ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょなかったような!緑もなし^^
ロフト下で丸まる朝方w今朝も暴れてましたねぇ…
ロフト下と回し車方面、ケージ下から床暖をきっちり入れるようにしました。
まだちょっとあったかい朝もあるので、
回し車方面の床暖(座布団サイズの人間用ホットカーペットw)はタイマーにして、
30分付けて30分消すを一晩中。もう少し寒くなってきたら45分付けて15分消す。
つけっぱでもそんな温度上がらないけど、やっぱりちょっと心配なので^^;
ロフト下~洞窟の下三分の一までかかるペット用床暖は一番大きいサイズw
それでW120×D60の豪邸の床大体三分の二ほどを網羅。
ペット用床暖より人間用ホカペの方が断然安いというこのアレな感じw
この体勢で現在大体夜間の最低気温が26.5。
ここからまだまだ寒くなってくるのでこの後は人間用パネルヒータですw
ペット用を買うより人間用が断然安(ry
暴れてる理由は新しいペットシーツですな;
今まで買ってたアヴェルさんのくまモンペットシーツが廃盤になってしまい;
くまモンシーツはワッフル加工になっていて掘っても破れないし、
安いのに結構しっかりした作りで、何より耳が短い辺の二箇所にしかない!
大体四隅がびろびろになってるんで、こたろさんはそれが気になって噛んでしまう;
いいシーツだったんですけどね…廃盤なら仕方ないです;
それで探しまして。こちらを購入しました。
安いのでそれなり。送料の割合を減らすために4袋200枚買いましたw
近所のホームセンターではワッフルのが高くて、しかも水色、びろびろが長い;
びろびろ耳のとこなんて吸収しないのにそこまでサイズに入ってるから頭来るw
で、送料入れてもこの枚数ならこっちの方が安かった。
わんこやにゃんこのしっこ量では本当に堪えられるのか疑問な感じだけど、
ハリネズミのしっこ量ですからね、充分充分。
くまモンシーツのしっかり感からすればへろへろですが、
この安さに負けたwワッフルでこの値段てないので。
人間の鼻では判らない匂いの違いが気になってこたろさんここ数日掘ってますねw
そのうち慣れるだろう…回し車の下のシーツにはちゃんとしっこしてました^^
まあ朝方、シーツの下にしっこしてたけど(ーー;)
安いから、広大な豪邸の庭に敷き詰めちゃってもいいかなぁと思っている。
その上に敷き紙を敷いて掘っても下はシーツ、っていう状況が一番いい気がする。。。
びろびろは内側に折りこんで噛み噛み防止。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:メディ、ミルクッキー
おやつ:8イン1
ディナー:Fラボ、食事、メディマル
お弁当:Fay
晩ゴハンは完食^^
御トイレ一発目は7cmクラス!長い!べんぴー気味だったのかしら…
練り照りいいうんちょv
おやつを入れてカーテン閉めるも洞窟ご帰還で寝る;
8イン1も飽きてきちゃったのかな!?
その後リビングは野球タイムでうるさくて…静かになってから食べにいったのか、
ディナー時覗くとなくなってましたv
しかしディナーは完璧にスルー;;もぞっともしなかったね!
野球で寝られなくて寝ちゃったのかな;
そんなこたろさんの夜間疾走数日分。
召使いサボりすぎである。
走行時間:0h26.41
走行距離:0.75km
平均速度:1.6km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:8486.5km
走行時間:0h22.02
走行距離:0.63km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.1km/h
トータル:8487.2km
走行時間:0h17.13
走行距離:0.50km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:8487.7km
これは抱っこした日。体重は535。
走行時間:0h44.22
走行距離:1.27km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.4km/h
トータル:8489.0km
走行時間:0h18.32
走行距離:0.52km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.0km/h
トータル:8489.5km
これも抱っこした日。体重は536!
そんでゆうべ。
走行時間:0h32.12
走行距離:0.92km
平均速度:1.7km/h
最高速度:2.3km/h
トータル:8490.4km
早く野球終わるといいねぇ…ノイローゼになりそう;
なんであんなの悠長に4時間も5時間もずっとやってるんだろう…
5回くらいでいいじゃんね?9回て長くないですか?
