだけでも、ぶしゅってはいわないながら、
すごい勢いで嫌がるので;;あえなく断念;一本も切れてない…とほ;
召使い二号との接触をして、なんとか慣れていただこうキャンペーンもして、
さあじゃあ撫で撫でしますか~v
しかしさっぱり…機嫌が直ってないーーーーーーーー…
撫でようとするとぶしゅ!あまつさえ針針イガグリになる始末…
ここまで嫌われちゃったんですか…うあーーーーん;;;
撫でるのは諦めて手のひら抱っこでお昼寝していただこうとするも、
どうにも召使い撫でたくなっちゃう^^;
おしっこしてないのもあったのか、どうにも落ち着かぬ。。。むむぅ…
それでも1時間ほど押し問答みたいなことやって、ちょっとは寝ていただいて;
でも全然いつもより息が合わないので、これ以上はもうストレスだよね;と、
体重測定、374~キープ!
おやつはアギトのゼリー。こればっかりは隠れてても出てくるw
この瞬間に爪切りするのだーーー!!と、出ていた右足だけなんとかぽちぽち。
左足が切りたかったんだけどもーーーううう…また今度;
こたさん食べるの早すぎて切れないよぉ…
お召し上がりになったあと、
マットの下のじゅうたんに敷いたペットシーツの下にもぐりこんだ。
あっこれやば!!!!!!!!
召使いの経験値もだいぶ上がってますので気配で判る…
ペットシーツの上にしてくれればいいのに~~~~~~~~!!!
何でペットシーツの下に潜るの…orz
ペットシーツの下にはハリネズミじゅうたんが敷いてあるとはいえ、
しっこはその下のソファまでシミておりました…あ~あw
しっこが出ないまま抱っこ突入のとき用にレジャーシートでも敷こうかしら;
その後ケージご帰還で洞窟速攻避難;;
でもハーリーの匂いで飛び出してくるw
さあこの隙に左前足だーーー!!と思ったけど、ケージの壁が邪魔して、
こたさんもグイグイ足引いてくるもんだからできず;;
また今度…って、しばらくそっとしておいた方がいいかしらね…くすん…
ハーリー完食後は洞窟奥へまっしぐら。ハーリーの量を少し多めにしたからか、
お代わりのおねだりはなし。
いや、警戒しちゃって、
おねだりしに出てくることすら嫌になっちゃったんだったらどうしよう…
とか不安になりながら一旦消灯。お風呂へ。上がってきてディナー。
出てきてくれないよね…という予想に反してこたさん出てきたうあーーーー!!!
あれか、スパイクス入ってる!!って気がついたからかな?
新し物スキーこたろ!!
しかし、私の存在は気になって仕方がなかったようで、
三分の一程度のところで、もう一口!と伸ばした鼻先を急に引いて洞窟退避;
その慌てようといったら…はぁ…来週水曜日までそっとしておくことにしようかな…
お弁当入れて召使い泣き濡れて就寝;まあ出てきてくれただけでね…それだけで…
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:1h45.21
走行距離:6.34km
平均速度:3.6km/h
最高速度:4.9km/h
トータル:3577.9km
ああ…あああ…私のせいでしょうか…
小休止かな…一昨日4時間走ってて眠かったのに抱っこしちゃったからかな…
ああ…タイミングが難しい。。。
この木の切り株が、どおおおおおおしても嫌なこたろさん。。。
なんでだろう^^;

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
ひげがけっこう抜けてた。三本。何か引っ掛けたんじゃなきゃいいけど;
シミんちょ、緑んちょなしーーー!!
うわああああああああああああああい!!!!!!!!
医者でも原因不明だったシミんちょが…召使いの執念でようやく解決に…!!!
原因:スパイキー青、リアルフード(特にササミ)のあげすぎ
によるちょっとした消化不良。
シミていても下痢ではない(水分量がちょっと多いみずみずしいうんちょ)ので、
それほど深刻ではないんだけども、でもないならないほうがよさそうな。
ゆうべは大変ハッスルされていたんですがwロフト下やロフト上にはさっぱり行かず、
ずうううううっと回し車を回していた模様。
ロフト上下はまっさら綺麗なのに、回し車周辺すごいことに^^;
回し車上でしちゃったうんちょが粉になって前方と後方に泥跳ねみたいに粉粉拡散;
洞窟にもかかってそうだなぁ…今晩はたいてみるか;
洞窟内にゴハンの粉粉も拡散…
夕べのゴハンとなにか関係が…??
ミルワームパウダー入れたからかな;
あれ入れると朝方までなんかしっとりしたゴハンの練り練されたのが残るんだけど;
足で踏み踏みしてるのかなぁ…コレ!キライ!!バンバン!って、
お皿の中で主張してる気がする。。。虫系なになら食べてくれるんだろう;
御厠に昨夜一発目のうんちょとはまた別な立派うんちょが!
