ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝は針抜けなし。
緑んちょを盛大に踏んでいた;シミんちょはなし。
昨夜はゆで卵いってみたけど、ゆで卵は大丈夫のよう。
しかし寒い!最高が辛うじて27度前半。夜間、多分夜明け前くらいかな、
26度台まで下がっていた。
念のためとつけておいたシートヒータはさっぱりあったまっておらず;
床があったかいんだかなんなんだか;
でも人間の感覚では判らないほどほのかにあたたかいのか、
こたさんは洞窟の中で大分伸びて、
奥の壁の顎を乗せて大の字でうとうとしていらしたのでちょっとほっとした。
冬場は26度台でキープが理想なのだけども、
今の時期はなんとか27度台に上げたいなぁ…
体感温度の差というか、夏のあの涼しさで28度、冬の暖かさで26度、
このギャップになんだか頭がついてこない;;
でも寒いんだからあたためないとなんだな。でも暑いのはだめなんだな。
むずい!!!!!!!!!!!!!
銀色の保温シート、買ってあるからケージに巻くか~
ケージの下にもシートとマット敷いて保温性上げて…
しかしほんと、突然冬になったぜよ;;
まだ何も衣替えしてないぜよ;;
ゆうべは抱っこの日ー!とうことで、御厠完了後こたさんげちゅv
ブツはちいとゆるかったかもしれない。ティッシュにくっつくくらいだった。
でもシミるほどじゃない。
こたさんは、私が『こたゲットこたゲット…』とどきどきしているのが判るのか、
抱っこの日以外は御厠からするっと帰ってくるのに、
抱っこの日はなかなか帰ってこない;
帰ってきてもものすごい躊躇してるw私のどきどきが判るのですかそうですか…
手の位置とか、いつもと変わらない感じで置いておいて、
戻ってきたところをするっと掬い上げたいと思っているのだが、
な~んかいつも対峙しちゃうんだよねーー^^;
まあ最終的にはふしゅるこたさんを抱っこするわけなんだけども。
もうちょっとことを穏便に済ませたい;どうしたらいいんだろうな。。。
まあそんなこんなでソファへ移動。
おなかチェック背中チェック。
うーん;今までこんなことなかったんだけど、うんちカスがお尻の穴についてる…
最近多い。まだやっぱりおなかゆるいのかなぁ;
それから、緑んちょのあの緑ゼリーが前足にべったりくっついてた;
ぬるま湯に浸したウェットティッシュでイヤイヤ~~のこたさんのお尻を拭いて、
前足をなんとか拭いて;カピカピになっていたのでふやかして取る。
ちょっと時間かかっちゃったのでこたさんはお冠です;
しかも、爪も切りつつ…でうっかりまた深爪しちゃってうあああ;;;
クイックストップーーー!!!そして自分の指まで切っちゃって;
うあああああクイックストップーーーーー;;;;;;
人間にも効くね!!!
そんなこんなでぐだぐだな感じでなんとか気になるところを切り、
後は寝たらやろう;と冷感マットサンドに。
ちゅーかもう、洗濯しすぎて冷感も何もwなマットになってしまっているんだが、
まあもう寒いしちょうどいいだろう。
もうちょっと寒くなったら召使いの膝地熱で撫で撫でしようと思うんだが、
まだそこまで寒くないか、と、ソファに上げたまま撫で撫で開始。
最近ずっと同じ向きで撫でてたんだけど、昨日は逆向きで寝転がり、
程もなくぐいんぐいんに上向きに。
さっきのおなかチェックでは徹底抗戦だったのになんなんですかあなたはw
まあそんなこたさんのおなかを手のひら全体で撫で上げ~撫で下ろし~
これが好きみたいですね。両手両足上げちゃってびくんびくんしてます(笑)
しかし途中で家族が様子見に来ちゃってあえなくイガグリに;
痛いってばもーーーーーーー!!!!!
あの針は凶器なんですよ;;刺さるんですよ;;
とりあえずクイックストップ塗って置く;
でもまだ寝ぼけていたのか、イガグリ解除後にまた撫で始めたらすぐにぺたん。
やっぱりいつもの向きがいいようでいつもの体勢にv
撫でづらいんだけどね~~~~;;
結構その後はしっかり寝てくれたので爪切り。後ろ足は切れた。
後日前足の予定~~
そんなわけで今日のおやつは新しいのをいってみたよ!
はりねずみんみん共和国さんいつもお世話になっております^^
ドロップを四分割くらいに小さくしてあげてみました。
いやもう甘いの!食べてみたけど!ホワイトチョコみたいなの。
前回はドライまごっちいってみたんだけど微妙だったので;
なにかこう…コーンみたいに、ダイスキー!という特別を見つけたくて…
まずは召使いの手の匂いを嗅いでいただく。
こたさんを撫でていたのでこたろの匂いがすると思うw
その後、食べてみる?とかけらを差し出す。
ふんふんした後食べましたよ!!
