ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝も針抜けなし。
夕べの運動時間に一回掻く。
うんちょ良好~いいね~vいや、ほんと…すごい…w
蒸しタオルの効果か、針のテラテラはだいぶ落ち着き、
針にこびりついてたフケもだいぶ落ちたようで、
昨日のゴハン時は綺麗な背中だった。
が、せっかく綺麗になった足にうんちょが;
最近綺麗にしてたんだけどなぁ…
一昨日の夜のロフト脱糞がきいてるね;
夕べは運動時間に出てきてくれて30分ほど遊んでいた。
回し車は8分くらい。
サイクルコンピュータの「ち、ち、」というチェック音が、
大体1秒で一回転。一回転で1mなので、秒速1mかな~
と考えていたら、調子が上がってくると1.5mくらいになる。
夏の速度はもっと速かったので、秒速1.8mくらいだったかもしれない。
もしかしたら私より早いかもw鈍足だから;
ちゃんとそのうち、計算して秒速出してみようかなと。
そんなふうに走る足音を聞いていて、ちょこっとケージを覗いたら、
ケージ内にうんちょ発見!しかも導線上だ;
というので、常備のトイレットペーパーを千切った音でこたさん洞窟ご帰還;
ああああん~~~~気にしないでほっとけばよかった;
デカブツだったし、踏んでもきっとなんともない感じだったのに…
その後は出てきてくれず;無念…
さて夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h19.34
走行距離:7.22km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:169.3km
おお!今日も二時間越えありがとうおめでとう~!
ということは、昨日夜はもうちょっと運動したかったのに、
召使いの気配が嫌で洞窟入っちゃったのね。。。
捕まえられる!!という恐怖心かな…とほー
まあお風呂だの蒸しタオルだの、捕まえられるといろいろ嫌なことされるからね…
深爪とか…すみませんくすん…
前は全く気にしないで走っててくれたんだから、
走ってる最中の気配にまた慣れてもらえるよう努力する。。。
なんだかすごくスリムに写ったw
お目目がほろけそう~~v(ほろける=落ちる(方言))

にほんブログ村
夕べの運動時間に一回掻く。
うんちょ良好~いいね~vいや、ほんと…すごい…w
蒸しタオルの効果か、針のテラテラはだいぶ落ち着き、
針にこびりついてたフケもだいぶ落ちたようで、
昨日のゴハン時は綺麗な背中だった。
が、せっかく綺麗になった足にうんちょが;
最近綺麗にしてたんだけどなぁ…
一昨日の夜のロフト脱糞がきいてるね;
夕べは運動時間に出てきてくれて30分ほど遊んでいた。
回し車は8分くらい。
サイクルコンピュータの「ち、ち、」というチェック音が、
大体1秒で一回転。一回転で1mなので、秒速1mかな~
と考えていたら、調子が上がってくると1.5mくらいになる。
夏の速度はもっと速かったので、秒速1.8mくらいだったかもしれない。
もしかしたら私より早いかもw鈍足だから;
ちゃんとそのうち、計算して秒速出してみようかなと。
そんなふうに走る足音を聞いていて、ちょこっとケージを覗いたら、
ケージ内にうんちょ発見!しかも導線上だ;
というので、常備のトイレットペーパーを千切った音でこたさん洞窟ご帰還;
ああああん~~~~気にしないでほっとけばよかった;
デカブツだったし、踏んでもきっとなんともない感じだったのに…
その後は出てきてくれず;無念…
さて夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h19.34
走行距離:7.22km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:169.3km
おお!今日も二時間越えありがとうおめでとう~!
ということは、昨日夜はもうちょっと運動したかったのに、
召使いの気配が嫌で洞窟入っちゃったのね。。。
捕まえられる!!という恐怖心かな…とほー
まあお風呂だの蒸しタオルだの、捕まえられるといろいろ嫌なことされるからね…
深爪とか…すみませんくすん…
前は全く気にしないで走っててくれたんだから、
走ってる最中の気配にまた慣れてもらえるよう努力する。。。
なんだかすごくスリムに写ったw
お目目がほろけそう~~v(ほろける=落ちる(方言))

にほんブログ村
PR
こたさん今朝も針抜けなし。
夕べの運動時間に一回掻く。
うんちょ良好~いいね~vいや、ほんと…すごい…w
蒸しタオルの効果か、針のテラテラはだいぶ落ち着き、
針にこびりついてたフケもだいぶ落ちたようで、
昨日のゴハン時は綺麗な背中だった。
が、せっかく綺麗になった足にうんちょが;
最近綺麗にしてたんだけどなぁ…
一昨日の夜のロフト脱糞がきいてるね;
夕べは運動時間に出てきてくれて30分ほど遊んでいた。
回し車は8分くらい。
ケージ内にうんちょ発見!しかも導線上だ;
というので、常備のトイレットペーパーを千切った音でこたさん洞窟ご帰還;
ああああん~~~~気にしないでほっとけばよかった;
デカブツだったし、踏んでもきっとなんともない感じだったのに…
その後は出てきてくれず;無念…
さて夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h19.34
走行距離:7.22km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:169.3km
おお!今日も二時間越えありがとうおめでとう~!
