ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
ヒゲが一本。
ヒゲ…は…抜けてもおかしくないんだよね…?^^;
昨夜は部屋んぽ(という名のケージ外抱っこ)を敢行。
ちょびっと爪切り(そして流血;いつまでたってもおおお;;;;;)、
足拭きまでしようかと思ったけども深爪しちゃったから断念;
太もも床暖でこたさんがとろけてきた辺りでもみもみー!!
スヤァ…までいったのだろうか…
ペットシーツサンドで私からはさっぱり見えないけども、
家族がそおおおっと覗いたときはとろけきっていたようでw
何回か身体の位置を変えて、こた自身も気持ちいい場所を探しているのかな?
奇跡的にこっちに顔を向けてくれた時に、あと1mmで目が閉じる!
って顔をしてペターンしていたのを見られて満足でしたあざます!!
そしてしつこすぎて最終的には苛々とふしゅられるw
手のひらの上で落ち着く練習と(全然無理;)、
おなか見せの練習(暴れるけども、時々止まるように)をしてケージご帰還。
最近結構寝ちゃうから、抱っこ時間がとても長い。二時間くらい!
一緒に過ごせるこれ至福…(涙)
ケージご帰還後のコーンセットをむしゃり、
夕飯の残りをむしゃりw
Briskyベーシックの粉末を1日一回少しずつふりかけてたんだけど、
(カロリー控えめでカルシウム、ミネラル、ビタミン強化とあったので日々投入)
ペレット状であげてみようと思い立ち、数粒を投入。
なかなかふやけないんだけど、特にカリカリというわけでもなく、
食感も微妙なブリスキーベーシックw
こたさん、お皿の中でも除けるw
食べないねぇ…粉状のふりかけなら全然気にしないで食べてたのに;
ちょびっとお代わりに別なふりかけをかけて、洞窟前までお運びし、
無理に食べていただこうとしたのですがー…
ペレットを口に入れるも、全部横から出てきちゃったよこたろおおおお;;;
洞窟内に撒き散らされたぐちゃぐちゃをふしゅられながら回収;
せっかく洞窟換えたのに;
ブリスキーベーシックは、完全にふやけるとどろどろになってしまい、
ふやけてても形状が残っていないとあんまり食べたくないこたさんが苦手とする一種である。
サンシードのビタプライマも然り。
食べたくないわけじゃないんだけどね。
ちゃんとカリカリだったり、形が残ってれば食べてくれるんだけど、
どろどろになっちゃったのが乾燥してカピカピになっちゃうと、
もう食べる気がうせるご様子。決め手は味じゃないらしいw
ビタプライマはそれでやめたんだけど。
ブリスキーベーシックは今まで通り粉にしちゃってふりかけ継続します;
ブリスキーマジックの方は上乗せ副食で今まで通り投入。
あれはタウリンが強化されてるらしいので。
ローテーションで1週間に一回くらいだけども;
ビタミンは、イチゴとビタソールを1日置きに交代で投入。
イチゴは小さめの粒を縦に四等分してそれをまた横に三等分、
それを冷凍保存。ちゃんと食べてくれるのでうれしい^^
ビタソールは生のビタミンじゃないから…
ってなんていったらいいのか判らないけど;
やっぱり加工食品は保存料とか、そんなのが心配だから…
生もの重視で。(でも召使い、虫はあげられない;)
昨日はブラタモリがなかったので早めの揉み揉みでした。
もみもみ堪能し、10時くらいにケージご帰還で、
さて、消灯後お風呂タイムに走ってくれるかなぁ…と心配してたんだけど。
案の定出てこず;
おやつを入れてなかったのもあったかも。。。
洞窟内はしーんと静まり返り動く気配もない;寝ちゃったかー…
と一旦お風呂へ。お風呂上り後も走ってない;
隣室の電気もかなり落とし、ケージの上掛けも増やして暗くしてみた。
少し待っていると、洞窟の中からぴちゃぴちゃ舐め舐めしてる気配が…
お、起きたね…
舐め舐めが終わると出てくるパターンだから更に待ってみたんだが…
出てこない;これではまた寝てしまうー;;と、
意を決して洞窟へこたあそぼ、と声をかける。
夏はこれで走り出してくれたんだが…
お…ごそごそしだした…出てくるかな…
あ…洞窟の外伺ってる(鼻を舐める音がする)…
出てきたー!!!!」ということで、
ゴハンまでの間、11分ほど走ってる足音を堪能v
走ってる足音聞かないと、どうにも元気なのかどう何か判断がつかない;
掻いてるかどうかも判らないし。
かなり暗くすることには成功したっぽいので、
今日もちょっとこんな感じで声かけてみようかと。
とにかく運動してもらわないことには、体重管理も何もって感じでね^^;
昨日は掻かなかった。と思う;
そんなこたさんの夜間の運動。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h50,09
走行距離:8.75km
平均速度:3.0km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:386.6km
ふおおおおおおお!!二時間半越え!あざます!!!
いやこれを継続してほしいのですよこたさん!!
夜に設定してる運動時間で1時間ぐらい、
夜間に二時間とか三時間とか。走ってくれたらうれしいんだけど。。。
夏は夜の運動時間にも走ってたんで、やっぱり寒いからなのかね。。。
あったかくしてるんだけど、何かしら季節を感じているんだろうね。
洞窟交換で洗濯したものにお入りになったはいいものの、
なんとなく落ち着かないこたさん。かわいいぜちくしょう…
朝起きて覗いたら、この洞窟の上にかけてある暖簾(もふもふ)が、
回し車の下にあったんですけどw
昨夜も暴れたのねv元気でよろしい!!

