ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜の晩ゴハン時、ゴハン食べてるこたさんの背後、
からっぽの洞窟をチェックしたら、なんか細長い白いものが。
産毛以上針未満かな?とつまんでみたらぬとっとした…
ぬと…っ…!ぬと…ッッ…!!!
なんとなくこう…洞窟匂うし…床を触ってみたら湿っぽいし;;;;;
今週は月曜日に洞窟換えたばかりなんですが…ッ
・・・・・・・・こた元気!
なんかこう…湿ったら取り替えられるみたいな、
ぱっと換えられる床敷って何とかならないものか。
重ねてつけておいて、週二回くらい換えられるといいんだけどな;
今は、洞窟の床に床敷として一枚縫い付けてあるんだよね。
で、週に一回、洞窟ごと交換してるんだけど。
縫い付けないで一枚めくればすぐ交換、みたいな…
床敷き1枚は縫い付けて、もう一枚その上に重ねる?
でも縫い付けないとこたさん掘るからめちゃくちゃになっちゃうしなー;
うぬぅ…
このセルフ行為はいつくらいまでお盛んなのかしらー^^;
目が覚めるとすぐ舐め舐めするんですけど…
昨夜は、家族が早い帰宅だったので、8時くらいから撫で撫で準備!
ゴハン後ソファに移動していただいて、ちっとうんちょタイムを取るもうんちょ出ず;
あんよが大変にアレだったので足拭き。
もおおおおお逃げる逃げる;;
洞窟の床はあんなに湿っぽいのに!湿っぽいの嫌いかそんなに!!
何とか四本、綺麗に…さっぱりなってないんだけどー;
緑うんちょが出てしまったので><;とりあえずのところで諦めて、
ペットシーツサンドの中でこたさんが落ち着くのを待つ。
その間に体重測定。422!
前回413、その前が430…測定中揺れるしなかなか確定ではないから、
安定してるっぽいと見ていいのだろうか。
こたさんが乗ったまま容器ごと測る⇒こたさんが出た後の容器を計る、
という感じ。(この逆も然り)
420くらいのところで安定しててくれるといいんだけどなー。
食生活管理頑張る。
こたさんが落ち着いてきたところを見計らってそろりと指投入。
昨夜は、ペットシーツサンドを取り上げて、
じゅうたんの上にタオルでお願いしました。
ペットシーツだとがさがさ音が鳴るから、めくると起きちゃうのでw
トレイに乗ってる状態では、なんとなく『スキンシップ』という感じじゃないしね…
こたさんペットシーツサンド探してくんくんしてたけど、
そのうちじゅうたんのくぼみで落ち着いたので、
指をおなかに潜り込ませて撫で撫で開始!
左手で背中側をあたため、右手で撫~で撫~で。
これが肩凝るんだ^^;
まあでもこたろがしていいというならします1時間でも!
ほんとに昨日は1時間やらされた…
だんだん時間が長くなってる気がする…
悔いなし!!
1時間ずっとペターンしてる訳じゃなくて、
何回も寝返り打って起きたり歩いたりもしながらの1時間。
でも、撫で撫でが苦しゅうない感じだと、
ごろんと横になっちゃってぐいぐいおなかを手のひらに押し付けてくる。
こうなったら召使いにやにやが止まりませんwww
もう、ぐいんぐいん!て感じでおなか見せてくる。
おなか見せて~って、
タオルにくるんで引っくり返すとあんなにも抵抗するのに!!
足拭かせて~ってタオルで抱っこもできないくらい逃げるのに!!!
挙句の果てには緑うんちょ投下するのに…!!!!!
なんなのこのツンデレ!!!!!!!!!!!
いいです…こたろが気持ちいいならそれでいいです…ええ…v
タオルのぐちゃぐちゃの中に顔を埋めているので、
気持ちいい顔が見られないのが残念なんだよなぁ…
両手ふさがってるからタオルめくれないし…!!
それでも、後ろ足ぷら~んだし、ふしゅらないし、逃げないし。
嫌がってないんだと解釈してるんだけど。
でも召使い、しつこいんだよね;ごめんね判ってる;
きんもちい~vところでケージご帰還いただけばいいんだけど、
一回触っちゃうともうケージに返したくなくなるの;;
でもやっぱり今朝緑うんちょ出てたから、1時間は長いんだわ…
ケージの外に出して帰るまでを1時間設定しないとなー
気をつけます…
前はねー、おなかどころか御尻に触るのさえふしゅ!って怒られてたのに。
少しずつ内側に入れるようになってきたよね…
御尻⇒タマタマ⇒おなか。
タマタママッサージは、別に変態気味だったわけじゃなくて、
(いやそれもあるかもしれないけどw)そこまでしか触れなかったんだよ。
今は首元も撫で撫でできるように!
ああ…濃密接触大事…でも時間制限付でやらないとね;うん;
撫で撫で後、お風呂タイムは走らず。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h15.37
走行距離:8.21km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:503.5km
おお!500km台突破!
北上して、今どの辺なんだろうな~w
平均速度は落ちてなかったから、途中で息切れしちゃったのかな。
でも、冬の間の1時間台に比べれば、ほぼ毎日2時間超。
よい傾向です。春ですなぁ…
撫で撫でによって意識不明になったおちりv
この後、もう一回手のひら突っ込んだら、手のひらの上にペターンしてくれて…
こたの心臓がきときと穏やかに鳴っているのを手のひらに感じながら撫で撫で…
至福…(T□T)
背中の針がぷるぷる怖がって揺れているのが、そ~と穏やかになって、
細かい呼吸の上下だけになっていくのを見てるのが最高に幸せだね…
時間的な加減は覚えないとだけどね;

にほんブログ村
昨夜の晩ゴハン時、ゴハン食べてるこたさんの背後、
からっぽの洞窟をチェックしたら、なんか細長い白いものが。
産毛以上針未満かな?とつまんでみたらぬとっとした…
ぬと…っ…!ぬと…ッッ…!!!
