ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜は抱っこの日v(水曜日と土曜日)だったので抱っこ~!
晩ゴハン⇒抱っこ?と手を出すと逃げていく;⇒御厠避難⇒うんちょ
という一連を済ませ、戻ってきたところをげっちゅ。
うんちょしてくれるのはいいけど、やっぱ踏んじゃうんだよねぇ;
何かいい手はないか。。。ワンコのお散歩グッズみたいなの、
お尻の下に敷いておいて、
終わったらさっと引き上げて踏まないようにっていうような。
何か考えてみよう。
ソファに移動してまずはうんちょ踏んじゃったので足拭き;と爪切り。
爪はできるところまで。昨日は二本で断念。まあいいや。また土曜日!
そしておなかチェック。
引っくり返されて慌てるこたさんはいつまでも慣れないねぇ;
御ちんにカピカピが固まっていて取れない;
取れるわけはないのでセルフサービスでよろw
最近、ゴハンだよ~と呼ぶと大抵変なかっこで四足を踏ん張り、
おなかをひくひくさせる。おなかを覗き込んで舐め舐め。
寝起きにゴハンといっているのかしらね;;
おちん舐め舐めしてから出てくるの;;
まあ興味津々で眺めてますけどもw
カピカピ以外の異常はなし。よっし!と、ソファに開放して写真撮影。
こたさんがイヤイヤなことをまずは最初にまとめてどん。
ペットシーツサンドになってるのに、
カメラ向けるとふいっと向こう向いちゃう;動きも早いしなかなか大変。。。
でも明るい中でやってるのでなんとか枚数取れるようになってきたかな。
あんまりやると機嫌悪くなるから(ってこの時点で機嫌は悪いが;)、
深追いせずに早々に明るい電気を消して、遠いとこの電気つけて薄暗く。
背中はいつまでもぴるぴる震えてるけども、
召使いの膝にタオル敷いて洞窟作るとそろ~っと入ってくるように。
こたろほいほいv
落ち付くのを待ってさて撫で撫でですよ~~v
とはいえ、昨夜はあんまり息が合わなくて、
落ち着いて撫で撫でできるようになったのは20分後くらいたってからだった。
タマタマからおなか、胸へと撫で撫でを移動させていくとごろんと横になってくれるv
やはり胸元撫で撫でが一番好きなのかな~
しかし、そろそろもふもふのタオルは暑いかもしれない;
あんよに触ったらちょっと湿っていて、汗かいてるのかな!?
私も手汗をかくほうなので、今後はタオルじゃなくて、
ペットシーツ被せて通気性よくして撫で撫でしよう。
ぐいんぐいん胸元を押し付けるのと、
撫でられて上がった足がぷらんぷらんなギャップがなんともいい(笑)
ついでに、爪に挟まったかぴかぴうんちょとか取りつつ、
これで腕が六本あれば、撫で撫でしながら爪切りして写真撮って…
と、また愛染明王幻想を抱く。如意輪観音でもいい。
六臂ほしいんです六臂!!
そんな至福の時間も、家族が『お風呂はいりま~す』とかいいにきて終了。
こたさん落ち着かなくなっちゃった;
空気嫁ばかああああああああああああああああ!!!
うっとりうとうとだったのに…うう…くそぅ…
まあそれでも、1時間半は濃密スキンシップだったので、
もうそろそろストレスになってもいけないとケージにご帰還いただく。
部屋んぽデザートのコーンセットをお出しするも、
いつものようには洞窟を出てきてくれない;
仕方がないので洞窟前にゴハン皿置いて甘やかし。
コーン一個皿から落としちゃって、お皿齧ったところで、
もういいい!!ばかあああ!!くらいの勢いで寝る体勢に;
落っことしたのは私じゃないよこたろだよ;
お皿の外のトレイに落ちていたので、まあいいやとお皿に戻し、
おやつとしてロフトに設置。お風呂タイム消灯。
お風呂上がってきたら、
ロフトに置いたゴハン皿からコーンだけはなくなってたw
運動した形跡はなし。ディナーもそんなにがっつかず。
だいぶ残ったディナーに、ハリセレとサンコーさん足してお弁当に。
朝には綺麗になくなってましたv
晩ゴハン後のうんちょ、7cmは長すぎなのよね。
それで以前430なんて体重までぶくっちゃったので;
でも5cmだと少ないのだ。体重が390まで落ちたので。
運動量が増えてきたから、大体6cmのうんちょが出るゴハンの量を目指し、
今日もこたさんにはうんちょしてもらおうと思う。
うんちょの量もそうだけど、栄養面も考えんとな…むん、難しいぞ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h24.27
走行距離:8.76km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:796.4km
雨が降るらしいとのことでちょっと暖房入れておいたんだけど、
暑かったかなぁ…最高が27.2まで行ってた。
26度と27度で動きに差があるのかといえば、あるような気がする。。。
暖房入れないでケージ内の一番寒いだろうと思われる場所の最低温度が25.5。
よい季節になってきましたねぇ^^
そろそろロフト下開放かな~
ペットシーツサンドからこんにちはv
そういえばこのペットシーツはくまもんパッケージだったw
ワッフル加工がされているので、
ペットシーツ破いて潜っちゃう;って子にはおススメかもしれない。
しかも安い!
ご紹介。
さて~今日は雨なので髪切りに行ってくるぞー!
