ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
昨夜帰ってきてからびっちびちのうんちょしてたので出切っちゃったのか;
今朝はそれほどでもなく。
あ~これは走ってないな~との予測。まあ案の定でした;
緑色ではなく、焦げ茶色のびちびちで尻尾までちとすごいことになってしまっていたので、
今晩落ち着いてそうだったら抱っこしてあったか蒸しタオルとかしたいところだが;
ちょっとだけね、ちょっとだけ…
昨日食べたもの
帰宅後:アギトゼリー
晩ゴハン:ハリセレ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、スパイキー黒
お弁当:ディナーの残りにアミノゼリー
退院は5時以降とのことで、帰宅したのは六時半くらいでしたか。
キャリーの中でものすごい落ち着かなかったようで、
ファスナーあけたらもう洞窟から半分顔を出していた。
おなかの調子が悪いことは聞いてたんだけど、
ケージ戻してアギトのゼリー食べたらロフト下へ。
うんちょとしっこがもう我慢ならんところまで来ていた模様;
ロフト下から芳しい香りがしてきたと思ったら、
びちびちのを撒き散らしながらガリガリ掘り始めた。
怒ってる怒ってるこれは怒ってる;;
一番下に敷いてる除湿シートまでいってがりがりはじめたので、
そろそろおうちに戻ろう;ね;
と手で誘導しようとしたらがっつり刺されましたおおぅ…
洞窟の中は血だのうんちょだのカピカピだのと見られる諸々で真っ黒だったので;
新しい洞窟をセッティング、
宮移りをしていただこうと思ったんだがこれがまた興奮材料になってしまい、
立ち入り禁止措置にしたロフト下へ行きたがってがりがりするわ、
洞窟は下から鼻で持ち上げてえいやっとするわ、回し車は疾走するわ、
御厠のリターは掘るわ大変な騒ぎ;お前さん元気でよかった~ほんわ~v
となっている場合じゃない;
あれこれはなんだろうおなかすいてるのかな?(単純)
いつもの時間のゴハンの予定だったけど、まったく落ち着く様子がないので、
ふやけにくいハーリーと、ふやけやすいハリセレをふたつのお皿で同時に準備。
とりあえず、ハーリーのふやかし水を混ぜたハリセレで第一段階。
これは完食~わ~がっつくねぇ!!歯を六本も抜いて、
お医者さんとこでは出されたゴハン二割しか食べない;って心配されてたんだけど、
多分違うゴハン、違うふやかし水(水道水の匂いの違い?)、環境の違い…
勿論歯茎が塞がってなくて痛いのもあっただろう。
けども、なんだろうこのがっつきwwwよかったよ…ほんとよかったよ…
心配してたんだよぅ~~~~;;;;
おうちのゴハンが一番!でほんとによかった…うう、召使いうれしい!!
で、まあ、あっという間に完食で、おねだり光線。
しかし、ハーリーはほんとにふやけにくくて;
まだ硬いんだよぅ;これは歯茎を傷めちゃう;もうちょっと待って…
って合間にもびちびちうんちょ振りまきながら走り回る走り回る;
落ち着かないのと興奮なんだろうけど、ちょっとこれ大丈夫なの???w
しかしさっぱりハーリーがふやけないので、またあとにしよう…
と、一旦ケージカーテンを閉めた。
その間も走ってたけど、しばらくしたら洞窟の中でペタンして静かに。
疲れちゃったかな;しばらく召使い別の用事を片付けていたら、
また走り始めた!回し車を回すというよりはケージ内をぐるぐるしてる。
その頃にはようやくハーリーがふやけていたので、
ケージカーテン開けたらゴハン処前で待ってたよねw
ハーリーがあるのを察知して走ってたのかね;嗅覚すごいねw
ハーリーも完食して、それでようやくおさまったよう。
召使いも目が回るくらいおなかすいてたので、リビングは消灯して別室でゴハン。
でもこたはもう起きなかったみたい。
いつものディナーの時間までお静かにお過ごし。
ディナーも、諸々しっかりふやけたのを確認して、こたご飯どう?食べる?
とお皿をならしたら早速出てきたー!わーー!!
黒ばっか選り好みして食べてるーーーーーwww
出てきてくれただけでもうれしいよ…
食べにくそうにはしてるけども、まあしばらくは仕方がない。
しっかりふやかしてお出ししようと思います。
黒をがっついたあと、ふと顔を上げたこたさん御厠へ!
すんごいやわらかいうんちょ、ちびっとだったけど、まあ形はなしていた!
でもちゃんと御厠でしたねぇ!偉いねぇ!!
感動の嵐の中、踏みそうになったのでティッシュ投入w
でもびびりもしないで当然見たいな顔で戻ってきたよ!わー!安心したのかなぁv
と眺めていたらもう一回御厠へお戻り。帰ってくる途中でまた催したみたいw
でもちゃんと戻って御厠で!偉いねぇ!こた偉い!
ゆるいから、なんだかとてもしんどそう;;
でも一応形にはなってきた!
その後洞窟の中を激しく掘り掘りで横になられました。
じゃあね、ゴハン食べてね…と、アミノゼリー入れて召使い就寝。
さて注目の夜間疾走は、
走行時間:0h43.38
走行距離:1.64km
平均速度:2.2km/h
最高速度:4.4km/h
トータル:5432.2km
まだ本調子じゃないね、仕方ないね;
今日ゆっくり休んで、また爆走記録見せてねv
というわけで、土曜日に緊急入院して、緊急手術抜歯6本;それから5泊?かな?
尿検査、検便、麻酔の間にレントゲン、血液検査、皮膚検査、
抗生物質の注射や消毒等、色々とお医者さんではしていただき、歯以外は問題視なし。
日曜日に経過報告でそれまでのお薬5種類3日分、
占めて医療費¥117,250のお会計でした~
このあと、歯茎の病理検査?の結果が出次第検査代¥13,500。
毎月5000円ずつ積み立てしてたのと、家族からのカンパ、
それでも二諭吉足りなくて召使い自腹;
いつも5万円は残しておこうと思ってたけど、今回みたいな緊急処置だと足りまへんなぁ…
諭吉10人はいないと;
通えればお泊りしなくても済んだんだけど、通勤するのは本当に距離がありすぎて;
召使い車運転できないから徒歩となると、気温なんかも気になるし…
という苦渋の判断でした。やはりお泊りにストレスはあったと思う。
お医者さんで、わんちゃんやにゃんこ、その他の動物もお泊りしてただろうし、
昼間は人の出入りが多くて眠れなかっただろうし、いつもの匂いはまったくしないし;
でも、そこそこ綺麗なケージ(小さいけど;)に入れていたのは確認できてたので、
まあその辺はちょっとほっとしつつ。
召使いイベント参加で稼いでくるよ…
この夏は、ほんと諭吉が乱舞したなぁ…(笑)(えない)
帰って早々落ち着かないこたろさん^^;
そして以下抜いた歯。肉片、血痕注意!