ということは、昨日夜はもうちょっと運動したかったのに、
召使いの気配が嫌で洞窟入っちゃったのね。。。
捕まえられる!!という恐怖心かな…とほー
まあお風呂だの蒸しタオルだの、捕まえられるといろいろ嫌なことされるからね…
深爪とか…すみませんくすん…
前は全く気にしないで走っててくれたんだから、
走ってる最中の気配にまた慣れてもらえるよう努力する。。。
なんだかすごくスリムに写ったw
お目目がほろけそう~~v(ほろける=落ちる(方言))

にほんブログ村
夕べの運動時間に一回掻く。
うんちょ良好~いいね~vいや、ほんと…すごい…w
蒸しタオルの効果か、針のテラテラはだいぶ落ち着き、
針にこびりついてたフケもだいぶ落ちたようで、
昨日のゴハン時は綺麗な背中だった。
が、せっかく綺麗になった足にうんちょが;
最近綺麗にしてたんだけどなぁ…
一昨日の夜のロフト脱糞がきいてるね;
夕べは運動時間に出てきてくれて30分ほど遊んでいた。
回し車は8分くらい。
ケージ内にうんちょ発見!しかも導線上だ;
というので、常備のトイレットペーパーを千切った音でこたさん洞窟ご帰還;
ああああん~~~~気にしないでほっとけばよかった;
デカブツだったし、踏んでもきっとなんともない感じだったのに…
その後は出てきてくれず;無念…
さて夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h19.34
走行距離:7.22km
平均速度:3.1km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:169.3km
おお!今日も二時間越えありがとうおめでとう~!
ということは、昨日夜はもうちょっと運動したかったのに、
召使いの気配が嫌で洞窟入っちゃったのね。。。
捕まえられる!!という恐怖心かな…とほー
まあお風呂だの蒸しタオルだの、捕まえられるといろいろ嫌なことされるからね…
深爪とか…すみませんくすん…
前は全く気にしないで走っててくれたんだから、
走ってる最中の気配にまた慣れてもらえるよう努力する。。。
なんだかすごくスリムに写ったw
お目目がほろけそう~~v(ほろける=落ちる(方言))

にほんブログ村
こたさん、今朝も針抜けなし。
夕べは、家族の帰りが遅い⇒よっしゃ!こたさんと遊ぶ!
ということで、夕方のディナー後、ケージの外へお誘いv
こたさん超不機嫌だったけど;
ソファで戯れたい…そんな感じなのに、膝抱っこも落ち着かず、
結局ペットシーツの下でふしゅふしゅ(涙)
仕方がないので写真撮るのも諦め、爪切りを。
ただでは転びませんよ!
そして深爪という、超へこむ展開でしたが凹
爪切りは、一頃の『抱っこして足を固定して』なんていうのから比べたら、
格段にしやすくはなりましたね。
赤ちゃん用の刃に穴が開いてない、真っ直ぐなハサミ。
これで、立ってふんふんしてるこたさんの足元をぱちぱちするだけ。
深爪しちゃうけども;コレばっかりはどうにも…
欲張って切らない!これ鉄則!!
何本切ったかな?もう一本、後ろ足の内側気になったけど、
後ろ足はいつも難しい!ゴハン時に切れるかな。。。
昨日はどうにも針山のテラテラが気になったので、
ぬるめの蒸しタオルをしてみました。
まあそれもあって落ち着かず不機嫌になっちゃったんだと思うけど;
亜麻仁油のてらてらに、落ちるはずのフケがくっついちゃって、
なんだかとても気になったので。。。
お風呂じゃないけど、やっぱり濡れたものは嫌みたいね~
いや、抱っこ自体が嫌なのかそうかくすん(;_;)
でも、抱っこしてるうちに緑のうんちょが~~~;;;なんてことが、
全くなくなったのがすごい進歩っていうか、
こたが許容してくれてるのかなっていうほんとありがとうこた…!!
あったかいタオルで針山ざっと拭いて、
てらてらはまあちょっとはましになった気がします;
お肌の調子も明るい電気の下で見てみましたが、
亜麻仁油がかかったところはさすがに綺麗v…に見える。
頑張った甲斐があった!
亜麻仁油がかかってない、おなかのふわふわと針の境目辺り、
その辺はまだまだかさかさでフケが覆ってる感じ。
加湿も二ヶ月頑張ってるけどそんなに影響ないみたいで…
別な原因なのかなぁ?と、ちょっと不安になるのでした。
オートミール風呂も4回くらいやったけど、
だいぶいいね~vなんていえるほどの効果はなかったし…
やり方が間違っているのか?皆さんが使っているオートミールが違うの?
亜麻仁油は効果ありそうなので直接つけるのを続けたいとは思います。
週一回の部屋んぽ時に、
めん棒とかで針山掻き分けてくりくりしてみたらどうかなって思ったんだ。
スポイトだとまたぶちゅっ!!っていっちゃいそうで;
召使いおっかなびっくり過ぎ。。。
オートミールも追加で買ったけど、もう召使いのおやつにしようっと;
お風呂はもうイヤイヤ辛いからやめる。うん。。。
わき腹とかのふわふわの毛は艶々になるんだけどねぇ。。。
ケージご帰還後は部屋んぽおやつのコーン3&グリンピース1&にんじん1の、
ミックスベジをお召し上がりで、(洞窟の中で待ち構えているw)
家族帰宅後の夜の運動時間は2秒で運動終わり;
さて夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h01.26
走行距離:6.15km
平均速度:3.0km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:162.0km
おお!夜間単品で久々の2時間越えじゃないかい!?
