忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょちびっと。ほんと、1cmx3mmくらいのだけ。
緑はなし。
わたわたもない感じ。落ち着いたのかなー
晩ゴハン中の洞窟内ガムテぺたぺたではちょいちょいと捕まる感じ。
でももう痒がってもいないので、大分落ち着いた模様。
今夜抱っこするので、チェックはする予定。

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハリセレプロ
ディナー:ハリセレプロ、キョーリン、アギト
お弁当:ハリセレプロ、チキン

最近プロが多いのは、小分け袋を食べきっちゃおうキャンペーン中だから。
かりっとならないよう全部チャックしてるのよーw
アギトはあんまり食いつきよくなくなったなぁ…これもしっかりふやかしたけど、
途中何回か、ぺ、してた。
そして半分も食べないで洞窟ご帰還;
今夜は大袋から分けて色々と取り揃えてお届けするのですみません;
朝までには完食~~
夜間疾走は、

走行時間:1h10.01
走行距離:3.04km
平均速度:2.6km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:6300.7km

昨夜は映画を見てしまったので、大分うるさくて眠れなかった模様;
まあでも1時間コースなら文句はないですハイ。チキン食べちゃったからもう一声…
いや、文句はないですハイ^^;
ディナーお出しした時点でチキンの存在を感知したようで、
ディナー食べ残して洞窟入った後ずっとくんくんしてたねw
カーテン閉めたら脱兎のごとくロフトへ駆け上がってました;
スタートダッシュの速さといったらw
いつもの様子からは想像できない速さですよ…そんな好きかー;
おいしいんだよね…それはね;冬の間脂質少なめゴハンだし。。。
とはいえ偏食にならないようにとは思ってるんですがねぇ…
抱っこのご褒美おやつにしようかなぁ…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
お医者さんへ経過報告に行ってきた。
しかし院長先生がいなくて愕然;
ハリネズミは院長先生しか診られないのだ…
院長不在日をネットで確認してお伺いしたのに~~~;
まあ突発だったご様子なので仕方がないけども、
手術後の経過報告だったというのに…ううん…

こたさん今朝の針抜けなし。
わたわたは見かけず。洞窟の中には一個だけ。
シミんちょも緑んちょもなし!うんちょ自体少なめ。
しっこも一回少ないなーと思ったら芝生の上にしたらしく、
芝生捲ったら黄色い世界地図が;
それ以外はケージ内綺麗(当社比)

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:レシピ
ディナー:ハリセレプロ、キョーリン、スパイクス
お弁当:ハリセレプロ、アミノゼリー

昨夜の晩ゴハンも飛び出し注意!食欲は有り余ってるw
Fayをちょっと多めに。レシピが小分け袋に少ししか入ってなかったので;
完食後の御厠は7cmクラス!なので夜間に少なかったのね…
一発目にたっぷり出てくれればお掃除も楽なのよねぇ…
お帰りの道すがら、踏みそうな位置だったのでティッシュ投入。
もうティッシュ投入くらいじゃぶしゅとも言わず、
平然とティッシュを踏んで帰ってこられますw
一応ロフト下巡回で洞窟へ。お代わり光線でないかと思ったらまあ期待感だったのでw
ロフトにおやつ入れてカーテン閉める。ものすごい勢いで階段駆け上がるw
相変わらずカーテン開いてるときは階段登れません;

その後はお静かにお過ごし。
ディナー時は、スパイクスもプロも、
がっつりお風呂行く前からふやかしてチェックしてお出ししたので、
かりっとはならずでほっとする。
プロはたまに怖いからねー;
しかし、ディナーは半分で洞窟お戻り;家族がお風呂上がってきちゃったああん…
何もしないのにねぇ…朝までには完食~
お弁当入れて召使い就寝。
夜間疾走は、

走行時間:1h55.36
走行距離:5.62km
平均速度:2.9km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:6297.7km

二時間まで上がってきましたー!!
いいですないいですな。しかし、今日はお医者さんですごく待たされて;
帰ってきたのが遅かったので眠いかもなー;
昼間眠れてて走ってくれればいいけど…