立派うんちょは御厠にて、が判りつつあるんだろうか…どきどき…
でも、サンコーさんのフードより一回りくらい大きなちっさいうんちょ(表現)は、
どうしてもぷりっと出てしまう模様…
ぷりっと系もたまに御厠にしてるもんね~そのうちそのうち…どきどき…
昨夜食べたもの
晩ご飯:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:ハリセレプロ、ゆで卵の白身
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、ミルワームパウダー、ゆで卵の白身
お弁当:なし
ゆうべの晩ゴハンも警戒感ながらもけっこうするっとお出まし。
おなかすいてた模様ですごい勢い^^;
ここでいつも何かしらお話するんですが、
ちょいとお話があったお嫁ちゃんの話をどうするこたろかわいいお嫁ちゃんだよ~~v
ってとりあえずお話通しておきました。まあまったく反応なしですけど(笑)
晩ゴハン完食後いつもより長くこっちを見てたので、
『あ、楽しみねv』くらいには何かしら伝わったんだと思うw
御厠タイムは回し車の足にお尻くっついちゃってなんだかもう出しづらそうだったけども;
ものともせせずにむりっと8cmクラス!!下手したら9cmかもしれん…
食ったなぁw
緑茶がラストについてた。今後はこれが課題だなぁうーむ。
これはもう肝臓のお薬貰うしかないのかな。肝臓ってなにが効くのだろうか??
むりむりっとお出しになって低姿勢でそろそろお帰り。
召使いの投げ出した手の辺りを通り過ぎると急加速で洞窟へ突っ込む。
あああ…
でもその後、洞窟入り口からずっとこっち見てるからお代わり入れて消灯。
すぐ出てくるかな?と、何回か覗いてみたけど覗いたのがいけなかったかね;;
洞窟入り口でくんくんしてはいたけども、数分後、出てくるのは諦めてしまったようで、
洞窟奥で横になってました…ああ…;
去年の今頃は確か、おやつに出てきて回し車少ししてたんだけどなぁ…
大人になっちゃったのね…
その後はお静かにお過ごし、ディナーもスルー;;
おやつそのままで召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:4h14.32
走行距離:17.03km
平均速度:4.0km/h
最高速度:4.6km/h
トータル:3571.6km
4時間キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
晩ゴハンで超かわいいお嫁ちゃんの話をしたからだね!!
めっちゃハッスルやんwwwwww
こたは日本語理解してるからね!!
明日お医者さんねっていうと翌朝は朝からそわそわだし、
回し車不具合でちょっと待ってねー;っていうと洞窟入って、
もういいよ走ってみてーっていったら洞窟出てきて走ったしw
相性がいいといいねぇv楽しみだねぇv
ワイルドにアギトゼリー。
もうゼリーってとこがなんか男前じゃないわ~~w
いっけどw

にほんブログ村
ひげがけっこう抜けてた。三本。何か引っ掛けたんじゃなきゃいいけど;
シミんちょ、緑んちょなしーーー!!
うわああああああああああああああい!!!!!!!!
医者でも原因不明だったシミんちょが…召使いの執念でようやく解決に…!!!
原因:スパイキー青、リアルフード(特にササミ)のあげすぎ
によるちょっとした消化不良。
シミていても下痢ではない(水分量がちょっと多いみずみずしいうんちょ)ので、
それほど深刻ではないんだけども、でもないならないほうがよさそうな。
ゆうべは大変ハッスルされていたんですがwロフト下やロフト上にはさっぱり行かず、
ずうううううっと回し車を回していた模様。
ロフト上下はまっさら綺麗なのに、回し車周辺すごいことに^^;
回し車上でしちゃったうんちょが粉になって前方と後方に泥跳ねみたいに粉粉拡散;
洞窟にもかかってそうだなぁ…今晩はたいてみるか;
洞窟内にゴハンの粉粉も拡散…
夕べのゴハンとなにか関係が…??
ミルワームパウダー入れたからかな;
あれ入れると朝方までなんかしっとりしたゴハンの練り練されたのが残るんだけど;
足で踏み踏みしてるのかなぁ…コレ!キライ!!バンバン!って、
お皿の中で主張してる気がする。。。虫系なになら食べてくれるんだろう;
御厠に昨夜一発目のうんちょとはまた別な立派うんちょが!
立派うんちょは御厠にて、が判りつつあるんだろうか…どきどき…
でも、サンコーさんのフードより一回りくらい大きなちっさいうんちょ(表現)は、
どうしてもぷりっと出てしまう模様…
ぷりっと系もたまに御厠にしてるもんね~そのうちそのうち…どきどき…
昨夜食べたもの
晩ご飯:プリティペッツ、サンコーさん
おやつ:ハリセレプロ、ゆで卵の白身
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、ミルワームパウダー、ゆで卵の白身
お弁当:なし
ゆうべの晩ゴハンも警戒感ながらもけっこうするっとお出まし。
おなかすいてた模様ですごい勢い^^;
ここでいつも何かしらお話するんですが、
ちょいとお話があったお嫁ちゃんの話をどうするこたろかわいいお嫁ちゃんだよ~~v
ってとりあえずお話通しておきました。まあまったく反応なしですけど(笑)
晩ゴハン完食後いつもより長くこっちを見てたので、
『あ、楽しみねv』くらいには何かしら伝わったんだと思うw
御厠タイムは回し車の足にお尻くっついちゃってなんだかもう出しづらそうだったけども;
ものともせせずにむりっと8cmクラス!!下手したら9cmかもしれん…
食ったなぁw
緑茶がラストについてた。今後はこれが課題だなぁうーむ。
これはもう肝臓のお薬貰うしかないのかな。肝臓ってなにが効くのだろうか??