うれしいよ!!
やっぱやなことあると走るのかな;
深爪の影響がなかったようでこちらも安心~
そしてロフト上がすごいことになってて、今日はロフトも洗濯^^;
うんちょがまだ出来立てほたほやっぽかったので、
朝方ロフトでもよおしちゃったのねきっと…
踏みしだかれてもうね…あああああ…orz
回し車下にグリンピースらしきものが混じったうんちょ。
やっぱこの辺は消化不良起こしてんだな;
あげすぎない程度のところで、部屋んぽのときにたまに、だけにしよう。
近いってw
耳の産毛にすごいピントあってたのでw

にほんブログ村
夕べは、家族の帰りが遅い⇒よっしゃ!こたさんと遊ぶ!
ということで、夕方のディナー後、ケージの外へお誘いv
こたさん超不機嫌だったけど;
ソファで戯れたい…そんな感じなのに、膝抱っこも落ち着かず、
結局ペットシーツの下でふしゅふしゅ(涙)
仕方がないので写真撮るのも諦め、爪切りを。
ただでは転びませんよ!
そして深爪という、超へこむ展開でしたが凹
爪切りは、一頃の『抱っこして足を固定して』なんていうのから比べたら、
格段にしやすくはなりましたね。
赤ちゃん用の刃に穴が開いてない、真っ直ぐなハサミ。
これで、立ってふんふんしてるこたさんの足元をぱちぱちするだけ。
深爪しちゃうけども;コレばっかりはどうにも…
欲張って切らない!これ鉄則!!
何本切ったかな?もう一本、後ろ足の内側気になったけど、
後ろ足はいつも難しい!ゴハン時に切れるかな。。。
昨日はどうにも針山のテラテラが気になったので、
ぬるめの蒸しタオルをしてみました。
まあそれもあって落ち着かず不機嫌になっちゃったんだと思うけど;
亜麻仁油のてらてらに、落ちるはずのフケがくっついちゃって、
なんだかとても気になったので。。。
お風呂じゃないけど、やっぱり濡れたものは嫌みたいね~
いや、抱っこ自体が嫌なのかそうかくすん(;_;)
でも、抱っこしてるうちに緑のうんちょが~~~;;;なんてことが、
全くなくなったのがすごい進歩っていうか、
こたが許容してくれてるのかなっていうほんとありがとうこた…!!
あったかいタオルで針山ざっと拭いて、
てらてらはまあちょっとはましになった気がします;
お肌の調子も明るい電気の下で見てみましたが、
亜麻仁油がかかったところはさすがに綺麗v…に見える。
頑張った甲斐があった!
亜麻仁油がかかってない、おなかのふわふわと針の境目辺り、
その辺はまだまだかさかさでフケが覆ってる感じ。
加湿も二ヶ月頑張ってるけどそんなに影響ないみたいで…
別な原因なのかなぁ?と、ちょっと不安になるのでした。
オートミール風呂も4回くらいやったけど、
だいぶいいね~vなんていえるほどの効果はなかったし…
やり方が間違っているのか?皆さんが使っているオートミールが違うの?
亜麻仁油は効果ありそうなので直接つけるのを続けたいとは思います。
週一回の部屋んぽ時に、
めん棒とかで針山掻き分けてくりくりしてみたらどうかなって思ったんだ。
スポイトだとまたぶちゅっ!!っていっちゃいそうで;
召使いおっかなびっくり過ぎ。。。
オートミールも追加で買ったけど、もう召使いのおやつにしようっと;
お風呂はもうイヤイヤ辛いからやめる。うん。。。
わき腹とかのふわふわの毛は艶々になるんだけどねぇ。。。
ケージご帰還後は部屋んぽおやつのコーン3&グリンピース1&にんじん1の、
ミックスベジをお召し上がりで、(洞窟の中で待ち構えているw)
家族帰宅後の夜の運動時間は2秒で運動終わり;
さて夜間は。
【回し車疾走計測】
走行時間:2h01.26
走行距離:6.15km
平均速度:3.0km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:162.0km
おお!夜間単品で久々の2時間越えじゃないかい!?
うれしいよ!!
やっぱやなことあると走るのかな;
深爪の影響がなかったようでこちらも安心~
そしてロフト上がすごいことになってて、今日はロフトも洗濯^^;
うんちょがまだ出来立てほたほやっぽかったので、
朝方ロフトでもよおしちゃったのねきっと…
踏みしだかれてもうね…あああああ…orz
回し車下にグリンピースらしきものが混じったうんちょ。
やっぱこの辺は消化不良起こしてんだな;
あげすぎない程度のところで、部屋んぽのときにたまに、だけにしよう。
近いってw
耳の産毛にすごいピントあってたのでw

にほんブログ村
この間の写真のちっとアングル違い。
この表情もいいな~vアンニュイv
実際はお風呂でお疲れ&不貞腐れw
こたさん、今朝も針抜けなし。
夕べは運動時間にちょびっとだけ出てきて、1分ほど回し車。
すぐに帰っちゃったから、ああ…今日も運動せずか~~…
とがっかりしていたら、召使いがお風呂に行った隙に走り始めたらしく、
10分ほど回していた。
こたろ空気が読めすぎる!!!
夜の運動時間は合計11分。
走ってる最中にディナーを差し出し、人がいても走ってて大丈夫なんだよ!