というわけで、午前中お医者さん行ってきました。
院長先生がいないからかすごいこんでいて(院長先生はばさばさ捌くので早い^^;)
1時間…はいいすぎでも、40分くらいはずっと座ってたかな…
わんちゃんばっかだった、周りw
ようやく呼ばれたものの、先生じゃないので何も訊けず、
先日の、摘出した腫瘍の分析結果だけを聞いてきました。
後は体重量っただけw
腫瘍は良性で、またできる可能性はあるけど、悪性ではないので心配はないとのこと。
よこったねこた!また再発するかもしれないということでちょっと心配だけども;
保険入ろうかなとちょっと考えました^^;
二回の手術でもう30万だからなぁ…ううう…諭吉さんがいついてくれないよ…
そんでその分析結果。



ええと、何のことでしょうwwwwwwこんな日本語があるのねーwwwww
助手の先生の説明もなんだかよく判らなくて、まあ上記のようなことですね!
と納得して帰ってきました~~
解析が¥13000、次回検診までのお薬4種類3週間分で¥17000、
しめて諭吉さん三人~~~~…ああ…
まあ、こた元気だし;頑張って稼ぐよ…

そんな訳で、召使いの中の人の手作りアクセSHOPを宣伝しておくので、
こういうのすきそうなオトモダチに是非オススメして下さい…治療費~~~www



≪minne SHOP開店中!≫

bm_bana02.jpg

http://minne.com/bxm
上記から【minne】のお店に飛びます!是非覗いてくださいv

≪当SHOPツイッター≫
@shop_B_M_ryo】にて随時作品情報を呟いております。
最新情報はツイッターが早い!
アカウントがなくても見るだけでもどうぞv
1日数ツイートなので煩くないかと^^;
是非フォローミーv






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ少し、緑むにっと;最近続いてるなぁ…
ほわほわのわたわたは見当たらず。昨夜の洞窟ぺたぺた中には一個。
土曜日にまた背中見てあげる予定。

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハリセレ
ディナー:ハリセレ、キョーリン、満腹サポート
お弁当:ハリセレプロ、チキン

昨夜の一発目は練り照り6cm!波がある気がするねぇ…
まあでも大分落ち着いてきた気はする。
晩ゴハン完食後のおやつは、いつもロフトに置く。
とりあえず匂いを吹き込むし、こっちを見てるから気がついて洞窟からは出てくるんだけど、
カーテンが開いてる間はどうしても階段が上れないw
明るいのと、私が覗いてるから;そんな警戒しなくてもねぇ…
いつも、階段の一番下に足はかかるし、上をくんくんして登りそうにはなるんだが、
登れないw
えーん;て感じで何回かロフト下と階段を行き来して、
もしかしてフロアの御食事処に異動してないかな;
って淡い期待を持ちつつトレイを覗くもなくて、
早くカーテン閉めてよー!って感じで私を見るw
気にしないで登れる日は来るのだろうか…
カーテン閉めたらロフト下からかけてきて階段駆け上りますw
反対側から覗いてんだけどねー召使いw

その後は夜までお静かにお過ごし。
この間に走ってくれるといいんだけどなぁ…いつも電気消して暗くして、
走っていいのよウェルカム!状態にするんだけど。
このときに遊べばいいのかな…とはいえ、それだと夜更かしになってしまう;
(一回抱っこするとなかなか開放してあげられない召使い)
子供の頃はこの時間にごそごそ走り回ってたのよね…
回し車回す姿をそおおっと覗いていたのでした^^

夜寝る前のディナー。満腹サポートは嫌いじゃない好きな部類なので、
結構駆け足の速度が速かったね!
いつものハリセレとキョーリンだったけど、食いつきは悪くない感じ^^
満腹サポートもキャットフードだから、おいしいんだろうなぁ…
大体4粒程度ですが。ぶよぶよになるけどびちゃびちゃにはならないのでとてもよろしい。
ふやかしておいた1粒を四等分くらいにして、ハリセレとかに混ぜ込み、
そこからハリセレ等を一緒にふやかします。
おいしい味が他所まで染みるらしくて食いつきがよくなる(気がするw)。
でも相変わらず三分の二でやめて洞窟ご帰還。
私に気を使ってる節があるんだよなぁ;気にせず完食すればいいのに…
いつ抱っこされるかってひやひやしている模様;そんなぁ…