こんなん抜いたらもう左側の上はもう歯がないんだね;
犬歯はあるけど;すりつぶす歯がない。
残った歯をどう守ったらいいか?なんだかどうしたらいいの?ってのには、
はかばかしい答えが返ってこないんだよね、お医者さん;
日曜日にもう一回しつこく訊いてくる。。。

にほんブログ村
昨夜帰ってきてからびっちびちのうんちょしてたので出切っちゃったのか;
今朝はそれほどでもなく。
あ~これは走ってないな~との予測。まあ案の定でした;
緑色ではなく、焦げ茶色のびちびちで尻尾までちとすごいことになってしまっていたので、
今晩落ち着いてそうだったら抱っこしてあったか蒸しタオルとかしたいところだが;
ちょっとだけね、ちょっとだけ…
昨日食べたもの
帰宅後:アギトゼリー
晩ゴハン:ハリセレ、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、スパイキー黒
お弁当:ディナーの残りにアミノゼリー
退院は5時以降とのことで、帰宅したのは六時半くらいでしたか。
キャリーの中でものすごい落ち着かなかったようで、
ファスナーあけたらもう洞窟から半分顔を出していた。
おなかの調子が悪いことは聞いてたんだけど、
ケージ戻してアギトのゼリー食べたらロフト下へ。
うんちょとしっこがもう我慢ならんところまで来ていた模様;
ロフト下から芳しい香りがしてきたと思ったら、
びちびちのを撒き散らしながらガリガリ掘り始めた。
怒ってる怒ってるこれは怒ってる;;
一番下に敷いてる除湿シートまでいってがりがりはじめたので、
そろそろおうちに戻ろう;ね;
と手で誘導しようとしたらがっつり刺されましたおおぅ…
洞窟の中は血だのうんちょだのカピカピだのと見られる諸々で真っ黒だったので;
新しい洞窟をセッティング、
宮移りをしていただこうと思ったんだがこれがまた興奮材料になってしまい、
立ち入り禁止措置にしたロフト下へ行きたがってがりがりするわ、
洞窟は下から鼻で持ち上げてえいやっとするわ、回し車は疾走するわ、
御厠のリターは掘るわ大変な騒ぎ;お前さん元気でよかった~ほんわ~v
となっている場合じゃない;
あれこれはなんだろうおなかすいてるのかな?(単純)
いつもの時間のゴハンの予定だったけど、まったく落ち着く様子がないので、
ふやけにくいハーリーと、ふやけやすいハリセレをふたつのお皿で同時に準備。
とりあえず、ハーリーのふやかし水を混ぜたハリセレで第一段階。
これは完食~わ~がっつくねぇ!!歯を六本も抜いて、
お医者さんとこでは出されたゴハン二割しか食べない;って心配されてたんだけど、
多分違うゴハン、違うふやかし水(水道水の匂いの違い?)、環境の違い…
勿論歯茎が塞がってなくて痛いのもあっただろう。
けども、なんだろうこのがっつきwwwよかったよ…ほんとよかったよ…
心配してたんだよぅ~~~~;;;;
おうちのゴハンが一番!でほんとによかった…うう、召使いうれしい!!
で、まあ、あっという間に完食で、おねだり光線。
しかし、ハーリーはほんとにふやけにくくて;
まだ硬いんだよぅ;これは歯茎を傷めちゃう;もうちょっと待って…
って合間にもびちびちうんちょ振りまきながら走り回る走り回る;
落ち着かないのと興奮なんだろうけど、ちょっとこれ大丈夫なの???w
しかしさっぱりハーリーがふやけないので、またあとにしよう…
と、一旦ケージカーテンを閉めた。
その間も走ってたけど、しばらくしたら洞窟の中でペタンして静かに。
疲れちゃったかな;しばらく召使い別の用事を片付けていたら、
また走り始めた!回し車を回すというよりはケージ内をぐるぐるしてる。
その頃にはようやくハーリーがふやけていたので、
ケージカーテン開けたらゴハン処前で待ってたよねw
ハーリーがあるのを察知して走ってたのかね;嗅覚すごいねw
ハーリーも完食して、それでようやくおさまったよう。
召使いも目が回るくらいおなかすいてたので、リビングは消灯して別室でゴハン。
でもこたはもう起きなかったみたい。
いつものディナーの時間までお静かにお過ごし。
ディナーも、諸々しっかりふやけたのを確認して、こたご飯どう?食べる?
とお皿をならしたら早速出てきたー!わーー!!
黒ばっか選り好みして食べてるーーーーーwww
出てきてくれただけでもうれしいよ…
食べにくそうにはしてるけども、まあしばらくは仕方がない。
しっかりふやかしてお出ししようと思います。
黒をがっついたあと、ふと顔を上げたこたさん御厠へ!
すんごいやわらかいうんちょ、ちびっとだったけど、まあ形はなしていた!
でもちゃんと御厠でしたねぇ!偉いねぇ!!
感動の嵐の中、踏みそうになったのでティッシュ投入w
でもびびりもしないで当然見たいな顔で戻ってきたよ!わー!安心したのかなぁv
と眺めていたらもう一回御厠へお戻り。帰ってくる途中でまた催したみたいw
でもちゃんと戻って御厠で!偉いねぇ!こた偉い!
ゆるいから、なんだかとてもしんどそう;;
でも一応形にはなってきた!
その後洞窟の中を激しく掘り掘りで横になられました。
じゃあね、ゴハン食べてね…と、アミノゼリー入れて召使い就寝。
さて注目の夜間疾走は、
走行時間:0h43.38
走行距離:1.64km
平均速度:2.2km/h
最高速度:4.4km/h
トータル:5432.2km
まだ本調子じゃないね、仕方ないね;
今日ゆっくり休んで、また爆走記録見せてねv
というわけで、土曜日に緊急入院して、緊急手術抜歯6本;それから5泊?かな?