という認識を植えつけたいところなのだが~~。
ディナーもすごい勢いで食べる;いやはや。
昨日は新しいゴハンのプリティペッツメインを一回投入してみたけども、
気がついてないんだろうか^^;
むっしゃむっしゃいっちゃって、これ食べたことない!
なんてこともない、昔から知ってるよみたいな雰囲気。
まあ、偏食やら、これ嫌!やら、好き嫌いをされるよりは最高にいいけども!
今後のローテーションとして独立決定。
そんでお食事中にどうにも針がテラテラしてるのが気になったので;
お食事終了と同時に抱っこして、
ちょっと針だけウェットティッシュで拭いてみた;
まあ、焼け石になんとやらってヤツだったけども(涙)
しかしまあああああ暴れる暴れる;
お鼻がすぴすぴ切なげに鳴るのだけども;
緑うんちょが出なくなっただけでも進歩かなー!
そして召使い泣き濡れて就寝。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h46.27
走行距離:5.09km
平均速度:2.8km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:155.9km
1h35!通常通りの活動時間だった模様。
通常通りとはいえ、昨夜のケージ内はすごい荒れようで(笑)
紙チップですごい遊んだみたい。
大分減っちゃった;今日我慢して、明日盛り盛りで交換しよう。
一覧表にしてみたこたさんが食べてるフードの栄養表。
脂質と繊維が重要なのか、そこを書いてるサイトさんが多いので、
それをメインに、各フードの押しも記載。
以外にゆで卵の白身とゆでササミのたんぱく質が高くて、
脂質が少なくて。
こたさんの食いつきもいいからこの辺もうちょっと頻度高くしようかな?
と考えてる。
やっぱり加工食品だと、保存料だの添加物だの気になるし…
あんなに小さい体なんだもん。そういうのは少ない方がいいよな…
記載しなかった葉物関連はまあ、彩り的なもんだし、
繊維質もそんなに高くなかったんで割愛。
ビタミンとかはフードに勝るものはないので、
なるべく新しいフードを、といったところで気をつけていけば大丈夫かな。
ビタソールもあるし。
しかしこの、『以上(後ろ~)』『以下(前~)』表記の判り辛さよ!!
以上ってことは、『これ以上入ってます』ってことでしょー?
極端な話、下手したら10%とか20%とか、入ってるかもしれないって事?
もーーーよく判んないw
ハリセレは国内産だからまあ、そんなに悪い話聞かないし、
こたも大好きだから継続したいと思ってるけども。
スパイクスのあんまりよくない話を立て続けに見たので、
主食…うーむ、とちょっと悩んでいる。
一回も買ったことがないハーリーの主食シリーズは、
買う前になんやかんや見たので手を出してないけども。
まあ結局、どれも似たり寄ったりだとは思うんだよね;
国内産だから絶対安全!とか、アメリカ産だから絶対だめ!とか、
そんなことは絶対いいきれないだろうし。
人間のやることだから、なんにせよいい加減だと思ってるしw
こたさんが好きかどうか?食べたいと思ってくれるかどうか?
その辺が最高基準で、細々したとこは微調整でいいかなとは、ちょっと思ってる。
とはいえ、管理できないので、フードはこれ以上もう増やさない予定w

にほんブログ村
こたさん、今朝も針抜けなし。
お正月開けにレボリューションして以降だから、1ヶ月以上?針抜けてないね。。。
夕べは久しぶりに運動時間に出てきてくれた。
召使い狂喜乱舞!
一日一回は足音聞かないとね;走ってるシルエット見ないとね…
ゴハン時の食いっぷりでなんとなくの元気度は判るけど、
走って何ぼでしょう、ハリネズミは。
大河終わってからの運動だったので、回し車は19分、
夕べは回し車集中だったので、洞窟の外に出てたのは40分くらいかな?
二時間くらい、こたさんが走り回ってるのを見てたいんだけどねぇ…
まあ気分の問題らしいので^^;
そんなこんなで夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h58.05
走行距離:6.08km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:150.8km
さあ!150km超えましたよ!今頃どの辺なのかにゃー(笑)
あとでJR調べてみよう。
夕方のディナーと夜間のディナー時に背中のチェック。
針が…てらてら…orz
まあこればっかりは落ち付くのを待つしかありませんが;;
いつくらいまでテラテラしてるもんなのか。
水曜日あたり部屋んぽにお誘いして、油取り紙でも投入してみようかしら;
お肌の調子は、土曜日に亜麻仁油つけたばかりだからまだなんとも。
床にちょっとフケは落ちてる。今後の展開に期待。
そんなこたさん、
召使いが冷凍保存したまま忘れていた(爆)新しいゴハンに挑戦しました。
可愛いお花型のゴハンです。脂肪分が低く、高タンパク。
もりもり食べ過ぎるこたさんのメインフードの補助に、
と思って投入。
まずは1粒。
お花の花びらを一枚一枚分にするつもりくらいで粉々にし、
よーーーーくふやかして、そこにこたさんご寵愛のハリセレを。
ぐちゃぐちゃにすると食べないので、形が残る程度のふやかし具合で、
その他のローテーションと一緒にさくっと混ぜてさあ召し上がれ。
いつもおなかがすいているような雰囲気のこたさんはあっという間に完食;
新しいの入ってますけど…気づいてる…ねぇ?^^;
全然気づいてないんじゃないかってくらいの勢いです。
味わおうよもうちょっと;
これは真ん中に穴が開いててふやかしやすいかもしれないけど、
真ん中が分厚いので半分とかに割ったほうがいいかも?
