忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[146]  [147]  [148]  [149]  [150]  [151]  [152]  [153]  [154]  [155]  [156
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝も針抜けなし。
回し車を100均の鉢底ネットで二重にして、
間にウェットティッシュ(赤ちゃんのおしりふき)を挟み、
おしっこの雨の中走らなくてもいいように…としているんですが、
ここ最近、回し車上でおしっこしてなかったみたいでずっと綺麗だったんだけど。
今日は久々に盛大におしっこしてた。

こたはうちに来てすぐくらいからメタルサイレント32を使用。

これね。
小さいうちは足がこの網に挟まっちゃうかも!という噂を聞きつけ、
一工夫考えまして。
それが、100均の鉢底ネット。
100均で300円くらいで大きなシート状になったものを購入。
サイレントホイールの走行部分に合わせてカット。
内側に敷きまして、園芸用のビニタイで固定。



ビニタイの折り返しは外側に来るようにして、
これも何かないかと探して100均のコード固定用のパッチン留め?で、
引っかからないように固定。



そして、ウェットティッシュをぐるりと挟み込む、
ということを毎日やっております^^;



こうして、



完成。
ビニタイのあたりにサイクルコンピュータの計測用磁石を挟み込むと転落防止にも。
回し車使用当初、どうしてもおしっこしちゃって、
おしっこの雨の中こたが走るのが嫌で;
上から背中に降っちゃうんですよ、おしっこ雨が;
色々やってこれが一番ということに。。。
その代わりうんちょは下に落ちませんけども。
走ってるうちに足のうんちょは削れて取れるかな~なんて、
あんまり取れないけどね;
でも、おしっこよりは、うんちの方が固形の分、取れやすいかなと。

ネットにうんちょは挟まっちゃいますけど、
うまくすればティッシュと一緒に取れますし、
カピカピに乾燥してるので指で簡単に取れます。
でも一応毎日回し車は洗うんだー
匂いを少し薄れさせて、おしっこシミシミのウェットティッシュを一枚、
御トイレ指定場所に置いておくと、そっちのにおいに釣られて御厠へ…
一発目はね^^;
今のとこそれでも、一発目だけでもちゃんと御厠に投下してくれると、
デカブツを踏まなくて済むからいいかな~と。

しかし、ハリネズミさんはどうして回し車を回せるんだろうね?
こたも、最初は回し車の下に潜るのが好きだったけど、
ここに乗るんだよ、って誘導してあげたらちゃんと乗って、
すぐに走り始めたんだよね~
この子天才…!!って思ったけど、みんなそうなのね^^;
誰に教えられた訳でもないのに走り始めるってすごい。
そして踏み外さない。これもすごい。。。

そんなこたさん、昨夜は食欲大魔神で;
晩ゴハン規定の量食べておやつ食べて、
夜の運動時間に走ったからすごいおなかすいたみたい。
ディナー食べて、お弁当入れたよ~と声かけたら速攻ロフトに駆け上がり;
すごい勢いだった…そしてすごい勢いで食べちゃった;;
えー…どうしよう…と思ったけど、召使い甘いから;
お弁当もう一回投入;

でも、なるべくカロリー低めに…と思って、
ブリスキーベーシックを多めに。。。
せっかく体重維持してるし、春になって運動もするようになったから、
おでぶ回避しないとねー;;
朝にはお皿は大変綺麗に舐め舐めされていた…
そんなにおなか空いてたの;
夜の運動時間は32分の疾走。
さて夜間は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h14.39
走行距離:7.89km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.9km/h
トータル:533.7km

昨夜はあまり乗らなかった模様;
お弁当お代わりしちゃっておなかいっぱいになっちゃったかな;
おなかすいたままだと結構走る気がするんですよね。
ゴハン探して走る。
おなかすいちゃうのかわいそう;とか、それは人間の感覚だから…
少し心を鬼にして、むしろこたの健康のためだから…と、
食生活管理頑張らないとね…でもお代わり入れちゃうんだけどね;