尿検査、検便、麻酔の間にレントゲン、血液検査、皮膚検査、
抗生物質の注射や消毒等、色々とお医者さんではしていただき、歯以外は問題視なし。
日曜日に経過報告でそれまでのお薬5種類3日分、
占めて医療費¥117,250のお会計でした~
このあと、歯茎の病理検査?の結果が出次第検査代¥13,500。
毎月5000円ずつ積み立てしてたのと、家族からのカンパ、
それでも二諭吉足りなくて召使い自腹;
いつも5万円は残しておこうと思ってたけど、今回みたいな緊急処置だと足りまへんなぁ…
諭吉10人はいないと;
通えればお泊りしなくても済んだんだけど、通勤するのは本当に距離がありすぎて;
召使い車運転できないから徒歩となると、気温なんかも気になるし…
という苦渋の判断でした。やはりお泊りにストレスはあったと思う。
お医者さんで、わんちゃんやにゃんこ、その他の動物もお泊りしてただろうし、
昼間は人の出入りが多くて眠れなかっただろうし、いつもの匂いはまったくしないし;
でも、そこそこ綺麗なケージ(小さいけど;)に入れていたのは確認できてたので、
まあその辺はちょっとほっとしつつ。
召使いイベント参加で稼いでくるよ…
この夏は、ほんと諭吉が乱舞したなぁ…(笑)(えない)
帰って早々落ち着かないこたろさん^^;
そして以下抜いた歯。肉片、血痕注意!
こんなん抜いたらもう左側の上はもう歯がないんだね;
犬歯はあるけど;すりつぶす歯がない。
残った歯をどう守ったらいいか?なんだかどうしたらいいの?ってのには、
はかばかしい答えが返ってこないんだよね、お医者さん;
日曜日にもう一回しつこく訊いてくる。。。

にほんブログ村
PR
昨日はお医者さんで、歯を抜いたこたろに面会してきました。
とりあえず、今日明日くらいまで入院中;
抗生物質の処置をしっかりしていただいております。
うちじゃ無理だから;
先生のお話を聞いたあと、『面会』ということで、
ケージに入れられたこたろが出てきました。
最初に入れられてた金網の錆びたちっさい檻じゃなくて、
アクリルの綺麗なケージ(ちょっと広め)に入れてもらえてました。
ちょっとほっとした;
真っ赤な顔をしていて、ああ、顔色ってこういうことか!と納得。
顔色に出るんだなぁ…ほんと痛いんだなぁ(涙)顔腫れてる気がする;;;
ぶしゅぶしゅ針立ててたけど、そうすることも痛いだろう;
あまり刺激しないように、声をかけて、手をそっと洞窟に添えて…
(いつもの洞窟は一緒にお預けしてきた)
しかしぶしゅぶしゅ;;;
面会と言えば、飼い主さんに、もう帰りたいよぅ~~!!!とばかりに甘えるわんちゃんや
にゃんこの姿を思い出すけど、面会っていってもなぁ…
私のことも警戒してるし、刺激するだけかもなぁwと思いつつも、
私が様子を見たくてですね…
ぶしゅぶしゅいいながらそっとこっちを見たこたろの目が、
なんだか涙目になってるような気がして;;;;
痛いよなぁ;;;ごめんよう…
これからはちょっと糖分にも気をつけたゴハンにするから;;;
昨夜SBSさんから来たメルマガに、突然死したハリネズミの口の中を診たら、
歯が全部茶色だった;とかいう記事を見て、
ひいいいいいいいいいいいいいいいい;;;;となった次第です…
もっと早く教えて…ううう…
甘いゴハンは大好きでよく食べるからあげちゃうけど、
そういう糖分の事も気をつけ、原料をよく確認しましょう!とありますた;
ヨーグルトドロップ、ましゅまろ…この辺はもうやめようかと;
代わりに虫さん…虫さんを…ううううううううううううう…
がんばる…こたのために頑張る…
抜いた歯をもらってきたんだけど、怖くてまだ見てません;
お医者さんから連絡が来次第、お迎えにいってくる予定。
今日かな、明日かな…あんまりゴハンも食べられないみたいで;
そりゃそうだよなぁ…私が親知らず抜いたときなんか、
1週間以上のた打ち回ってた…痛み止めもないだろうし、
なんで痛いのか判らないまま、いろんな匂いがするとこで、
ぶしゅぶしゅいってんのかな;昼間は眠れてないだろうし…
うう…哀しい…こたろが哀しい…ごめんよ…ごめんよ…
詳しいことはまた後日。。。

にほんブログ村
とりあえず、今日明日くらいまで入院中;
抗生物質の処置をしっかりしていただいております。
うちじゃ無理だから;
先生のお話を聞いたあと、『面会』ということで、
ケージに入れられたこたろが出てきました。
最初に入れられてた金網の錆びたちっさい檻じゃなくて、
アクリルの綺麗なケージ(ちょっと広め)に入れてもらえてました。
ちょっとほっとした;
真っ赤な顔をしていて、ああ、顔色ってこういうことか!と納得。
顔色に出るんだなぁ…ほんと痛いんだなぁ(涙)顔腫れてる気がする;;;
ぶしゅぶしゅ針立ててたけど、そうすることも痛いだろう;
あまり刺激しないように、声をかけて、手をそっと洞窟に添えて…
(いつもの洞窟は一緒にお預けしてきた)
しかしぶしゅぶしゅ;;;
面会と言えば、飼い主さんに、もう帰りたいよぅ~~!!!とばかりに甘えるわんちゃんや
にゃんこの姿を思い出すけど、面会っていってもなぁ…
私のことも警戒してるし、刺激するだけかもなぁwと思いつつも、
私が様子を見たくてですね…
ぶしゅぶしゅいいながらそっとこっちを見たこたろの目が、
なんだか涙目になってるような気がして;;;;
痛いよなぁ;;;ごめんよう…
これからはちょっと糖分にも気をつけたゴハンにするから;;;
昨夜SBSさんから来たメルマガに、突然死したハリネズミの口の中を診たら、
歯が全部茶色だった;とかいう記事を見て、
ひいいいいいいいいいいいいいいいい;;;;となった次第です…
もっと早く教えて…ううう…
甘いゴハンは大好きでよく食べるからあげちゃうけど、
そういう糖分の事も気をつけ、原料をよく確認しましょう!とありますた;
ヨーグルトドロップ、ましゅまろ…この辺はもうやめようかと;
代わりに虫さん…虫さんを…ううううううううううううう…
がんばる…こたのために頑張る…
抜いた歯をもらってきたんだけど、怖くてまだ見てません;
お医者さんから連絡が来次第、お迎えにいってくる予定。
今日かな、明日かな…あんまりゴハンも食べられないみたいで;
そりゃそうだよなぁ…私が親知らず抜いたときなんか、
1週間以上のた打ち回ってた…痛み止めもないだろうし、
なんで痛いのか判らないまま、いろんな匂いがするとこで、
ぶしゅぶしゅいってんのかな;昼間は眠れてないだろうし…
うう…哀しい…こたろが哀しい…ごめんよ…ごめんよ…
詳しいことはまた後日。。。

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜け一本。
シミんちょ少なめ、緑んちょちびっと。
緑が回し車の足にこびりついていて取れなかった;
あれはほんとしつこい。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディ
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、インセクティボラ
お弁当:スパイキー青、アミノゼリー
今日お医者さんだったので、検便・検尿用の検体を採取という、
超難しいミッション;
晩ゴハン後抱っこして、小さい方の別荘へ、
そこでいたしていただこうという作戦だけども、毎度大変な思いをしている;
うんちは早めに出るんだけども、しっこがなかなか出ない。
やっぱ通常のケージ内の方がいいような気がする。
回し車の下にラップかなんかビニールみたいなのを敷いてね。
昨夜はそんな訳で、ケージを移動してもんだからもう嫌で嫌で;
いつもはケージの壁を乗り越えようなんてしないんだけども、
何回も乗り越えようとしては戻され、やだよぅやだよぅ帰りたいよぅ;;
そんな感じで。仕方がないので回し車をしれてあげて、
回し車の下というシチュエーションを作ったのにまあこれも効果なしで;
うっかり回し車回して走っちゃうとか。
久しぶりに回し車回してる姿を見たなぁ…
いやいや、しっこしっこ;しっこ出してこた;;
途中でもうほんとに嫌になっちゃったか電池が切れたか。
ケージの底にペタンして動かなくなっちゃって;
三角の目で私を見上げる訳。ああああ…嫌われた;これは嫌われたーーー;;;
アギトのゼリーでご機嫌を取って、少しお水を入れて…
そこからまた5分以上は攻防があってやっと出たーーーーーーー!!!!
