ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝は針抜けなし。
洞窟の中にあるかもな??と覗くも見た感じなさげ。。。
あんなにいっぱい針があるのに、1年に一回、十数本しか抜けないという…
永久歯的な針なのかな。どんどん太くなってる気はするんだよね。
ところどころ先っちょが折れちゃってるのは、
回し車の下に無理に潜り込もうとするからだろうと思う^^;
緑んちょ有(多分緑…)、シミんちょはなし。
今朝のケージにはできたてのようなみずみずしいうんちょが。
明け方に出たのかな~そしてそれをめっためったに踏んでいた…orz
その足で回し車回したんだろう。回し車の回る方向にいっぱい黒い粉が;;
回し車はサイレントホイールに園芸用の鉢底ネット巻いて足がひっからないように、
でもうんちょは落ちるようにしてあるんだけど、
やっぱうんちょこそげる機能もあるんだなと。
鉢底ネットについてはこちらご参照のこと↓
http://ct666.kamakurablog.com/こた雑貨/回し車上のおしっこに一工夫
まだチビちゃんだった頃、あの網に足が抜けちゃいそうで怖い;
ってことで巻いたのが今でも巻いてある。
内側に巻いてるので、クッション性もある気がするんだよね。
回し車上でおしっこしなくなったので、ウェットティッシュは挟まなくなりましたv
ゆうべの晩ゴハン
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、ハリセレプロ
おやつ:スパイキー青、アギトゼリー
お代わり^^:ハリセレプロ、アギトゼリー
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、スパイキー黒、乾燥野菜ちょびっと
お弁当:プリティペッツ
いや食べたね!!
アギトゼリーはメロン?の強い香りがするので寝ててもがば!って起きる^^;
これ好きね~おいしいんだろうね。
毎回ちょびっと。5回くらいで1カップなくなる感じ。
朝のゴハン皿は、数粒残ってるくらいだった。
まあまあこんなくらいで入れておくのがいいんだろうな。
乾燥野菜は数ヶ月ぶりかな;
ふりかけの彩りに、ブドウ糖も入ってるから、
ふやかしてブドウ糖溶け出せばいいやくらいの。
あんまりよくないんだよねぇ…キャベツはそのまま出てくるし;
ブドウ糖のみ期待のパーツ。
案の定、にんじんは食べ残されていた…
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出ましv
一昨日5時間も走って本当におなかがすいていたんだろう。
御厠タイムのうんちょはむりむりっと7cmクラス!
緑なし~よかった^^(でも今朝出てた;)
その後お変わりを要求されたので再度ロフトにお入れして、
階段を登っていくこたさんのお姿を楽しむv
階段が私の側にあるのでびくびくしながら登るんだが、
おなかすいてれば恐怖心を克服するらしい。
そしてがっついて振り返って、は!なんかいる…避けたいけど洞窟下だあああ~~;;
って、びくびくしながらまた階段を降り洞窟へずぼ!っと入る。
なんともいえません…なにもしないから、安心して降りてほしい。。。
なんとなく洞窟の中からまだ見てるような気がしたのでもう一回、
おやつ入れてみた。これは気がつかないで寝ちゃう。
ディナーの時に、あれ、ゼリー食べないの?と、
ディナーじゃなくておやつの方を持っていったら、
アギトゼリーの匂いにがばちょと起き上がるw
置いてあったのにねぇ…それで昨夜はディナーにも出てきてくれた次第v
おやつの残り食べて、ディナーも食べて。
少し選り好みして食べたあと洞窟へ。
お弁当も入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h43.51
走行距離:10.41km
平均速度:3.8km/h
最高速度:5.8km/h
トータル:3056.4km
一昨日の半分だね~二時間違うだけでこうなるのか…
三時間コースなら10km以上行くんだけど。
まあちょっと走りすぎたよね;20kmとかね;;