昨夜の夕飯時も、今日は抱っこしないの?的にこっちを見てて。
すごい長い時間見てたから、抱っこしてあげたほうがよかったかしら;;
こた抱っこ?って手のひら出して訊いてみたけど、
くんくんしたあと、なあんだ…って、洞窟帰っちゃった;
抱っこ?で手のひらに乗ってきてくれるような、そんな状況を夢見てる…







にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
こたさん今朝も針抜けなし。
緑うんちょちょびっと;
御厠のリターがすごい蹴散らされていたのと、
うん&おしっこ投下(あざまーす!!)だったので、全取替え。
下に敷いていた紙はそのままで匂いは継続。
自分のおしっことうんの匂いを確認しに御厠に入り、
掘り掘りしてるうちに投下、というパターンが見えてきたので、
リターを取り替えてもできるだけ匂いは残るようにしている。
とはいえ、各一発目だけなんだけどねぇ;
まあそれでも、そこらへんで所かまわずじゃなく、
ちゃんとおしっこはペットシーツ部分(回し車の下のみ)、
うんちょも、一発目のでかいのは御厠、
そのほかの小さいのも回し車の周りだけ、
という決まりごとが出来上がりつつあるので大変のお掃除は楽である。
洞窟前の芝生にも、最近はあまりうんちょ投下しなくなったもんね。
偉い偉い^^

昨夜は撫で撫でにこたさんをお誘い。
最近、粗方食べ終わったあと、こっちを見て、
『今日はしないの?』みたいなテレパシーを感じるのでw
こたろも撫で撫では気に入ってくれてるんじゃないかと、
ちょっと確信の度合いが増してるんだけどね!
ゴハン食べた後の洞窟直帰のスピードがなんだか遅くて、
前は、食べ終わったらもう脱兎のごとく洞窟直帰だったのが、
こっちを見て『しないの?』『…なあんだ…』
みたいな、そんな感じでのそのそ洞窟帰るんだもん。
ちょっと期待しちゃうよね。
まあ、翌朝緑うんちょちびっと出るんだけど;

そんな訳で撫で撫で敢行した訳なんだけど、
昨夜は、私の手のひらにすっぽり納まって、手首に顎と両手を乗せて!!
撫で撫で受けてくれたのですよ!!
胸元近くまで登ってきてたので、抱っこしたまま撫で撫でしてたようなもんで!!
ああもうなんという感動!!
家族がすぐ側でごそごそうるさくてスヤァ…までは行かなかったんだけど、
しょぼしょぼ眠そうにしてる顔も見られてもうなんだか…!!
感涙!!!!!

足拭きやぬるめ蒸しタオル、おなかチェックで引っくり返したりした時は、
ものすごい勢いで暴れて逃げるけども、撫で撫でしてるときは、
背中もピルピル震えないし、逃げないし、いやいやもしないし…
ペターンとしたまま落ち着いて撫で撫でされてる。
だから、これはこたろも気に入ってるんだと思うんだけどね!
でもあんまり何回もするのはどうなんだろう?ということで、
最近は水曜日と土曜日、週二回にとどめておりますが。
そのうちねー
こたさんのほうから、撫でて!みたいな感じで、寄ってきてくれてさー
おなか出しちゃうとか!(そういう子もいるらしい…)
そんな状況を夢見てる…

家族が、どうやったらそんなに慣れてくれるんだ…?
と疑問に思ってたけど。
君はほとんど接触しないだろうに;
近寄ってくると警戒して起き上がり、ふしゅりはしないけどなんとなく身構えてる。
私にはペターンしてくれるんだけどねvうへうへv
この辺の違いも、ちょっと…いやかなり嬉しいんだよな~v
でもまあこんな状況も、こたさんに慣れてもらえるように頑張って辛抱強く、
時には嫌われながらも8ヶ月;粘った訳なんで、
そんな一朝一夕に慣れてもらっても困るんだけどー
でもなにかの時には家族の手も借りなきゃだから、なんとかせにゃならんのだがねぇ…

