ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
が、産毛以上針未満な毛がかなり抜け始めた。
冬毛が抜けてるのかな?
やはり夏と冬で体毛の様子が違うので、(冬はもっさりあったかそうv)
換毛期はないっていわれたけど、絶対ある気がする。
こたさん、今朝も寝袋に頭隠して尻隠さず;
寝袋の中袋を伸ばしてあげるんだけど、
またぐちゃぐちゃにかき出して寝るので、
この方が落ち着くのね;とうことでもう手出ししないことに。
朝の御掃除避難時に新しい寝袋投入して、
どっちにする?と訊いてみたんだが、
フケだらけの方がいいというのでこれもそのままに^^;
土曜日に交換ね。
昨夜寝袋の中身を引っくり返してフケだの払ってみたんだけど、
上下も引っくり返ってたね;
一体どうやったらそうなるの^^;
湿度は、現在暖房をがんがんにつけているわけではなく、
ゆるくかけても50%以上となったので加湿を終了。
こたの肌が乾燥気味?と思って、
今年に入ってから加湿頑張って55%キープしたけど、
そんなに変化なし^^;オートミール風呂も効かなかったもんなぁ;
アレは乾燥肌ではないような気がする。他に何か考えられるだろうか。
食べ物とか?追求は続く;
温度は25度後半~26度度前半を維持するのを意識。
床暖は寝袋に少しかかるような感じで底冷え防止程度。
寝袋のところで27度くらいかな~
この画像は床暖つけたばかりなので温度がそれほどでもないですが。
現在使っている温度計、ケージが広いので三つ使っているんだけども、
三つが三つまったく違う温度を指すのですよ;
同じところに3つ1時間放置して計ったら違ってて;
誤差を書き込んでますけども。
温度計で表示されてる温度が本当にその温度かなんて判らないんだわ!
って愕然とした次第。
一番低い温度を示す温度計を目安にしていたのでがんがんにあっためてしまい、
むしろこたろが暑くて動かなくなっちゃった経緯が。
日々野良寝で歩きもふらふらだったんだよね;危険だったわ。。。
こたろから一番遠い場所とこたさんの寝袋すぐ近く、そして回し車近辺、
通常はこの三箇所にセット。
昼間は寝袋近辺だけを固めて温度変化がないようにし、
夜は分散させて回し車付近の温度が下がりすぎないよう注意。
こたさんはあまりに暑いと動かなくなるので(野良寝する;)、
あっためすぎはいかんのです。大体26度台が適温らしい。
昨夜は晩ゴハンのあとの運動時間に消灯したら走り始めて!
お風呂タイムまで1時間半、回し車で41分の疾走。
こたさんの足音を堪能v
回し車がなんだかがたがたいうのでケージに腕突っ込んで支えたり。
それでも気にせず?走ってくれた。
昨夜はうんちょを御厠にせず;ちょっと拡散してた。
朝ゴハン食べた分大きかったw
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h58.54
走行距離:10.39km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:717.3km
昨日が4時間弱だったので今日はお休みかな~?なんて思ってたけど、
なんのなんの^^
3時間行きましたか!
今夜は抱っこの予定なので、また夜に爆走してくれるかなv
このちまっとした手足がたまらん!!
ハリネズミの魅力って、このアンバランスさにあると思う。

にほんブログ村
が、産毛以上針未満な毛がかなり抜け始めた。
冬毛が抜けてるのかな?
やはり夏と冬で体毛の様子が違うので、(冬はもっさりあったかそうv)
換毛期はないっていわれたけど、絶対ある気がする。
こたさん、今朝も寝袋に頭隠して尻隠さず;
寝袋の中袋を伸ばしてあげるんだけど、
またぐちゃぐちゃにかき出して寝るので、
この方が落ち着くのね;とうことでもう手出ししないことに。
朝の御掃除避難時に新しい寝袋投入して、
どっちにする?と訊いてみたんだが、
フケだらけの方がいいというのでこれもそのままに^^;
土曜日に交換ね。
昨夜寝袋の中身を引っくり返してフケだの払ってみたんだけど、
上下も引っくり返ってたね;
一体どうやったらそうなるの^^;
湿度は、現在暖房をがんがんにつけているわけではなく、
ゆるくかけても50%以上となったので加湿を終了。
こたの肌が乾燥気味?と思って、
今年に入ってから加湿頑張って55%キープしたけど、
そんなに変化なし^^;オートミール風呂も効かなかったもんなぁ;
アレは乾燥肌ではないような気がする。他に何か考えられるだろうか。
食べ物とか?追求は続く;
温度は25度後半~26度度前半を維持するのを意識。
床暖は寝袋に少しかかるような感じで底冷え防止程度。
寝袋のところで27度くらいかな~
この画像は床暖つけたばかりなので温度がそれほどでもないですが。
現在使っている温度計、ケージが広いので三つ使っているんだけども、
三つが三つまったく違う温度を指すのですよ;
同じところに3つ1時間放置して計ったら違ってて;
誤差を書き込んでますけども。
温度計で表示されてる温度が本当にその温度かなんて判らないんだわ!
って愕然とした次第。
一番低い温度を示す温度計を目安にしていたのでがんがんにあっためてしまい、
むしろこたろが暑くて動かなくなっちゃった経緯が。
日々野良寝で歩きもふらふらだったんだよね;危険だったわ。。。
こたろから一番遠い場所とこたさんの寝袋すぐ近く、そして回し車近辺、
通常はこの三箇所にセット。
昼間は寝袋近辺だけを固めて温度変化がないようにし、
夜は分散させて回し車付近の温度が下がりすぎないよう注意。
こたさんはあまりに暑いと動かなくなるので(野良寝する;)、
あっためすぎはいかんのです。大体26度台が適温らしい。
昨夜は晩ゴハンのあとの運動時間に消灯したら走り始めて!
お風呂タイムまで1時間半、回し車で41分の疾走。
こたさんの足音を堪能v
回し車がなんだかがたがたいうのでケージに腕突っ込んで支えたり。
それでも気にせず?走ってくれた。
昨夜はうんちょを御厠にせず;ちょっと拡散してた。
朝ゴハン食べた分大きかったw
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h58.54
走行距離:10.39km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:717.3km
昨日が4時間弱だったので今日はお休みかな~?なんて思ってたけど、
なんのなんの^^
3時間行きましたか!
今夜は抱っこの予定なので、また夜に爆走してくれるかなv
このちまっとした手足がたまらん!!
ハリネズミの魅力って、このアンバランスさにあると思う。

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R