審判の人とか、5時間立ちっぱってご苦労なことですよね…
テレビ見ながら延々解説される(独り言)んですけど、ストレス溜まるわ~~~…
耐え切れずに作業部屋に逃げますw
ちょっと応援してる楽天とかならまあ…見ててもいいんだけど、
それでも6回くらいから見るので充分です;
撫で撫でほよよんv

にほんブログ村
シミんちょなかったような!緑もなし^^
ロフト下で丸まる朝方w今朝も暴れてましたねぇ…
ロフト下と回し車方面、ケージ下から床暖をきっちり入れるようにしました。
まだちょっとあったかい朝もあるので、
回し車方面の床暖(座布団サイズの人間用ホットカーペットw)はタイマーにして、
30分付けて30分消すを一晩中。もう少し寒くなってきたら45分付けて15分消す。
つけっぱでもそんな温度上がらないけど、やっぱりちょっと心配なので^^;
ロフト下~洞窟の下三分の一までかかるペット用床暖は一番大きいサイズw
それでW120×D60の豪邸の床大体三分の二ほどを網羅。
ペット用床暖より人間用ホカペの方が断然安いというこのアレな感じw
この体勢で現在大体夜間の最低気温が26.5。
ここからまだまだ寒くなってくるのでこの後は人間用パネルヒータですw
ペット用を買うより人間用が断然安(ry
暴れてる理由は新しいペットシーツですな;
今まで買ってたアヴェルさんのくまモンペットシーツが廃盤になってしまい;
くまモンシーツはワッフル加工になっていて掘っても破れないし、
安いのに結構しっかりした作りで、何より耳が短い辺の二箇所にしかない!
大体四隅がびろびろになってるんで、こたろさんはそれが気になって噛んでしまう;
いいシーツだったんですけどね…廃盤なら仕方ないです;
それで探しまして。こちらを購入しました。
安いのでそれなり。送料の割合を減らすために4袋200枚買いましたw
近所のホームセンターではワッフルのが高くて、しかも水色、びろびろが長い;
びろびろ耳のとこなんて吸収しないのにそこまでサイズに入ってるから頭来るw
で、送料入れてもこの枚数ならこっちの方が安かった。
わんこやにゃんこのしっこ量では本当に堪えられるのか疑問な感じだけど、
ハリネズミのしっこ量ですからね、充分充分。
くまモンシーツのしっかり感からすればへろへろですが、
この安さに負けたwワッフルでこの値段てないので。
人間の鼻では判らない匂いの違いが気になってこたろさんここ数日掘ってますねw
そのうち慣れるだろう…回し車の下のシーツにはちゃんとしっこしてました^^
まあ朝方、シーツの下にしっこしてたけど(ーー;)
安いから、広大な豪邸の庭に敷き詰めちゃってもいいかなぁと思っている。
その上に敷き紙を敷いて掘っても下はシーツ、っていう状況が一番いい気がする。。。
びろびろは内側に折りこんで噛み噛み防止。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:メディ、ミルクッキー
おやつ:8イン1
ディナー:Fラボ、食事、メディマル
お弁当:Fay
晩ゴハンは完食^^
御トイレ一発目は7cmクラス!長い!べんぴー気味だったのかしら…
練り照りいいうんちょv
おやつを入れてカーテン閉めるも洞窟ご帰還で寝る;
8イン1も飽きてきちゃったのかな!?
その後リビングは野球タイムでうるさくて…静かになってから食べにいったのか、
ディナー時覗くとなくなってましたv
しかしディナーは完璧にスルー;;もぞっともしなかったね!
野球で寝られなくて寝ちゃったのかな;
そんなこたろさんの夜間疾走数日分。
召使いサボりすぎである。
走行時間:0h26.41
走行距離:0.75km
平均速度:1.6km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:8486.5km
走行時間:0h22.02
走行距離:0.63km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.1km/h
トータル:8487.2km
走行時間:0h17.13
走行距離:0.50km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:8487.7km
これは抱っこした日。体重は535。
走行時間:0h44.22
走行距離:1.27km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.4km/h
トータル:8489.0km
走行時間:0h18.32
走行距離:0.52km
平均速度:1.7km/h
最高速度:5.0km/h
トータル:8489.5km
これも抱っこした日。体重は536!
そんでゆうべ。
走行時間:0h32.12
走行距離:0.92km
平均速度:1.7km/h
最高速度:2.3km/h
トータル:8490.4km
早く野球終わるといいねぇ…ノイローゼになりそう;
なんであんなの悠長に4時間も5時間もずっとやってるんだろう…
5回くらいでいいじゃんね?9回て長くないですか?
審判の人とか、5時間立ちっぱってご苦労なことですよね…
テレビ見ながら延々解説される(独り言)んですけど、ストレス溜まるわ~~~…
耐え切れずに作業部屋に逃げますw
ちょっと応援してる楽天とかならまあ…見ててもいいんだけど、
それでも6回くらいから見るので充分です;
撫で撫でほよよんv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R