むりむりっとお出しになって低姿勢でそろそろお帰り。
召使いの投げ出した手の辺りを通り過ぎると急加速で洞窟へ突っ込む。
あああ…
でもその後、洞窟入り口からずっとこっち見てるからお代わり入れて消灯。
すぐ出てくるかな?と、何回か覗いてみたけど覗いたのがいけなかったかね;;
洞窟入り口でくんくんしてはいたけども、数分後、出てくるのは諦めてしまったようで、
洞窟奥で横になってました…ああ…;
去年の今頃は確か、おやつに出てきて回し車少ししてたんだけどなぁ…
大人になっちゃったのね…
その後はお静かにお過ごし、ディナーもスルー;;
おやつそのままで召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:4h14.32
走行距離:17.03km
平均速度:4.0km/h
最高速度:4.6km/h
トータル:3571.6km
4時間キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
晩ゴハンで超かわいいお嫁ちゃんの話をしたからだね!!
めっちゃハッスルやんwwwwww
こたは日本語理解してるからね!!
明日お医者さんねっていうと翌朝は朝からそわそわだし、
回し車不具合でちょっと待ってねー;っていうと洞窟入って、
もういいよ走ってみてーっていったら洞窟出てきて走ったしw
相性がいいといいねぇv楽しみだねぇv
ワイルドにアギトゼリー。
もうゼリーってとこがなんか男前じゃないわ~~w
いっけどw

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょを盛大に踏んでいた;
あなたそれ…あんよコーティングされて取れなくなるのよ…
シミんちょはなし。なし…!!!
すごく調子いいのはきっと、リアルフードの量を少なくしたからですね…
如実に出るなぁ;;消化器系弱いってことなのかしら…
肝臓って消化器系??消化器系のようだ。
葉っぱもの(チンゲンサイ・小松菜)月二回くらい、
その他の野菜はキッパリやめた。果物も二ヶ月に一回?
週一くらいで動物性の、ササミ、ゆで玉子、水切りヨーグルト…
動物性も、ササミがあんまり消化しずらそう。他は大丈夫。
量はほんのちょびっと彩り程度…ハリセレ三個分くらいかな。
それでこたさんは調子がいい感じ。
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、スパイクス、リコッタチーズ
おやつ:プリティペッツ、スパイクス
お代わり:ハリセレ、リコッタチーズ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス、ブリスキーマジック
お弁当:プリティペッツ
いや~~~食べたね!!w
ゆうべの晩ゴハンもちょっと警戒感。
お誘いスプーン一回分で、伸びっとしてお出まし。
スパイクスを砕かないで投入してみた。
袋開けた時点でだいぶ匂いがするので、これはおいしい匂いだ!って思うのかもしれない。
Fayも一緒だったのでだいぶしっかりふやかした。
家族の帰りが微妙に遅かったので、いつもより30分ほどゴハンが遅かったんだけども、
洞窟の奥でもう立ち上がってそわそわしていた模様。
その割には警戒感だけども;
最近は、電気をつけて、ケージカーテンを閉めるといううす明かり作戦。
明かりに少し慣れてもらおうと。
晩ゴハンは警戒してでも出てくるけども、ディナーはもうダメね;
砕かなかったスパイクスはそのまま完食!
これはもうゴハンローテーションに独立で入れても大丈夫そう。
ゴハン完食後御厠へ。御厠にある回し車の足を押さえるレンガをがりがりしてむりっと。
昨夜も出たよーー!!今度こそ8cmクラス!!いや計っちゃったねww
三分割だったけども、完璧に私の小指より長かった…
ラスト部分に緑;多分ゴハン前についてたテレビがうるさかったんだと思う;
見ないなら消してくれよーーー!!!
そろそろとお戻りの洞窟は、洗った洞窟に交換済み。
あれ?と思いつつも潜って、替えたでしょ…と三角の目でこっちを見るw
綺麗綺麗したの!うんちょまで入ってたじゃないの;;
なかなか落ち着かなかったけど、おやつ入れてケージカーテン閉めたらすぐ出てきたw
お代わりご所望だったのか…
ロフトですごい勢いで食べるおせなかを堪能v
振り返ったら私がいるwえーんヤダヤダ~~となりつつも、階段駆け下りて洞窟へ。
あれ…洞窟からまだこっち見てる…お代わりなのか、新しい洞窟で落ち着かないのか…
両方かな??とりあえず落ち着いていただきたかったのでお代わり投入。
ロフトじゃなくてフロアの御食事処に。くんくんしたあと出てくる。
そんなおなかすいてたのかー;;
ハリセレは6粒程度でしたがそれでご満足された模様。
洞窟奥でようやく横になられました^^
またあとでゴハンね~と一声かけて消灯。
お風呂上がってくるまでお静かにお過ごし。
ディナーもハリ寝入りでスルー;起きてるのは判ってるんだぞーーー!!(涙)
深追いせずに召使い就寝。
夕べはおやつのお代わり分多かったけども、ディナーもお弁当も完食~~
食べすぎてちょっと体重増えると走らなくなるから注意しないと;;
冬は食べたがるので低脂質を心がけてて、多分功を奏してるんだと思う。
体重はキープだし(10g増えたくらい)走る時間もキープしてる。
2時間半最低ラインな感じなら、400g超えちゃった去年より1時間多い計算。
家族がもうちょっと早く寝てくれたらなぁ;
毎日三時間くらいキープ出来ると思うんだけど;
毎朝眠いっていうなら早く寝ろってのもおぷんすこ!