ゆうべはお弁当にチキンを乗せてみましたv
お弁当ロフトに入れた瞬間から洞窟の中で立ち上がって、
ものすごいキラキラした目でこっち見てるよwww
結構すごい匂いがするので、人間でこんななので、
彼なら出した瞬間判る気がするよ。
でも洞窟からは出て来れずwカーテン閉めた瞬間ロフトへ駆け上がりましたw
御食事処に残したゴハンは見向きもせず。。。あららw
でも朝までには完食~~
そんなこたさんの夜間疾走は、

走行時間:1h12.42
走行距離:3.33km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:6292.1km

病み上がりにしてはまあまあと思うことにしている。
まあぼちぼちいきましょーv



今回はほんとに寝てるときしか写真が撮れなかったので、
(ものすごい勢いで逃げまくってて写真ブレブレ;;)
次回抱っこまでずっとこんな感じw






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜けなし。
ほわほわわたわたも見当たらず。昨夜見た背中にまだ少し残ってたけどな?
もう痒くないのかな。。。
しかし洞窟の中はうんちょ欠片がすごいですな^^;
毎晩ガムテでぺたぺたしてるのにー;
昨夜はシミんちょもちろっとあっただけ。緑はにゅるっと回し車に;
青海苔が乾いたみたいになってたね。
この緑は『胆汁』だって以前先生にいわれたんだけど、
胆嚢が悪いのとやっぱ関係あるんだろうな。
しかし先生に訊いても、まあ気にしなくて大丈夫です、というだけなので、
どういうアレで出てるのかよく判らんのよねー;
うんちょは全体に少なめ。

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:アギトゼリー、ハーリーの主食
ディナー:ハリセレ、キョーリン、インセクティボラ
お弁当:レシピ

ハーリーだのおやつが豪華だったので、昨夜はチキンなしで。
ということで抱っこの日でしたー!
わああん;久しぶりにこた充ーーーーーー!!!!
まずは御厠タイム。6cmクラス!細身ながらすごい練り照り!!
お帰りのところをげちゅして爪切りしてわたわた取りして…
爪はうまく切れず;うんちょコーティングがすごいので;
びちゃびちゃに濡らしたウェットティッシュで少し濡らしておく。わたわたも、
ピンセットにマステ巻きつけて摘まむより貼り付けて取る作戦wに移行したんだが、
これもすごく嫌がってすごい力で逃げていくので色々断念;
まあいろんなことがトラウマになっているんだろうな…察し;
早々にマットサンドで撫で撫で体勢。
しかし、いつもは召使いの腕に寄り添ってペタンしてくれるのに、

マットの真ん中で
召使いの手に触れないようにペタンした


がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん…

大体腕まくりして、お肌を出しておくんですけども。
手のひらもあったかいから、お尻を手のひらで包み込んでぬくぬくしてあげるんですけど…
その体勢が好きなはずなんだけど…
全然一箇所も触れてないところでペタンした…触られたくないの…え…
召使い泣きそう…

でもまあじっくり待ちましょう!ということで、
ちょいちょいちょっかいは出しつつ、落ち付くのを待つ。
そのうちようやく腕に寄り添ってペタンしてくれたよわあああああああんよかったー!
こっち伺いつつもうとうとしてきたので、寝顔を見つつ、
ほっぺのあたりを撫で撫でvああんうっとりしてくれたーーー!!!!!
耳から頬にかけての撫で撫では最近できるようになって。
でも結構早い段階で飽きるけどねw
やっぱおなかやってーっていつもの定位置へ移動。
こたは召使いなが撫でやすい角度を理解しているね!
そこから1時間ほど撫で撫でさせていただきましたー至福ーーー!!!

おなかはカピカピだらけだし;あんよもうんちょがもうコーティングっていうか、
ソケット状態だったので;うんちょソケット外したり、
カピカピもう取れないから産毛ごと切ってみたり;
うんちょ取れたので伸びた爪切ったり…
よく判ったんだ。伸びた爪は切りやすい(そりゃそうだ)
1週間くらい放置でいいんだよねー。召使い気にしずぎなんだと思うけど;
なので爪切りは水曜日、亜麻仁油塗り塗りは土曜日、ってしようかなって多分前もそういった;

