忍者ブログ
ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録

* admin *  * write *  * res *
[114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122]  [123]  [124
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こたさん今朝も針抜けなし。
産毛以上針未満の茶色いのが数本。
緑んちょ、シミんちょあり。バナナ…?
なんかドライフードの食べ合わせってこともあるかなぁ…
やっぱゴハン全部書いておくか。。。
晩ゴハンFayに乾燥野菜(キャベツのみ)ちびっと、おやつハリセレ、
ディナー、ハリセレ、スパイキー、8in1、ふりかけはカニっ粉。
お弁当はハリセレそのまま。
朝までには完食~
なんとなく、おやつとお弁当以外は単品じゃなくて二種類入れたい感じ;
乾燥野菜もやめようと思いつつ、二週間に一回くらいは出てくるねぇ…

ゆうべの晩ゴハンは完食v
乾燥のキャベツはちょいと残して(もう食べきれないくらい小さかったのね;)御厠へ。
一番奥をくんくんして、そのままの体勢で出すのか、と思いきや、
ちゃんと反転して奥のリターへ向かってうんちょ出すのはさすがですこたろさん。
最近ちゃんと反転してお尻の向き変えるんだよね~
そうするとお帰りの際うんちょ踏まないで済むからいい傾向です^^
前は踏みそうな位置にうんちょ出たら、全て済んだのを確認して、
振り返った瞬間にティッシュをうんちょに乗せてたんだが、
それで学習したのかな??いや~ほんとすごいね!
でも夜の間のうんちょも全部御厠にしてくれればいいんだけどね!!

そんなうんちょはちまっと二分割。いつもの一本分くらい;
これはもう夜大変ですね…明日のお掃除を覚悟。
(でも全部敷き紙の上だからもじゃってぽいだけどね~)
食べ終わったあと何回もこっち見たのでお代わりかな?と思いつつ、
すぐにふやけるハリセレを投入して洞窟前に置くも、お代わりじゃなかったのかな?
食べずに寝た^^;
そのままハリセレおやつでロフトへ。でも結局食べずに寝てた^^;
空のお皿に足を乗せたままぺろぺろしつつこっち何回も見るのは、
うん、うまい、これんまいvってサインなのかな~~
Fayは投入当初からお気に入りですね^^
Fayとサンコーさんとブリスキーベーシックは、
色々栄養素がたんまりっぽいので被らないようにしている。

ディナーはガン無視(涙)
最近召使い行商準備の追い込みで疲れきってるので、あまりしつこく待たずに寝る;
冬用のもふもふ洞窟がへたってきちゃって真ん中がグーンとへこんでしまっている。
真ん中ぺっちゃんこ^^;
洞窟の入り口からはもう奥が覗けない状況で、辛うじて針の背中が見える程度。
夜薄暗い中じゃなんとなく鼻が出てきた?くらいしか判らないので、
匂いに反応してるのかどうかもよく判らない状況。
まあご本人、あの狭い中で寝るのが落ち着くみたいなのでそのままですが^^;
昨夜はがりがり洞窟の奥掘ってたから起きてはいたんだろうけども出てこず…
でもまあ、召使い早めに寝ちゃうから夜が長いみたいね。
夜間疾走が、

【回し車疾走計測】
走行時間:4h13.24
走行距離:14.75km
平均速度:3.4km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:2654.0km

昨夜と変わらん時間走ってるじゃないですか!!
3分少ないだけ?でも平均が遅かったから2km違うのね。
ああでも最近、回し車で走ってるの見てないなぁ…
元気に疾走するこたろを見たいもんだ…



今日は動画~~すごい顔w
カーペットのふさふさはちゃんと出てきたけど、飲んじゃったりしないのかしら;;








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
こたさん今朝も針抜けなし。
緑んちょちびっとを盛大に踏みにじっておいでだった;ああ…
シミんちょはなし。
明け方まで走っていたようで、回し車にぽろっと生うんちょ。
乾いていると思ってうっかり触ってあぎゃー^^;<あるある

ゆうべの晩ゴハンはほぼ完食^^
スパイキーだと完食なのね。よく判った。
久しぶりにバナナ。バナナだけ3かけらくらい残したけども、
多分ぬるぬる滑って食べるのを諦めた模様;
カッカッカッカッってお皿のはしっこをしつこく食べたあと、
『取れない…』とばかりに召使いを見る。かわいい(笑)
一時期飽きちゃって見向きもしなかったけどね~~
スプーンに乗せてあげたら全部食べてくれたv
御厠タイムはむりっと通常モード。
ちゃんと練り練りされている綺麗なうんちょの最後に緑っぽい部分。
いつもの緑ゼリーじゃなくて、うんちょ自体が緑っぽい。チンゲンサイか。
如実に出るねぇ…やっぱ前日のゴハンが翌日ってことでよさそうね。
とりあえず中割ってみてもちゃんと消化されてるうんちょっぽいのでよしとする。