当家は8in1も半分くらいに割ってあげてます。
ふやかし具合に差がついてアルデンテのものとちょっと堅いところと、
強弱つくかな~くらいの感じで。
とりあえず掴みはオッケーということで、その日の夜のディナー、
夜間のお弁当、翌日の夕方ディナー、夜間ディナー、お弁当…
と、1粒ずつ増やしていきます。
最終的には半分に割るくらいの存在感で3~4粒ふつーに食べてくれたら合格、
ということで、ローテーションに組み入れてます。
ゴハンでアンティングするとなると、
泡にゴハンや糖分が混ざっちゃって背中で腐ったりしないかしら;
とか、おかしな心配をしているので、食べ物でアンティングはしないように、
新しいものはリアルフードでも、最初はそおおおっと、
だんだん大胆に、という手順を踏んでいます。
そんな努力(?)もあってか、ゴハンでアンティングしたことないかも。
まあ夢中で食いついてる感は否めませんが^^;
こんな感じで、ハリセレ並みに脂肪分が少ないメインフードで、
こたさんが全く苦しゅうない感じでお召し上がりになるものは3種類になりまして。
そこに脂肪分がちょっとだけ多い8in1を数粒、もっと脂肪分が多いふりかけが6種類;
虫関連のペレットふりかけも4種類あるし、リアルフードも…アミノゼリー…
ビタミンウォーター…こたさん飽きる暇がありません(笑)
うんちょがぼっそぼそになるBrisky Basic ブリスキーベーシックは、
ミルサーで粉砕してさらさらのふりかけにしてみたよ。
これはカルシウムやミネラル、ビタミン強化のフードらしいので、
捨ててしまうのもなぁ;と、もったいないお化け発動^^;
ふりかけローテーションに入れたら7種類になってちょうど1週間分なので、
このまま使用することに。
とはいえ、
冷凍庫にすっかり忘れて入れっぱなしだった新しいフードはあと2つあるので(爆)
プリティペッツ今週慣れてもらって、また来週、新規投入しようかと~
Pet-ProのSpike's Delite、スパイクスデライトプロダイエットの袋が出てきたのよ;
あとAneryのカニっ粉ね。虫をあげられないので、補助でどうかなって。
すべてはりねずみんみん共和国さんのお試しの小分けパックなので、
どうにも気軽に買ってしまいますけども、
100gが数種類で1kgくらいあるんだよねー結局;
こたろ頑張って食べてね…w
まあ、ビタプライマほど嫌い!ってこともなく食べてくれるだろう。
ビタプライマだけはだめだったねぇ…
置いておけば朝までにはなくなるので、
なくなるまで投入し続けたけど(もったいないお化け)。
近い近い!!
カメラ向けると突進してくるんだ;興味はあるんだね。

にほんブログ村
お正月開けにレボリューションして以降だから、1ヶ月以上?針抜けてないね。。。
夕べは久しぶりに運動時間に出てきてくれた。
召使い狂喜乱舞!
一日一回は足音聞かないとね;走ってるシルエット見ないとね…
ゴハン時の食いっぷりでなんとなくの元気度は判るけど、
走って何ぼでしょう、ハリネズミは。
大河終わってからの運動だったので、回し車は19分、
夕べは回し車集中だったので、洞窟の外に出てたのは40分くらいかな?
二時間くらい、こたさんが走り回ってるのを見てたいんだけどねぇ…
まあ気分の問題らしいので^^;
そんなこんなで夜間。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h58.05
走行距離:6.08km
平均速度:3.0km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:150.8km
さあ!150km超えましたよ!今頃どの辺なのかにゃー(笑)
あとでJR調べてみよう。
夕方のディナーと夜間のディナー時に背中のチェック。
針が…てらてら…orz
まあこればっかりは落ち付くのを待つしかありませんが;;
いつくらいまでテラテラしてるもんなのか。
水曜日あたり部屋んぽにお誘いして、油取り紙でも投入してみようかしら;
お肌の調子は、土曜日に亜麻仁油つけたばかりだからまだなんとも。
床にちょっとフケは落ちてる。今後の展開に期待。
そんなこたさん、
召使いが冷凍保存したまま忘れていた(爆)新しいゴハンに挑戦しました。
もりもり食べ過ぎるこたさんのメインフードの補助に、
と思って投入。
まずは1粒。
お花の花びらを一枚一枚分にするつもりくらいで粉々にし、
よーーーーくふやかして、そこにこたさんご寵愛のハリセレを。
ぐちゃぐちゃにすると食べないので、形が残る程度のふやかし具合で、
その他のローテーションと一緒にさくっと混ぜてさあ召し上がれ。
いつもおなかがすいているような雰囲気のこたさんはあっという間に完食;
新しいの入ってますけど…気づいてる…ねぇ?^^;
全然気づいてないんじゃないかってくらいの勢いです。
味わおうよもうちょっと;
これは真ん中に穴が開いててふやかしやすいかもしれないけど、
真ん中が分厚いので半分とかに割ったほうがいいかも?