雨の日は5%オフなのだv

にほんブログ村
昨夜は抱っこの日v(水曜日と土曜日)だったので抱っこ~!
晩ゴハン⇒抱っこ?と手を出すと逃げていく;⇒御厠避難⇒うんちょ
という一連を済ませ、戻ってきたところをげっちゅ。
うんちょしてくれるのはいいけど、やっぱ踏んじゃうんだよねぇ;
何かいい手はないか。。。ワンコのお散歩グッズみたいなの、
お尻の下に敷いておいて、
終わったらさっと引き上げて踏まないようにっていうような。
何か考えてみよう。
ソファに移動してまずはうんちょ踏んじゃったので足拭き;と爪切り。
爪はできるところまで。昨日は二本で断念。まあいいや。また土曜日!
そしておなかチェック。
引っくり返されて慌てるこたさんはいつまでも慣れないねぇ;
御ちんにカピカピが固まっていて取れない;
取れるわけはないのでセルフサービスでよろw
最近、ゴハンだよ~と呼ぶと大抵変なかっこで四足を踏ん張り、
おなかをひくひくさせる。おなかを覗き込んで舐め舐め。
寝起きにゴハンといっているのかしらね;;
おちん舐め舐めしてから出てくるの;;
まあ興味津々で眺めてますけどもw
カピカピ以外の異常はなし。よっし!と、ソファに開放して写真撮影。
こたさんがイヤイヤなことをまずは最初にまとめてどん。
ペットシーツサンドになってるのに、
カメラ向けるとふいっと向こう向いちゃう;動きも早いしなかなか大変。。。
でも明るい中でやってるのでなんとか枚数取れるようになってきたかな。
あんまりやると機嫌悪くなるから(ってこの時点で機嫌は悪いが;)、
深追いせずに早々に明るい電気を消して、遠いとこの電気つけて薄暗く。
背中はいつまでもぴるぴる震えてるけども、
召使いの膝にタオル敷いて洞窟作るとそろ~っと入ってくるように。
こたろほいほいv
落ち付くのを待ってさて撫で撫でですよ~~v
とはいえ、昨夜はあんまり息が合わなくて、
落ち着いて撫で撫でできるようになったのは20分後くらいたってからだった。
タマタマからおなか、胸へと撫で撫でを移動させていくとごろんと横になってくれるv
やはり胸元撫で撫でが一番好きなのかな~
しかし、そろそろもふもふのタオルは暑いかもしれない;
あんよに触ったらちょっと湿っていて、汗かいてるのかな!?
私も手汗をかくほうなので、今後はタオルじゃなくて、
ペットシーツ被せて通気性よくして撫で撫でしよう。
ぐいんぐいん胸元を押し付けるのと、
撫でられて上がった足がぷらんぷらんなギャップがなんともいい(笑)
ついでに、爪に挟まったかぴかぴうんちょとか取りつつ、
これで腕が六本あれば、撫で撫でしながら爪切りして写真撮って…
と、また愛染明王幻想を抱く。如意輪観音でもいい。
六臂ほしいんです六臂!!
そんな至福の時間も、家族が『お風呂はいりま~す』とかいいにきて終了。
こたさん落ち着かなくなっちゃった;
空気嫁ばかああああああああああああああああ!!!
うっとりうとうとだったのに…うう…くそぅ…
まあそれでも、1時間半は濃密スキンシップだったので、
もうそろそろストレスになってもいけないとケージにご帰還いただく。
部屋んぽデザートのコーンセットをお出しするも、
いつものようには洞窟を出てきてくれない;
仕方がないので洞窟前にゴハン皿置いて甘やかし。
コーン一個皿から落としちゃって、お皿齧ったところで、
もういいい!!ばかあああ!!くらいの勢いで寝る体勢に;
落っことしたのは私じゃないよこたろだよ;
お皿の外のトレイに落ちていたので、まあいいやとお皿に戻し、
おやつとしてロフトに設置。お風呂タイム消灯。
お風呂上がってきたら、
ロフトに置いたゴハン皿からコーンだけはなくなってたw
運動した形跡はなし。ディナーもそんなにがっつかず。
だいぶ残ったディナーに、ハリセレとサンコーさん足してお弁当に。
朝には綺麗になくなってましたv
晩ゴハン後のうんちょ、7cmは長すぎなのよね。
それで以前430なんて体重までぶくっちゃったので;
でも5cmだと少ないのだ。体重が390まで落ちたので。
運動量が増えてきたから、大体6cmのうんちょが出るゴハンの量を目指し、
今日もこたさんにはうんちょしてもらおうと思う。
うんちょの量もそうだけど、栄養面も考えんとな…むん、難しいぞ;
そんなこたさんの夜間疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h24.27
走行距離:8.76km
平均速度:3.6km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:796.4km
雨が降るらしいとのことでちょっと暖房入れておいたんだけど、
暑かったかなぁ…最高が27.2まで行ってた。
26度と27度で動きに差があるのかといえば、あるような気がする。。。
暖房入れないでケージ内の一番寒いだろうと思われる場所の最低温度が25.5。
よい季節になってきましたねぇ^^
そろそろロフト下開放かな~
ペットシーツサンドからこんにちはv
そういえばこのペットシーツはくまもんパッケージだったw
ワッフル加工がされているので、
ペットシーツ破いて潜っちゃう;って子にはおススメかもしれない。
しかも安い!
さて~今日は雨なので髪切りに行ってくるぞー!
雨の日は5%オフなのだv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R