そこを歩かないでーーーーーーーーー!!!!!!!
ハイハイおうちに帰ろうね!!!!!!!!!
っていう感じで大変でした;
ケージご帰還後にロフト下から顔だけ出してハーリーをおねだり;
うっかり用意してなかったのでふやけるまで不貞寝しちゃったねこた。。。
夜間疾走は、
走行時間:2h23.37
走行距離:7.50km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:5430.5km
通常運転でした~~~
というわけで、そんな感じで本日お医者さん行ってきました。
ゴハンを食べにくそうにしているということ、
私がいつも見るのはなんとなく左側が食べにくそうだということ。
口のはたからゴハンがこぼれてくる、洞窟の中にゴハンのかけらが落ちている。
そんなことを申し上げました。
さすがお医者さん。カンシで口を広げて見た瞬間、
『あ、歯がないですね…何本か、ないっぽいです』
がーーーーーーーーーーーーーーーん…
案の定左側。並びにあるはずのものがないようで。
やっぱり麻酔をかけて精密検査しましょう、ということで、
お預けして帰ってきました。
帰路、早速電話が来て、麻酔から通常通り目が覚めたこと、
歯の根っこまでダメになってしまっていたので、6本歯を抜いたこと、
ご報告頂きました。
こたの兄弟が、歯茎に腫瘍ができててカリカリを残す、ということを知って、
あれ?症状が似てる?そんな不安からいったお医者さんでしたが、
そんなことになってるとは…!!!!!!!!!
抗生物質を数日間は注射しなければならないので、
(飲んでもらうにしても飲めていないことが多いから;)
数日は通わなくてはならない。でも、通うのが難しいので、
しばらくはあの狭い、小さな檻の中でお泊り確定という;;;
洞窟二個入れたらもういっぱいみたいなケージなんですよ;;
あああ…色々辛くて凹んだ。。。
以前から、大きなゴハンとか硬いものだと、口を左右に振って、
べろをべろべろ出したり入れたりしながら食べていたこたろ。
最近は毎回そうだったのでお水多めにふやかしていました。
まさかもう歯がなくなっていたなんて…
まだ二歳半で、これからどうやってゴハンを食べていったらいいのか;
折れたり抜けたりした歯は飲み込んでしまうらしいです。。。ああ。。。
これで多分、左側の歯がないので右側で食べるようになって、
そうなると右側も時間の問題なんじゃ…なんて、恐ろしい思考で頭がパニックです…
虫さんあげたらいいのかな…
歯石は溜まっていないようなんだけども。。。
ああ、ショック…
明日もう一度お伺いして詳しいお話を聞いてきます。
せっかく麻酔をかけるので、
その間にできること、健康診断をがっつりしていただいているはずなので、
その辺と、ゴハンの事、右側の歯を守る方法を…
こたがいない大きなケージがとても寂しい…

にほんブログ村
シミんちょ少なめ、緑んちょちびっと。
緑が回し車の足にこびりついていて取れなかった;
あれはほんとしつこい。
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディ
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、インセクティボラ
お弁当:スパイキー青、アミノゼリー
今日お医者さんだったので、検便・検尿用の検体を採取という、
超難しいミッション;
晩ゴハン後抱っこして、小さい方の別荘へ、
そこでいたしていただこうという作戦だけども、毎度大変な思いをしている;
うんちは早めに出るんだけども、しっこがなかなか出ない。
やっぱ通常のケージ内の方がいいような気がする。
回し車の下にラップかなんかビニールみたいなのを敷いてね。
昨夜はそんな訳で、ケージを移動してもんだからもう嫌で嫌で;
いつもはケージの壁を乗り越えようなんてしないんだけども、
何回も乗り越えようとしては戻され、やだよぅやだよぅ帰りたいよぅ;;
そんな感じで。仕方がないので回し車をしれてあげて、
回し車の下というシチュエーションを作ったのにまあこれも効果なしで;
うっかり回し車回して走っちゃうとか。
久しぶりに回し車回してる姿を見たなぁ…
いやいや、しっこしっこ;しっこ出してこた;;
途中でもうほんとに嫌になっちゃったか電池が切れたか。
ケージの底にペタンして動かなくなっちゃって;
三角の目で私を見上げる訳。ああああ…嫌われた;これは嫌われたーーー;;;
アギトのゼリーでご機嫌を取って、少しお水を入れて…
そこからまた5分以上は攻防があってやっと出たーーーーーーー!!!!
そこを歩かないでーーーーーーーーー!!!!!!!
ハイハイおうちに帰ろうね!!!!!!!!!