当家は8in1も半分くらいに割ってあげてます。
ふやかし具合に差がついてアルデンテのものとちょっと堅いところと、
強弱つくかな~くらいの感じで。
とりあえず掴みはオッケーということで、その日の夜のディナー、
夜間のお弁当、翌日の夕方ディナー、夜間ディナー、お弁当…
と、1粒ずつ増やしていきます。
最終的には半分に割るくらいの存在感で3~4粒ふつーに食べてくれたら合格、
ということで、ローテーションに組み入れてます。
ゴハンでアンティングするとなると、
泡にゴハンや糖分が混ざっちゃって背中で腐ったりしないかしら;
とか、おかしな心配をしているので、食べ物でアンティングはしないように、
新しいものはリアルフードでも、最初はそおおおっと、
だんだん大胆に、という手順を踏んでいます。
そんな努力(?)もあってか、ゴハンでアンティングしたことないかも。
まあ夢中で食いついてる感は否めませんが^^;
こんな感じで、ハリセレ並みに脂肪分が少ないメインフードで、
こたさんが全く苦しゅうない感じでお召し上がりになるものは3種類になりまして。
そこに脂肪分がちょっとだけ多い8in1を数粒、もっと脂肪分が多いふりかけが6種類;
虫関連のペレットふりかけも4種類あるし、リアルフードも…アミノゼリー…
ビタミンウォーター…こたさん飽きる暇がありません(笑)
うんちょがぼっそぼそになるBrisky Basic ブリスキーベーシックは、
ミルサーで粉砕してさらさらのふりかけにしてみたよ。
これはカルシウムやミネラル、ビタミン強化のフードらしいので、
捨ててしまうのもなぁ;と、もったいないお化け発動^^;
ふりかけローテーションに入れたら7種類になってちょうど1週間分なので、
このまま使用することに。
とはいえ、
冷凍庫にすっかり忘れて入れっぱなしだった新しいフードはあと2つあるので(爆)
プリティペッツ今週慣れてもらって、また来週、新規投入しようかと~
Pet-ProのSpike's Delite、スパイクスデライトプロダイエットの袋が出てきたのよ;
あとAneryのカニっ粉ね。虫をあげられないので、補助でどうかなって。
すべてはりねずみんみん共和国さんのお試しの小分けパックなので、
どうにも気軽に買ってしまいますけども、
100gが数種類で1kgくらいあるんだよねー結局;
こたろ頑張って食べてね…w
まあ、ビタプライマほど嫌い!ってこともなく食べてくれるだろう。
ビタプライマだけはだめだったねぇ…
置いておけば朝までにはなくなるので、
なくなるまで投入し続けたけど(もったいないお化け)。
近い近い!!
カメラ向けると突進してくるんだ;興味はあるんだね。

にほんブログ村
こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜交換した洞窟の中にもなし。
今朝、こたさんの針が一本抜けた!っていう夢を見た(笑)
一本くらいでがたがた怖がってる私がなんだかなぁという夢だった(爆)
昨夜紙チップも交換したので盛り盛りの中にダイブした気配がv
ばっさあ!ってなるのが好きなのかな(笑)
そんなわけで夕べは、ブラタモリのあとオートミール風呂敢行。
大き目の洗いダライに、お茶パック一個分のオートミールをもみもみ。
夕食後拉致られたこたさんをそおっと解き放つ。
想定された大暴れを、
手のひらの中でなんとかかわしながらお背中御流ししました。
うん、手のひらにおなか側を乗せて、指で下から腰を固定すると、
両手両足は振り回すんだけどどうにもならなくてw
なす術もなく濡れ鼠になっていくこたさんw
がんばれ…がんばれ…といっているうちに特大のうんちょ投下;
わ~出てきた出てきた!とタライから一旦開放して、
ペットシーツの上におしっこまでしていただいた後、
再度かけ流し~
夕べはドライヤーもかけてしっかり乾かし。
いつもは、ドライヤー嫌いだからタオルドライだけだったけど、
ちゃんと乾かしてみよう!ということで。
ハロゲンのぬくもりとドライヤーで、針も掻き分けて乾かし、
大分いいかな~?といったところで、スポイトに亜麻仁油。
首の後ろと腰の二箇所くらい垂らしたらいいだろうか。
よし、ということで針を掻き分け、首の後ろにぽたり…
こた『ふしゅっ!!』
スポイト『ぶちゅっ!!』
召使い『Noooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!』
針が艶々どころかテラテラになってしまったのでした…
うん、予想はしてた!
タオルで拭いてみたけど、油だからかなりこう…ね?
伸ばしただけだったような;;
ちょっとお魚臭い亜麻仁油の香りに包まれ、
こたさんふてくされて召使いの膝で不貞寝;
すみませんすみません;;
が、その隙も狙って爪切りも敢行(笑)
ついでに洞窟も交換。
体重も測定。424g!おお!キープしてますな!