そんなこたさんの昨夜の疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h58.44
走行距離:7.05km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:525.7km

一昨日と微妙な時間差なれど少々速度が全体的に速かったので距離が伸びた模様。
とはいえ、回し車に設置したサイクルコンピュータの計測器が曲がっちゃってて、
計測できてなかったかもしれない~~~;;;
回し車が歪んでるのとこたさんの体重が増えたので、
回し車移動するんだ^^;
それで曲がっちゃうんだよねぇ…
計測器は外れても床面に落ちないようにケージの天井から吊ってるんだけど、
それがうまくいかない模様…
ちゃんと計測できないんじゃ、ちょっと考えないとなぁ…
でも、計測器と磁石の間の距離が1cm未満にしてくれとかって無理でしょー;
考えよう、うん。。。



召使いの腕にフィットする術を身につけたこたさんv
フィットするとあったかいんだよね~v
もっとフィットして…もっと…はぁはぁ…









にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
お墓参りに8時に出かけたので、
芝生と回し車、べっちょりうんちょ;のレンガ1枚だけ洗ってお出かけ。
夕方までぐっすり眠れた模様^^

昨夜は久々に運動時間に走ってくれたv
おやつ食べて御厠で一発。
そして一回洞窟へ、その後20分ほどお休みで、もう一度出てきた後、
延々一時間!走りまくりで久しぶりに足音聞いたな~v
走ってる間に二回掻く。
一時ものすごいスピードが出ていて、
これが最高速度!?と思ってサイクルコンピュータ見たけど、
6.5!それじゃあ、いつもの最高速度7.1とか、7.3ってこれ以上なの!?
と驚く。いやはや早いね!!
これは今夜はすげー走るぞ!?と思ったそんなこたさんの昨夜の疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:1h57.20
走行距離:6.79km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:518.7km

あれ^^;
三時間くらい走るかと思ったのに!
まあ2時間行きましたが、夜一時間で、朝まで1時間て、ずいぶん眠かったのね;

朝ケージを覗いたら、紙チップの山がすごい掘り掘りされていた^^
掘り掘り楽しんだのね~紙チップ本日全取替えv



伸びっと抜け出てくるこたさん動画w

さてこのあと、TV終わったらこたさんと遊ぶど~v








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
朝のお掃除避難で洞窟を移動するのだが、
中を覗くと、ふんふんしながら洞窟の入り口まで出てきてくれる。
起こしてごめんね;状態なんだけど、
毎日薄暗い中でしかその姿を見ることができないので、
顔周りや背中のチェックができて大変にうれしいのである。
ものすごい眠い時は村山元総理みたいな顔でそそくさと横になってしまうけども、
最近はずいぶん長い間私の声にふんふんしていてくれる。
洞窟の入り口に添えた手に(出てきやしないけど出てきて落ちないように)
鼻をくっつけて召使いかどうか確認してくれてるのかな。
ふしゅ!っと警戒することも少なくなった気がする。
別な解釈をすれば、『ゴハンじゃねーの?なぁんだ…』って感じなのかもしれないが;
この間はハンドソープで手を洗った直後だったからか、
あぐっと噛み付かれてしまったが;
ちょうど爪の部分を噛んできたので痛くも痒くもなかった。
やっぱり、嗅いだことない匂いには敏感なのね…

そして明るい中で見る洞窟の中の惨状よ;
うんちょの欠片やカピカピのカピカピとか;
やっぱ週二回くらい換えてあげないとかなぁ…
あのカピカピの粉とかが背中でカイカイな気がするんだよね。
洞窟の中でぶるるんと身体を震わせることも多いし、
昨日は運動時間ちょびっとだったけどそんな中でも二回ほど掻いていた。
ゴハン食べにくると首元カピカピしてるし;;
別な意味でお風呂が必要なのではないだろうか。。。
春だねぇ…(遠い目)