っていう感じで大変でした;
ケージご帰還後にロフト下から顔だけ出してハーリーをおねだり;
うっかり用意してなかったのでふやけるまで不貞寝しちゃったねこた。。。
夜間疾走は、
走行時間:2h23.37
走行距離:7.50km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:5430.5km
通常運転でした~~~
というわけで、そんな感じで本日お医者さん行ってきました。
ゴハンを食べにくそうにしているということ、
私がいつも見るのはなんとなく左側が食べにくそうだということ。
口のはたからゴハンがこぼれてくる、洞窟の中にゴハンのかけらが落ちている。
そんなことを申し上げました。
さすがお医者さん。カンシで口を広げて見た瞬間、
『あ、歯がないですね…何本か、ないっぽいです』
がーーーーーーーーーーーーーーーん…
案の定左側。並びにあるはずのものがないようで。
やっぱり麻酔をかけて精密検査しましょう、ということで、
お預けして帰ってきました。
帰路、早速電話が来て、麻酔から通常通り目が覚めたこと、
歯の根っこまでダメになってしまっていたので、6本歯を抜いたこと、
ご報告頂きました。
こたの兄弟が、歯茎に腫瘍ができててカリカリを残す、ということを知って、
あれ?症状が似てる?そんな不安からいったお医者さんでしたが、
そんなことになってるとは…!!!!!!!!!
抗生物質を数日間は注射しなければならないので、
(飲んでもらうにしても飲めていないことが多いから;)
数日は通わなくてはならない。でも、通うのが難しいので、
しばらくはあの狭い、小さな檻の中でお泊り確定という;;;
洞窟二個入れたらもういっぱいみたいなケージなんですよ;;
あああ…色々辛くて凹んだ。。。
以前から、大きなゴハンとか硬いものだと、口を左右に振って、
べろをべろべろ出したり入れたりしながら食べていたこたろ。
最近は毎回そうだったのでお水多めにふやかしていました。
まさかもう歯がなくなっていたなんて…
まだ二歳半で、これからどうやってゴハンを食べていったらいいのか;
折れたり抜けたりした歯は飲み込んでしまうらしいです。。。ああ。。。
これで多分、左側の歯がないので右側で食べるようになって、
そうなると右側も時間の問題なんじゃ…なんて、恐ろしい思考で頭がパニックです…
虫さんあげたらいいのかな…
歯石は溜まっていないようなんだけども。。。
ああ、ショック…
明日もう一度お伺いして詳しいお話を聞いてきます。
せっかく麻酔をかけるので、
その間にできること、健康診断をがっつりしていただいているはずなので、
その辺と、ゴハンの事、右側の歯を守る方法を…
こたがいない大きなケージがとても寂しい…

にほんブログ村
検便検尿用の検体をどうやって採取するか。毎度ながら悩む;
小さい方のケージでぐるぐるしていただくか。。。
いつもの場所でやれるなら一番面倒がないんだがなぁ…
回し車の足が邪魔で設置できない;
こたは回し車がないと安心してできないので、
さてどうしようか。。。あそこにラップでも敷くなかな。。。
こたさん今朝の針抜けなし。
産毛が舞い上がるほど結構抜けてる。冬毛に移行なんだろうか。
シミんちょほぼなし!緑は真っ黒の塊が^^;
それでも通常運転より少なめ。ほっとした。
やっぱレシピ合わないんだろうか…うーぬ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、コオロギクッキー
おやつ:晩ゴハンの残りにスパイキー青
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、ブリスキーマジック
お弁当:おやつの残りにアミノゼリー
ゆうべの晩ゴハンはちょっと躊躇。
警戒感とはまた違う反応。ゴハンの内容が気に入らなかった模様;
それでもやはりおなかがすいていてとりあえず出てきて食べてみたものの、
やっぱりコレイヤ~~と御厠へ;食が進みませんな;
御厠は、これもまた久々の8cmクラス!出るわ出るわ…とめどなく出るw
そして練り照り!!みっちり硬い!ゆるくな~~~い!!
ハーリーも、おなかの調子よくしてくれるのかな?
ハリセレとプロ、ハーリー、この辺はおなかの調子悪い時にいいかもしれん。
アミノゼリーの乳酸菌なんか目じゃないな;
御厠からお戻りで、半分残した晩ゴハンを洞窟デリバリーするもプイッと寝る体制。
一応おやつ入れてみたんだけど、晩ゴハンの残りを上に乗せたのが気に入らなかったのか、
消灯後ロフトへいくも引き返してきたーーーえーーーーーーーー…
コオロギクッキーはもう、今の在庫でやめますね、ハイ…
その後はお静かにお過ごし。ディナーもスルー;
朝までには完食~~まあおなかすいてたら食べるって感じかね、クッキーは…
夜間疾走は、
走行時間:2h44.22
走行距離:8.38km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:5423.0km
40分で2kmって感じなのね、ふむふむ。平均変わらなかったので^^
通常運転戻ってきてよかった~~
明日は午前中にお医者さん。口の中の検査メインなので、恐らく麻酔。
小動物の麻酔は体調如何らしいから;
今夜通常運転~3時間コースなら安心していけるかな。
何事もありませんように…
こうして上から見る分にはいつものしゅっとしたイケハリなんだけど。
どうにも下から見ると左頬が腫れてるように見えるんだよなぁ…
ほんと、何事もありませんように…!!

にほんブログ村
小さい方のケージでぐるぐるしていただくか。。。
いつもの場所でやれるなら一番面倒がないんだがなぁ…
回し車の足が邪魔で設置できない;
こたは回し車がないと安心してできないので、
さてどうしようか。。。あそこにラップでも敷くなかな。。。
こたさん今朝の針抜けなし。
産毛が舞い上がるほど結構抜けてる。冬毛に移行なんだろうか。
シミんちょほぼなし!緑は真っ黒の塊が^^;
それでも通常運転より少なめ。ほっとした。
やっぱレシピ合わないんだろうか…うーぬ…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、コオロギクッキー
おやつ:晩ゴハンの残りにスパイキー青
ディナー:ハリセレプロ、8イン1、ブリスキーマジック
お弁当:おやつの残りにアミノゼリー
ゆうべの晩ゴハンはちょっと躊躇。
警戒感とはまた違う反応。ゴハンの内容が気に入らなかった模様;
それでもやはりおなかがすいていてとりあえず出てきて食べてみたものの、
やっぱりコレイヤ~~と御厠へ;食が進みませんな;
御厠は、これもまた久々の8cmクラス!出るわ出るわ…とめどなく出るw
そして練り照り!!みっちり硬い!ゆるくな~~~い!!
ハーリーも、おなかの調子よくしてくれるのかな?