なんとなくこう…洞窟匂うし…床を触ってみたら湿っぽいし;;;;;
今週は月曜日に洞窟換えたばかりなんですが…ッ
・・・・・・・・こた元気!
なんかこう…湿ったら取り替えられるみたいな、
ぱっと換えられる床敷って何とかならないものか。
重ねてつけておいて、週二回くらい換えられるといいんだけどな;
今は、洞窟の床に床敷として一枚縫い付けてあるんだよね。
で、週に一回、洞窟ごと交換してるんだけど。
縫い付けないで一枚めくればすぐ交換、みたいな…
床敷き1枚は縫い付けて、もう一枚その上に重ねる?
でも縫い付けないとこたさん掘るからめちゃくちゃになっちゃうしなー;
うぬぅ…
このセルフ行為はいつくらいまでお盛んなのかしらー^^;
目が覚めるとすぐ舐め舐めするんですけど…
昨夜は、家族が早い帰宅だったので、8時くらいから撫で撫で準備!
ゴハン後ソファに移動していただいて、ちっとうんちょタイムを取るもうんちょ出ず;
あんよが大変にアレだったので足拭き。
もおおおおお逃げる逃げる;;
洞窟の床はあんなに湿っぽいのに!湿っぽいの嫌いかそんなに!!
何とか四本、綺麗に…さっぱりなってないんだけどー;
緑うんちょが出てしまったので><;とりあえずのところで諦めて、
ペットシーツサンドの中でこたさんが落ち着くのを待つ。
その間に体重測定。422!
前回413、その前が430…測定中揺れるしなかなか確定ではないから、
安定してるっぽいと見ていいのだろうか。
こたさんが乗ったまま容器ごと測る⇒こたさんが出た後の容器を計る、
という感じ。(この逆も然り)
420くらいのところで安定しててくれるといいんだけどなー。
食生活管理頑張る。
こたさんが落ち着いてきたところを見計らってそろりと指投入。
昨夜は、ペットシーツサンドを取り上げて、
じゅうたんの上にタオルでお願いしました。
ペットシーツだとがさがさ音が鳴るから、めくると起きちゃうのでw
トレイに乗ってる状態では、なんとなく『スキンシップ』という感じじゃないしね…
こたさんペットシーツサンド探してくんくんしてたけど、
そのうちじゅうたんのくぼみで落ち着いたので、
指をおなかに潜り込ませて撫で撫で開始!
左手で背中側をあたため、右手で撫~で撫~で。
これが肩凝るんだ^^;
まあでもこたろがしていいというならします1時間でも!
ほんとに昨日は1時間やらされた…
だんだん時間が長くなってる気がする…
悔いなし!!
1時間ずっとペターンしてる訳じゃなくて、
何回も寝返り打って起きたり歩いたりもしながらの1時間。
でも、撫で撫でが苦しゅうない感じだと、
ごろんと横になっちゃってぐいぐいおなかを手のひらに押し付けてくる。
こうなったら召使いにやにやが止まりませんwww
もう、ぐいんぐいん!て感じでおなか見せてくる。
おなか見せて~って、
タオルにくるんで引っくり返すとあんなにも抵抗するのに!!
足拭かせて~ってタオルで抱っこもできないくらい逃げるのに!!!
挙句の果てには緑うんちょ投下するのに…!!!!!
なんなのこのツンデレ!!!!!!!!!!!
いいです…こたろが気持ちいいならそれでいいです…ええ…v
タオルのぐちゃぐちゃの中に顔を埋めているので、
気持ちいい顔が見られないのが残念なんだよなぁ…
両手ふさがってるからタオルめくれないし…!!
それでも、後ろ足ぷら~んだし、ふしゅらないし、逃げないし。
嫌がってないんだと解釈してるんだけど。
でも召使い、しつこいんだよね;ごめんね判ってる;
きんもちい~vところでケージご帰還いただけばいいんだけど、
一回触っちゃうともうケージに返したくなくなるの;;
でもやっぱり今朝緑うんちょ出てたから、1時間は長いんだわ…
ケージの外に出して帰るまでを1時間設定しないとなー
気をつけます…
前はねー、おなかどころか御尻に触るのさえふしゅ!って怒られてたのに。
少しずつ内側に入れるようになってきたよね…
御尻⇒タマタマ⇒おなか。
タマタママッサージは、別に変態気味だったわけじゃなくて、
(いやそれもあるかもしれないけどw)そこまでしか触れなかったんだよ。
今は首元も撫で撫でできるように!
ああ…濃密接触大事…でも時間制限付でやらないとね;うん;
撫で撫で後、お風呂タイムは走らず。
夜間疾走は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h15.37
走行距離:8.21km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:503.5km
おお!500km台突破!
北上して、今どの辺なんだろうな~w
平均速度は落ちてなかったから、途中で息切れしちゃったのかな。
でも、冬の間の1時間台に比べれば、ほぼ毎日2時間超。
よい傾向です。春ですなぁ…
撫で撫でによって意識不明になったおちりv
この後、もう一回手のひら突っ込んだら、手のひらの上にペターンしてくれて…
こたの心臓がきときと穏やかに鳴っているのを手のひらに感じながら撫で撫で…
至福…(T□T)
背中の針がぷるぷる怖がって揺れているのが、そ~と穏やかになって、
細かい呼吸の上下だけになっていくのを見てるのが最高に幸せだね…
時間的な加減は覚えないとだけどね;

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R