昨夜の運動時間は1分ほど回しただけで洞窟ご帰還。
サッカー見てたからちょっと時間がずれちゃって、
消灯すればもしかしたら走り始めるのでは?なんて思ったんだけど、
お風呂上がってきても走ってなかった。
洞窟の中でまさに搗きたてのお餅の様になっていたw
まあそれはそれでリラックスしてるっぽいからいいんだけどね;
運動しない日はお弁当少ないよ?こた^^

お風呂上がってディナーの準備をしてる時、いきなり、
『ぷぎっ!!』ってこたの声が;;
まるで子豚のような声。びっくりしてケージを覗くも、
洞窟の中で御餅のままだった。。。
ゴハン呼んだら、いつものように伸び~っとして出てきたし、
食欲も旺盛なままで…うーぬ…なんだったんだろう…
寝言…??

そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h30.14
走行距離:8.35km
平均速度:3.3km/h
最高速度:6.4km/h
トータル:511.9km

二時間半越えあざまあああああああす!!!
昨日とそんなに変わらない距離なのは、平均速度が緩やかだったからね。
こんな感じでコンスタントに走ってくれたらいいなv



ぶれちゃってたけど;かわいいv
こうやってこっちを見てくれるようになったのが本当にうれしい。
まだまだ警戒されてるけど。
やっぱり1年計画とかで地道にやらないとだめね。。。








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
昨夜の晩ゴハン時、ゴハン食べてるこたさんの背後、
からっぽの洞窟をチェックしたら、なんか細長い白いものが。
産毛以上針未満かな?とつまんでみたらぬとっとした…
ぬと…っ…!ぬと…ッッ…!!!
なんとなくこう…洞窟匂うし…床を触ってみたら湿っぽいし;;;;;
今週は月曜日に洞窟換えたばかりなんですが…ッ
・・・・・・・・こた元気!
なんかこう…湿ったら取り替えられるみたいな、
ぱっと換えられる床敷って何とかならないものか。
重ねてつけておいて、週二回くらい換えられるといいんだけどな;
今は、洞窟の床に床敷として一枚縫い付けてあるんだよね。
で、週に一回、洞窟ごと交換してるんだけど。
縫い付けないで一枚めくればすぐ交換、みたいな…
床敷き1枚は縫い付けて、もう一枚その上に重ねる?
でも縫い付けないとこたさん掘るからめちゃくちゃになっちゃうしなー;
うぬぅ…

このセルフ行為はいつくらいまでお盛んなのかしらー^^;
目が覚めるとすぐ舐め舐めするんですけど…

昨夜は、家族が早い帰宅だったので、8時くらいから撫で撫で準備!
ゴハン後ソファに移動していただいて、ちっとうんちょタイムを取るもうんちょ出ず;
あんよが大変にアレだったので足拭き。
もおおおおお逃げる逃げる;;
洞窟の床はあんなに湿っぽいのに!湿っぽいの嫌いかそんなに!!
何とか四本、綺麗に…さっぱりなってないんだけどー;
緑うんちょが出てしまったので><;とりあえずのところで諦めて、
ペットシーツサンドの中でこたさんが落ち着くのを待つ。

その間に体重測定。422!
前回413、その前が430…測定中揺れるしなかなか確定ではないから、
安定してるっぽいと見ていいのだろうか。
こたさんが乗ったまま容器ごと測る⇒こたさんが出た後の容器を計る、
という感じ。(この逆も然り)
420くらいのところで安定しててくれるといいんだけどなー。
食生活管理頑張る。

こたさんが落ち着いてきたところを見計らってそろりと指投入。
昨夜は、ペットシーツサンドを取り上げて、
じゅうたんの上にタオルでお願いしました。
ペットシーツだとがさがさ音が鳴るから、めくると起きちゃうのでw
トレイに乗ってる状態では、なんとなく『スキンシップ』という感じじゃないしね…
こたさんペットシーツサンド探してくんくんしてたけど、
そのうちじゅうたんのくぼみで落ち着いたので、
指をおなかに潜り込ませて撫で撫で開始!
左手で背中側をあたため、右手で撫~で撫~で。
これが肩凝るんだ^^;
まあでもこたろがしていいというならします1時間でも!
ほんとに昨日は1時間やらされた…
だんだん時間が長くなってる気がする…
悔いなし!!