おやつ入れて消灯。が、昨夜は出てきてくれず。
おやつがスパイキーだと出てきてくれるけど、
プリティペッツのときは無視っぽい。現金ね~w
今おやつはこの二種類のうちどっちか。冬になって運動量が減ってきたら、
ハリセレがおやつ降格でスパイキーとプリティペッツを交互にメインにする予定。
脂質が低いからね。今年もメタボにしてはならぬ;

ディナーはガン無視;
昨夜は抱っこの日の予定だったけど、中の人、今月末の行商準備でくたくたで;
晩ゴハンあげながら寝そうになってたので断念。土曜日に抱っこできればいいな…
おやつそのまま、ディナーもそのまま、ちょっと多めで召使い就寝。
朝までには二粒のみ残して完食。ナゼこの二粒…?w
夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:4h16.38
走行距離:16.50km
平均速度:3.8km/h
最高速度:5.8km/h
トータル:2639.3km

16km…すごい…やっぱディナーで起こさないであげると、
ゴハン食べてすぐくらいから走り始めるのかなー
昨夜もちょっと温度低かったけど;25度後半くらいまで行ってたんだが、
これくらいでちょうどいいのかしら…
26度暑い??



家政婦は見た、的なw








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
緑でシミんちょがむにっとあり;
昨夜は結構リアルフード入れました;
ゆで卵の白身、カボチャ、チンゲンサイ。むーん。。。

ゆうべの晩ゴハンは最後の一口を残して御厠へ。
最近、催すのが早いねw
うんちょは三分割、緑はなし。まあまあなうんちょ。
戻ってきて最後一口食べて洞窟へ。
お皿を斜めにするのがはやってるので、鼻がぷすぷすいうw
おやつを入れて消灯。匂いは吹き込んだけどもなかなか出てこず。
1時間後くらいかな、もぞもぞ物音が。あ、出てきたv
ということでケージカーテンに顔突っ込んで気配を楽しむ(真っ暗なのでw)
私の匂いには気がついているみたいだけど、とりあえず食べて、
お水飲んで、ケージ前の私をくんくんして、洞窟へ。
その後はディナーまでお静かにお過ごし。

ディナーはちょこっと反応してくれたものの出てくる気配はなし(泣)
まあいいや…とお弁当を投入して、諸々を片付けている間に足音が…!!
久しぶりじゃないですかああああああ!!!
電気をつけたままだったのに出てきてくれるとは…
ケージカーテンをそっとめくって眺める^^
こっちには気がついて、くんくんしつつも食べ続け、いつものように半分で洞窟へ…
帰るかと思ったらロフト上をくんくん。おえ?お弁当に気がつきましたか?
でもディナー残ってるんですけど…あれ…あ…階段登った…食べるのね^^;
ハリセレよりもスパイキーの方が好きかい。
いつもこうなのかな~~~w
ディナー半分なのはおなかいっぱいじゃなくて、
食べたいのがないからってことなのかしらね;;
ハリセレ単品だと食いつきいいんだけどなぁ…
朝までには諸々完食v
夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:3h45.26
走行距離:14.79km
平均速度:3.9km/h
最高速度:5.5km/h
トータル:2622.8km

三時間半越え~~~!!ご苦労様です!!!
ゆべは家族がパネルヒーターに引っかかったのか微妙に角度が変わっていて、
ちょっと寒かったらしいけども、ちょうどよかったのかな??
拭き上げタオルでかなり加湿ができてて、
洞窟の中のフケが少し増えるのが遅くなったような…?
もっと寒くなってきて暖房がんがんになったらもう一枚増やす予定。



<キリッ
ほんとハリネズミって表情豊かだよね~~v








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
シミんちょあり。むにっと;
ゆうべのゴハンふりかけはブリスキーマジックとドライまごっち、
ゆで卵の白身、チンしたカボチャ。
他は通常メニュー。あ、ブリスキーベーシックも入ってたか。
緑んちょは晩ゴハン後の御厠でアリ。ラストのちまっとが緑コーティングだった。