ハリセレとプロ、ハーリー、この辺はおなかの調子悪い時にいいかもしれん。
アミノゼリーの乳酸菌なんか目じゃないな;
御厠からお戻りで、半分残した晩ゴハンを洞窟デリバリーするもプイッと寝る体制。
一応おやつ入れてみたんだけど、晩ゴハンの残りを上に乗せたのが気に入らなかったのか、
消灯後ロフトへいくも引き返してきたーーーえーーーーーーーー…
コオロギクッキーはもう、今の在庫でやめますね、ハイ…
その後はお静かにお過ごし。ディナーもスルー;
朝までには完食~~まあおなかすいてたら食べるって感じかね、クッキーは…
夜間疾走は、
走行時間:2h44.22
走行距離:8.38km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:5423.0km
40分で2kmって感じなのね、ふむふむ。平均変わらなかったので^^
通常運転戻ってきてよかった~~
明日は午前中にお医者さん。口の中の検査メインなので、恐らく麻酔。
小動物の麻酔は体調如何らしいから;
今夜通常運転~3時間コースなら安心していけるかな。
何事もありませんように…
こうして上から見る分にはいつものしゅっとしたイケハリなんだけど。
どうにも下から見ると左頬が腫れてるように見えるんだよなぁ…
ほんと、何事もありませんように…!!

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜け一本。確実に秋が来ている…
シミんちょちびっと。緑は…???見当たらなかったかな?
ケージ綺麗なターン;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、キョーリン
おやつ:アギトのゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ
お弁当:インセクティペレット、アミノゼリー
昨夜は抱っこの日ー!ということで、御厠後げちゅ。
晩ゴハンは結構するっとお出まし。ハリセレにキョーリンだったのにw
おなかすいてたのね…
晩ゴハンの最中に、こた、今週末お医者さんね、とお伝えしたところ、
昨夜は全然首を振らずに普通にゴハンを食べました…
えええええええええ…ちょ…なんでそう豹変するのwwwwww
今夜も様子見です;
御厠はむりっと7cm!久しぶりに練り照りだー!!ちょっとシミたかな?
ラストに緑茶1cm。
げちゅ後膝抱っこで爪切り。しかし匂うねこた…;;;
むあっと男の香りがするよ…そしてなんとなくべたつくよ…(爆)
男の子は女の子と全然違うね;;;
今週はお医者さんだから、来週お風呂かなー;;
寒くなる前に一回しようね~産毛の抜けもすごいしね…
爪切りは早々に諦めて和室へ~さ~歩け!まあ歩かないで潜るんだけど^^;
昨夜は防波堤がいなかったのにもかかわらず、
行動範囲はハリカーペットの上だけですね…ほんとにね…
だんだん機嫌が悪くなってきたのでソファ移動で撫で撫で開始ー!
大体三回くらい場所を換えて、そんでいつも大体同じ場所でごろりする。
しかし昨夜はいつもと違う角度でごろりしてしまったので寝顔が見えないよこたーえーん;
それでも1時間ほど撫でさせていただきました~~v
カピカピ取ったりね…なんとなくおなかべとつくんだよね…
そうこうしているうちに家族ご帰宅でぶしゅっ!っと起き上がる。
召使い二号ですが…ご会食でお帰りだったのでいろんな匂いがした模様。
体重測定中、召使い二号がそばにいたらぴたっと動かなくなるw
警戒されちょりますな…
体重は396!お、落ち着いてきたかな?
去年…一昨年の冬か、410gまでぶあああああっと増えたことがあったんだけど、
その後脂質に気をつけたゴハンにするようになったら落ち着いて、
380まで減り、その後じりじりと増え…今こんな感じだけど、
あの時とははっきり体型が違う。あの時はまん丸だったけどね;
可愛かったんだけど、『メタボです』ってお医者さんにいわれたのねw
今は筋肉というか、そういう感じで増えてるっていう実感が…
まあ勘違いかもしれないけど;
虫さん系のゴハン増やしているからね。冬に向けて。
体重測定中大人しかったのでドサクサで爪切り。前足切れてなかったの切れた!
頑張ったご褒美にアギトゼリーだよ~vくかかかっっとすごい勢いw
ケージご帰還後はロフト下へ直行;最近いつもそうね;
でもハーリーの匂いで勢いよく出てきますw
おやつ食べて、お水飲んで、さーひと眠り!かと思いきや、
あれお代わり光線ですか;とりあえずハリセレとハーリーをちょびっと投入して消灯。
20分位して人間が静かになったらお出ましでお召し上がりでした^^
その後はお静かにお過ごし。ディナーもスルー;あれは完璧寝てた;
お弁当入れて召使い就寝、夜間疾走は、
走行時間:2h04.12
走行距離:6.38km
平均速度:3.0km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:5414.6km
小休止かね;撫で撫で疲れ?
床暖の温度をほんとちょびっとだけ上げた。
ちょびっとだけダイヤル動かしただけだったのに、
なんかむあっとあったかくなってた;暑すぎる訳じゃなかったのでまあいいけど、
あの融通の利かないダイヤルなんとかしてほしいw
ちょっと下げると全然あったかくないし。あの微妙なさじ加減…むずいわ;
お弁当のインセクトペレットは完璧にお残し;
その上のアミノゼリーまで!そんなに嫌いか…
『インセクト』ってつくのは大体嫌いだなお前さん…
ほんといつも背景が変わらないねw

にほんブログ村
シミんちょちびっと。緑は…???見当たらなかったかな?
ケージ綺麗なターン;
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、キョーリン
おやつ:アギトのゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、ピュリナ
お弁当:インセクティペレット、アミノゼリー
昨夜は抱っこの日ー!ということで、御厠後げちゅ。
晩ゴハンは結構するっとお出まし。ハリセレにキョーリンだったのにw
おなかすいてたのね…
晩ゴハンの最中に、こた、今週末お医者さんね、とお伝えしたところ、
昨夜は全然首を振らずに普通にゴハンを食べました…
えええええええええ…ちょ…なんでそう豹変するのwwwwww
今夜も様子見です;
御厠はむりっと7cm!久しぶりに練り照りだー!!ちょっとシミたかな?
ラストに緑茶1cm。
げちゅ後膝抱っこで爪切り。しかし匂うねこた…;;;
むあっと男の香りがするよ…そしてなんとなくべたつくよ…(爆)
男の子は女の子と全然違うね;;;
今週はお医者さんだから、来週お風呂かなー;;
寒くなる前に一回しようね~産毛の抜けもすごいしね…
爪切りは早々に諦めて和室へ~さ~歩け!まあ歩かないで潜るんだけど^^;
昨夜は防波堤がいなかったのにもかかわらず、
行動範囲はハリカーペットの上だけですね…ほんとにね…
だんだん機嫌が悪くなってきたのでソファ移動で撫で撫で開始ー!