すごく微妙な顔で…!!!
アンティングするかと思ったけどアンティングはしなかった。
2粒を8等分くらいにしておいたので何回かあげて、そのたびになんか…
微妙な感じでwもっと?もっと?って訊きながらあげてたんだけど、
5個目くらいでもうぷいっとされた;
甘すぎたんかな~~~こたろ甘党じゃない男、惚れる…v
まあでも食べなくはなさそうなので、また次回、まごっちと交代とかであげてみよう。
その後体重測定、362!キープ中!
ケージ御帰還後にはハーリーを上げてみた。相変わらず食いつきがいい;
もうこれを抱っこデザートにしてしまおうか、うん。。。
飽きるまでね。。。
その後はディナーまでお静かに。消灯。
ディナーはまあ出てきてくれませんね知ってます;ということで、
シートヒータ…パネルヒーターっていうのね^^;はこれ。
をセットして召使い就寝。これ、なかなか温度設定が面倒です;
微妙なんだよなーーー;つまみでやるんですけど、1mm回すのとか、
ほんと無理でしょ;この1mmで、
さっぱりあったかくなかったりなんか暑くなっちゃったりなんで…
熟練の技が必要かも;でも一旦良さげなところを見つけたらそのままにしておけば、
後は勝手に自動調節してくれるので、まあ楽っちゃ楽。
うちのケージがでかいからこんな特大サイズですけど、
この大きいのと、一番小さいのを使って床暖しております。
ディナーと、晩ゴハンやらおやつの残りはかなり食い散らかしつつ;
お皿にも少し残ってた。ちょっと多かったのかな。
ハリセレさえ最近残すってのはやはり味覚が変わってる;
ハリセレプロをそろそろいってみるかなー
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h12.52
走行距離:11.71km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:2323.0km
お、やはり昨日は小休止だったのね^^
そんな寒くなかったんだな。ほっとしたー
でもあそこまで下がらないように気をつけよう。
トラの威を借るハリネズミw
想像してたのとちょっと違うけどいい!かわいいから!!

にほんブログ村
緑んちょを盛大に踏んでいた;シミんちょはなし。
昨夜はゆで卵いってみたけど、ゆで卵は大丈夫のよう。
しかし寒い!最高が辛うじて27度前半。夜間、多分夜明け前くらいかな、
26度台まで下がっていた。
念のためとつけておいたシートヒータはさっぱりあったまっておらず;
床があったかいんだかなんなんだか;
でも人間の感覚では判らないほどほのかにあたたかいのか、
こたさんは洞窟の中で大分伸びて、
奥の壁の顎を乗せて大の字でうとうとしていらしたのでちょっとほっとした。
冬場は26度台でキープが理想なのだけども、
今の時期はなんとか27度台に上げたいなぁ…
体感温度の差というか、夏のあの涼しさで28度、冬の暖かさで26度、
このギャップになんだか頭がついてこない;;
でも寒いんだからあたためないとなんだな。でも暑いのはだめなんだな。
むずい!!!!!!!!!!!!!
銀色の保温シート、買ってあるからケージに巻くか~
ケージの下にもシートとマット敷いて保温性上げて…
しかしほんと、突然冬になったぜよ;;
まだ何も衣替えしてないぜよ;;
ゆうべは抱っこの日ー!とうことで、御厠完了後こたさんげちゅv
ブツはちいとゆるかったかもしれない。ティッシュにくっつくくらいだった。
でもシミるほどじゃない。
こたさんは、私が『こたゲットこたゲット…』とどきどきしているのが判るのか、
抱っこの日以外は御厠からするっと帰ってくるのに、
抱っこの日はなかなか帰ってこない;
帰ってきてもものすごい躊躇してるw私のどきどきが判るのですかそうですか…
手の位置とか、いつもと変わらない感じで置いておいて、
戻ってきたところをするっと掬い上げたいと思っているのだが、
な~んかいつも対峙しちゃうんだよねーー^^;
まあ最終的にはふしゅるこたさんを抱っこするわけなんだけども。
もうちょっとことを穏便に済ませたい;どうしたらいいんだろうな。。。
まあそんなこんなでソファへ移動。
おなかチェック背中チェック。
うーん;今までこんなことなかったんだけど、うんちカスがお尻の穴についてる…
最近多い。まだやっぱりおなかゆるいのかなぁ;
それから、緑んちょのあの緑ゼリーが前足にべったりくっついてた;
ぬるま湯に浸したウェットティッシュでイヤイヤ~~のこたさんのお尻を拭いて、
前足をなんとか拭いて;カピカピになっていたのでふやかして取る。
ちょっと時間かかっちゃったのでこたさんはお冠です;
しかも、爪も切りつつ…でうっかりまた深爪しちゃってうあああ;;;
クイックストップーーー!!!そして自分の指まで切っちゃって;
うあああああクイックストップーーーーー;;;;;;
人間にも効くね!!!