入院中はまったく走り回ることもできないまま、
痛いし、怖いし、で丸まってただけだったんだろうなと。
爪もいつもよりずいぶん伸びていたので。仕方ないよな…
でもうんちょも取れたし、撫で撫でしながら前足の片方まで切れたので!
後はおやつの時に切ろう…と、色々弄りつつ撫で撫で~

その後召使いも大分眠たくなってきたころお目覚め~~
じゃあまずは体重測定、456g…ふふふ…チキンのカロリーがきてますね…;
フォルムがほんと入院前と違うんだもんー;;
腰が丸い;丸まれるかどうか見るの忘れた…まあ全然大丈夫だろうけどw
その後アギトゼリー。ものすごいむしゃるw
そのスピードに負けないように、前足の爪切る!
食べてる間は足を持ち上げてもなんも気にしない!!
ぽちぽちぽち!!三本オッケー!!
ほんと『切った爪は伸びるの早い』;
小指と親指は切ったことなんかないぞー

その後ケージご帰還でハーリー投入!
どうかなぁ…チキンの方が食いつきすごいかなw
でも相変わらずハーリーも狂ったように食うねw
大大大大好きなものが増えてよかったねーw

その後は御トイレ誘導するも、なんだよーもう帰りたいんだよー;;
な感じで恨みがましく私を見るので無理には追い込まず。
とっとと洞窟ご帰還で寝たw

その後寝る前のディナー。
今日は抱っこだったから眠いだろうな~とそっと呼ぶも、
おなかはすいていたのか起き上がりつつも、すぐには歩き出せず洞窟入り口でペタン。
そして!!!!あくび!!!!!!!!!
ふわ~~~~~~~~~~って!!!何で電気暗くしてたんだ私!!!!!!
口の中見るチャンスだったのにーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
こっち向いてしてくれるなんてめったにないんだけど、
暗いのでよく見えないのよね…人間の目も赤外線対応だったらいいのに…
(録画機能付なら尚良し)

ゴハンはインセクティがかかっているので食いつき悪し;
ものすごいくんくんして、かかってなさげなところを探して食べる;
まあそのうちに気にしつつも気にならなくなってwバクバク食べたけど、
三分の二で終了。洞窟ご帰還。お弁当入れて召使い就寝。
駆け出してくる気配もなし。チキンじゃなきゃだめねw
朝までには完食も、ボラに入ってたミルさん長いのは数匹お残し;
乾燥ミルさん嫌いねぇ…
そんなこたさんの夜間疾走は、

走行時間:0h42.12
走行距離:1.77km
平均速度:2.5km/h
最高速度:6.7km/h
トータル:6288.7km

あら;まあ抱っこしたし、仕方ないかー;
今朝もすごい眠そうだった^^;



スヤァ…うんちょも取れて、カピカピも取れてw安心した寝顔…
この寝顔を見るために、召使い頑張るよ…






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょ少なくなってきたー!というか、うんちょ少なめ。
昨夜の一発目は6cmクラスの練り照りだったので、夜はまあこんなもんかなと。
緑はなかったと思うー!
今朝は、ほわほわのわたわたは見当たらなかった。
昨夜のディナー時に針にくっついてたのを針刺されながら取ったのとw
洞窟の床に落ちてたのを取ったのだけかな?
この間取った分でだいぶ楽になったのかな~
今夜は抱っこの日なのでちょっと見てあげようと思うよ!
(こたはいい迷惑だろうけどw)

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:レシピ
ディナー:ハリセレ、キョーリン、8イン1、チキン
お弁当:ハリセレ

プロはやめてみた。
でもハリセレの中にも、たまにすごい芯の方がふやけないのがあるんだよねー;
いつもどっきどきだよ。。。
ディナーのふりかけも、お風呂に入る前にふやかし開始してる。
ものによってはぶちゅぶちゅになってしまうけど仕方ない;
チキンも、水に入れるとふやけて溶けてしまう感じなので、
ちょびっとだけ一緒にふやかして、後はゴハンの上にぽろぽろ乗っける感じで。

昨夜のゴハンはそんな感じで、ディナーまでチキンなしだったけど、
まあ諦めたのか、後で来ると踏んでいたのかw
うまうまチキンがないーー!!という抗議の視線はなくw
召使いその視線に弱いのよ…