大体三回くらい場所を換えて、そんでいつも大体同じ場所でごろりする。
しかし昨夜はいつもと違う角度でごろりしてしまったので寝顔が見えないよこたーえーん;
それでも1時間ほど撫でさせていただきました~~v
カピカピ取ったりね…なんとなくおなかべとつくんだよね…
そうこうしているうちに家族ご帰宅でぶしゅっ!っと起き上がる。
召使い二号ですが…ご会食でお帰りだったのでいろんな匂いがした模様。
体重測定中、召使い二号がそばにいたらぴたっと動かなくなるw
警戒されちょりますな…
体重は396!お、落ち着いてきたかな?
去年…一昨年の冬か、410gまでぶあああああっと増えたことがあったんだけど、
その後脂質に気をつけたゴハンにするようになったら落ち着いて、
380まで減り、その後じりじりと増え…今こんな感じだけど、
あの時とははっきり体型が違う。あの時はまん丸だったけどね;
可愛かったんだけど、『メタボです』ってお医者さんにいわれたのねw
今は筋肉というか、そういう感じで増えてるっていう実感が…
まあ勘違いかもしれないけど;
虫さん系のゴハン増やしているからね。冬に向けて。
体重測定中大人しかったのでドサクサで爪切り。前足切れてなかったの切れた!
頑張ったご褒美にアギトゼリーだよ~vくかかかっっとすごい勢いw
ケージご帰還後はロフト下へ直行;最近いつもそうね;
でもハーリーの匂いで勢いよく出てきますw
おやつ食べて、お水飲んで、さーひと眠り!かと思いきや、
あれお代わり光線ですか;とりあえずハリセレとハーリーをちょびっと投入して消灯。
20分位して人間が静かになったらお出ましでお召し上がりでした^^
その後はお静かにお過ごし。ディナーもスルー;あれは完璧寝てた;
お弁当入れて召使い就寝、夜間疾走は、
走行時間:2h04.12
走行距離:6.38km
平均速度:3.0km/h
最高速度:5.9km/h
トータル:5414.6km
小休止かね;撫で撫で疲れ?
床暖の温度をほんとちょびっとだけ上げた。
ちょびっとだけダイヤル動かしただけだったのに、
なんかむあっとあったかくなってた;暑すぎる訳じゃなかったのでまあいいけど、
あの融通の利かないダイヤルなんとかしてほしいw
ちょっと下げると全然あったかくないし。あの微妙なさじ加減…むずいわ;
お弁当のインセクトペレットは完璧にお残し;
その上のアミノゼリーまで!そんなに嫌いか…
『インセクト』ってつくのは大体嫌いだなお前さん…
ほんといつも背景が変わらないねw

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ盛大に;これはゆるいほうかな;とほ…
緑はなかったと思う。
ゆうべの晩ゴハン時、やはり首を振りながら、べろを出したり入れたりしながら食べてる。
ふやかしは結構しっかりしていてふにゃふにゃなんだけど、
なんだかすごく食べにくそうになってきた;
ゴハンの粒が大きいから?とか思ってたけども、なんだかおかしい。
安心したいので週末お医者さんを予約した。
口の中だけじゃなくて、血液検査やレントゲン、皮膚検査、検便検尿と、
ハリドックをお願いしました。
お泊りになるか当日帰れるかは判らないけど。
いつまでも健康でいてほしいしね…
となると、10月の旅行は別でお泊り先を探さないとなぁ…
ペットのコジマだとケージごと預かってくれるんだっけ?
お医者さんだとハムスター用のめっちゃちっちゃいケージに入れられちゃうから、
なんだかもうかわいそうでかわいそうで;;
いつも120cmのケージを走り回ってんのよ??
お弁当箱みたいなケース(ケースだよあれは虫かごケース!)に5日間も…
うう…たえられない…こたも耐えられないだろうけど私も耐えられない;;
ケージも、120cmじゃなくて70cmの小さい方(でも通常サイズでは大きいほう?)で、
お願いできるところを探さねば…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディ
おやつ:Fay
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス
お弁当:おやつにインセクトとアミノゼリープラス
晩ゴハンは微妙な警戒感;
昨夜は家族が微妙に遅かったので早めゴハン。
洞窟の奥へ戻るかとフェイントをかけつつ出てきてくれた^^
食べにくそうねぇ;いつからこんなかなぁって記憶を辿ってみたけど、
まずFayを食べにくそうにしてたのが始まりで、その頃はFayだけがそうだったんだよ。
で、がっつりふやかして、その上で半分にして出したらそんなことなくなって。
でもたまに食べにくそうではあった。ここ最近顕著になってきてるんだ。
まあ週末の検査を待ちましょう;
御厠は、今日は間に合ったみたいだけど、くちゃくちゃお口動かしながらうんちょ;
食べてからにして;;www
6cm。むりっとって感じでもなく、ちょっとぼそってる。
レシピが原因かな?ということで、しばらくやめてみようと思っている。
洞窟おお帰り後はお静かにお過ごし。
おやつもディナーもスルー;
朝までには完食~
お弁当に入れておいたインセクティもなくなっていたv慣れてきたかなー
夜間疾走は、
走行時間:3h21.59
走行距離:10.47km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:5408.2km
3時間超10km超乙~~~~~~~~~~~!!!!
元気は元気なんだよね;;食べにくそうではあるけどゴハンもちゃんと食べてるし…
まあ不安要素は取り除きましょう。ただの虫歯とかならいいんだけど…
今朝朝方寝る前にかな?最後の一口を食べたのか食器の音が響き渡ったね。
洞窟ひん曲がってたw
おりゃっ!!前歯4本は無事っぽいんだけどな~う~んw
写真素材がもうそろそろないですね;
今夜は抱っこだよ!晩ゴハン作らなくていい日万歳!!

にほんブログ村
シミんちょ盛大に;これはゆるいほうかな;とほ…
緑はなかったと思う。
ゆうべの晩ゴハン時、やはり首を振りながら、べろを出したり入れたりしながら食べてる。
ふやかしは結構しっかりしていてふにゃふにゃなんだけど、
なんだかすごく食べにくそうになってきた;
ゴハンの粒が大きいから?とか思ってたけども、なんだかおかしい。
安心したいので週末お医者さんを予約した。
口の中だけじゃなくて、血液検査やレントゲン、皮膚検査、検便検尿と、
ハリドックをお願いしました。
お泊りになるか当日帰れるかは判らないけど。
いつまでも健康でいてほしいしね…
となると、10月の旅行は別でお泊り先を探さないとなぁ…
ペットのコジマだとケージごと預かってくれるんだっけ?
お医者さんだとハムスター用のめっちゃちっちゃいケージに入れられちゃうから、
なんだかもうかわいそうでかわいそうで;;
いつも120cmのケージを走り回ってんのよ??