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h21.50
走行距離:8.63km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:3554.5km
夕べはちょっと暑かったかもしれない;
とはいえ、28.1以下なんだけどなぁ…
推奨温度28度だけど、どの部分の空気が28度なのか?ってとこだよね。。。
ケージの底、床上5cm辺りの温度を毎度測ってるんだけど、
そこが28度って、やっぱこたさんには暑いんだと思う。
その辺が26度台だとけっこう清清しく走ってる気がする。
昼間寝てるときは27度近くなるよう気をつけて、夜は26度前半キープしたいところ。
素晴らしきフォルム…
でも多分これって、『背中に脂肪ついちゃってますね;』っていわれるフォルム;
冬だからいいんだけど…春に運動量上がると痩せるのは経験済み。
今年は脂質調整してるので410gまでいきなりデブる;ということはなさげで安心している。
急に410まで増えて急に360まで減ったからびびったんだ去年;;
あんまり急激なのはよろしくないらしいのでね。。。
走れる程度に冬脂肪溜めるならいいと思うけどね。。。

にほんブログ村
緑んちょを盛大に踏んでいた;
あなたそれ…あんよコーティングされて取れなくなるのよ…
シミんちょはなし。なし…!!!
すごく調子いいのはきっと、リアルフードの量を少なくしたからですね…
如実に出るなぁ;;消化器系弱いってことなのかしら…
肝臓って消化器系??消化器系のようだ。
葉っぱもの(チンゲンサイ・小松菜)月二回くらい、
その他の野菜はキッパリやめた。果物も二ヶ月に一回?
週一くらいで動物性の、ササミ、ゆで玉子、水切りヨーグルト…
動物性も、ササミがあんまり消化しずらそう。他は大丈夫。
量はほんのちょびっと彩り程度…ハリセレ三個分くらいかな。
それでこたさんは調子がいい感じ。
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、スパイクス、リコッタチーズ
おやつ:プリティペッツ、スパイクス
お代わり:ハリセレ、リコッタチーズ
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス、ブリスキーマジック
お弁当:プリティペッツ
いや~~~食べたね!!w
ゆうべの晩ゴハンもちょっと警戒感。
お誘いスプーン一回分で、伸びっとしてお出まし。
スパイクスを砕かないで投入してみた。
袋開けた時点でだいぶ匂いがするので、これはおいしい匂いだ!って思うのかもしれない。
Fayも一緒だったのでだいぶしっかりふやかした。
家族の帰りが微妙に遅かったので、いつもより30分ほどゴハンが遅かったんだけども、
洞窟の奥でもう立ち上がってそわそわしていた模様。
その割には警戒感だけども;
最近は、電気をつけて、ケージカーテンを閉めるといううす明かり作戦。
明かりに少し慣れてもらおうと。
晩ゴハンは警戒してでも出てくるけども、ディナーはもうダメね;
砕かなかったスパイクスはそのまま完食!
これはもうゴハンローテーションに独立で入れても大丈夫そう。
ゴハン完食後御厠へ。御厠にある回し車の足を押さえるレンガをがりがりしてむりっと。
昨夜も出たよーー!!今度こそ8cmクラス!!いや計っちゃったねww
三分割だったけども、完璧に私の小指より長かった…
ラスト部分に緑;多分ゴハン前についてたテレビがうるさかったんだと思う;
見ないなら消してくれよーーー!!!
そろそろとお戻りの洞窟は、洗った洞窟に交換済み。
あれ?と思いつつも潜って、替えたでしょ…と三角の目でこっちを見るw
綺麗綺麗したの!うんちょまで入ってたじゃないの;;
なかなか落ち着かなかったけど、おやつ入れてケージカーテン閉めたらすぐ出てきたw
お代わりご所望だったのか…
ロフトですごい勢いで食べるおせなかを堪能v
振り返ったら私がいるwえーんヤダヤダ~~となりつつも、階段駆け下りて洞窟へ。
あれ…洞窟からまだこっち見てる…お代わりなのか、新しい洞窟で落ち着かないのか…
両方かな??とりあえず落ち着いていただきたかったのでお代わり投入。
ロフトじゃなくてフロアの御食事処に。くんくんしたあと出てくる。
そんなおなかすいてたのかー;;
ハリセレは6粒程度でしたがそれでご満足された模様。
洞窟奥でようやく横になられました^^
またあとでゴハンね~と一声かけて消灯。
お風呂上がってくるまでお静かにお過ごし。
ディナーもハリ寝入りでスルー;起きてるのは判ってるんだぞーーー!!(涙)
深追いせずに召使い就寝。
夕べはおやつのお代わり分多かったけども、ディナーもお弁当も完食~~
食べすぎてちょっと体重増えると走らなくなるから注意しないと;;
冬は食べたがるので低脂質を心がけてて、多分功を奏してるんだと思う。
体重はキープだし(10g増えたくらい)走る時間もキープしてる。
2時間半最低ラインな感じなら、400g超えちゃった去年より1時間多い計算。
家族がもうちょっと早く寝てくれたらなぁ;
毎日三時間くらいキープ出来ると思うんだけど;
毎朝眠いっていうなら早く寝ろってのもおぷんすこ!
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h21.50
走行距離:8.63km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:3554.5km
夕べはちょっと暑かったかもしれない;
とはいえ、28.1以下なんだけどなぁ…
推奨温度28度だけど、どの部分の空気が28度なのか?ってとこだよね。。。
ケージの底、床上5cm辺りの温度を毎度測ってるんだけど、
そこが28度って、やっぱこたさんには暑いんだと思う。
その辺が26度台だとけっこう清清しく走ってる気がする。
昼間寝てるときは27度近くなるよう気をつけて、夜は26度前半キープしたいところ。
素晴らしきフォルム…
でも多分これって、『背中に脂肪ついちゃってますね;』っていわれるフォルム;
冬だからいいんだけど…春に運動量上がると痩せるのは経験済み。
今年は脂質調整してるので410gまでいきなりデブる;ということはなさげで安心している。
急に410まで増えて急に360まで減ったからびびったんだ去年;;
あんまり急激なのはよろしくないらしいのでね。。。
走れる程度に冬脂肪溜めるならいいと思うけどね。。。

にほんブログ村
ゆうべのことは忘れてしまうので、
早めに日記を書かねばと思うのだった…
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょもシミんちょもなし…なし…!!!