そんなこんなでぐだぐだな感じでなんとか気になるところを切り、
後は寝たらやろう;と冷感マットサンドに。
ちゅーかもう、洗濯しすぎて冷感も何もwなマットになってしまっているんだが、
まあもう寒いしちょうどいいだろう。
もうちょっと寒くなったら召使いの膝地熱で撫で撫でしようと思うんだが、
まだそこまで寒くないか、と、ソファに上げたまま撫で撫で開始。
最近ずっと同じ向きで撫でてたんだけど、昨日は逆向きで寝転がり、
程もなくぐいんぐいんに上向きに。
さっきのおなかチェックでは徹底抗戦だったのになんなんですかあなたはw
まあそんなこたさんのおなかを手のひら全体で撫で上げ~撫で下ろし~
これが好きみたいですね。両手両足上げちゃってびくんびくんしてます(笑)
しかし途中で家族が様子見に来ちゃってあえなくイガグリに;
痛いってばもーーーーーーー!!!!!
あの針は凶器なんですよ;;刺さるんですよ;;
とりあえずクイックストップ塗って置く;
でもまだ寝ぼけていたのか、イガグリ解除後にまた撫で始めたらすぐにぺたん。
やっぱりいつもの向きがいいようでいつもの体勢にv
撫でづらいんだけどね~~~~;;
結構その後はしっかり寝てくれたので爪切り。後ろ足は切れた。
後日前足の予定~~
そんなわけで今日のおやつは新しいのをいってみたよ!
![]() ゆうパケットOK◆ハリネズミ専用フード◆ヨーグルトドロップ20g◆Exotic Nutrition◆虫が苦手な人向け◆サプリメント 餌 おやつ◆もう少しで送料無料のときに!はりねずみ ハリネズミ用品 |
はりねずみんみん共和国さんいつもお世話になっております^^
ドロップを四分割くらいに小さくしてあげてみました。
いやもう甘いの!食べてみたけど!ホワイトチョコみたいなの。
前回はドライまごっちいってみたんだけど微妙だったので;
なにかこう…コーンみたいに、ダイスキー!という特別を見つけたくて…
まずは召使いの手の匂いを嗅いでいただく。
こたさんを撫でていたのでこたろの匂いがすると思うw
その後、食べてみる?とかけらを差し出す。
ふんふんした後食べましたよ!!
すごく微妙な顔で…!!!
アンティングするかと思ったけどアンティングはしなかった。
2粒を8等分くらいにしておいたので何回かあげて、そのたびになんか…
微妙な感じでwもっと?もっと?って訊きながらあげてたんだけど、
5個目くらいでもうぷいっとされた;
甘すぎたんかな~~~こたろ甘党じゃない男、惚れる…v
まあでも食べなくはなさそうなので、また次回、まごっちと交代とかであげてみよう。
その後体重測定、362!キープ中!
ケージ御帰還後にはハーリーを上げてみた。相変わらず食いつきがいい;
もうこれを抱っこデザートにしてしまおうか、うん。。。
飽きるまでね。。。
その後はディナーまでお静かに。消灯。
ディナーはまあ出てきてくれませんね知ってます;ということで、
シートヒータ…パネルヒーターっていうのね^^;はこれ。
をセットして召使い就寝。これ、なかなか温度設定が面倒です;
微妙なんだよなーーー;つまみでやるんですけど、1mm回すのとか、
ほんと無理でしょ;この1mmで、
さっぱりあったかくなかったりなんか暑くなっちゃったりなんで…
熟練の技が必要かも;でも一旦良さげなところを見つけたらそのままにしておけば、
後は勝手に自動調節してくれるので、まあ楽っちゃ楽。
うちのケージがでかいからこんな特大サイズですけど、
この大きいのと、一番小さいのを使って床暖しております。
ディナーと、晩ゴハンやらおやつの残りはかなり食い散らかしつつ;
お皿にも少し残ってた。ちょっと多かったのかな。
ハリセレさえ最近残すってのはやはり味覚が変わってる;
ハリセレプロをそろそろいってみるかなー
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:3h12.52
走行距離:11.71km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:2323.0km
お、やはり昨日は小休止だったのね^^
そんな寒くなかったんだな。ほっとしたー
でもあそこまで下がらないように気をつけよう。
トラの威を借るハリネズミw
想像してたのとちょっと違うけどいい!かわいいから!!

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R