ディナー時、ゴハンだよ~とお呼びするととても眠かったようで、
洞窟の床にペタンしてこっち見ながらあくび体勢。
おおっあくびが見られる!?と喜んだのもつかの間、
チキンの匂いを察知したのか、あくびも忘れてゴハンゴハン!って飛び出してきた;
あーん、口の中の様子が見られるかと思ったのにー;残念^^;

ゴハンはチキンのとこメインで食べて、三分の二ほど残して洞窟ご帰還。
朝までには完食~~
夜間疾走は、

走行時間:1h54.16
走行距離:5.06km
平均速度:2.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:6286.9km

順調に伸びてます!ほんと回復早いよねぇ;
人間なんてこんなんなったら1ヶ月くらいは動けない気がするんだけど;
二時間越え、楽しみにしてるよこた~v
しかし湿度がさっぱり上がらんなぁ;乾燥肌が進んじゃうよね…
タオル二枚干してミニ加湿器入れてるんだけど47%が最高で、
下手すると40%ギリまで下がっちゃう;タオルもう一枚増やそうかしら;



なにかの変身ポーズのようだよw
横顔が凛々しくてほんとにねぇ…w

さて今夜は抱っこの日ー!しかもゴハン作らなくていい日!やったね!
少し早めにこたさんと戯れようv爪切りしないとな;






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝の針抜けなし。
ぼりぼり背中はかいているようで、ほわほわのわたわたが散見。
まだ全部は取れてないだろうなぁ;
シミんちょはまだある。大きめのがシミていた。
それを踏んだ足跡か、ペットシーツに点々とシミの後。
緑もむにっとあり;でも少なめ。
でも全体にうんちょ少なめだなー
しっこも少なめだなーと思ったら盛大にロフト上にしていた;
そこはだめよ…滝になっちゃう;

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:レシピ、お医者さんでもらったチキン
ディナー:ハリセレ、キョーリン、ブリスキーマジック
お弁当:ハリセレ、チキン

晩ゴハンはもう待ち切れない感じでお出ましw
洞窟の中にフケとほわほわが結構あるので、毎晩ガムテでぺたぺたw
うんちょ欠片も結構あるね;針はなし^^
そうこうしてる間に食べ終わっちゃう。早いよ!
Fayはふやかすのに時間がかかるので、たっぷりの水で30分くらい;
ぶちゅぶちゅだけど形は崩れないのでこたさんは好きみたい^^
はっ!と顔を上げて御厠へ。4cmクラスで、なんか膜みたいなのを被っていた;
緑はなし。でもちょっとぼそってるなー;
ハリセレでもまだおなかの調子を整えられないのかしら…
びちびち出しすぎた反動か?日曜の夜にいっぱい出たっけか?今夜に期待。

その後は洞窟へ入らずにロフト下巡回。洞窟入ってお代わり光線かな~と思ってたら、
洞窟入らずにお代わり光線w
アレ食べてないんですけどアレ!!お医者さんでもらったチキン缶詰ですね;
一応お弁当で用意してるんですけど…このあと寝ちゃうでしょ?
寝る前にカロリー高いものはあんまり推奨できませんので;
でもちょびっとだけおやつに入れてみるかーと、匂いつけ程度に入れて混ぜ混ぜ。
ケージカーテン閉める前からロフトのおやつ狙ってますw
カーテン閉めたら駆け上がってロフトの御食事処へ。しかし、動きが止まったw
コレジャナイノ…モットチキンイッパイタベタイノー!
そんな声が聞こえてきそうな顔で振り返ってこっち見てるよwwww
ダメです。お弁当です。
あーーーーん(でも食べる)
あのチキンは危険…ハーリーよりどうかは判らないけど、カロリー高すぎるし;
回復期ケアなのであげないわけにはいかないけど、
フォルムがまん丸になってきたよ…^^;
そりゃ他のゴハンより食べますわ…

