ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
うんちょが…しっこ?の黄色い帯が…洞窟からロフト下を何度も往復したのがしっかり判る;
そんな有様で、しばらくうんちょの拡散がそれほどでもなかったんだということに気がついた。
それくらいすごい状況;
しかし、この黄色い帯は何ぞ;しっこしてる間って多分動けないと思うんだけど、
垂れ流しながら歩いてるの???;;;;
しっこじゃないのかしら…カピカピのもと???
あれも…垂れ流しながら走るの~~~???判らん…なんぞこれは…;;
シミんちょは一個だけ。ちっさいの。緑はめちゃっと;
階段にも緑ゼリー;なにがストレスだったのかって、多分、
ロフト下を掘れないようにしたのがストレスだったのね;
大きな重たいレンガで敷き紙をがっつり端を押さえてみたのですよ。
まあ敷き紙はピンと張ったままでしたが、
そこに黄色い帯とうんちょの帯が;大分戦ったんだろうな~~~^^;
そしてとうとう、対極の御厠も掘ってみたらしく、ペットシーツが捲れていた;
しかしこちらも、回し車の足でがっちり押さえてあるのでちょろっと捲れた程度。
掘り掘り場を設けてあげた方がいいだろうね…しかしお砂場は掘らないのだよ;;
猫の爪とぎ用のダンボールをちょっと目星つけてんだよね~
あれ買ってみようかな…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:レシピ、昆虫食サポート
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、インセクティボラ
お弁当:Fay
大分前に買っていたけど使っていなかった御食事を投入。
昆虫食サポート。おやつ目的だったのですが、
おやつとして差し出してもすぐにはお召し上がりにならないのは目に見えているので;
チータラのタラみたいな感じ。細かくむしってレシピにふりかけ。
晩ゴハン前に別荘からこたろさんを洞窟ごと運ぶのですが、
夕方の運搬⇒ゴハン、という公式がすでに出来上がっているようで、
洞窟をケージの定位置に置いたらすぐ出てきたw
しかし、ゴハンの匂いはしない(外のテーブルにまだある)ので、
慌ててお帰りにwいやすぐ出ますから!!wwwと御食事トレイ投入。
駆け出してきたvああん一回帰るとかお前さんかわいいな!!!vv
レシピは新しいゴハンだからか目新しくてか食いつきがよくてちょっと召使いうれしいよv
もう一種類ゴハンあるから今日当たり投入できるかな~~
それでローテーションを組みたいところ。
ゴハン完食後の御厠は6cm!最近調子いいね!緑もなし。ずっしり重い練り照り!
お帰りになる際、いつもはティッシュが被さるのに来ないから?
自分のうんちょくんくんしてたwいや今日は踏まなそうだったので!
ここ数日しっこの匂いがきついな~と思っている。メディ投入せねばな…
洞窟お戻り後はお静かにお過ごし。
ディナーのとき、
家族がお風呂から帰ってきたけど静かにしててくれたので出てきて御食事v
御食事の間、家族みんな息を潜めて静かに見守りますw
たまに舌が出てきて食べにくそうな時もあるけど、前ほどじゃなくなった。
お口の中のチェックができないのがなぁ;
カンシは持ってるから(ドール用w)今度ちょっと挑戦してみようかな…
そうそうあくびも見られるとは限らないしね;
ゴハンは三分の1くらい食べて洞窟お戻り。
インセリティボラも最近そんなに喜んでいただけないご様子;
ゴハンがボラにまみれているので、なんとなく食いつくまでくんくんして、
選り好みの時間が長い。貴重な虫さんなんだがな;
でも最近、虫さん配合率を上げているので、これがダメでもまあいいか。
一袋在庫あるけどw
洞窟お戻り後、お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:3h12.52
走行距離:10.40km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:5510.2km
平均すれば1日2時間だねw
昨夜も28度台キープv床暖もほんのりあたたかみを感じるようになってきました。
確実に寒くなってるんだなぁ…今日は冬物の洞窟を洗いました。
今日なら乾くかなと。
とにかくどこかに潜っているこたろさんw

にほんブログ村
うんちょが…しっこ?の黄色い帯が…洞窟からロフト下を何度も往復したのがしっかり判る;
そんな有様で、しばらくうんちょの拡散がそれほどでもなかったんだということに気がついた。
それくらいすごい状況;
しかし、この黄色い帯は何ぞ;しっこしてる間って多分動けないと思うんだけど、
垂れ流しながら歩いてるの???;;;;
しっこじゃないのかしら…カピカピのもと???