洞窟の中はやはり大き目のフケがいっぱい;
亜麻仁油不必要にいっぱい垂れちゃったけど;
何事もなく、フケも治まるといいな;
そして夜間の走行距離は。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h25.17
走行距離:3.73km
平均速度:2.6km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:144.7km
ひとつの目安として最高速度があるんだけど、
昨日は7km/h超えで、結構速度出てましたな。
お風呂の影響もなく元気に走ってくれた模様^^
オートミール風呂は、隔週で去年から頑張って4回目?(多分^^;)
こたさんの場合あんまり効果が見られないので、
今回で終了予定;
代わりに今後は、オートミール足湯と、
亜麻仁油の直接塗布にかけようと思います~
お風呂や足湯、部屋んぽ等、ケージの外に出た日は、
ケージ御帰還後におやつでコーン3粒&グリンピース1粒&にんじん1粒を三等分の
ミックスベジタブルをあげるんですが。
こたさんも判ってるからお待ちかねなんだよねw
およそのおうちのミルワーム待ちわびるような雰囲気ですわ。
(当家はまだミルワームあげてないので;)
洞窟に逃げ込んではいるものの、暖簾の影から鼻先が狙っていますw
とはいえ、洞窟からはなかなか出てこれなくて、
召使いがお皿を洞窟前までお持ちするのが習慣なんですが、
昨日は、お風呂の片づけやら洞窟の片付けなんかばたばたしながらコーンを出して、
芝生の上に置いておいたらとっとと出てきてむしゃってましたw
さすが食欲大魔神…
とはいえ、食欲を満たしつつもカロリー控えめの食生活を、
ここ一ヶ月ほど続けているのですが、
ここに来て体重がキープされ始めていて、ちょっと安心した次第。
カロリー控えめの新しいゴハンも投入し、
それも難なく食べてくれたので(ハリネズミの偏食とは…)
今後は4種類の基本食と、8種類のふりかけ、4種類の虫代用ふりかけに、
1種類のアミノゼリー、3種類の動物性リアルフード、
12種類の植物性リアルフードのローテーションで、
健康維持に努めたいと思います!
しかしほんとにいろいろ食べてくれるなぁ^^
お風呂後乾くの待ち中こたさん、お疲れ?リラックス?

にほんブログ村
昨夜交換した洞窟の中にもなし。
今朝、こたさんの針が一本抜けた!っていう夢を見た(笑)
一本くらいでがたがた怖がってる私がなんだかなぁという夢だった(爆)
昨夜紙チップも交換したので盛り盛りの中にダイブした気配がv
ばっさあ!ってなるのが好きなのかな(笑)
そんなわけで夕べは、ブラタモリのあとオートミール風呂敢行。
大き目の洗いダライに、お茶パック一個分のオートミールをもみもみ。
夕食後拉致られたこたさんをそおっと解き放つ。
想定された大暴れを、
手のひらの中でなんとかかわしながらお背中御流ししました。
うん、手のひらにおなか側を乗せて、指で下から腰を固定すると、
両手両足は振り回すんだけどどうにもならなくてw
なす術もなく濡れ鼠になっていくこたさんw
がんばれ…がんばれ…といっているうちに特大のうんちょ投下;
わ~出てきた出てきた!とタライから一旦開放して、
ペットシーツの上におしっこまでしていただいた後、
再度かけ流し~
夕べはドライヤーもかけてしっかり乾かし。
いつもは、ドライヤー嫌いだからタオルドライだけだったけど、
ちゃんと乾かしてみよう!ということで。
ハロゲンのぬくもりとドライヤーで、針も掻き分けて乾かし、
大分いいかな~?といったところで、スポイトに亜麻仁油。
首の後ろと腰の二箇所くらい垂らしたらいいだろうか。
よし、ということで針を掻き分け、首の後ろにぽたり…
こた『ふしゅっ!!』
スポイト『ぶちゅっ!!』
召使い『Noooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo!!!!!!』
針が艶々どころかテラテラになってしまったのでした…
うん、予想はしてた!
タオルで拭いてみたけど、油だからかなりこう…ね?
伸ばしただけだったような;;
ちょっとお魚臭い亜麻仁油の香りに包まれ、
こたさんふてくされて召使いの膝で不貞寝;
すみませんすみません;;
が、その隙も狙って爪切りも敢行(笑)
ついでに洞窟も交換。
体重も測定。424g!おお!キープしてますな!
洞窟の中はやはり大き目のフケがいっぱい;
亜麻仁油不必要にいっぱい垂れちゃったけど;
何事もなく、フケも治まるといいな;
そして夜間の走行距離は。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h25.17
走行距離:3.73km
平均速度:2.6km/h
最高速度:7.1km/h
トータル:144.7km
ひとつの目安として最高速度があるんだけど、
昨日は7km/h超えで、結構速度出てましたな。
お風呂の影響もなく元気に走ってくれた模様^^
オートミール風呂は、隔週で去年から頑張って4回目?(多分^^;)
こたさんの場合あんまり効果が見られないので、
今回で終了予定;
代わりに今後は、オートミール足湯と、
亜麻仁油の直接塗布にかけようと思います~
お風呂や足湯、部屋んぽ等、ケージの外に出た日は、
ケージ御帰還後におやつでコーン3粒&グリンピース1粒&にんじん1粒を三等分の
ミックスベジタブルをあげるんですが。
こたさんも判ってるからお待ちかねなんだよねw
およそのおうちのミルワーム待ちわびるような雰囲気ですわ。
(当家はまだミルワームあげてないので;)
洞窟に逃げ込んではいるものの、暖簾の影から鼻先が狙っていますw
とはいえ、洞窟からはなかなか出てこれなくて、
召使いがお皿を洞窟前までお持ちするのが習慣なんですが、
昨日は、お風呂の片づけやら洞窟の片付けなんかばたばたしながらコーンを出して、
芝生の上に置いておいたらとっとと出てきてむしゃってましたw
さすが食欲大魔神…
とはいえ、食欲を満たしつつもカロリー控えめの食生活を、
ここ一ヶ月ほど続けているのですが、
ここに来て体重がキープされ始めていて、ちょっと安心した次第。
カロリー控えめの新しいゴハンも投入し、
それも難なく食べてくれたので(ハリネズミの偏食とは…)
今後は4種類の基本食と、8種類のふりかけ、4種類の虫代用ふりかけに、
1種類のアミノゼリー、3種類の動物性リアルフード、
12種類の植物性リアルフードのローテーションで、
健康維持に努めたいと思います!