1時間ずっとペターンしてる訳じゃなくて、
何回も寝返り打って起きたり歩いたりもしながらの1時間。
でも、撫で撫でが苦しゅうない感じだと、
ごろんと横になっちゃってぐいぐいおなかを手のひらに押し付けてくる。
こうなったら召使いにやにやが止まりませんwww
もう、ぐいんぐいん!て感じでおなか見せてくる。
おなか見せて~って、
タオルにくるんで引っくり返すとあんなにも抵抗するのに!!
足拭かせて~ってタオルで抱っこもできないくらい逃げるのに!!!
挙句の果てには緑うんちょ投下するのに…!!!!!
なんなのこのツンデレ!!!!!!!!!!!
いいです…こたろが気持ちいいならそれでいいです…ええ…v

タオルのぐちゃぐちゃの中に顔を埋めているので、
気持ちいい顔が見られないのが残念なんだよなぁ…
両手ふさがってるからタオルめくれないし…!!
それでも、後ろ足ぷら~んだし、ふしゅらないし、逃げないし。
嫌がってないんだと解釈してるんだけど。
でも召使い、しつこいんだよね;ごめんね判ってる;
きんもちい~vところでケージご帰還いただけばいいんだけど、
一回触っちゃうともうケージに返したくなくなるの;;
でもやっぱり今朝緑うんちょ出てたから、1時間は長いんだわ…
ケージの外に出して帰るまでを1時間設定しないとなー
気をつけます…

前はねー、おなかどころか御尻に触るのさえふしゅ!って怒られてたのに。
少しずつ内側に入れるようになってきたよね…
御尻⇒タマタマ⇒おなか。
タマタママッサージは、別に変態気味だったわけじゃなくて、
(いやそれもあるかもしれないけどw)そこまでしか触れなかったんだよ。
今は首元も撫で撫でできるように!
ああ…濃密接触大事…でも時間制限付でやらないとね;うん;

撫で撫で後、お風呂タイムは走らず。
夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:2h15.37
走行距離:8.21km
平均速度:3.6km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:503.5km

おお!500km台突破!
北上して、今どの辺なんだろうな~w
平均速度は落ちてなかったから、途中で息切れしちゃったのかな。
でも、冬の間の1時間台に比べれば、ほぼ毎日2時間超。
よい傾向です。春ですなぁ…



撫で撫でによって意識不明になったおちりv
この後、もう一回手のひら突っ込んだら、手のひらの上にペターンしてくれて…
こたの心臓がきときと穏やかに鳴っているのを手のひらに感じながら撫で撫で…
至福…(T□T)
背中の針がぷるぷる怖がって揺れているのが、そ~と穏やかになって、
細かい呼吸の上下だけになっていくのを見てるのが最高に幸せだね…
時間的な加減は覚えないとだけどね;









にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

くしゃみが出る今日この頃…
ケージ内のあれこれを洗って外に干すので、花粉がね…
弾けてるっぽいね…

こたさん今朝も針抜けなし。
夜の運動時間は走らず、晩ゴハン、おやつ、食べて洞窟でまったりの日でした;
もろもろの都合で電気つけてPC作業してたら洞窟の奥を掘り掘り。
走りたかったのかな?
でも、お風呂上がってきても走ってなかったねぇ…
おやつを食べた時に御厠直行でうんちょ投下v
えらい!御厠ご利用ありがとうございます一発目だけでも!!^^;