ゆうべの晩ゴハンはなかなか出てきてくれず;
あ、出てきてくれそう!って瞬間に家族が襖を開けたもんだから、
ひゅ!っと引っ込んでしまう。空気よめ馬鹿ーーーーー!!!!
と、『もおおおおお!!』と一言怒る。あっちもなんか言う。
そんな応酬後、こたさんはなかなか出てきてくれないがなんかこっちは伺ってる。
いかんいかん。苛々オーラを鎮めて、もう大丈夫だよ、ゴハン食べよ?と声をかけたら!
そうですかもういいですかとばかりに出てきた…!!!
前から思ってたんだけど、ちゃんと日本語判ってるね君?
消灯時間に回し車で遊んでいた去年。
うまいことサイクルコンピュータがはまらなくて、
ちょっと待ってね~といえば洞窟へ入り、
もう大丈夫だよ~といえば洞窟を出てきて走り出す。
『もう大丈夫』と『ゴハン』『おやつ』『お掃除ね』は判ってるような気がする…

そんなこたさん、ゴハンはラスト一口を残して御厠へ。
むりむりっと大変いいうんちょ。でも昨日のほどじゃない;
ラストにころっと出てきた小さいのは緑コーティングされていた。
一昨日のゴハンのふりかけは…ミルワームパウダー。
虫系はドライフード以外ダメかね;;

その後戻ってきたけども、お皿を一応ふんふんして、やっぱいいやと洞窟へ。
見れば綺麗にブリスキーベーシックだけ残してるのね;
Fayが食べられるから、ベーシックは今ある分だけでもう終わりにしようと思う。

その後おやつ入れて消灯。消灯前には念入りに匂いを洞窟に吹き込むことを忘れない。
30分後くらいかな?出てきて食べてくれた^^
ケージカーテンの中に顔突っ込んで観察…とはいえ、
銀色の保温シートをケージの三方向に巻いてしまったので暗くてよく見えない;
気配を堪能;おやつ食べてお水飲んで、ふひ~と一呼吸置いて洞窟ご帰還。
階段(100均のリモコン立てを寝かしたものw)を降りるのも上手になったね~v

その後はお静かにお過ごし。ディナーもお静かにお過ごし;
お弁当入れて召使い就寝。ドライまごっち以外完食^^;
まごっち、一匹くらいは口に入ってるかねぇ…;
そんなこたさんの夜間疾走。

【回し車疾走計測】
測定できておらず;

ディナーの時に、測定器がちゃんと引っかかってないことには気がついていたのに、
そのまま寝てしまったーーーーーーーー;;;;;;
がたがたうるさかっただろうな;;ごめんねこた…
ケージ内の状況から見て、小休止の日か4時間超か…どっちかだったと思う。
ああん;今日はちゃんとセットしたぞ!



碇マークの冷感マット、
洗濯を何回もしたのでもう『冷感』でもなんでもないんだけど^^;
さらっとしてて掘っても爪も引っかからないので、
このまま冬の抱っこも続投決定。
これにサンドされるとすぐにリラックスしてくれるしね^^
膝抱っこで撫で撫でするんだ~v








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
産毛以上針未満がぼちぼち。そういえば、夏の間あんまり見なかったような…?
しゅっとした毛じゃなくてふわふわの産毛になるのかな~~
緑んちょ、シミんちょ、目立つものはなし。
高たんぱくアミノゼリーが原因か?と思ったので、
今日は違うゼリーを買ってきてみた。アギトのゼリー。
カブトムシ用の高たんぱくゼリーはもう季節柄ないようで;
来年の夏買ってみよう。

ゆうべのゴハンは最後の一口を残して御厠へ。
うはー!とうとうキターーーーー!!ってくらいのすごいうんちょ出たv
しかも美しい、艶々のうんちょ。そしてご立派。
え~~~~どこまで伸びるの~~~!?ってくらい長い御厠で、
7cmくらいあったかもしれん。。。二分割でむりっと。
ティッシュにもくっつかない沁みないうんちょで、ラストに緑もついてなかった!
うむ、やはり、ハリセレ多め、リアルフードなし、だと素晴らしきうんちょが出る。
うむ、うむ。。。
そ~~~と御厠からご帰還後、洞窟の入り口をくんくんした後奥へ向かって伸び~~
洞窟の長さが足りなくて、後ろ足がずるずる外の芝生を押しやるw
その細い足の力強さが溜まらんかったです…
ほんと足細いよなぁ…なんであんなずんぐりな身体をあれで支えられるんだろう??
そして疾走する。すごい。
しかし、撫でても筋肉らしいものが足回りに見当たらない謎www