にほんブログ村
ヒゲが一本。
ヒゲ…は…抜けてもおかしくないんだよね…?^^;
昨夜は部屋んぽ(という名のケージ外抱っこ)を敢行。
ちょびっと爪切り(そして流血;いつまでたってもおおお;;;;;)、
足拭きまでしようかと思ったけども深爪しちゃったから断念;
太もも床暖でこたさんがとろけてきた辺りでもみもみー!!
スヤァ…までいったのだろうか…
ペットシーツサンドで私からはさっぱり見えないけども、
家族がそおおおっと覗いたときはとろけきっていたようでw
何回か身体の位置を変えて、こた自身も気持ちいい場所を探しているのかな?
奇跡的にこっちに顔を向けてくれた時に、あと1mmで目が閉じる!
って顔をしてペターンしていたのを見られて満足でしたあざます!!
そしてしつこすぎて最終的には苛々とふしゅられるw
手のひらの上で落ち着く練習と(全然無理;)、
おなか見せの練習(暴れるけども、時々止まるように)をしてケージご帰還。
最近結構寝ちゃうから、抱っこ時間がとても長い。二時間くらい!
一緒に過ごせるこれ至福…(涙)
ケージご帰還後のコーンセットをむしゃり、
夕飯の残りをむしゃりw
Briskyベーシックの粉末を1日一回少しずつふりかけてたんだけど、
(カロリー控えめでカルシウム、ミネラル、ビタミン強化とあったので日々投入)
ペレット状であげてみようと思い立ち、数粒を投入。
なかなかふやけないんだけど、特にカリカリというわけでもなく、
食感も微妙なブリスキーベーシックw
こたさん、お皿の中でも除けるw
食べないねぇ…粉状のふりかけなら全然気にしないで食べてたのに;
ちょびっとお代わりに別なふりかけをかけて、洞窟前までお運びし、
無理に食べていただこうとしたのですがー…
ペレットを口に入れるも、全部横から出てきちゃったよこたろおおおお;;;
洞窟内に撒き散らされたぐちゃぐちゃをふしゅられながら回収;
せっかく洞窟換えたのに;
ブリスキーベーシックは、完全にふやけるとどろどろになってしまい、
ふやけてても形状が残っていないとあんまり食べたくないこたさんが苦手とする一種である。
サンシードのビタプライマも然り。
食べたくないわけじゃないんだけどね。
ちゃんとカリカリだったり、形が残ってれば食べてくれるんだけど、
どろどろになっちゃったのが乾燥してカピカピになっちゃうと、
もう食べる気がうせるご様子。決め手は味じゃないらしいw
ビタプライマはそれでやめたんだけど。
ブリスキーベーシックは今まで通り粉にしちゃってふりかけ継続します;
ブリスキーマジックの方は上乗せ副食で今まで通り投入。
あれはタウリンが強化されてるらしいので。
ローテーションで1週間に一回くらいだけども;
ビタミンは、イチゴとビタソールを1日置きに交代で投入。
イチゴは小さめの粒を縦に四等分してそれをまた横に三等分、
それを冷凍保存。ちゃんと食べてくれるのでうれしい^^
ビタソールは生のビタミンじゃないから…
ってなんていったらいいのか判らないけど;
やっぱり加工食品は保存料とか、そんなのが心配だから…
生もの重視で。(でも召使い、虫はあげられない;)
昨日はブラタモリがなかったので早めの揉み揉みでした。
もみもみ堪能し、10時くらいにケージご帰還で、
さて、消灯後お風呂タイムに走ってくれるかなぁ…と心配してたんだけど。
案の定出てこず;
おやつを入れてなかったのもあったかも。。。
洞窟内はしーんと静まり返り動く気配もない;寝ちゃったかー…
と一旦お風呂へ。お風呂上り後も走ってない;
隣室の電気もかなり落とし、ケージの上掛けも増やして暗くしてみた。
少し待っていると、洞窟の中からぴちゃぴちゃ舐め舐めしてる気配が…
お、起きたね…
舐め舐めが終わると出てくるパターンだから更に待ってみたんだが…
出てこない;これではまた寝てしまうー;;と、
意を決して洞窟へこたあそぼ、と声をかける。
夏はこれで走り出してくれたんだが…
お…ごそごそしだした…出てくるかな…
あ…洞窟の外伺ってる(鼻を舐める音がする)…
出てきたー!!!!」ということで、
ゴハンまでの間、11分ほど走ってる足音を堪能v
走ってる足音聞かないと、どうにも元気なのかどう何か判断がつかない;
掻いてるかどうかも判らないし。
かなり暗くすることには成功したっぽいので、
今日もちょっとこんな感じで声かけてみようかと。
とにかく運動してもらわないことには、体重管理も何もって感じでね^^;
昨日は掻かなかった。と思う;
そんなこたさんの夜間の運動。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h50,09
走行距離:8.75km
平均速度:3.0km/h
最高速度:7.2km/h
トータル:386.6km
ふおおおおおおお!!二時間半越え!あざます!!!
いやこれを継続してほしいのですよこたさん!!
夜に設定してる運動時間で1時間ぐらい、
夜間に二時間とか三時間とか。走ってくれたらうれしいんだけど。。。
夏は夜の運動時間にも走ってたんで、やっぱり寒いからなのかね。。。
あったかくしてるんだけど、何かしら季節を感じているんだろうね。
洞窟交換で洗濯したものにお入りになったはいいものの、
なんとなく落ち着かないこたさん。かわいいぜちくしょう…
朝起きて覗いたら、この洞窟の上にかけてある暖簾(もふもふ)が、
回し車の下にあったんですけどw
昨夜も暴れたのねv元気でよろしい!!

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R