しかしほんとにいろいろ食べてくれるなぁ^^
お風呂後乾くの待ち中こたさん、お疲れ?リラックス?

にほんブログ村
こたさんがブリーダさんのとこにいたときに使っていた野菜が届いた。

そのときは小分け袋に入っていたのでこんなに大きい袋だとは思わなかったw
大粒だけど『小動物の野菜』よりは薄くてさくさく。
ブドウ糖が添加されているからか、はたまたいいお野菜を使っているからか、
キャベツが甘くておいしい…!<食べた
大きいけど千切らなくてもいけそうかな?
袋ごと上からもみもみしてちょこっと小さくしてみよう。
夕方の一回目ディナーのときに乾燥野菜、
二回目の夜のディナー時はリアル野菜1種、そんな感じで使い分けをしてきた。
今回も継続。
今度はサツマイモが入っていないので、
サツマイモはリアル野菜のみでローテーションかな。
今までサツマイモなんか買ったことなかったけど、
最近はこたさんのために買って、
さすがに多いので人間の夕飯にも出るようになったw
カボチャもしばらく買ってないなー
サツマイモなくなったらカボチャかな。
そんなこたさん、今朝も針抜けなし。
昨夜の運動時間も3秒で運動終わり;
その割にはちゃんとご立派デカブツ御厠に置いてってくれたんだよねー
御便通するためにだけ3秒回したのかなw
最初どこにあるか判らなくて、小さい欠片しか見つけられなくて、
あれ?御便通よくない!?とかちょっと心配だったけど、
まあちゃんと出てましたw
ロフト上がったときに一回だけ掻く。
さて夜間の運動は。。。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h16.27
走行距離:3.11km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:141.0km
なんだかだんだん短くなってるよ運動時間が;
夕べはポッカポカだったみたいなのに(28度まで最高温度いってた;)。
暑いのかな…27.5度以下くらいだと元気。
この0.5度がなぁ…難しい^^;
今夜はオートミール風呂の予定。
もう一回やって効果がいまいちのようであればもうやらない;
亜麻仁油塗布のみにしようかと。
今朝もお掃除避難の時に洞窟覗いたら、背中相変わらずだもんな;
違う原因をちょっと考えてみてもいいかもしれない。
背中を眺めていたら明るくて起きてしまったのか、
ものすごい…村山元総理のような顔でこっちを迷惑そうに見ていたw
そんな渋い顔も好きよv
こんなお顔w

にほんブログ村
そのときは小分け袋に入っていたのでこんなに大きい袋だとは思わなかったw
大粒だけど『小動物の野菜』よりは薄くてさくさく。
ブドウ糖が添加されているからか、はたまたいいお野菜を使っているからか、
キャベツが甘くておいしい…!<食べた
大きいけど千切らなくてもいけそうかな?
袋ごと上からもみもみしてちょこっと小さくしてみよう。
夕方の一回目ディナーのときに乾燥野菜、
二回目の夜のディナー時はリアル野菜1種、そんな感じで使い分けをしてきた。
今回も継続。
今度はサツマイモが入っていないので、
サツマイモはリアル野菜のみでローテーションかな。
今までサツマイモなんか買ったことなかったけど、
最近はこたさんのために買って、
さすがに多いので人間の夕飯にも出るようになったw
カボチャもしばらく買ってないなー
サツマイモなくなったらカボチャかな。
そんなこたさん、今朝も針抜けなし。
昨夜の運動時間も3秒で運動終わり;
その割にはちゃんとご立派デカブツ御厠に置いてってくれたんだよねー
御便通するためにだけ3秒回したのかなw
最初どこにあるか判らなくて、小さい欠片しか見つけられなくて、
あれ?御便通よくない!?とかちょっと心配だったけど、
まあちゃんと出てましたw
ロフト上がったときに一回だけ掻く。
さて夜間の運動は。。。
【回し車疾走計測】
走行時間:1h16.27
走行距離:3.11km
平均速度:2.4km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:141.0km
なんだかだんだん短くなってるよ運動時間が;
夕べはポッカポカだったみたいなのに(28度まで最高温度いってた;)。
暑いのかな…27.5度以下くらいだと元気。
この0.5度がなぁ…難しい^^;
今夜はオートミール風呂の予定。
もう一回やって効果がいまいちのようであればもうやらない;
亜麻仁油塗布のみにしようかと。
今朝もお掃除避難の時に洞窟覗いたら、背中相変わらずだもんな;
違う原因をちょっと考えてみてもいいかもしれない。
背中を眺めていたら明るくて起きてしまったのか、
ものすごい…村山元総理のような顔でこっちを迷惑そうに見ていたw
そんな渋い顔も好きよv
こんなお顔w

にほんブログ村
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R