ヨーグルト系のリアルフードなら量さえ間違わなければ影響なしと。
ほんとちょびっとだなー^^;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、スパイクス、リコッタチーズ
おやつ:プリティペッツ、プロテインエナジーバイト
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイキー黒
お弁当:ハリセレ、リコッタチーズ
スパイキーとかスパイクってのは人名であると共に、
『先の尖ったもの』を現す単語ですが、ハリネズミの愛称でもあるのかね???
そんなわけで、今回は、先日チーズケーキを作ったときに、
チーズじゃなくて水切りヨーグルトを半分使用し、
その際に出たホエーでリコッタチーズを製作。
お迎えしてからずっと作ろう作ろうと思っていたのに、
当家は牛乳ではなく豆乳がメインなもんで、なかなか作れず。
最近紅茶に嵌った召使い二号がミルクティを極める!とかって牛乳も常備し始めたので、
ホエーもあるしと一念発起。
でも、それぞれ1カップほど、低脂肪のヨーグルトと牛乳だったので、
大匙二杯弱くらいしか取れませんでしたが^^;
まあそれでも、お手製のスコーンにつけるのと、
こたさんに食べていただく分位にはなりました。
さっぱりした風味。レモン入れるのにすっぱくないのねー??
残ったホエーはまた何かに使いたい…とか、
貧乏性発動するのでとっとと捨てましたけども^^;
お米炊く時に入れるといいよ!とか、化粧水にするとしっとりvとか、
色々聞いてはいたんですが、ゴハン炊く時に入れるとおこげになるし、
化粧水にしたらなんかヨーグルト臭いのが異臭に変わってしまってね。。。
何かもっといい活用法はないものか。
とりあえず、初体験リコッタチーズ、こたさんの反応やいかに?
どきどきしながらゴハン投入。昨夜もちょっと警戒感。
でも晩ゴハンは出てきてくれる。これで出てきてくれなくなったら大変なことです;
お誘いスプーンに手を掛けそうになりつつ伸びっとして登場。
結構な勢いで食べる。ちょびっとしかないリコッタチーズ、
これが結構な食いつき!!
ちっさいお団子状にしてころりと入れた分を狙って?食べにくいところにあったものを、
必死に食べようとしてたり。
おお…これは…!水切りヨーグルトもけっこう好きなんだよね~~
いいことです^^
またそのうち作ったら入れるねvとお声をかける。
ご飯完食後御厠タイム。出ました!!すごいの出ましたwwww
遠目で8cmクラスじゃない!?しかも切れてない!!とか、
にやにやする召使いwその後計ってみたら召使いの小指より長かった!!
でもいつもの目分量は1cmくらい長かったw
この長いのが7cm、いつもの7cmクラスってのは6cmくらいだったね^^;
低姿勢で警戒しつつ戻ってきて、洞窟前に投げ出した召使いの手をくんくんしたら、
ずぼっと洞窟へ逃げ込む;;それけっこう傷つくのよね。。。
その後おやつ入れて匂いを吹き込んで消灯。
洞窟の奥で丸くなってしまったのでこれはスルーかなーと思っていたら、
1時間後くらい。ごそごそ出てきておやつタイムー!
あっという間に完食。召使いあえて覗きに行きませんでしたが、
覗いてないとロフト降りてから御厠一回行くんだよ。
偵察してケージ一回りしてから洞窟お帰り。
その後はお静かにお過ごし。ディナーもハリ寝入りでぴくりとも動かず;
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h25.47
走行距離:9.36km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:3545.9km
昨夜よりも短い時間ながら走行距離は伸びました~
でも平均は変わらず。。。この辺の計算方法がよく判らない^^;
ぶしゅっと不機嫌さん;;
水曜日までに機嫌が直らなければ水曜日の抱っこはなしの予定…
でも今日洞窟替えるからなぁ…うう…

にほんブログ村
早めに日記を書かねばと思うのだった…
こたさん今朝の針抜けなし。
緑んちょもシミんちょもなし…なし…!!!
ヨーグルト系のリアルフードなら量さえ間違わなければ影響なしと。
ほんとちょびっとだなー^^;
昨夜食べたもの
晩ゴハン:プリティペッツ、スパイクス、リコッタチーズ
おやつ:プリティペッツ、プロテインエナジーバイト
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイキー黒
お弁当:ハリセレ、リコッタチーズ
スパイキーとかスパイクってのは人名であると共に、
『先の尖ったもの』を現す単語ですが、ハリネズミの愛称でもあるのかね???
そんなわけで、今回は、先日チーズケーキを作ったときに、
チーズじゃなくて水切りヨーグルトを半分使用し、
その際に出たホエーでリコッタチーズを製作。
お迎えしてからずっと作ろう作ろうと思っていたのに、
当家は牛乳ではなく豆乳がメインなもんで、なかなか作れず。
最近紅茶に嵌った召使い二号がミルクティを極める!とかって牛乳も常備し始めたので、
ホエーもあるしと一念発起。
でも、それぞれ1カップほど、低脂肪のヨーグルトと牛乳だったので、
大匙二杯弱くらいしか取れませんでしたが^^;
まあそれでも、お手製のスコーンにつけるのと、
こたさんに食べていただく分位にはなりました。
さっぱりした風味。レモン入れるのにすっぱくないのねー??