お弁当箱みたいなケース(ケースだよあれは虫かごケース!)に5日間も…
うう…たえられない…こたも耐えられないだろうけど私も耐えられない;;
ケージも、120cmじゃなくて70cmの小さい方(でも通常サイズでは大きいほう?)で、
お願いできるところを探さねば…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、メディ
おやつ:Fay
ディナー:ハリセレプロ、プリティペッツ、スパイクス
お弁当:おやつにインセクトとアミノゼリープラス
晩ゴハンは微妙な警戒感;
昨夜は家族が微妙に遅かったので早めゴハン。
洞窟の奥へ戻るかとフェイントをかけつつ出てきてくれた^^
食べにくそうねぇ;いつからこんなかなぁって記憶を辿ってみたけど、
まずFayを食べにくそうにしてたのが始まりで、その頃はFayだけがそうだったんだよ。
で、がっつりふやかして、その上で半分にして出したらそんなことなくなって。
でもたまに食べにくそうではあった。ここ最近顕著になってきてるんだ。
まあ週末の検査を待ちましょう;
御厠は、今日は間に合ったみたいだけど、くちゃくちゃお口動かしながらうんちょ;
食べてからにして;;www
6cm。むりっとって感じでもなく、ちょっとぼそってる。
レシピが原因かな?ということで、しばらくやめてみようと思っている。
洞窟おお帰り後はお静かにお過ごし。
おやつもディナーもスルー;
朝までには完食~
お弁当に入れておいたインセクティもなくなっていたv慣れてきたかなー
夜間疾走は、
走行時間:3h21.59
走行距離:10.47km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:5408.2km
3時間超10km超乙~~~~~~~~~~~!!!!
元気は元気なんだよね;;食べにくそうではあるけどゴハンもちゃんと食べてるし…
まあ不安要素は取り除きましょう。ただの虫歯とかならいいんだけど…
今朝朝方寝る前にかな?最後の一口を食べたのか食器の音が響き渡ったね。
洞窟ひん曲がってたw
おりゃっ!!前歯4本は無事っぽいんだけどな~う~んw
写真素材がもうそろそろないですね;
今夜は抱っこだよ!晩ゴハン作らなくていい日万歳!!

にほんブログ村
こたさん今朝の針抜け一本。
もう一本、発育不良みたいなのが。
洞窟の中にも、一本と発育不良;
産毛の抜けがすごい;洞窟産毛だらけ;;
そして、洞窟の床がカピカピで…ほんと…すごい;
匂うし、硬いし、産毛だらけって…ほんとに…こたよ…
青春を持て余してるんでしょーか…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、コオロギクッキー
おやつ:スパイキー青
ディナー:レシピ、プリティペッツ、マズリ
お弁当:おやつの残りにアミノゼリー
大体週に二回くらいの割合でサンコーさんのマルチビタミンを、
お水の皿ふたつのうち一個に入れている。
果物をあげた日とかはあげてない。
薄めに入れているので、そんなに飲み水の量は入れたのと入れてないのでは変わらない感じ。
ゆうべの晩ゴハンも警戒感;
左手~右手~伸び~~~っとしたあとざざっと一回お戻り;
何があったのかはさっぱり判らないw
もう一回左手から延ばして伸び~~っとおでましv
しかし昨夜は、ゴハン食べてる最中に催してしまったようで、
ゴハン半分で御トイレへ駆け込み!
駆け込む後姿、尻尾の下にすでに黒いものがwww
あっ!出てきちゃった!くらいで駆け込んだ模様w
いやでもちゃんと御トイレ行くとこがすごい!
ちょっとボソッてる感じで6cm。うーん;
最近練り照り少ないね;やっぱちゃんと噛めてないんだろうか;
お医者さん予約するかー…
戻ってきて洞窟へ。半分食べてなかったので洞窟へデリバリーするも、
あまり…って感じで一口食べて終了。
おやつ入れておいたけどスルーで寝ちゃった;
結局ディナーもスルー;朝までには完食。
夜間疾走は、
走行時間:2h20.21
走行距離:6.77km
平均速度:2.8km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5397.7km
通常運転~
昨夜は床暖入れて寝た。28度台キープ。
ちょっと湿度が上がったのは湿度計のそばでしっこしちゃったからかしらね;
匂いが気になる!!がぶがぶ!!
まあ大抵こんなぶれっぶれの写真ばっかですw
50枚撮って2~3枚ピントあってるかな?顔が見えるかな?程度w

にほんブログ村
もう一本、発育不良みたいなのが。
洞窟の中にも、一本と発育不良;
産毛の抜けがすごい;洞窟産毛だらけ;;
そして、洞窟の床がカピカピで…ほんと…すごい;
匂うし、硬いし、産毛だらけって…ほんとに…こたよ…
青春を持て余してるんでしょーか…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:ハリセレ、コオロギクッキー
おやつ:スパイキー青
ディナー:レシピ、プリティペッツ、マズリ
お弁当:おやつの残りにアミノゼリー
大体週に二回くらいの割合でサンコーさんのマルチビタミンを、
お水の皿ふたつのうち一個に入れている。
果物をあげた日とかはあげてない。
薄めに入れているので、そんなに飲み水の量は入れたのと入れてないのでは変わらない感じ。
ゆうべの晩ゴハンも警戒感;
左手~右手~伸び~~~っとしたあとざざっと一回お戻り;
何があったのかはさっぱり判らないw
もう一回左手から延ばして伸び~~っとおでましv
しかし昨夜は、ゴハン食べてる最中に催してしまったようで、
ゴハン半分で御トイレへ駆け込み!
駆け込む後姿、尻尾の下にすでに黒いものがwww
あっ!出てきちゃった!くらいで駆け込んだ模様w
いやでもちゃんと御トイレ行くとこがすごい!
ちょっとボソッてる感じで6cm。うーん;
最近練り照り少ないね;やっぱちゃんと噛めてないんだろうか;
お医者さん予約するかー…
戻ってきて洞窟へ。半分食べてなかったので洞窟へデリバリーするも、
あまり…って感じで一口食べて終了。
おやつ入れておいたけどスルーで寝ちゃった;
結局ディナーもスルー;朝までには完食。
夜間疾走は、
走行時間:2h20.21
走行距離:6.77km
平均速度:2.8km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:5397.7km
通常運転~
昨夜は床暖入れて寝た。28度台キープ。
ちょっと湿度が上がったのは湿度計のそばでしっこしちゃったからかしらね;
匂いが気になる!!がぶがぶ!!
まあ大抵こんなぶれっぶれの写真ばっかですw
50枚撮って2~3枚ピントあってるかな?顔が見えるかな?程度w

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R