とりあえず誤魔化されてないけど無理やり誤魔化してw
おやつ後は洞窟でまったり。
2時間半後、お風呂上がってきてディナー。
こちらももう待ちきれない感じでwえええちょっと待って;まだふやけてなかった;
待ち切れないこたろさんはロフト下へ行ってしまったんですよね。
ハイハイお待たせ~ゴハンだよ~~匂いを吹き込むもロフト下から出てこない…
すんすん匂いは嗅いでるんだけどな?んんん???
お皿をかちんかちん鳴らしてもダメで。
ええええええええ…そんなにチキンが食べたいのー?
お皿にチキンがなくてボイコットですよ、ほんとにもう…
ちびっとだけをお水に溶いて、いつもゴハンのお皿にかけてみました。
駆け出してきたよこいつめーーーー!!!
でも、ふんふんしたらいつもゴハンだから;
ちょっと!騙したね!?みたいな顔でこっち見つつ、
チキン臭がするところだけを食べて洞窟へw
なんですか君は!あかんなー;偏食になっちゃうじゃん;;
とりあえず、食べなかったところにもう一回お水で溶いたチキンをかけて、
お弁当はまた別で、ハリセレにチキン乗せて投入。
今後はディナーにのみ乗せて、後は乗せないようにしよう;うん;
ケージカーテン閉めて召使い就寝。リビングを出る間際、ロフトへ駆け上がる足音;
まったくもー…w
そんなこたさんの夜間疾走は、

走行時間:1h24.57
走行距離:3.86km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.2km/h
トータル:6281.9km

じりじり増えてますかね。まあ徐々にでいいよ、病み上がりだし;



ちょっと遠出してみた(背景がいつもと違うw)

さてそんな召使いの中の人のハンドメイドアクセSHOPただ今通販受付中です。
あんまり反応なくてしょげてるんでw
こういうの好きそうだなっていうオトモダチに是非お知らせしてあげて下さい!
こたの手術で大分諭吉さんがいなくなってのでね…ええ…



≪minne SHOP開店中!≫

bm_bana02.jpg

http://minne.com/bxm
上記から【minne】のお店に飛びます!是非覗いてくださいv

≪当SHOPツイッター≫
@shop_B_M_ryo】にて随時作品情報を呟いております。
最新情報はツイッターが早い!
アカウントがなくても見るだけでもどうぞv
1日数ツイートなので煩くないかと^^;






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[2回]

おうちに帰ってきたのが土曜日で、その日に日記を書いたんですが、
画像をつけようとしたらおかしくなって消え…折れました;

左上の歯を6本抜いたあと。反対側の右の歯も悪くなるのは時間の問題か…
との不安が的中し、検査の為病院にお預けしたのは先週の土曜日。
土日に手術がいっぱいあったようで、麻酔検査は月曜日になりまして。
月曜の夜面会にいって、その夜麻酔。
検査の結果、右下の奥歯の歯肉炎と、ポリープ二箇所。
そのまま切除手術となりました。
二時間くらいだったかな。
術後にちゃんと目が覚めたとのご連絡が来てほっとしておりました。

手術で麻酔をしたら徹底的に健康診断と歯の掃除をお願いします!
とお願いしたので、歯石の除去、血液検査、レントゲン、エコー、
ありとあらゆることをしていただきましたw
1週間のお泊り費用+手術に伴う諸々+術後の注射点滴+お薬4種1週間分、
しめて¥126,700でございました~
まあ前回と同じですな。爪切りまでしてくれたらヨカッタノニーw

で、だ。いろいろと判ったことがあるのでメモ。

*右奥歯二本抜歯
歯肉炎再びでした…

*巨大ポリープ二箇所切除
右の歯茎に、瘤取り爺さんかよ!ってくらいでかいポリープが;
これはイタイヨー;;ゴハン食べられないこんなんじゃ…
しかしこれが、良性か悪性か判らんのですよ。
来週お医者さんで検査結果をお伺いします。
しかし、前回の手術からそんな日数たってないでしょー!?
なんでこうなるの…どうしたらいいの…

*こたろさんは貧血
血液性の貧血ではないとのことだが、特にサプリメントとか、
変なものはあげないで、とのこと。
これも前回の手術の時は判らんかったのかな?
いわれなかったな…

*こたろさんは『ろうときょう』
漏斗胸、かな?
外側へゆるく湾曲しているはずの骨(背骨じゃない、胸の骨)が、内側に曲がったあと、
湾曲し始めている。
なんかちょっと説明しづらいんだけども;
胸の内側の肺とか心臓の病気になったときちょっと厄介です、とのこと。
まあこれもどうすることもできない;
これも、二年位前にレントゲン取ってるんだけどな…
そのときいわれてn…