残ったホエーはまた何かに使いたい…とか、
貧乏性発動するのでとっとと捨てましたけども^^;
お米炊く時に入れるといいよ!とか、化粧水にするとしっとりvとか、
色々聞いてはいたんですが、ゴハン炊く時に入れるとおこげになるし、
化粧水にしたらなんかヨーグルト臭いのが異臭に変わってしまってね。。。
何かもっといい活用法はないものか。
とりあえず、初体験リコッタチーズ、こたさんの反応やいかに?
どきどきしながらゴハン投入。昨夜もちょっと警戒感。
でも晩ゴハンは出てきてくれる。これで出てきてくれなくなったら大変なことです;
お誘いスプーンに手を掛けそうになりつつ伸びっとして登場。
結構な勢いで食べる。ちょびっとしかないリコッタチーズ、
これが結構な食いつき!!
ちっさいお団子状にしてころりと入れた分を狙って?食べにくいところにあったものを、
必死に食べようとしてたり。
おお…これは…!水切りヨーグルトもけっこう好きなんだよね~~
いいことです^^
またそのうち作ったら入れるねvとお声をかける。
ご飯完食後御厠タイム。出ました!!すごいの出ましたwwww
遠目で8cmクラスじゃない!?しかも切れてない!!とか、
にやにやする召使いwその後計ってみたら召使いの小指より長かった!!
でもいつもの目分量は1cmくらい長かったw
この長いのが7cm、いつもの7cmクラスってのは6cmくらいだったね^^;
低姿勢で警戒しつつ戻ってきて、洞窟前に投げ出した召使いの手をくんくんしたら、
ずぼっと洞窟へ逃げ込む;;それけっこう傷つくのよね。。。
その後おやつ入れて匂いを吹き込んで消灯。
洞窟の奥で丸くなってしまったのでこれはスルーかなーと思っていたら、
1時間後くらい。ごそごそ出てきておやつタイムー!
あっという間に完食。召使いあえて覗きに行きませんでしたが、
覗いてないとロフト降りてから御厠一回行くんだよ。
偵察してケージ一回りしてから洞窟お帰り。
その後はお静かにお過ごし。ディナーもハリ寝入りでぴくりとも動かず;
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h25.47
走行距離:9.36km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:3545.9km
昨夜よりも短い時間ながら走行距離は伸びました~
でも平均は変わらず。。。この辺の計算方法がよく判らない^^;
ぶしゅっと不機嫌さん;;
水曜日までに機嫌が直らなければ水曜日の抱っこはなしの予定…
でも今日洞窟替えるからなぁ…うう…

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょなし、緑んちょっぽいの有り。
全体にうんちょ少なめ。
昨夜水切りヨーグルト投入したし、色々…結構多めのゴハンだったので、
今晩はむりっと出るかなと予想。
多すぎたゴハンは今朝残していた。自分で調節するのね^^
一昨日お水がすごいなくなっていたのは暑かったのかなぁ…今朝は普通な感じ。
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、スパイクス(デリシャスクランチ)水切りヨーグルト
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
お代わり:ハリセレプロ
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、おいらたち虫食べるんです、スパイクス
お弁当:ハリセレプロ
お弁当をプリティペッツにすればよかったな…
上記の通り朝までに少し残す。
三つ葉型のスパイクスを三等分して今まで投入していたけども、
ディナーでそのまま投入してみた。
お風呂入る前にふやかして、他のとまた一緒にふやかして。
朝、一個残してたけどほぼ完食^^
独立してあげることも可能になりそう。
スパイクス、手で割れるかなと割ってみたけど割れました。
ふやけるのにちょっと時間がかかる程度。噛み砕くことはできそう。
昨夜は抱っこの日ーーー!!ということで、
今だ不機嫌を引きずっているこたさんの機嫌を取るべく抱っこ体制。
晩ゴハン完食、御厠で短めむりっと、その後ウェルカム体勢を取るも、
一回は御厠へ逃げ込み、二回目は回し車の上に避難;
三回目はゴハントレイ覗きに行く…といったところでげちゅ。
手のひらに乗ってきてくれるなんてのはなかなか道のり遠いわ~~~;
まずはプレ部屋んぽ。明るい畳の部屋で、マット広げて、畳の上も膝の上も大解放。
最近は畳の上もくんくんして歩くようになった。
召使い二号との連携でちょっと狭い空間を作って開放するんですが、
まあほとんど戻ってきてマットの下に隠れるね^^;
でも以前は畳の上にすら降りられなかったんだからたいした進歩です!
マットの下に潜って召使の太ももの間に入るのは針が痛いです;(でも我慢w)
太ももから上に上ってこようとするのがとてもかわいいので見たいんだけど、
マットに隠れてもぞもぞ動く気配しか判らないのが残念…
膝の上はあったかいので落ち着くみたいだね~
そんなことをしながらちびちび爪切り。しかし深爪うああああごめんなさい;;;
クイックストップでクイックストップ!その後はおなかチェック背中チェック。
あ、カピカピついてるね;背中はだいぶいいです!