あれも…垂れ流しながら走るの~~~???判らん…なんぞこれは…;;
シミんちょは一個だけ。ちっさいの。緑はめちゃっと;
階段にも緑ゼリー;なにがストレスだったのかって、多分、
ロフト下を掘れないようにしたのがストレスだったのね;
大きな重たいレンガで敷き紙をがっつり端を押さえてみたのですよ。
まあ敷き紙はピンと張ったままでしたが、
そこに黄色い帯とうんちょの帯が;大分戦ったんだろうな~~~^^;
そしてとうとう、対極の御厠も掘ってみたらしく、ペットシーツが捲れていた;
しかしこちらも、回し車の足でがっちり押さえてあるのでちょろっと捲れた程度。
掘り掘り場を設けてあげた方がいいだろうね…しかしお砂場は掘らないのだよ;;
猫の爪とぎ用のダンボールをちょっと目星つけてんだよね~
あれ買ってみようかな…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:レシピ、昆虫食サポート
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、インセクティボラ
お弁当:Fay
大分前に買っていたけど使っていなかった御食事を投入。
おやつとして差し出してもすぐにはお召し上がりにならないのは目に見えているので;
チータラのタラみたいな感じ。細かくむしってレシピにふりかけ。
晩ゴハン前に別荘からこたろさんを洞窟ごと運ぶのですが、
夕方の運搬⇒ゴハン、という公式がすでに出来上がっているようで、
洞窟をケージの定位置に置いたらすぐ出てきたw
しかし、ゴハンの匂いはしない(外のテーブルにまだある)ので、
慌ててお帰りにwいやすぐ出ますから!!wwwと御食事トレイ投入。
駆け出してきたvああん一回帰るとかお前さんかわいいな!!!vv
レシピは新しいゴハンだからか目新しくてか食いつきがよくてちょっと召使いうれしいよv
もう一種類ゴハンあるから今日当たり投入できるかな~~
それでローテーションを組みたいところ。
ゴハン完食後の御厠は6cm!最近調子いいね!緑もなし。ずっしり重い練り照り!
お帰りになる際、いつもはティッシュが被さるのに来ないから?
自分のうんちょくんくんしてたwいや今日は踏まなそうだったので!
ここ数日しっこの匂いがきついな~と思っている。メディ投入せねばな…
洞窟お戻り後はお静かにお過ごし。
ディナーのとき、
家族がお風呂から帰ってきたけど静かにしててくれたので出てきて御食事v
御食事の間、家族みんな息を潜めて静かに見守りますw
たまに舌が出てきて食べにくそうな時もあるけど、前ほどじゃなくなった。
お口の中のチェックができないのがなぁ;
カンシは持ってるから(ドール用w)今度ちょっと挑戦してみようかな…
そうそうあくびも見られるとは限らないしね;
ゴハンは三分の1くらい食べて洞窟お戻り。
インセリティボラも最近そんなに喜んでいただけないご様子;
ゴハンがボラにまみれているので、なんとなく食いつくまでくんくんして、
選り好みの時間が長い。貴重な虫さんなんだがな;
でも最近、虫さん配合率を上げているので、これがダメでもまあいいか。
一袋在庫あるけどw
洞窟お戻り後、お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
走行時間:3h12.52
走行距離:10.40km
平均速度:3.2km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:5510.2km
平均すれば1日2時間だねw
昨夜も28度台キープv床暖もほんのりあたたかみを感じるようになってきました。
確実に寒くなってるんだなぁ…今日は冬物の洞窟を洗いました。
今日なら乾くかなと。
とにかくどこかに潜っているこたろさんw

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R