御厠にはリターをこんもりと山にしてあげて、
砂場みたいに掘り掘りできるようになっている。
そして、前日に投下されたご立派なブツをちょこんと置いてある。
御厠直行後、ゴリゴリとリターを掘って、ふと静かになる瞬間がある。
気張ってるのねvと判る瞬間。
静かな時間が長い時は、うおおすごいの出してんだな!?って、
わくわくしながら召使いケージ前待機しているのでした。
ぼと、って音もするんだよねw
音だけで何がどうなってるか判るまでになりました…

晩ゴハン、ディナーとも、
あらかた食べ終わった時点でこたさんこっち見るんだよ。
いつもより長い時間見てた。
アレは何の意思表示なんだろう??
抱っこ(撫で撫で)しないの?
なのか、
お代わりちょーだい、
なのか。
お代わりにしてはお皿にまだ残ってるんだよね。
今までの『お代わり』は、お皿食べきって、洗ったみたいになるまで舐め舐めして、
それで、『もうない…』的に顔を上げてふんふんしてる。
昨日はなんだか、『抱っこしないの?』、
つまり、『撫で撫でして』のおねだりだったような気がしてならない。
都合のいい解釈かな(笑)

今日家族が早いようだったら撫で撫でするよv

さてそんなこたさんの夜間疾走は。

【回し車疾走計測】
走行時間:3h43.25
走行距離:14.46km
平均速度:3.8km/h
最高速度:7.0km/h
トータル:495.3km

三時間半突破ーーーーーー!!!
走行距離14km超、平均速度も速い!!
これって、ほぼ一晩中走ってたってことだよ。
回し車だけの時間だから、
その他、ケージ内を走り回ってる時間も入れたら、
6時間半くらいは確実に起きて走ってる。
SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!
やっぱ春なのねぇ…としみじみ見つるサイクルコンピュータ…



なんとなく隠してみたw

やはり春になって運動量が上がってきたら、
ご飯の量は少し多くしてあげた方がいいのかしらね…
体重が減っていくようなら少し考えにゃ…








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝も針抜けなし。
緑うんちょちびっと;
洞窟の煮沸、リター交換。

昨夜は召使いこらえ性なくて、
またもや揉み揉みタイムを実施させていただきましたv
抱っこしたくて仕方がないのである;
土曜日に洞窟の交換ができなかったので交換したいのもあり。
抱っこ後に新しい洞窟を持ち出すとすんなり入ってくれるのだ。
逃げ場がほしいってことで、選り好みせず入ってくれるっていう…
これって究極の選択じゃんね;すみません。。。

いつものように晩ゴハン後こたさん確保。
ゴハンを粗方食べ終わった後に顔を上げて私を伺うのは、
抱っこする?という疑問符なのだろうか…
その時に確保できればいいけど、
大体こたが背中を向けた瞬間追いすがってゲットになるので、
なんだかいまいちこう…穏便じゃないというか;
まあでも、こたを抱っこして確保して膝に乗せて落ち付くのを待っている間、
今までなら落ち着かなくふんふんして、逃げ場を探してるんだけど、
昨日はそんなことなくて。
タオルの上で私を伺いつつ、歩き回るでもなく座ってたな。
抱っこされることにも慣れたご様子。
とはいえ、ソファに下ろすと、
速攻ペットシーツサンドの中に逃げ込んじゃうんだけども;

最近は、ペットシーツサンドに逃げ込んですぐにまったりし始めちゃうので、
うんちょチェックができない;
ちょこっと、おなかチェックしたり、手のひら抱っこで動くよう仕向けるんだけど、
全然出ないなぁ;
回し車なら25秒で即うんちょなんだけどなー。