亜麻仁油塗るのはもう一週間に一回でいいな~
また来週しようね^^
ソファに移動して撫で撫でタイム~~~
さて、不機嫌こたさん、撫でさせてくれるだろうか…
太ももの上はすごく暑くなっちゃって;
マットは『冷感マット』だったはずなんだがさっぱり涼しくないw
おなか撫で始めたらもうすごい熱;;
手のひら汗かいちゃうなぁ…と、遠慮しながらも撫で撫で。
でもやっぱり、おなかに指を突っ込むとぶしゅ!!っていわれる~~~~
お迎え1年でようやくそんなこともなくなってきたというのに、
半年前のまだ撫で撫で初心者だった頃に戻ってしまったかのよう…くすん…
タイミングによっては撫で撫でさせてくれるし、ぐいんぐいん横になってもくれたんだけど、
結局それも一回だけ。しつこくしたらまたきっと機嫌が悪くなってしまうだろうから、
深追いしないで、マットの中に手のひらを置いて、
側でお昼寝してもらうだけと心に決めた。
動かない手のひらはよいあったかマットのようで、ペタン寝はしてくれたんで、
まあ…怖がってるんじゃなくてほんとに機嫌が悪いのね;;;
ペタン寝してくれただけでも幸せですありがたや~~~~!!!
しかし、1時間程度でペタン寝も落ち着かなくなったので、
体重測定~377!キープ!!しかしほんとに、1g単位でキープってすごいね!
おやつのアギトゼリーはマットの奥ですね坊だったのが出てきた~~v
これも好きね^^
途中召使い二号の独り言でマット奥に隠れるものの、
ちゃんと出てきて完食~
さてじゃあケージに帰ろうね~~抱き上げてふと、
なんか…大きくなったような気がするな…?????????
と思っていたら、召使い二号もなんかおっきくなってない?と…なんだろうね??
針が伸びたのかな。。。体重は増えてないよ???
ケージご帰還後、洞窟からこちらをうかがう。
抱っこという苦行のあとはハーリーが出てくる…そのためだけに耐えている…
うう…苦行ですか;;;
しかしほんとにそうらしく、ハーリーの匂いがすると洞窟を飛び出してくるよ;;
電気がついていても出てくるもんね~~~わさわさうるさくても出てくるし…
晩ゴハンの時なんか暗く静かにしないと出てこないのに;
ハーリー食べ終わって、さあじゃあ今日はもう寝ますか、
とケージ閉めようとしたらまたこっち見てるwwえ、お代わりですかw
とりあえずじゃあハリセレプロを。と思ったらこれがね、選り好みするのよ;
お皿くんくんするんだけど、コレジャナイ、といわんばかりにこっち見る;
うえーハーリーをご所望なんですねーーー
すぐふやけないけどな;と思いつつまあ準備(甘い^^;)
ハーリー半分に割ってふやかすも、なかなかふやけないんですが…
それでももうこたさんうずうずなので、カリカリもたまにはいいかと投入。
洞窟からはもう出てこなかったので洞窟前にデリバリー(甘い…)
さっき食べなかったハリセレプロも一緒に入れておいたのですごい量です;
一口口に入れたら洞窟の中にずざっと入り込んでもぐもぐ。
三角の目で召使いを睨みつけながらもぐもぐ…また一口口に入れて洞窟戻って…
うう…そんなに召使いが嫌いですか…
そんなことを繰り返しながら全部一緒に完食。これはもうディナー食べないだろうな;
その後ケージ閉めて消灯。お静かにお過ごし。
ディナーもハリ寝入りで無反応;;
多いかなぁと思いつつもお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h53.03
走行距離:8.38km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:3536.5km
うっかり前日分をリセットし忘れていて、
6時間疾走!?ってびびったけどただのリセット忘れでした;
3時間クラスだったけど、10km行かず。
平均が下がってないので平均で走ったんだろうけど。。。???
おやつをすごい勢いで食べるw
ゼリーは、そのまま喉につるっと入ってしまわないよう、
スプーンである程度小さく切ってお出ししております。
音そのままです~
ピントもあってません;明るさも、明るくなったり暗くなったりすみません…
夢中で食べてるときは三角の目にならないんだけどな;
しばらくちょっと、不機嫌が直るまでそっとしておこうかな…

にほんブログ村
シミんちょなし、緑んちょっぽいの有り。
全体にうんちょ少なめ。
昨夜水切りヨーグルト投入したし、色々…結構多めのゴハンだったので、
今晩はむりっと出るかなと予想。
多すぎたゴハンは今朝残していた。自分で調節するのね^^
一昨日お水がすごいなくなっていたのは暑かったのかなぁ…今朝は普通な感じ。
昨夜食べたもの
晩ゴハン:Fay、スパイクス(デリシャスクランチ)水切りヨーグルト
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
お代わり:ハリセレプロ
ディナー:ハリセレ、プリティペッツ、おいらたち虫食べるんです、スパイクス
お弁当:ハリセレプロ
お弁当をプリティペッツにすればよかったな…
上記の通り朝までに少し残す。
三つ葉型のスパイクスを三等分して今まで投入していたけども、
ディナーでそのまま投入してみた。
お風呂入る前にふやかして、他のとまた一緒にふやかして。
朝、一個残してたけどほぼ完食^^
独立してあげることも可能になりそう。
スパイクス、手で割れるかなと割ってみたけど割れました。
ふやけるのにちょっと時間がかかる程度。噛み砕くことはできそう。
昨夜は抱っこの日ーーー!!ということで、
今だ不機嫌を引きずっているこたさんの機嫌を取るべく抱っこ体制。
晩ゴハン完食、御厠で短めむりっと、その後ウェルカム体勢を取るも、
一回は御厠へ逃げ込み、二回目は回し車の上に避難;
三回目はゴハントレイ覗きに行く…といったところでげちゅ。
手のひらに乗ってきてくれるなんてのはなかなか道のり遠いわ~~~;
まずはプレ部屋んぽ。明るい畳の部屋で、マット広げて、畳の上も膝の上も大解放。
最近は畳の上もくんくんして歩くようになった。
召使い二号との連携でちょっと狭い空間を作って開放するんですが、
まあほとんど戻ってきてマットの下に隠れるね^^;
でも以前は畳の上にすら降りられなかったんだからたいした進歩です!