その後おやつ入れて消灯。匂いを吹き込んだときに洞窟からこっちを伺っていたので、
あ、これは出るね!と、消灯後召使いケージ前待機。
あっという間に出てきてくれた!おなかすいてたのね^^;
すごい勢いでお召し上がりの後、これまたすごい勢いでお水を飲み、
ふっと一息で階段を降りて(おやつはロフトの上にある)洞窟へ。
一瞬回し車に行く様子もあったけど、ケージ前の召使いに遠慮しちゃったかな;
走っていいのよ…

その後はディナーまでお静かにお過ごし。
ディナー時はガン無視;やはり眠いですか11時…とほー;
お弁当入れて召使い就寝。
朝までにはほぼ完食。一部粉になっちゃったのか、ぐっちょぐちょの残りがお皿に;
お弁当の方は奇麗に食べた^^
この水加減が難しい。。。
夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:3h21.02
走行距離:12.43km
平均速度:4.7km/h
最高速度:6.0km/h
トータル:2608.0km

三時間半コース!運動の秋、食欲の秋^^
昨夜は結構寒かったけど、26度台キープ。
でもやっぱりケージの端は寒い;
端にはあまり行かないから(うんちょがないってことはいってない)いいけどね。



カーペットのここの匂いが気になる~~~ガジガジ!!








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[0回]

こたさん今朝も針抜けなし。
洞窟の中に産毛以上針未満ちょろっと。
生え変わりなのかな~~まだまだ尻尾の辺りは地肌が見えている夏のままだが。
緑んちょ、シミんちょなし。結構調子いいんじゃないの??

晩ゴハンは完食!晩ゴハンはいつも、ディナーのお皿とはまた別の、
小さめのカップ型でお出ししてるんだけども、
どうにも深さが気に入らないようで;
最近こたろさん、前足でお皿倒して食べます。技を覚えましたね!
浅めのお皿を探しますね;たまにゴハン被ってるので…;

昨夜は抱っこの日ー!ということで、晩ゴハン完食後、
御厠を済ませていただいてげちゅ。
しかし、なかなか尾厠で出ない。
何もせず戻ってきたので、もう一回行って頂くも出ない。
うぬぅ…便秘ですか…?洞窟戻ってきながらなんかお尻についてる;
うんちょ出てるのに落ちないくらいのうんちょしか出ない;
仕方がないと、うんちょがぽとりと落ちたところで抱っこ。
こたおしっこも出てないね;ということで、
ペットシーツの上で出るまで爪切りすることに。
爪切り始めたらもーーーーー出るわ出るわww
大も小も出る追いつかないくらい出るうわちょ…ちょっと待ってこたーーー!!!www
ここ最近のなんとなくの便秘もこれで解消。そしてた分今夜はケージが綺麗だわ~v
とほくそ笑みつつ、なかなか爪切らせてくれないこたろさんをなんとかやり過ごして、
すべての爪気になるところを切る。はふー;さすがに召使いもだいぶ慣れてきました。
深爪対策でクイックストップは常に手が届く範囲に置いてあるけどw

爪切りした後おなかチェック背中チェック。
背中真っ白だよああん;乾燥かなぁ;;
なんかこう…なんかこう…できないものか!!
お風呂じゃなくてなにか…探してみよう;;
その後写真撮影して、カーペットの何かが気になったこたさんが、
カーペットのふさふさを噛み千切る様子を動画に収める。
すごい勢いでふさふさ引き抜いてたね…糸屑飲み込むんじゃないかと心配だったけど、
全部吐き出してくれたのでほっとする。そしてアンティングw

冷感マットを投入すると中で早速と横になってヨキニハカラエ状態w
ここに入ったらすべてから開放されると判っているかのように…
まあ開放されるんだけども。
昨夜はいつもと反対向きに横になっちゃったので、足のうんちょ取りは断念;
そのまま、召使いまで半分寝ながら1時間ほど撫で撫で~~~v
何回か起きても、撫で続ければすぐにうと~っとしてくれるのがうれしいねv
それでも、本格的に目が覚めるともう、
なにしとんじゃー!とばかりにふしゅるのがもうなんというか;
ほんの数十秒前まで撫でていたんですが…
貴方ぐいぐいおなか押し付けてきてたじゃないですか…くすん;

冷感マットの中で尚も掘り進めようとするこたろさんのためにおやつ投入。
抱っこおやつはハーリーの主食です。
匂いがしてくると目の色が変わる;;ほんとすごい…
潜りたくて必死だったのが振り返って一目散だよ…あああ…そんな慌てて食べなくても;
また喉に詰まるよ;;;
ハーリー完食後、お洗濯した洞窟を投入。
マットに潜るよりも、中が黒い洞窟の方がいいみたいね。
いつもしっかり洞窟入ってくれる。
そのまま体重測定。360!キープ!!