*こたろさんは相変わらず胆嚢が腫れてる
とはいえ、切除するほどではない。
けども、そのせいでおなかにガスが溜まっている。

ということを、早口にばああああ!!っとまくしたてられちゃうので;
頭に入れるので精一杯で…その後の質問コーナーにいけないうちに、
じゃ外で待っててください~ってなっちゃうんですよ;
あのね、このような結果を受けて、この先どうしていったらいいんでしょうか、
どういうことに気をつけたらいいんでしょうか、どの辺を改めないとだめなんでしょうか…
こういうことを訊きたいんですよ、私は!
人間だって、高血圧になったら塩分控えよう、とか、メタボなら運動しようとか、
なんかこう…あるじゃないですか!
そこが判らないまま帰されちゃうんで、いつも欲求不満なんだよなーぶー;
よくしてくださるし、しっかり説明してくださるんだけども、その先にもう一歩!
もう一歩分私に時間をください…!!
土曜日はお昼近く(閉店間際)にいって、少し時間取ってもらおう;

で。1週間ぶりのこたろさん、
帰りの車の中では珍しく落ち着きがなくて、洞窟に入るのもイヤ、
キャリー(保温シートが貼ってあるピクニックバッグ)の中もイヤ;
車の中あったかくして、空気穴的にファスナーを開けておいたんだけども、
そこから顔を出して、壁をよじ登ろうとする。
明るいところや知らないところでは洞窟を出てこないこたさんが、
目をひん剥いてむぎー!と出てこようとするんだけど、車の中で変な場所にいっちゃったら…
と思って、ごめんよといいながら蓋を閉めておきましたが、
どうやらおなかの調子が悪くなってピーしちゃった模様;
ペットシーツは敷いてあるけどピーまではねぇ;;
シーツの上にふかふかタオルいっぱいだったんだけど、
タオルもこたろも真っ黒びちびちのうんちょだらけになってしまったので、車の中で応急処置;
なんとかおうちに着くまで我慢してもらいました;くちゃいくちゃ~い!!
処置したもののお尻がうんちょしっこまみれになっちゃってて…
深めの足湯でおちり綺麗綺麗させてもらって…
おうちついた早々お風呂されて、生まれたての小鹿のように仁王立ちでぷるぷるしてた;
しかし、いつものマットの匂いが懐かしかったのか、突然アンティング体勢;
いやいやお前さん歯を抜いてきたんだから、噛み噛みは少し自重しなさい…
とアンティング阻止w

その後ケージご帰還でご褒美のアギトのゼリーをかっ込んで…
ようやく落ち着…かない;
ケージ内うろうろうろうろ…前の退院時もそんな感じだったので;
うろうろしつつ真っ黒でくちゃいうんちょびちびちやって;
落ち着くまでそっとしておこう…とカーテン閉めて静かにしてたら、
ようやく洞窟入ってころっと横になってくれました。

土曜日の夜はそんな感じで、そおおっと静かにこたを見守り。
日曜はいつものようにお掃除して、その後は実家の用事しに出かけたりで、
こたは一人お留守番、ぬくぬくで多分ゆっくり眠れたんじゃないかな^^

そして本日~
こたさん今朝の針抜けなし!
シミんちょ…というか、シミが盛大にあったんだが、うんちょ本体がない。
これはもう茶色い液体が出てたってことかねぇ;
イマイチ不明なのだな、この茶色のシミ…しっこじゃないし。。。
緑は敷き紙に擦ったような跡。多分どれかがそうだったんだろう。
一部赤い、血のような跡もあり。とはいえこれは理由が判る感じ。

ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:Fay
おやつ:ハリセレ、お医者さんでもらったチキン
ディナー:ハリセレ、キョーリン、お医者さんでもらったチキン
お弁当:ハリセレ