マットの下に潜って召使の太ももの間に入るのは針が痛いです;(でも我慢w)
太ももから上に上ってこようとするのがとてもかわいいので見たいんだけど、
マットに隠れてもぞもぞ動く気配しか判らないのが残念…
膝の上はあったかいので落ち着くみたいだね~
そんなことをしながらちびちび爪切り。しかし深爪うああああごめんなさい;;;
クイックストップでクイックストップ!その後はおなかチェック背中チェック。
あ、カピカピついてるね;背中はだいぶいいです!
亜麻仁油塗るのはもう一週間に一回でいいな~
また来週しようね^^
ソファに移動して撫で撫でタイム~~~
さて、不機嫌こたさん、撫でさせてくれるだろうか…
太ももの上はすごく暑くなっちゃって;
マットは『冷感マット』だったはずなんだがさっぱり涼しくないw
おなか撫で始めたらもうすごい熱;;
手のひら汗かいちゃうなぁ…と、遠慮しながらも撫で撫で。
でもやっぱり、おなかに指を突っ込むとぶしゅ!!っていわれる~~~~
お迎え1年でようやくそんなこともなくなってきたというのに、
半年前のまだ撫で撫で初心者だった頃に戻ってしまったかのよう…くすん…
タイミングによっては撫で撫でさせてくれるし、ぐいんぐいん横になってもくれたんだけど、
結局それも一回だけ。しつこくしたらまたきっと機嫌が悪くなってしまうだろうから、
深追いしないで、マットの中に手のひらを置いて、
側でお昼寝してもらうだけと心に決めた。
動かない手のひらはよいあったかマットのようで、ペタン寝はしてくれたんで、
まあ…怖がってるんじゃなくてほんとに機嫌が悪いのね;;;
ペタン寝してくれただけでも幸せですありがたや~~~~!!!
しかし、1時間程度でペタン寝も落ち着かなくなったので、
体重測定~377!キープ!!しかしほんとに、1g単位でキープってすごいね!
おやつのアギトゼリーはマットの奥ですね坊だったのが出てきた~~v
これも好きね^^
途中召使い二号の独り言でマット奥に隠れるものの、
ちゃんと出てきて完食~
さてじゃあケージに帰ろうね~~抱き上げてふと、
なんか…大きくなったような気がするな…?????????
と思っていたら、召使い二号もなんかおっきくなってない?と…なんだろうね??
針が伸びたのかな。。。体重は増えてないよ???
ケージご帰還後、洞窟からこちらをうかがう。
抱っこという苦行のあとはハーリーが出てくる…そのためだけに耐えている…
うう…苦行ですか;;;
しかしほんとにそうらしく、ハーリーの匂いがすると洞窟を飛び出してくるよ;;
電気がついていても出てくるもんね~~~わさわさうるさくても出てくるし…
晩ゴハンの時なんか暗く静かにしないと出てこないのに;
ハーリー食べ終わって、さあじゃあ今日はもう寝ますか、
とケージ閉めようとしたらまたこっち見てるwwえ、お代わりですかw
とりあえずじゃあハリセレプロを。と思ったらこれがね、選り好みするのよ;
お皿くんくんするんだけど、コレジャナイ、といわんばかりにこっち見る;
うえーハーリーをご所望なんですねーーー
すぐふやけないけどな;と思いつつまあ準備(甘い^^;)
ハーリー半分に割ってふやかすも、なかなかふやけないんですが…
それでももうこたさんうずうずなので、カリカリもたまにはいいかと投入。
洞窟からはもう出てこなかったので洞窟前にデリバリー(甘い…)
さっき食べなかったハリセレプロも一緒に入れておいたのですごい量です;
一口口に入れたら洞窟の中にずざっと入り込んでもぐもぐ。
三角の目で召使いを睨みつけながらもぐもぐ…また一口口に入れて洞窟戻って…
うう…そんなに召使いが嫌いですか…
そんなことを繰り返しながら全部一緒に完食。これはもうディナー食べないだろうな;
その後ケージ閉めて消灯。お静かにお過ごし。
ディナーもハリ寝入りで無反応;;
多いかなぁと思いつつもお弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h53.03
走行距離:8.38km
平均速度:3.8km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:3536.5km
うっかり前日分をリセットし忘れていて、
6時間疾走!?ってびびったけどただのリセット忘れでした;
3時間クラスだったけど、10km行かず。
平均が下がってないので平均で走ったんだろうけど。。。???
おやつをすごい勢いで食べるw
ゼリーは、そのまま喉につるっと入ってしまわないよう、
スプーンである程度小さく切ってお出ししております。
音そのままです~
ピントもあってません;明るさも、明るくなったり暗くなったりすみません…
夢中で食べてるときは三角の目にならないんだけどな;
しばらくちょっと、不機嫌が直るまでそっとしておこうかな…

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R