ケージに帰ってからもハリセレをご褒美でv
ハーリーと同じくらいの食いつきなのがうれしいよ。
そろそろハリセレプロも試してみようね~v

その後はディナーまでお静かにお過ごし。
なんやかんや片付けてたら12時過ぎちゃって;;
こた遅くなってごめんよ~~~;とお出ししたら意外にも出てきてくれた!!
そうか…いつものディナー時間11時ってまだ眠いのね…
かといって12時ディナーは召使いがしんどい;
寝不足を取るか、寂しさを取るか…お休みの前の日はディナー遅めにしようかな。

ディナー程よく半分で洞窟ご帰還。
お弁当入れて召使い笑顔で就寝。久しぶりで寝る前にこたろさんのお姿を見られた(涙)
朝までにはすべて完食。
夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:3h07.32
走行距離:12.55km
平均速度:4.0km/h
最高速度:5.7km/h
トータル:2595.5km

3時間行きましたーーー!
喉がすごい渇いたみたいで、お水の消費量が半端ない!
お皿を飲み易いものに変えました。ロフトの上も下も、上が大きく開いたものに。
飲みやすかったのかな^^
こたろさんボトルが使えないからね;使えるといいんだけどもね…



ハーリー大好き!!<キリッ(仁王立ち)








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

こたさん今朝も針抜けなし。
緑んちょなし、シミんちょちょびっと。
外で掻いたのか、フケが…洞窟の中もフケが;;
乾燥してるんだなぁ…今日は加湿器スタンバイ。
旅行帰ってきて、お医者さんから帰ってきたらオートミール風呂をする!決意。

ゆうべの晩ゴハンも完食v
御厠でのうんちょは短くちまっと。出ないねぇ;
出してくれると夜間のうんちょが少なくて、踏まなくてすむんだが…
最近御厠タイムのうんちょが短いので、夜のうんちょが多く、
洞窟の中にまで欠片があああああああああ;;;
朝お掃除で覗いた時に、手が届く範囲は取るんだけど、
うんちょの上に寝ていらっしゃるので…ああん;
晩ゴハン時に袋ではたけばいいんだね;
コロコロされるのはキライ(笑)

ロフトの上におやつセッティングして消灯するも昨夜もお休み;
ディナーもガン無視…ってかそんな熟睡???
ぴくりとも動かないんですけど。。。とほー;
1日でこたさんの姿を見られるのは、朝お掃除で洞窟を覗いた時と、
晩ゴハンの時のみ…合計10分もないんじゃないの。。。寂しい…

おやつそのままで召使い就寝。
朝までには完食。そしてお水の減りが半端ない!!
乾燥?暑いのかな;;
でも、ロフトの上の水入れだけがすごい減りようで、
ロフト下のハムスターは全然減ってない…
ハムスターの下って床暖が入ってて、芝生の上に置いてはいるんだけど、
やっぱりあったかくなっちゃって嫌なのかな;
それとも、ハムスター型の顔に顔突っ込むのが嫌になっちゃった??
今日はお水皿新しいのを買ってきてみましたv
ゴハン皿もスタイリッシュなの選んだよ~~!
こた用の小物がどんどん増えていく…

そんなこたさんの夜間疾走は、

【回し車疾走計測】
走行時間:3h58.01
走行距離:14.78km
平均速度:3.7km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:2583.0km

4時間コーーーーーース!!!
すごいですね…それは水も減りますね;;
しかし、回し車回してロフトまで登って水飲んで戻って…
回し車は4時間だけど、きっと6時間くらいは走ってるのよね…
日の出が遅いから、12時からとしても…
ディナーのときは眠いんでしょうかね…はぁ…



しゅっとしたお姿です^^
さて今日は抱っこの日ですよーーー!!!








にほんブログ村 小動物ブログ ハリネズミへ
にほんブログ村

拍手[1回]

プロフィール
HN:
ryo
性別:
非公開
職業:
こたさんの召使い
趣味:
アクセ製作
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
P R
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: ふしゅろぐ All Rights Reserved