ハリネズミの『こたろ』(2015・5/7生まれ)の日々の記録
こたさん今朝の針抜けなし。
シミんちょちょびっと。緑もちびっとかな?実態のないシミはなし。
昨夜食べたゴハンが前々から臭いと思っていたんだがそうでもなくて…
ぬーーーーーーーーーーーーーーーーーん…そうなると食い合わせかぁ…
可能性を潰していけないくらいいろんな組み合わせ食べてるからなぁ;
もう諦めるしか…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:食事
おやつ:プレミアム
ディナー:Fラボ、食事、スパイキー黒
お弁当:Fay
昨夜の一発目は5cmクラスだったけど細め。
抱っこして色々食べたんだけどむりっとは出なかったね。
ラストに緑;ちょっと鮮やかだった…抱っこがストレスかぁ…
慣れてくれるといいんだけど;
お代わりはカーテン開けて様子見。
二、三回ロフト下と階段下で躊躇するものの、登って食べにv
明るいのも少しずつ慣れていこうね…色々やるのが遅すぎたんだけど;
お代わり食べたあとはお静かにお過ごし。
ディナー時、お風呂上がってきたらまたごそごそ足音が!
ケージを覗くと回し車下で野良寝…
ええええ…ケージ内は26度後半~27度ちょうどくらいで推移。
洞窟下には三分の一くらいの割合で床暖が入ってる(洞窟床全部にはかけてない)。
ここ二日ほどそんな感じで、みんながいなくなったあと回し車下で寝てるっぽいんだけど…
洞窟暑いのか…?洞窟内を手で触ってみたけどそんな煮詰まってる感じはない。
寒い?というわけでもない(洞窟の下はとても暖かい(暑くはない))
回し車下も、半分だけ床暖。あったかいっちゃあったかいんだけど、
洞窟下ほどじゃない…判断がつかぬ~~~洞窟の中がカピカピで嫌だとか?
昨夜取り替えるの忘れましたすみません…
とにかく、『洞窟にいるよりここがいい』と思ってあそこにいるんだということは確かで;
気分かなぁ…判断がつかないよ;暑かったらロフト下に行くと思うのね。
あそこは一番寒いから。でも、床暖入ってる回し車下…
微妙なぬくさがいいのかなぁ…しかし、レンガに頭乗せてるってことは、
頭は冷たくて体があったかいのがいいという、もうなんなんだか判らないよwww
ゴハンはまだちょっとふやけきってなかったので少し時間をおいてケージ開ける。
しばらく寝てたんだね~ゴハンだよ~というとざざっと起き上がった。
ととと~~と御食事処にきてくれたよv
三分の二ほどものすごい勢いで食べる。
スパイキーの黒は芯が残りやすいので、結構長くふやかしたつもりだったけど、
それでも硬い芯があって、たまにぺ!っとする。のにすぐまた口に入れるから、
それ硬いんでしょ?いいよ食べないで…やわらかいのを食べなよ!と、
ぺ!したのをスプーンで拾おうとするんだけど、
こたろさんものすごい未練があったみたいでwww
前足と鼻で何回かジャマされるwしかし食べられないじゃないの!!
またぺ!したのをようやく指で摘まんでゲット。したら、
持ってかれた~~~~!!という感じで洞窟へ;えええ~~だって食べられないじゃない…
ばりばりばりばり洞窟奥を掘っていますそんな拗ねるかよ~~~www
かわいいな君~~~~~~~~~~~wwww
ご機嫌を取りたい召使いはとりあえずFayの匂いを吹き込んで早々に退散。
ちょっと早く寝たからどうかな~~走ったかな~~というわけで三日分。
走行時間:0h45.01
走行距離:1.57km
平均速度:2.0km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7991.0km
ちょっと早く寝たのにそんなでもなくて;
気分なのかしらねぇ^^;
走行時間:1h37.??
抱っこした日。メモを取るのを忘れて記録を消してしまったー!
前日が少なかったので、抱っこしたけど走った模様^^
そんで昨夜、
走行時間:1h12.41
走行距離:2.59km
平均速度:2.1km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7997.2km
1時間は超えたので良しとしましょう!
抱っこの時に体重量ったら496で…うんちょ出きってなかったのかもしれないけど;
500の大台が見えてきちゃった;気をつけなきゃ…
抱っこの時、撫で撫でしててだいぶ熟睡度が上がってる!
細目開けてない!よおおおし…ということで、ちょこっと鼻先を持ち上げて、
前歯のチェック!あるよね??あるよねこれ?????
先日あくびを見たときに、前歯が一本ない!!!!!!!!とショックだったんだけど、
よかった…ほんとよかった…
でもここまで熟睡したのも珍しいwうれしい限りですvv
何回かトライしてようやく撮れた奇跡の一枚^^;
なんかくっついてる!ってちょっとプルっとして、
寝ぼけながらぺろぺろするのがすごく可愛かったv

にほんブログ村
シミんちょちょびっと。緑もちびっとかな?実態のないシミはなし。
昨夜食べたゴハンが前々から臭いと思っていたんだがそうでもなくて…
ぬーーーーーーーーーーーーーーーーーん…そうなると食い合わせかぁ…
可能性を潰していけないくらいいろんな組み合わせ食べてるからなぁ;
もう諦めるしか…
ゆうべ食べたもの
晩ゴハン:食事
おやつ:プレミアム
ディナー:Fラボ、食事、スパイキー黒
お弁当:Fay
昨夜の一発目は5cmクラスだったけど細め。
抱っこして色々食べたんだけどむりっとは出なかったね。
ラストに緑;ちょっと鮮やかだった…抱っこがストレスかぁ…
慣れてくれるといいんだけど;
お代わりはカーテン開けて様子見。
二、三回ロフト下と階段下で躊躇するものの、登って食べにv
明るいのも少しずつ慣れていこうね…色々やるのが遅すぎたんだけど;
お代わり食べたあとはお静かにお過ごし。
ディナー時、お風呂上がってきたらまたごそごそ足音が!
ケージを覗くと回し車下で野良寝…
ええええ…ケージ内は26度後半~27度ちょうどくらいで推移。
洞窟下には三分の一くらいの割合で床暖が入ってる(洞窟床全部にはかけてない)。
ここ二日ほどそんな感じで、みんながいなくなったあと回し車下で寝てるっぽいんだけど…
洞窟暑いのか…?洞窟内を手で触ってみたけどそんな煮詰まってる感じはない。
寒い?というわけでもない(洞窟の下はとても暖かい(暑くはない))
回し車下も、半分だけ床暖。あったかいっちゃあったかいんだけど、
洞窟下ほどじゃない…判断がつかぬ~~~洞窟の中がカピカピで嫌だとか?
昨夜取り替えるの忘れましたすみません…
とにかく、『洞窟にいるよりここがいい』と思ってあそこにいるんだということは確かで;
気分かなぁ…判断がつかないよ;暑かったらロフト下に行くと思うのね。
あそこは一番寒いから。でも、床暖入ってる回し車下…
微妙なぬくさがいいのかなぁ…しかし、レンガに頭乗せてるってことは、
頭は冷たくて体があったかいのがいいという、もうなんなんだか判らないよwww
ゴハンはまだちょっとふやけきってなかったので少し時間をおいてケージ開ける。
しばらく寝てたんだね~ゴハンだよ~というとざざっと起き上がった。
ととと~~と御食事処にきてくれたよv
三分の二ほどものすごい勢いで食べる。
スパイキーの黒は芯が残りやすいので、結構長くふやかしたつもりだったけど、
それでも硬い芯があって、たまにぺ!っとする。のにすぐまた口に入れるから、
それ硬いんでしょ?いいよ食べないで…やわらかいのを食べなよ!と、
ぺ!したのをスプーンで拾おうとするんだけど、
こたろさんものすごい未練があったみたいでwww
前足と鼻で何回かジャマされるwしかし食べられないじゃないの!!
またぺ!したのをようやく指で摘まんでゲット。したら、
持ってかれた~~~~!!という感じで洞窟へ;えええ~~だって食べられないじゃない…
ばりばりばりばり洞窟奥を掘っていますそんな拗ねるかよ~~~www
かわいいな君~~~~~~~~~~~wwww
ご機嫌を取りたい召使いはとりあえずFayの匂いを吹き込んで早々に退散。
ちょっと早く寝たからどうかな~~走ったかな~~というわけで三日分。
走行時間:0h45.01
走行距離:1.57km
平均速度:2.0km/h
最高速度:6.5km/h
トータル:7991.0km
ちょっと早く寝たのにそんなでもなくて;
気分なのかしらねぇ^^;
走行時間:1h37.??
抱っこした日。メモを取るのを忘れて記録を消してしまったー!
前日が少なかったので、抱っこしたけど走った模様^^
そんで昨夜、
走行時間:1h12.41
走行距離:2.59km
平均速度:2.1km/h
最高速度:6.8km/h
トータル:7997.2km
1時間は超えたので良しとしましょう!
抱っこの時に体重量ったら496で…うんちょ出きってなかったのかもしれないけど;
500の大台が見えてきちゃった;気をつけなきゃ…
抱っこの時、撫で撫でしててだいぶ熟睡度が上がってる!
細目開けてない!よおおおし…ということで、ちょこっと鼻先を持ち上げて、
前歯のチェック!あるよね??あるよねこれ?????
先日あくびを見たときに、前歯が一本ない!!!!!!!!とショックだったんだけど、
よかった…ほんとよかった…
でもここまで熟睡したのも珍しいwうれしい限りですvv
何回かトライしてようやく撮れた奇跡の一枚^^;
なんかくっついてる!ってちょっとプルっとして、
寝ぼけながらぺろぺろするのがすごく可愛かったv

にほんブログ村
PR
忍者カウンター
ブログ内検索
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[12/25 ClintonHY]
[07/07 はるたろう]
[05/27 はるたろう]
[04/25 はるたろう]
[02/14 すー]
最新記事
(07/06)
(06/07)
(05/10)
(04/05)
(03/22)
P R