ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
緑うんちょちょびっと;
御厠のリターがすごい蹴散らされていたのと、
うん&おしっこ投下(あざまーす!!)だったので、全取替え。
下に敷いていた紙はそのままで匂いは継続。
自分のおしっことうんの匂いを確認しに御厠に入り、
掘り掘りしてるうちに投下、というパターンが見えてきたので、
リターを取り替えてもできるだけ匂いは残るようにしている。
とはいえ、各一発目だけなんだけどねぇ;
まあそれでも、そこらへんで所かまわずじゃなく、
ちゃんとおしっこはペットシーツ部分(回し車の下のみ)、
うんちょも、一発目のでかいのは御厠、
そのほかの小さいのも回し車の周りだけ、
という決まりごとが出来上がりつつあるので大変のお掃除は楽である。
洞窟前の芝生にも、最近はあまりうんちょ投下しなくなったもんね。
偉い偉い^^
昨夜は撫で撫でにこたさんをお誘い。
最近、粗方食べ終わったあと、こっちを見て、
『今日はしないの?』みたいなテレパシーを感じるのでw
こたろも撫で撫では気に入ってくれてるんじゃないかと、
ちょっと確信の度合いが増してるんだけどね!
ゴハン食べた後の洞窟直帰のスピードがなんだか遅くて、
前は、食べ終わったらもう脱兎のごとく洞窟直帰だったのが、
こっちを見て『しないの?』『…なあんだ…』
みたいな、そんな感じでのそのそ洞窟帰るんだもん。
ちょっと期待しちゃうよね。
まあ、翌朝緑うんちょちびっと出るんだけど;
そんな訳で撫で撫で敢行した訳なんだけど、
昨夜は、私の手のひらにすっぽり納まって、手首に顎と両手を乗せて!!
撫で撫で受けてくれたのですよ!!
胸元近くまで登ってきてたので、抱っこしたまま撫で撫でしてたようなもんで!!
ああもうなんという感動!!
家族がすぐ側でごそごそうるさくてスヤァ…までは行かなかったんだけど、
しょぼしょぼ眠そうにしてる顔も見られてもうなんだか…!!
感涙!!!!!
足拭きやぬるめ蒸しタオル、おなかチェックで引っくり返したりした時は、
ものすごい勢いで暴れて逃げるけども、撫で撫でしてるときは、
背中もピルピル震えないし、逃げないし、いやいやもしないし…
ペターンとしたまま落ち着いて撫で撫でされてる。
だから、これはこたろも気に入ってるんだと思うんだけどね!
でもあんまり何回もするのはどうなんだろう?ということで、
最近は水曜日と土曜日、週二回にとどめておりますが。
そのうちねー
こたさんのほうから、撫でて!みたいな感じで、寄ってきてくれてさー
おなか出しちゃうとか!(そういう子もいるらしい…)
そんな状況を夢見てる…
家族が、どうやったらそんなに慣れてくれるんだ…?
と疑問に思ってたけど。
君はほとんど接触しないだろうに;
近寄ってくると警戒して起き上がり、ふしゅりはしないけどなんとなく身構えてる。
私にはペターンしてくれるんだけどねvうへうへv
この辺の違いも、ちょっと…いやかなり嬉しいんだよな~v
でもまあこんな状況も、こたさんに慣れてもらえるように頑張って辛抱強く、
時には嫌われながらも8ヶ月;粘った訳なんで、
そんな一朝一夕に慣れてもらっても困るんだけどー
でもなにかの時には家族の手も借りなきゃだから、なんとかせにゃならんのだがねぇ…
そんなこたさんの昨夜の疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h58.44
走行距離:7.05km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:525.7km
一昨日と微妙な時間差なれど少々速度が全体的に速かったので距離が伸びた模様。
とはいえ、回し車に設置したサイクルコンピュータの計測器が曲がっちゃってて、
計測できてなかったかもしれない~~~;;;
回し車が歪んでるのとこたさんの体重が増えたので、
回し車移動するんだ^^;
それで曲がっちゃうんだよねぇ…
計測器は外れても床面に落ちないようにケージの天井から吊ってるんだけど、
それがうまくいかない模様…
ちゃんと計測できないんじゃ、ちょっと考えないとなぁ…
でも、計測器と磁石の間の距離が1cm未満にしてくれとかって無理でしょー;
考えよう、うん。。。
召使いの腕にフィットする術を身につけたこたさんv
フィットするとあったかいんだよね~v
もっとフィットして…もっと…はぁはぁ…

にほんブログ村
緑うんちょちょびっと;
御厠のリターがすごい蹴散らされていたのと、
うん&おしっこ投下(あざまーす!!)だったので、全取替え。
下に敷いていた紙はそのままで匂いは継続。
自分のおしっことうんの匂いを確認しに御厠に入り、
掘り掘りしてるうちに投下、というパターンが見えてきたので、
リターを取り替えてもできるだけ匂いは残るようにしている。
とはいえ、各一発目だけなんだけどねぇ;
まあそれでも、そこらへんで所かまわずじゃなく、
ちゃんとおしっこはペットシーツ部分(回し車の下のみ)、
うんちょも、一発目のでかいのは御厠、
そのほかの小さいのも回し車の周りだけ、
という決まりごとが出来上がりつつあるので大変のお掃除は楽である。
洞窟前の芝生にも、最近はあまりうんちょ投下しなくなったもんね。
偉い偉い^^
昨夜は撫で撫でにこたさんをお誘い。
最近、粗方食べ終わったあと、こっちを見て、
『今日はしないの?』みたいなテレパシーを感じるのでw
こたろも撫で撫では気に入ってくれてるんじゃないかと、
ちょっと確信の度合いが増してるんだけどね!
