ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ、緑んちょ、なし!小さいころころが数粒あるくらいで、
夜間のうんちょが少なめ。
子供の頃の惨状から比べたら本当に夜の間綺麗に走り回ってる。
子供の頃はうんちょ手袋してたもんなぁ;
晩ゴハン後に一発、という習慣が、体のリズムを作るのだろうか。
お掃除も大分楽になってる気がするね。
ベランダのバラちゃんたちがちょっと栄養少ないかもしれないけどw
(レンガや回し車、芝生についたうんちょ洗った水をあげている。とってもよく効く有機肥料w)
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、メディ、マズリ
お弁当:ハリセレ
マズリもほぼ残さず完食!
まあ欠片は大分ばら撒かれていたけども;
ゴハン食べずらいのかなぁ…顎とかにカスをくっつけて洞窟に入ったりするから、
カスだらけなのよね…心配。。。
昨夜の晩ゴハン後の一発目は6cm!長い太いwでもちょっとぼそり目。
昨夜からふやかしのお水を少し控えめにしている。
長めの時間を取って完全にふやかしてからご提供。
御厠後げちゅv相変わらずげちゅする瞬間ぶしゅー!ってなるので、
針が刺さります…そろそろ観念して…
膝抱っこで爪切りとわたわた探しと亜麻仁油塗り塗り。
わたわたまだあるなぁ;大分小さいのが残ってて取れず。
たまに洞窟内にある。
自然に取れるっぽいのであまり気にせず亜麻仁油塗り塗り。
大分お肌の調子もよくなってきたー!背中を見てもフケがほぼないv
暖房を入れてても湿度が上がってくる春まで続ける予定。
爪切りは数本で断念w大分機嫌が悪い。
お散歩カーペット移動で召使い二号も入って眺める。
どこまでも潜りたいモグラの遺伝子w
ご本人はいやいやなんだろうけども;;
写真撮影してそろそろやめてよー;ってころあいでマットサンド。
マットの中ならどこからでも這い登りますw
その後はポジションを替えながらラストはいつもの体勢で撫で撫でv
昨夜は顎下も撫でさせてくれたので、指先で唇をずらして歯並びまで見ることができました。
とはいえ、上になってた右側の外側だけですけど;
特に何も問題ないと思うんだなぁ…内側か左側かね。。。
こんな機会がまた巡ってきたら覗いてみようかと思います。
相変わらず異音してるので;
とはいえ素人が見たところで、どれが抜けてるとか、判らないとは思うんだけど;
その後はおなかのカピカピ取ったりあんよのうんちょ取ったり爪切ったり、
こたさんの毛繕いしながら撫で撫でv
落ち着かなくなったところでおやつタイム~
まずは体重測定459!まあキープってことで^^;
もうちょっと低脂質生活頑張るかー
アギトゼリー食べてる間に前足の爪切り。早いよ食べるの!
すごい勢いでがっつく;なんとか切り終えてケージご帰還。
一瞬、ここはどこ?ってこっちを振り返ったのが印象的でしたが、
君のおうちだよ!あ、ほんとだwって洞窟ご帰還w
ハーリーの匂いを嗅ぎつけてすぐさま出てきました。
ハーリーは別格だねぇ…これもものすごい勢いで完食。
ハーリーもふやけにくいので晩ゴハンと一緒にふやかし始めるの。
それでもぐずぐずにはならないので助かるけど。
その後はお静かにお過ごし。ディナーもスルー;
夜間疾走は、
走行時間:1h54.21
走行距離:5.83km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:6406.6km
抱っこしたので寝不足だったかなー
でも二時間コースだからね!通常運転です^^
ここに登りたいの…
うるうるの瞳がかわいかー!!!!!!!!

にほんブログ村
シミんちょ、緑んちょ、なし!小さいころころが数粒あるくらいで、
夜間のうんちょが少なめ。
子供の頃の惨状から比べたら本当に夜の間綺麗に走り回ってる。
子供の頃はうんちょ手袋してたもんなぁ;
晩ゴハン後に一発、という習慣が、体のリズムを作るのだろうか。
お掃除も大分楽になってる気がするね。
ベランダのバラちゃんたちがちょっと栄養少ないかもしれないけどw
(レンガや回し車、芝生についたうんちょ洗った水をあげている。とってもよく効く有機肥料w)
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレプロ、メディ、マズリ
お弁当:ハリセレ
マズリもほぼ残さず完食!
まあ欠片は大分ばら撒かれていたけども;
ゴハン食べずらいのかなぁ…顎とかにカスをくっつけて洞窟に入ったりするから、
カスだらけなのよね…心配。。。
昨夜の晩ゴハン後の一発目は6cm!長い太いwでもちょっとぼそり目。
昨夜からふやかしのお水を少し控えめにしている。
長めの時間を取って完全にふやかしてからご提供。
御厠後げちゅv相変わらずげちゅする瞬間ぶしゅー!ってなるので、
針が刺さります…そろそろ観念して…
膝抱っこで爪切りとわたわた探しと亜麻仁油塗り塗り。
わたわたまだあるなぁ;大分小さいのが残ってて取れず。
たまに洞窟内にある。
自然に取れるっぽいのであまり気にせず亜麻仁油塗り塗り。
大分お肌の調子もよくなってきたー!背中を見てもフケがほぼないv
暖房を入れてても湿度が上がってくる春まで続ける予定。
爪切りは数本で断念w大分機嫌が悪い。
お散歩カーペット移動で召使い二号も入って眺める。
どこまでも潜りたいモグラの遺伝子w
ご本人はいやいやなんだろうけども;;
写真撮影してそろそろやめてよー;ってころあいでマットサンド。
マットの中ならどこからでも這い登りますw
その後はポジションを替えながらラストはいつもの体勢で撫で撫でv
昨夜は顎下も撫でさせてくれたので、指先で唇をずらして歯並びまで見ることができました。
とはいえ、上になってた右側の外側だけですけど;
特に何も問題ないと思うんだなぁ…内側か左側かね。。。
こんな機会がまた巡ってきたら覗いてみようかと思います。
相変わらず異音してるので;
とはいえ素人が見たところで、どれが抜けてるとか、判らないとは思うんだけど;
その後はおなかのカピカピ取ったりあんよのうんちょ取ったり爪切ったり、
こたさんの毛繕いしながら撫で撫でv
落ち着かなくなったところでおやつタイム~
まずは体重測定459!まあキープってことで^^;
もうちょっと低脂質生活頑張るかー
アギトゼリー食べてる間に前足の爪切り。早いよ食べるの!
すごい勢いでがっつく;なんとか切り終えてケージご帰還。
一瞬、ここはどこ?ってこっちを振り返ったのが印象的でしたが、
君のおうちだよ!あ、ほんとだwって洞窟ご帰還w
ハーリーの匂いを嗅ぎつけてすぐさま出てきました。
ハーリーは別格だねぇ…これもものすごい勢いで完食。
ハーリーもふやけにくいので晩ゴハンと一緒にふやかし始めるの。
それでもぐずぐずにはならないので助かるけど。
その後はお静かにお過ごし。ディナーもスルー;
夜間疾走は、
走行時間:1h54.21
走行距離:5.83km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:6406.6km
抱っこしたので寝不足だったかなー
でも二時間コースだからね!通常運転です^^
ここに登りたいの…
うるうるの瞳がかわいかー!!!!!!!!

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R