小休止ってほどでもないけどほどほどにしたんだろうねv
あんまりかわいいから壁紙にしたv
きりっとしてて、こたは男前だよねぇv

にほんブログ村
洞窟の中にあるかもな??と覗くも見た感じなさげ。。。
あんなにいっぱい針があるのに、1年に一回、十数本しか抜けないという…
永久歯的な針なのかな。どんどん太くなってる気はするんだよね。
ところどころ先っちょが折れちゃってるのは、
回し車の下に無理に潜り込もうとするからだろうと思う^^;
緑んちょ有(多分緑…)、シミんちょはなし。
今朝のケージにはできたてのようなみずみずしいうんちょが。
明け方に出たのかな~そしてそれをめっためったに踏んでいた…orz
その足で回し車回したんだろう。回し車の回る方向にいっぱい黒い粉が;;
回し車はサイレントホイールに園芸用の鉢底ネット巻いて足がひっからないように、
でもうんちょは落ちるようにしてあるんだけど、
やっぱうんちょこそげる機能もあるんだなと。
鉢底ネットについてはこちらご参照のこと↓
http://ct666.kamakurablog.com/こた雑貨/回し車上のおしっこに一工夫
まだチビちゃんだった頃、あの網に足が抜けちゃいそうで怖い;
ってことで巻いたのが今でも巻いてある。
内側に巻いてるので、クッション性もある気がするんだよね。
回し車上でおしっこしなくなったので、ウェットティッシュは挟まなくなりましたv
ゆうべの晩ゴハン
晩ゴハン:プリティペッツ、サンコーさん、ハリセレプロ
おやつ:スパイキー青、アギトゼリー
お代わり^^:ハリセレプロ、アギトゼリー
ディナー:ハリセレ、ハリセレプロ、スパイキー黒、乾燥野菜ちょびっと
お弁当:プリティペッツ
いや食べたね!!
アギトゼリーはメロン?の強い香りがするので寝ててもがば!って起きる^^;
これ好きね~おいしいんだろうね。
毎回ちょびっと。5回くらいで1カップなくなる感じ。
朝のゴハン皿は、数粒残ってるくらいだった。
まあまあこんなくらいで入れておくのがいいんだろうな。
乾燥野菜は数ヶ月ぶりかな;
ふりかけの彩りに、ブドウ糖も入ってるから、
ふやかしてブドウ糖溶け出せばいいやくらいの。
あんまりよくないんだよねぇ…キャベツはそのまま出てくるし;
ブドウ糖のみ期待のパーツ。
案の定、にんじんは食べ残されていた…
ゆうべの晩ゴハンはするっとお出ましv
一昨日5時間も走って本当におなかがすいていたんだろう。
御厠タイムのうんちょはむりむりっと7cmクラス!
緑なし~よかった^^(でも今朝出てた;)
その後お変わりを要求されたので再度ロフトにお入れして、
階段を登っていくこたさんのお姿を楽しむv
階段が私の側にあるのでびくびくしながら登るんだが、
おなかすいてれば恐怖心を克服するらしい。
そしてがっついて振り返って、は!なんかいる…避けたいけど洞窟下だあああ~~;;
って、びくびくしながらまた階段を降り洞窟へずぼ!っと入る。
なんともいえません…なにもしないから、安心して降りてほしい。。。
なんとなく洞窟の中からまだ見てるような気がしたのでもう一回、
おやつ入れてみた。これは気がつかないで寝ちゃう。
ディナーの時に、あれ、ゼリー食べないの?と、
ディナーじゃなくておやつの方を持っていったら、
アギトゼリーの匂いにがばちょと起き上がるw
置いてあったのにねぇ…それで昨夜はディナーにも出てきてくれた次第v
おやつの残り食べて、ディナーも食べて。
少し選り好みして食べたあと洞窟へ。
お弁当も入れて召使い就寝。
夜間疾走は、
【回し車疾走計測】
走行時間:2h43.51
走行距離:10.41km
平均速度:3.8km/h
最高速度:5.8km/h
トータル:3056.4km
一昨日の半分だね~二時間違うだけでこうなるのか…
三時間コースなら10km以上行くんだけど。
まあちょっと走りすぎたよね;20kmとかね;;
小休止ってほどでもないけどほどほどにしたんだろうねv
あんまりかわいいから壁紙にしたv
きりっとしてて、こたは男前だよねぇv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R