土曜日からもういつもの食事。
できるだけふやかす時間は多く取って、でも、ぐちゃぐちゃにはならない程度に…無理w
ハリセレがふやけやすいのでハリセレをあげていたら、
土曜日はうんちょ真っ黒でびちびちゲリピーでしたが、
日曜日にはもういつもの茶色のいい感じのうんちょになってくれました^^
昨夜は6cmクラスの練り照り!
しかし、晩ゴハン食べたあとから落ち着きなくケージ内を歩き回り、
じょりじょりばりばり背中を掻いている;
洞窟の中にもフケが結構出ていて、うわ;もしやなにか嫌なものもらってきちゃった!?
と妙な動悸が…あんまり掻くので心配になって抱っこ。
針山を掻き分けるとそこには…なんだこれ…綿…?
細かな綿のような、繊維屑のようなものが背中の頭の方にほわほわと…
ペットシーツ掻き毟って被ってたとか?うーんでもこんななる?
でもすごく痒そうな理由が判ったので、ハズキルーペ装着!ピンセット!
で、できるだけ取りました;いや見えないしイヤイヤ~って逃げるので;
結構大変だったけど…半分くらいは取れたかな;
頭のね、あのハゲ部分に一列、わたわたが並んでたんですけど、
ハゲ部分て一番嫌がるじゃないですか;しかも、針掻き分けないと取れないという…
頑張りましたよほんとに;

なんなんだろうこのわたわた;
お医者さんでは注射を15本、点滴もしていたようなので、
その関係の綿かなぁ;よく判らないけど、ほんとかゆそうでね;
痒いって拷問なのよ…
でも帰ってきて早々ストレスかけるのもなぁ…(痒いのもストレスだろうけど;)
と、半分で諦めましたけども。
よく見たら芝生や洞窟、ロフト下にもわたわたが転がってた。
じょりじょり足で掻いて取れるもんなんだなぁ…
という訳で多分、その際に針が刺さったかして足の裏怪我しちゃったんだろうな。
今朝の足の裏一個分くらいの血痕。
明日抱っこして、そのときにまたピンセットで取ってあげよう;

そんなこんなで抱っこしたもんだから、ケージご帰還後、
例のアレ出ますよね?とばかりにこっちを見ているw
でもアレはふやけにくいし、すぐには出ないよ~~;;イレギュラー抱っこだからね;
でもぜんぜん諦めてくれないのでwお医者さんからもたっらチキンをあげました。
めちゃくちゃこれも好きな感じだけど、うんちょシミシミはこのせいじゃないかって。
お肉なのでうんちょくちゃいくちゃいだしねー;
お野菜(ハリセレ)も食べないとだめよ。。。
でもまあご褒美なのであげましたけども(甘い)



お医者さんで食べていたという缶詰。



他のゴハン目もくれないでこれ食べてたみたいw
それはね…お肉ですからね;
こたは虫さんよりハンバーグが好きなのよ…

これを1日0.3缶っていわれたんですけど。
45gくらい?いつものゴハン、12gくらいなんですけどね…
まあふりかけ認識で、ちょっとずつあげて、ちょっとずつ少なくしていこうと思います。
食べきれないよーwなので半分は冷凍してみました。
ミーティーの消費期限が切れたらこっちをローテに回そうかと。

そんな感じで昨夜は色々ばたばたしてましたが、ディナーは寝ていたのに起きてきましたv
警戒心が薄れるくらいおなかすいてる;
お医者さんでどんだけ食べてきたんでしょうか。。。
いつもの量に慣れるまで少しお代わり光線が過ぎる感じかな~w
でもお皿全部は食べずに、はっ!って感じで御厠へ。
御厠はちゃんと覚えてたんですよ!!しっこしたくなったらちゃんといってくれるのね…
うれしいよ!!!
点滴していた分、しっこが近いそうで。
ちゃんとペットシーツにしてくれるなら何度でもどうぞv

洞窟お帰りになった後はペタンしたままこっちを伺っているので、
お弁当入れて早々に就寝しました。
そんなこたさんの夜間疾走退院後二日分。

走行時間:0h36.06
走行距離:1.35km
平均速度:2.2km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:6274.6km

走行時間:1h16.35
走行距離:3.46km
平均速度:2.7km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:6278.0km

さすがに帰ってきた日は疲れて寝てしまったのかな;
昨夜はそれでも3kmいきました^^
ちょっとずつ落ち着いて、また走ってくれるといいな~
じゃないとチキン缶詰の分のカロリー太っちゃうw



スコーーーーーー…
入院前の写真。抱っこしてもちょっと落ち着かないから;
ここまでできるようになるにはまた時間がかかっちゃうね…
地道に安心していただこう…






にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved