ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん、今朝も針抜けなし!
回し車もちゃんと回してた!よかった。。。
具合が悪いわけじゃなかったんだね。
気分の問題か^^;
【回し車疾走計測】
走行時間:2h15.41
走行距離:8.05km おお!
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:53.6km
そんなに最高速度が速かったわけじゃないけど距離がいったってことは、
この6.1km/hくらいの速度でコンスタントに走り続けたって事か。
ケージ内はそんなに荒れた様子もなく、
(紙チップがあんまり蹴散らされてなかった)
ってことは、集中して回し車やったってことかな。
おかげで今日は掃除が楽でした^^
こたさんは、御トイレを覚えてるのかなんなのか、
最初の一発目のうんちょは、ケージの一番すみっこ、
リター山にしている御厠にしてくれる。
その後、走ってるうちにぷりっと出ちゃう小さいのは、
ケージ内に拡散してるし、回し車にもこびりついちゃうんだけど。
毎日、前日の大きなうんちょを御厠に置いたままにしておくんだね。
そうすると匂いを嗅ぎにいったときに、ついられて出ちゃうみたい。
でも、一回目だけ^^;
チェックが終わるともう行かない?のか、
掘りたいときだけ行くみたいで、あとはうんちょ拡散してるねぇ…
おしっこは、これはなんだかはっきりしたポリシーがあるみたいで、
ペットシーツのとこにしかしないのだ。
たまにおうちの前の芝生にしちゃうけど、ほんとこれはたまに。
なもんで、その性格を生かして、ペットシーツは一枚だけ、
回し車の下にだけ敷いてるんだけど、ほんと毎日ここにだけしてくれてて助かる。
リターのとこにもほとんどしないんだよねぇ…
リターにうんちょしてシーツ箇所に移動しておしっこ、って感じ。
リターのカスがおちんにつくのが嫌なのかな?
現在の回し車周辺。(車はお掃除して天日干し中)
そんなこともあって、リターやシーツを全面に敷き詰めることはしないことに。
紙チップはこたろがダイブできるように山にして、
少しだけ周辺にまく感じ。リター山もチップ山も、
掘るのが好き(笑)
こんな感じで毎日ペットシーツを交換、
(5,6回くらいおしっこするので、結構全面黄色になってる;)
ペットシーツ前の新聞紙が結構うんちょつくので、
ついてたらこれも交換。
でもそれくらいで、あとはこそげたり、ロフトは拭いたりでそんなうんちょまみれ;
って感じではないのかな。
まあでも、全部のうんちょを御厠でしてもらえれば一番いいんだけどねぇ;
ペットシーツ押さえにしてる茶色のクッキーは軽量レンガです。
爪削り目的で、サンコーさんのテラコッタ置いてたんだけど、
どうしても毎日洗うと乾ききらなくて黒カビ・白カビが生えてくるのでやめて、
楽天で売ってたこれよくね?と買ったらすごいなんか可愛くて(笑)
ペットシーツ動かないように押さえるのに、毎回テープで止めることもしなくていいし、
洗ってもすぐ乾くし、爪削りにもなりそう?ということでこれ使ってます。
シーツ潜っちゃう方はどうか判らないけども;
最初はかじったりして敵意剥いてたけど、
今はもうしっかりこたのにおいが洗っても取れないくらいついてるので;
何も気にせずこの上を歩いてるみたいね;
洞窟入り口にも敷いてるよ。爪削れてるかどうかは判らないけど;
たまにカリって音するから、ちょっとは削れてるのかな^^;

にほんブログ村
回し車もちゃんと回してた!よかった。。。
具合が悪いわけじゃなかったんだね。
気分の問題か^^;
【回し車疾走計測】
走行時間:2h15.41
走行距離:8.05km おお!
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.1km/h
トータル:53.6km
そんなに最高速度が速かったわけじゃないけど距離がいったってことは、
この6.1km/hくらいの速度でコンスタントに走り続けたって事か。
ケージ内はそんなに荒れた様子もなく、
(紙チップがあんまり蹴散らされてなかった)
ってことは、集中して回し車やったってことかな。
おかげで今日は掃除が楽でした^^
こたさんは、御トイレを覚えてるのかなんなのか、
最初の一発目のうんちょは、ケージの一番すみっこ、
リター山にしている御厠にしてくれる。
その後、走ってるうちにぷりっと出ちゃう小さいのは、
ケージ内に拡散してるし、回し車にもこびりついちゃうんだけど。
毎日、前日の大きなうんちょを御厠に置いたままにしておくんだね。
そうすると匂いを嗅ぎにいったときに、ついられて出ちゃうみたい。
でも、一回目だけ^^;
チェックが終わるともう行かない?のか、
掘りたいときだけ行くみたいで、あとはうんちょ拡散してるねぇ…
おしっこは、これはなんだかはっきりしたポリシーがあるみたいで、
ペットシーツのとこにしかしないのだ。
たまにおうちの前の芝生にしちゃうけど、ほんとこれはたまに。
なもんで、その性格を生かして、ペットシーツは一枚だけ、
回し車の下にだけ敷いてるんだけど、ほんと毎日ここにだけしてくれてて助かる。
リターのとこにもほとんどしないんだよねぇ…
リターにうんちょしてシーツ箇所に移動しておしっこ、って感じ。
リターのカスがおちんにつくのが嫌なのかな?
現在の回し車周辺。(車はお掃除して天日干し中)
そんなこともあって、リターやシーツを全面に敷き詰めることはしないことに。
紙チップはこたろがダイブできるように山にして、
少しだけ周辺にまく感じ。リター山もチップ山も、
掘るのが好き(笑)
こんな感じで毎日ペットシーツを交換、
(5,6回くらいおしっこするので、結構全面黄色になってる;)
ペットシーツ前の新聞紙が結構うんちょつくので、
ついてたらこれも交換。
でもそれくらいで、あとはこそげたり、ロフトは拭いたりでそんなうんちょまみれ;
って感じではないのかな。
まあでも、全部のうんちょを御厠でしてもらえれば一番いいんだけどねぇ;
ペットシーツ押さえにしてる茶色のクッキーは軽量レンガです。
爪削り目的で、サンコーさんのテラコッタ置いてたんだけど、
どうしても毎日洗うと乾ききらなくて黒カビ・白カビが生えてくるのでやめて、
楽天で売ってたこれよくね?と買ったらすごいなんか可愛くて(笑)
ペットシーツ動かないように押さえるのに、毎回テープで止めることもしなくていいし、
洗ってもすぐ乾くし、爪削りにもなりそう?ということでこれ使ってます。
シーツ潜っちゃう方はどうか判らないけども;
最初はかじったりして敵意剥いてたけど、
今はもうしっかりこたのにおいが洗っても取れないくらいついてるので;
何も気にせずこの上を歩いてるみたいね;
洞窟入り口にも敷いてるよ。爪削れてるかどうかは判らないけど;
たまにカリって音するから、ちょっとは削れてるのかな^^;

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R