ゴハン食べた後の洞窟直帰のスピードがなんだか遅くて、
前は、食べ終わったらもう脱兎のごとく洞窟直帰だったのが、
こっちを見て『しないの?』『…なあんだ…』
みたいな、そんな感じでのそのそ洞窟帰るんだもん。
ちょっと期待しちゃうよね。
まあ、翌朝緑うんちょちびっと出るんだけど;
そんな訳で撫で撫で敢行した訳なんだけど、
昨夜は、私の手のひらにすっぽり納まって、手首に顎と両手を乗せて!!
撫で撫で受けてくれたのですよ!!
胸元近くまで登ってきてたので、抱っこしたまま撫で撫でしてたようなもんで!!
ああもうなんという感動!!
家族がすぐ側でごそごそうるさくてスヤァ…までは行かなかったんだけど、
しょぼしょぼ眠そうにしてる顔も見られてもうなんだか…!!
感涙!!!!!
足拭きやぬるめ蒸しタオル、おなかチェックで引っくり返したりした時は、
ものすごい勢いで暴れて逃げるけども、撫で撫でしてるときは、
背中もピルピル震えないし、逃げないし、いやいやもしないし…
ペターンとしたまま落ち着いて撫で撫でされてる。
だから、これはこたろも気に入ってるんだと思うんだけどね!
でもあんまり何回もするのはどうなんだろう?ということで、
最近は水曜日と土曜日、週二回にとどめておりますが。
そのうちねー
こたさんのほうから、撫でて!みたいな感じで、寄ってきてくれてさー
おなか出しちゃうとか!(そういう子もいるらしい…)
そんな状況を夢見てる…
家族が、どうやったらそんなに慣れてくれるんだ…?
と疑問に思ってたけど。
君はほとんど接触しないだろうに;
近寄ってくると警戒して起き上がり、ふしゅりはしないけどなんとなく身構えてる。
私にはペターンしてくれるんだけどねvうへうへv
この辺の違いも、ちょっと…いやかなり嬉しいんだよな~v
でもまあこんな状況も、こたさんに慣れてもらえるように頑張って辛抱強く、
時には嫌われながらも8ヶ月;粘った訳なんで、
そんな一朝一夕に慣れてもらっても困るんだけどー
でもなにかの時には家族の手も借りなきゃだから、なんとかせにゃならんのだがねぇ…
そんなこたさんの昨夜の疾走。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h58.44
走行距離:7.05km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:525.7km
一昨日と微妙な時間差なれど少々速度が全体的に速かったので距離が伸びた模様。
とはいえ、回し車に設置したサイクルコンピュータの計測器が曲がっちゃってて、
計測できてなかったかもしれない~~~;;;
回し車が歪んでるのとこたさんの体重が増えたので、
回し車移動するんだ^^;
それで曲がっちゃうんだよねぇ…
計測器は外れても床面に落ちないようにケージの天井から吊ってるんだけど、
それがうまくいかない模様…
ちゃんと計測できないんじゃ、ちょっと考えないとなぁ…
でも、計測器と磁石の間の距離が1cm未満にしてくれとかって無理でしょー;
考えよう、うん。。。
召使いの腕にフィットする術を身につけたこたさんv
フィットするとあったかいんだよね~v
もっとフィットして…もっと…はぁはぁ…

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R