何度か無駄な抵抗をしてみたけど出ないので、
そのままタマタママッサージへGo!
こたさんも慣れたもんで、
ペットシーツサンドのトレイのすみっコに顔を埋めて横になり、
指先がおなかにもぐりこむ時だけびくっとするけどふしゅりもせずぺたーんw
イガグリではないにしろふしゅってふしゅって、
タオルなしでは触れもしなかった時期があったなんて…
信じられない今の状況!
起きて動き回ってるときでも、首の下とかわき腹とか撫でても、
嫌なら逃げるけど、そうでないときはふんふんしてるだけで立ち止まってる。
諦めないで撫で撫でし続けて本当によかった;
半年前は、初期の触り方がまずかったんだろうって、
ほんとに絶望的な気分でいたんだけど;
私のべたべたに慣れてきてくれたこたさんにほんと感謝だねー;;
召使い、しつこいのでねw

そんな感じで、
ペターンしてるこたさんのおなかやらタマタマをな~でな~で満喫し、
その隙に気になる爪をカットして、約1時間強、濃密接触満喫~v
ありがとうねこた~~!とケージご帰還後、
いつものコーンセットににんじんプラスでお出しする。
いつもならお皿に入れて置くだけなんだが昨夜は、
ちょっと指に乗っけて出してみた。
食べてくれるかな…噛まれるかなwどきどきしながら様子を見ていると、
ふんふんしたあとぺろりとコーンだけをゲット!
お上手!!
コーン三つとグリンピース一個をこの手法で食べてもらえましたー!
うわあああいvv
合間に、ミックスベジのにんじんでかいので千切ってお皿に投入も、
こちらもぺろりv
その上だ。何回も召使いを見上げる。
いつもなら食べたら速攻洞窟ご帰還なのに、昨夜はずっとうろうろしてた;
ロフトの上をくんくんしてみたり、お皿の下をくんくんしたりw
ええええ~今コーンセット食べたじゃん?その上晩ゴハンの残りと、
ハリセレも数粒お代わり入れたじゃないのお前さん…
それぜんぶぺろりしたのに…
ハリセレのお代わりまではよしとしよう。
でもこれ以上は…!せっかく体重も引き締まったのに;
と、心を鬼どころか超後ろ髪引かれる思いで、お代わりはもうないのよー;
二回目の晩ゴハンまであと1時間だからがまんー!
と、私が我慢してお風呂タイムへ。

二回目晩ゴハンの準備をしてからお風呂へ行ったんだけど、
その間疾走しててくれた!25分!おおおお!!!
お風呂上がってリビングで、サイクルコンピュータのチェック音が聞こえるこの幸せ!
そして、小さい電気つけてごそごそゴハンの用意してても洞窟に帰らず、
ロフトに駆け上がる足音が聞こえるこのうれしさ!

やっぱり、遠慮して触らない時期もあっていいけど、
ある程度まできたらちゃんとお触りして、怖いことないんだよって、
覚えてもらうのも大事だなぁとしみじみ。
ふしゅふしゅの回数が明らかに減ってるんだ。
私だと認識するとそんなに怒らないし。
私だと判らない物音には相変わらず警戒するけども。
いつまでも怖いところにいるよりは、ここは怖くない場所なんだって、
リラックスして暮らしてもらいたいもんねぇ。。。

今後の目標としては、やっぱ、
私がいて、ちょっと明るくても走ってくれるようになることかな。
撫で撫で中なら爪切りももう怖くないみたいだしw
また水曜日か木曜日、撫で撫でタイム持ちたいですこたさんv
撫で撫でするともう、ケージに返したくなくなって困るんだけどね;

そんなこたさんの昨夜の疾走。

【回し車疾走計測】
走行時間:3h00.18
走行距離:10.59km
平均速度:3.5km/h
最高速度:6.6km/h
トータル:480.9km

昨夜は平均速度速めでじっくり走った模様。
しかし2時間半で10kmとは!
花粉が終わったら、私も、鎌倉まで行って返ってくる運動法を…
やれるかな^^;



あー…あとはあれだ。ソファで走り回れるように!
まあ焦らなくても、そのうち徐々にね…っていう余裕も出てきたw








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved